復刊リクエスト一覧 (タイトル順) 1261ページ
ショッピング3,184件
復刊リクエスト64,046件
-
黄金の目(ゴールド アイ)
投票数:3票
非常に入手困難な書籍であるものと思われます。 経済的に、余裕のある方でしたら、Amazonさんの、通販を、利用されれば、入手可能でしょう。 しかし、多くの方々は、購入することが、困難で... (2015/06/24) -
黄金の眼に映るもの
投票数:5票
マッカラーズの評伝などは見かけるのですが、作品自体はやはりなかなか入手しにくいようです。アメリカを代表する女性作家だと思いますので、ぜひとも復刊をお願いしたいです。 (2007/04/25) -
黄金の破壊神
投票数:2票
大陸書房がなくなってしまったお蔭で、続きはおろか、唯一の既刊だった第一巻さえもはるか昔に姿を消してしまいました(泣) 他出版社での復刊と、シリーズの再開を是非お願いします (2002/08/26) -
復刊商品あり
黄金の脳を持つ男
投票数:1票
不思議で怖くて心に残るお話です。 あの衝撃をもう一度。 また読みたいです。 (2012/03/12) -
黄金の華の秘密
投票数:20票
ハートについての推薦本でした。 (2024/01/25) -
黄金の蜘蛛
投票数:32票
どこを探してもこの本が見つからない! 読みたいのに・・・・ 是非復刻してください!!! このシリーズは絶版しているものがかなりあるので、順次復刻してもらえるとファンとしてはとても嬉しいんですが... (2006/05/27) -
黄金の街
投票数:1票
読みたいから (2009/05/11) -
復刊商品あり
黄金の道上・下
投票数:1票
「ニューモンゴメリブックスシリーズ全部復刻」が希望ですが、ストーリーガールの続きの話は読みたいです。 (2009/06/17) -
黄金の野獣
投票数:1票
すき (2005/11/18) -
黄金の鍵
投票数:146票
十年以上前から図書館でたびたび読み返しています。 返すときが来るたびに、手元におきたい、そして子供にも読ませたいと思っています。 他にもある訳や挿絵、装丁の違う「黄金の鍵」の中で、 ジョージ・... (2006/08/10) -
黄金の鎖
投票数:5票
アレクサンドル・グリーンの幻想小説の中では、 海への誘いが非現実的な美しい女性を通じて描かれることが多いが、 この小説ではさらに「館」が神秘の源となっている。 個人的にグリーンの小説の中... (2006/06/17) -
黄金バット
投票数:1票
2006年復刻版として出版されているが、現在では入手困難。 一峰大二版と比較して読みたい。 (2024/05/29) -
黄金バット
投票数:1票
原作とは違う黄金バットを読んでみたい (2023/10/27) -
黄金バット(一峰大二版)
投票数:19票
一峰先生の作品は、数多くありますが、私は、黄金バットが、一番好きです。黄金バットは、横山先生の、伊賀の影丸同様、何回読み直しても、飽きないです。昔、大東社で、出版された時は、発売を待ちかね、手... (2021/05/24) -
黄金バット(永松健夫版)
投票数:21票
「黄金バット」はご存知のとおり、街頭紙芝居の作品として誕生し、後年ではアニメ化され、加太こうじ原作で一峰大二が漫画化したものが有名です。今回復刻を希望するのは、その前身とも言うべき永松武夫版の... (2002/05/07) -
復刊商品あり
黄金伝説 1巻〜4巻
投票数:2票
聖人伝説を網羅的に扱った基本書であり、入手困難となったことが残念でならない (2017/08/17) -
黄金伝説 雪のイヴ
投票数:1票
読みたいんですよ。石川淳の作風は私好み。残念なことに、いまや講談社文芸文庫ぐらいでしか読めない、そんな彼の貴重な作品群の内の1つ。 ああ読みたし。 是非ご投票お願い致します……。 (2010/12/16) -
復刊商品あり
黄金宮
投票数:2票
面白かった記憶はあるが、当時でも全巻揃わず、また未完だったような。 (2017/01/29) -
復刊商品あり
黄金寳壷
投票数:11票
「黄金宝壷」は、「黄金の壷」と比べるとはるかに名訳です。これを 手に入れようとネットで調べたけれど、皆手放さないようで見つかり ませんでした。僕は身障者なので、ネットで手に入れるしかありませ ... (2002/07/21) -
黄金戦士ゴールドライタン
投票数:4票
すき (2005/11/28) -
黄金時代
投票数:0票
-
黄金時代
投票数:11票
澁澤龍彦愛好家として読んでおきたい (2009/10/25) -
復刊商品あり
黄金海流
投票数:2票
今や押しも押されもしない時代作家・安部氏の初期の名作を是非、復活してほしい。 (2001/12/16) -
黄金結界
投票数:1票
武田信玄に興味がありぜひもう一度読みたいです。 (2017/06/02) -
黄金色の花
投票数:7票
まだ読んだことのない白土の作品を読む機会を下さい。 (2005/05/08) -
黄金色(きんいろ)の黎明(前編)-闇に歌えば 第10巻-
投票数:3票
コバルト文庫で復刊して頂いてこのシリーズを知りました。大好きなシリーズの一つとなりましたが、8巻以降発売されません。続きが気になって仕方がありません。ぜひ!最後まで復刊してほしいです!! (2011/06/15) -
黄金色(きんいろ)の黎明(後編)-闇に歌えば 第11巻-
投票数:3票
吸い込まれるように、飽きずに読めた本でした。コバルトで「聖霊狩」が連絡され、読み返したくなったものの、どこの書店でも古書店でも販売されていないのでリクエストしました。 (2004/12/30) -
黄金街
投票数:1票
上村一夫と鈴木則文という黄金コンビのコラボは鈴木則文の『下品こそこの世の花』というエッセー集の表紙と挿画で知ることとなったが、脚本も多く手掛けている鈴木監督の原作ということだけで期待大。 (2016/07/10) -
黄金遁走曲
投票数:9票
学生時代に、他の何冊かの傑作選と一緒に、安価で古本屋で購入したのですが、これだけ友人に貸したまま卒業、そのまま音信不通になってしまいました・・・。もちろん読んではいたのですが、実は、話の筋はあ... (2005/02/07) -
黄金郷の蛇母神
投票数:9票
メリットの秘境ファンタシーはみいんなよいのだが、これは彼自身が実際にかかわったという中央アメリカの古代神話をモデルとした作品。 翻訳は団精二なんだし、荒俣宏の名前だけでも、再版すりゃもとはとれ... (2004/08/14) -
黄門廻国記
投票数:3票
TBSの人気ドラマ「水戸黄門」の原作らしいですね。 30数年前、図書目録で見た情報ですが、この作品に「風車の八七」と「うっかり八兵衛」が出ているらしいので、ずっと気になっていました。 復刻され... (2005/07/18) -
黎明の軌道邀撃機
投票数:2票
是非読みたいです (2007/12/30) -
復刊商品あり
黒いいたずら
投票数:22票
イヴリンウォーの作品を一作でも多く経験したいと思っています。 翻訳が少なく、原書にも当たっていますが、 英語力に自信がなく、原書を読むときも必ず翻訳を参考にしています。 イギリス特有のユーモア... (2005/09/24) -
黒いねこ面
投票数:1票
昔読んで、どきどきだった。 (2008/05/09) -
黒いアリス
投票数:59票
公民権運動に関する時代背景も盛り込んだ良作だったと思います。 ティーンの時に図書館で読んで、その後入手が叶わなかった一冊です。そうした背景も何も知らずに読んで、後で読み直したいと思ったら絶版... (2016/02/08) -
復刊商品あり
黒いアリバイ
投票数:1票
一度読んでみたいから。 (2010/12/05) -
復刊商品あり
黒いカクテル ジョナサン・キャロル短篇集2 海外文学セレクション
投票数:9票
二年ほど前にキャロルにはまったのですが、この短編集だけは入手できなくて残念に思ってます… (2006/01/17) -
黒いカモシカの魔法
投票数:1票
帰ってこない父親を捜しに行く息子の堅い決心に心を動かされ、地面に残っていた父親の足跡を追ってどんどん進んでいく不思議さに夢中になって何度も読んだ。 妹が特に好きだったこの本は、表紙の絵も覚え... (2017/08/26) -
復刊商品あり
黒いカーテン
投票数:1票
再読したいから。 (2010/12/05) -
黒いグルーヴ
投票数:6票
なんと言ってもそのリアルさ、そしてディープさが最高っ!!実際に旅をして触れたリアル・グルーヴ、フェラ・クティからマッシブ・アタック、ローリン・ヒルまで。ただ事じゃないです。その本が貸したまま行... (2002/09/26) -
黒いスポットライト
投票数:8票
コミックス派だったので雑誌掲載分の未収録作品があるのを知らなかったので、どうせなら全巻愛蔵版か、文庫にしていただけたら幸いです。拓と仁兄さんの軽快なやり取りが大好きです。友達に貸したら行方不明... (2024/11/16) -
黒いスーツのサンタクロース
投票数:4票
6年前、高校生のとき演劇部に入っていました。そして、高校演劇の大会において、県大会まで行かせていただいたその時の、劇が「黒いスーツのサンタクロース」でした。でも、本は、借りたもので、もう手に入... (2002/10/13) -
黒いダイヤモンド
投票数:2票
読んでみたい (2021/12/24) -
黒いダイヤモンド
投票数:1票
ヴェルヌ全作品が読みたい (2010/01/19) -
黒いトランク
投票数:15票
確かに、現在活躍している作家に影響を与えている作品としてタイトルは目にするので、一体どんなに面白い作品なんだろうかという憧れだけが募っています。私の周囲では手に入れることも借りることもできない... (2001/06/08) -
黒いプリンス
投票数:1票
子供の頃に読んだので、内容はあまり覚えていないのですが、この年代の神奈幸子さんの作品がずっと心に残って、大人になってからあちこちで探しているのですがなかなか見つかりません。話は王子様が出てくる... (2003/04/19) -
黒いラブレター
投票数:4票
小学生の頃、月刊ジャンプを読んで初めて知りました。 過激なギャグとテンポの良さはまるで芸人のコントや漫才を見ているようで、息が苦しくなるほど大笑いしました。 私は全巻持っていますが、この東... (2013/09/10) -
黒いリムジン
投票数:4票
アメリカン・ジュニア・ミステリー・ブックスの「ハーディー・ボーイズ」シリーズですが、挿し絵や文章がしっかりしていて、当時のアメリカを良く表していたと思います。アメリカの高校生ってこんなにアクテ... (2001/01/11) -
黒い仏
投票数:16票
「ハサミ男」で鮮烈なデビューを果たし、「美濃牛」でそのミステリ界における存在を確かにした著者の第3作目が、この「黒い仏」になります。「ハサミ男」は講談社ノベルス、文庫ともに講談社BOOK倶楽部... (2012/01/04) -
黒い傷痕の男
投票数:3票
佐藤まさあきの初期の代表作。全体を全部をきちんと読んだ記憶がなく、全巻まるごとの本格的な復刊を望みたいが。しかし、佐藤まさあきは現代では全く人気がないようだ。影男や他の問題作など、今では復刊リ... (2017/01/18)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!