復刊リクエスト一覧 (新しい順) 959ページ
ショッピング3,405件
復刊リクエスト64,557件
-
統計でみた選挙のしくみ 日本の選挙・世界の選挙
投票数:4票
この頃、時々、選挙の投票に行くので、少し興味がある。 (2003/10/25) -
ミュートスノート戦記 全五巻
投票数:9票
数年で絶版は余りに勿体無いですね。 確りと作ってあると思います。 特に科学的設定と人物描写。 ストーリー的には救いが少なく重い作品ですが…。 レーベルエラーなのか? もっと売れて評価されてい... (2004/06/23) -
森と湖のまつり
投票数:6票
ドキュメンタリーではなく、小説ですか?でも、ドキュメンタリーっぽい内容のようですね。アイヌの人々が不当な扱いを受けていた事を、成人してから、断片的に知りました。同じ日本の国土に住む少数民族の事... (2009/11/25) -
世界5大童話全集 アラビアンナイト物語集1
投票数:5票
世界のメルヘンの池田浩彰さんの絵は、小さい頃も今も変わらず大好きです。限りなく繊細で写実的、透明感のある色使いなど、いつ見てもうっとりしてしまいます。ぜひぜひ、復刊してください。 (2007/07/25) -
エスノメソドロジーとは何か
投票数:2票
エスノメソドロジーの入門書としては優れたものではないので復刊しなくてよいと思います。 (2009/04/12) -
THE FISH BONE (未単行本化)
投票数:18票
実は連載は読んでいません(汗) でも「真夏の夜のユキオンナ」で、その作風にベタぼれしてしまった身としては、ぜひ読みたいです。 …そういえば「真夏の夜のユキオンナ」の続編はどうなってしまったので... (2003/11/14) -
Get Lady ! (未単行本化)
投票数:14票
当時「この人は化けるのでは」と思い期待して読んでいました。 もう一度読みたいので是非。 (2019/01/16) -
庶民の経済学
投票数:2票
「禁断の書」なんて聞くと、興味が湧く。 (2003/10/25) -
シンプルで小さなクロスステッチ
投票数:1票
中学生のときに入手したのですが、友達に貸したまま帰ってこなくなってしまいました。この本の図案から作りかけの作品が沢山出てきて、ぜひ続きを作って完成させたいのです。 中途半端になっている作品の一... (2003/10/24) -
小説ゴジラVSキングギドラ
投票数:2票
作品(映画)自体は何度も見たんですが、小説は売っているのを1度も見たことがないので…。 「ビオランテ」にも書きましたが2004年はゴジラ生誕50周年ということで盛り上げる意味でも復刊して欲しい... (2003/10/24) -
ゴジラ VS ビオランテ
投票数:8票
ゴジラの小説が読みたい (2021/08/13) -
十五年戦争
投票数:5票
人間が、やったことを、また、人間が書き表わすと言う事に 果たして「客観的」というのが有るのか、無いのか、分から ぬが、「バランスがとれて」いるのなら読んでみたい。 この辺の歴史は、今生きてい... (2003/10/25) -
ル・メールのマザーグース・メロディ
投票数:14票
絵がきれいですよね。 (2008/08/30) -
頑丈人間スパルタカス全4巻
投票数:20票
いつの間にか絶版ですか。ぜひ読みたいです。 (2007/07/10) -
格闘職人アウディ
投票数:3票
この作品は、ちょうど七年前(1996)のジャンプに掲載されたH ☆S賞入選作品です。この漫画のおもしろさったら・・・いわゆ るギャグなんですが、新人らしからぬ完成度、ネタのセンスにし ても他と... (2003/10/24) -
魔人学園
投票数:5票
著者初期の、超伝奇バイオレンス小説の傑作。 世界設定も凄いし、物語も凄い。これは「男一匹ガキ大将」「男組」「男塾」などの学園番長モノに、剣と魔法のヒロイックファンタジーを導入した、画期的な大... (2003/10/24) -
国民教育と軍隊
投票数:2票
日本の近代史を理解する上で、是非読んでみたい書だと思う。 (2003/11/26) -
禁じられた歌―ビクトル・ハラはなぜ死んだか
投票数:17票
'90年はじめ頃友人に読ませてもらったのがきっかけでこの本を知りました ここに書かれている内容はそのまま今現在に通じます 現在入手困難な状態にあるのは残念でなりません もっとたくさんの人に何が... (2004/10/13) -
世界の占星術とオカルチストたち
投票数:8票
人文書院の「錬金術」や「魔法」の本を、少しかじったので 内容はわかります。 「占星術」や「オカルト」や「錬金術」や 「魔法」などは、今の科学じゃ認めてもらえていない、古い 古い古代の「科学」と... (2003/10/24) -
精密有機合成 改訂第2版
投票数:7票
有機合成の実験を行うにあたって、非常に参考になる本であり、復刊を希望する声が周囲でよく聞かれます。幅広い実験の手法、手順を一冊に、かつ日本語でまとめている本は非常に少ない。日本の有機合成の質を... (2006/05/05) -
総解説 日本の艶本・珍書
投票数:3票
よく知らないんですが、興味があります。 (2004/03/03) -
総解説 世界のSF文学
投票数:11票
出されたのが、改訂版ですらもう20年ほどのものだけど、それまでに出どのような本が出ていたかの資料もあまりなく、貴重だと思う。 ただしあらすじが最後の落ちまで割ってしまっているものも多い。 ... (2011/04/24) -
ペインティング決定版1~4
投票数:12票
今はもう入手困難でオークションやユーズド商品でも数が少なく手に入れること自体が困難です。かくいうわたしも4冊あるうちの2冊はオークションで手に入れました。がやはりまだまだ手に入れたい人もいらっ... (2003/10/23) -
ロックマンX3 完全攻略本
投票数:21票
ロックマンX3の攻略本を探しているのですが見つかりません。だから復刊して欲しい。 (2004/09/25) -
復刊商品あり
提婆達多(でーばだった)
投票数:8票
『銀の匙』を読んだ後にこちらを読んで驚いた。銀の匙や詩集の清らかで静的なイメージとは真逆。 執念深く欲の塊、まるで獣。こんないやらしい性質の主人公も珍しい。でも、そのとことん突き抜けた人間ら... (2017/12/21) -
フレンズ ミッシェル・ガン・エレファント
投票数:49票
ミッシェル・ガン・エレファントは昔から好きで、佐内正史さんがジャケットなど数多くのアーティストの写真を取られてる事を最近知り、色々と検索してたら、この写真集が出てる事を知り、気づいた頃には、既... (2006/11/22) -
夢之香港旅行
投票数:54票
おまけいっぱいで和綴じで箱に入った本。 なんて素敵! ふたを開ければ、眩暈がするようないみり版香港が これでもかと溢れんばかり。 おまけの一つ、いみり氏が手掛けたCDを聴きながら 読めば、不... (2004/05/25) -
アカシアゆうびん局のお客さん
投票数:2票
穏やかで優しい日常が愛おしくなる一冊です。 小学生の時から何度も図書館で借りているとても身近な本だったので、すでに絶版で入手が困難な事を知ってとてもショックでした。 物語りも絶妙な挿絵も素... (2007/01/20) -
ゆかいなゆかいな月火水木金土
投票数:1票
ある図書紹介本に載っていて読んでみたく、購入しようと調べたところ、入手不可能となっていたので! (2003/10/23) -
地獄の使者事件 ウルフ探偵シリーズ
投票数:4票
小学生の頃はまりました。 (2008/03/13) -
なぞの密室事件 ウルフ探偵シリーズ
投票数:2票
小学生の頃はまりました。 (2008/03/13) -
おかしな事件―ゆうれいSL事件 ウルフ探偵
投票数:4票
シリーズ全巻復刊希望!! (2011/01/29) -
まぬけな死神事件 ウルフ探偵
投票数:6票
まぬけな死神事件だけでなく、シリーズとして復刊してほしいです。図書館で借りて読んで、ハマりました! かっこいい探偵さんと少年のやりとり、今の子どもたちにも読んでほしい。 子供向けの本にプレ... (2021/10/01) -
ぬすまれたタイムマシン事件 ウルフ探偵
投票数:3票
ウルフ探偵、だいすきです! (2004/10/07) -
かえるのアパート
投票数:6票
林先生のお住まいが実家の近所だったことから、物語の中に登場する『タバコ屋」が私の実家をモデルに描かれていた記憶があります。復刊されたら、もう一度、あの本を手に入れ、永久保存しておきたいと願って... (2007/02/12) -
機動戦士Vガンダム ニューモビルスーツバリエーション・ハンドブック(1)(2)
投票数:44票
最近は初代MSVハンドブックの復刻、ガンダムエースでのMSV-Rの連載もあり、MSV熱が再び高まっています。この流れに乗ってVガンダムのMSVハンドブックを復刊すれば、需要も一定水準以上見込め... (2012/02/07) -
皆殺しブック・レヴュー―かくも雅かな書評鼎談
投票数:31票
実は立ち読みで完読した本です(書店さんゴメンナサイ!)。 佐藤亜紀先生の聡明さに一種の感動を感じながら読んだ記憶が あります。今度はキチンと購読します。因みに本書で佐藤先生の推していた塩山芳明... (2003/12/31) -
雪野
投票数:9票
尾辻さんの文章は、とりわけ共鳴する部分が多く感じられます。最近「肌ざわり」という作品に出会い、今まで届かなかった脳のしわを掻く孫の手を見つけたようで、嬉しくなりました。ぜひ「雪野」という作品も... (2005/05/11) -
「奇襲 桶狭間」他 全10冊
投票数:32票
■以前にリクエストしましたが、カゴ直利作品の代表作だと思いますので、学研に依頼して、ぜひお願いします。買う層は、50代だと思いますので、多少高い価格設定でも、購入される方は多いと思われます。子... (2013/01/11) -
タンタンと
投票数:1票
以前から探していたのですが、何処にも置いておらず、購入出来ないままでした。是非とも復刊して欲しいです。 (2003/10/23) -
認知革命―知の科学の誕生と展開
投票数:5票
本書は、認知科学が、心理学、言語学、人類学、哲学、人工知能、神経科学の6分野が相互関連し合いながら、どのように誕生し、また、その後の発展を見せてきたかを述べている。出版時期の都合、PDPモデル... (2008/03/12) -
博物館体験-学芸員のための視点-
投票数:7票
本書はよくある博物館論の大学教科書のように無味乾燥な本でも、「博物館はどうあるべきか」について大上段から論じた本でもない。本書は「現実にある博物館は、利用者にとってどのように体験されているのか... (2009/06/14) -
シャープシリーズ1 イーグルを奪え
投票数:54票
まず読もうと思ったのは、イギリスでTV化されていてDVDも出ていて、主人公を「ロード・オブ・ザリング」のボロミア役の俳優ショーン・ビーンが演じているから。ファンサイトで紹介されていて、原作本も... (2004/03/25) -
潮風がいっぱい
投票数:5票
中学生の時愛読していた「週間マーガレット」、特によしまさこ先生が大好きでした。なんともいえないさわやかなラブストーリーでわくわくしながら読んでいたことを思い出します。なのになぜか後半から最後に... (2003/10/22) -
高野文子の蔵出し(未収録作品集)&画集
投票数:204票
高野さんの絵は現在進行形で進化&変化しています。 現在のさらりとしていて情感のある絵も好きですが、あの柔らかくなめらかな手足の人物の暖かさ、かと思えばペン先で切り取るような美しい構図といった多... (2003/11/05) -
劇場版機動戦艦ナデシコフィルムブック―The prince of darkness (上・下)
投票数:18票
初めてこの作品を見たとき、なきました。 こんなに心打ち震えた映画をみたのは最初で最後になりました。何十回とビデオでみてから本も欲しいと思い、探しましたがなんと、廃版というじゃあありませんか! ... (2006/09/07) -
復刊商品あり
カットスロート(上・下)
投票数:17票
髑髏島や暗黒大陸など書店で平積みなのに しかもこの2冊は続きものの後半じゃないっすか! 過去の事件のハナシばっかりしててもおいてきぼりですよ。。。 ガイジンがいきなり「絡新婦の理 」から読まさ... (2003/10/24) -
復刊商品あり
ヘッドハンター(上・下)
投票数:9票
シリーズ物だから!です.せっかく面白いのに初期作品が読めないのでは….本文中に「過去の事件」として頻繁に言及があるのではっきり言ってストレスです. (2004/09/25) -
闇の継承・日影成璽シリーズ全3巻
投票数:12票
発刊数が少なかったのか、田舎のせいか、知らないままにいつの間にか品切れ、絶版に。山藍さんの本は新刊もすぐに売り切れてしまいますし。此の頃の作品もよいのですが、原始の太陽のようなこの作品をもう一... (2003/11/27) -
家族と家族療法
投票数:12票
家族療法の構造派を学ぶためには必須であるため。 (2009/07/06)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!