復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (新しい順) 790ページ

ショッピング3,419件

復刊リクエスト64,465件

  • ヒトラー政権下の日常生活―ナチスは市民をどう変えたか

    ヒトラー政権下の日常生活―ナチスは市民をどう変えたか

    【著者】H.フォッケ、 U.ライマー

    投票数:1

    ナチとホロコースト研究のため (2005/08/06)
  • トランクの中の日本―米従軍カメラマンの非公式記録

    トランクの中の日本―米従軍カメラマンの非公式記録

    【著者】ジョー・オダネル

    投票数:58

    テレビで拝見させて頂き、子供が亡くなった兄弟をおぶって焼き場に向かう姿勢に「日本男児」を見ました。そして涙が止まらなかった、父たちの幼児期と重なることやどんな悲惨な戦争だったのか是非見させて頂... (2008/02/13)
  • おじゃれ女八丈島

    おじゃれ女八丈島

    【著者】荒馬 間

    投票数:1

    タイトルが魅力的ですよね (2005/08/06)
  • なつかしの給食 献立表

    なつかしの給食 献立表

    【著者】アスペクト編集部 (編集)

    投票数:3

    給食のカレースープが食べたい。そんな思いから、ネット検索をしていた所、この本にヒットしました。 古本屋にも足を運び探していますが、見つかりません。 もう一度思い出と共に、給食メニュー食べてみた... (2005/08/06)
  • 代々木ゼミ方式帆糸英語一気シリーズ 全7巻

    代々木ゼミ方式帆糸英語一気シリーズ 全7巻

    【著者】帆糸満 (渡部十二郎)

    投票数:18

    このシリーズは、言語に関する思考に基づいて解説されている。それを本来の「文法」と呼ぶのでしょう。学習参考書でありながら、学問的説明がなされ、英語のみならず、ソシュールやレヴィーストロースなど、... (2018/11/11)
  • 凶星~Promise 全11巻

    凶星~Promise 全11巻

    【著者】七穂美也子

    投票数:2

    もう何度読んだか分からないくらい読みました。 以前に比べ、ファンタジーものの小説は増えていますが、この作品よりも面白くて感動できる小説に出逢えません。 きっと知らない人も沢山いるだろうなと思い... (2005/08/06)
  • ぺこぺこ
    復刊商品あり

    ぺこぺこ

    【著者】佐野洋子

    投票数:6

    佐野洋子さんの絵本はすべて読みたい!! (2005/08/23)
  • ポセイドン・アドベンチャー

    ポセイドン・アドベンチャー

    【著者】ポールギャリコ

    投票数:4

    読みたいです。 (2023/03/18)



  • ざっくばらん

    【著者】本田宗一郎

    投票数:2

    本田宗一郎が好きで彼が書いた本はすべて読みましたが、この本だけどうしても手に入りません。何とか復刊お願いいたします。 (2005/08/05)
  • 拡散現象の物理(現代人の物理3)

    拡散現象の物理(現代人の物理3)

    【著者】深井 有

    投票数:2

    原子レベルでの拡散現象を扱う数少ない希少な本だと思います。是非復刊をお願いします。 (2006/04/13)
  • Delphi Object Pascal リファレンスブック

    Delphi Object Pascal リファレンスブック

    【著者】(株)アンク

    投票数:4

    Pascalの文法を詳細に記した本が少ないから。 ぜひとも復刊御願い致します。 (2007/10/22)
  • セイクレッド・ハート-劇場としての手術

    セイクレッド・ハート-劇場としての手術

    【著者】マックス・アギレーラ・ヘルウェグ 、山形浩生

    投票数:8

    もともと動物の屍骸の写真をとるのも見るのも好きで、高校生のときに無謀にも保健所のほうへ行き、殺されるところの写真をとらせてもらおうとしたほどです。そこで、友達に紹介されたのがこの写真集で、どう... (2005/08/05)
  • 人間太宰治

    人間太宰治

    【著者】山岸外史

    投票数:3

    親しい友人だったからこそ書けるエピソードはとても興味深く、ステレオタイプな太宰像にはない、新鮮な太宰治が見えてくると思います。 (2005/08/05)
  • ペンギン村に陽は落ちて

    ペンギン村に陽は落ちて

    【著者】高橋源一郎

    投票数:7

    読みたい (2020/09/08)



  • 大塚康生のおもちゃ箱

    【著者】大塚康生

    投票数:19

    読んでみたい (2011/10/01)
  • あまいテーブル

    あまいテーブル

    【著者】渡辺みなみ

    投票数:6

    現在ではほとんど渡辺みなみさんのお菓子の本を購入するのは不可能。でもいまだに渡辺みなみさんのおいしくおしゃれなアメリカンケーキには人気があると思います。古書では値段もだいぶ高騰しているみたいで... (2005/08/05)
  • みなみさんの素敵にケーキ 心熱くなるオールアメリカンケーキ

    みなみさんの素敵にケーキ 心熱くなるオールアメリカンケーキ

    【著者】渡辺みなみ

    投票数:8

    みなみさんのアメリカンケーキは どれもワクワクして素敵なものばかりでした。 改めて多くの人に知って欲しいからです! (2023/07/23)
  • みどりの風愛のうた

    みどりの風愛のうた

    【著者】神崎順子

    投票数:4

    多分、初めて読んだマンガ本です。思い入れの多い作品なので、ぜひ手元に置きたい! 豊かな自然と主人公の心の動きがとても美しい物語です。ぜひ復活してほしいものです。 (2006/03/09)
  • からすのカラッポ

    からすのカラッポ

    【著者】舟崎克彦  黒井健

    投票数:4

    ちいさい頃読んだ、大好きな大好きな絵本です。 フレーズが今でもすらすら出てきます。 お話も、挿絵もとっても可愛くて、 素敵な絵本。 最近になって、絵が黒井健さんだったと知って 驚きました。(フ... (2006/02/27)
  • 復興亜細亜の諸問題
    復刊商品あり

    復興亜細亜の諸問題

    【著者】大川周明

    投票数:16

    北一輝と双璧をなす昭和の思想家。彼の思想は北畠親房の神皇正統記「大日本(おおやまと)は神の国」という有名な言葉を普遍させる思考だったように思う。神の国とは様々な世界観を許容する共生の原理を指し... (2006/06/07)
  • 中国人の交渉術

    中国人の交渉術

    【著者】産経新聞外信部

    投票数:108

    本書は、ニクソン=キッシンジャーによる米国の対中国関係正常化からはじまる中国の対米外交を分析することにより、中国の外交交渉のパターンを研究した本と聞きました。 今後中国との駆け引きで日本が損... (2008/07/07)



  • 陸軍省沿革史

    【著者】山県有朋

    投票数:3

    戦わない軍官僚に興味が有ります。(蔵書有) (2005/08/04)
  • ポケベル暗号BOOK

    ポケベル暗号BOOK

    【著者】ぽにーてーる編

    投票数:1

    懐かしい。(蔵書有) (2005/08/04)
  • みのり伝説

    みのり伝説

    【著者】尾瀬あきら

    投票数:2

    古本屋でちびちび集めていますが、どうしても揃いません。 そのため半分しか読んでいないのですが、働く女性の心理を丁寧に描写した本作品には本当に励まされます。 彼女が成功した姿を見たいのです。 (2005/08/04)
  • オリジナル言語入門

    オリジナル言語入門

    【著者】塚越一雄

    投票数:4

    NECのPC-9801シリーズのN88-DISK BASIC上で動く、VTLを基にしたオリジナル言語を作成しよう、という本。インタープリタやコンパイラの動作原理を理解する上でとっても役立つ。 ... (2005/08/04)
  • 私は宇宙人を知っている

    私は宇宙人を知っている

    【著者】松村潔(監修)

    投票数:9

    各地で災害が相次ぐ昨今、ふと思い出しました。 これから起こるかもしれないことへの示唆を含んでいたと 思います。預言でも予言でもなく、あくまでも示唆ですので、 そこから何をくみとるかは、個々人の... (2005/08/04)
  • 椿實 全作品(全1巻)

    椿實 全作品(全1巻)

    【著者】椿實

    投票数:11

    すき (2005/11/25)
  • 回想のロンド

    回想のロンド

    【著者】カール・ベーム 著 / 高辻知義 訳

    投票数:3

    白水社の紙ケース入りハードカバーをよく覚えています。クラシック音楽が好きになった中学時代、巨匠と呼ばれる指揮者の方々が御存命でした。彼らの著作を読みながらその演奏をレコードで聞いた若かりし日。... (2020/05/17)
  • イタリア語の手紙の書き方
    復刊商品あり

    イタリア語の手紙の書き方

    【著者】牧野素子

    投票数:22

    イタリア語の勉強を趣味でしています。 イタリア語のみの手紙の書き方が有るものは、(外国人向けの) イタリアで見ましたが、日本語のニュアンスと同じかどうか 初級程度の勉強では難しくてわかり... (2011/06/07)
  • リーラちゃんとすいか

    リーラちゃんとすいか

    【著者】マリリン・ハーシュぶん・え マヤ・ナラヤンぶん 岡部うた子やく

    投票数:11

    インドを舞台にした子どもの話。国は違っても考えることは同じだなあ、と思わず微笑んでしまう話。子どもに読み聞かせるととてもよく聞く。インドの風土をよく伝え、遠目も利く絵。ぜひ復刊して、たくさんの... (2005/08/27)



  • 大陸シリーズ単行本未収録短編

    【著者】花田一三六

    投票数:32

    八の弓死鳥の矢、どれだけ探して手に入れたことか。 アンソロジー、全部持ってます。 それでも、まだ読んだことのない「大陸」がある。 スニーカー本誌にプレミアムをつけるくらいなら、 単行本を作... (2005/08/05)
  • エロ漫王

    エロ漫王

    【著者】有馬啓太郎

    投票数:3

    97年発行だから……そっかーもう8年にもなるんですね。 (2005/08/20)
  • 蟲笛
    復刊商品あり

    蟲笛

    【著者】円山みやこ

    投票数:18

    180

    180

    読みたいに決まっている。円山先生自身も一冊しか持ってないし。 いまでも何ヶ月かの周期でふと思い出す、実際に起きてしまったあの重大且つしようもない事件。犯行当時少年だった犯人の一人は服役・成人... (2008/10/23)
  • 世界でいちばん優しい音楽 全16巻

    世界でいちばん優しい音楽 全16巻

    【著者】小沢 真理

    投票数:4

    家族のきずなを描かせたら右に出る作家はいない小沢先生。その作品たちの中でも、この作品は本当に素晴らしいです。母と子の愛を、ちょっとおしゃれなファンタジーのように、けれども大変シビアに描いている... (2013/12/21)
  • 龍と魔法使い 全十巻

    龍と魔法使い 全十巻

    【著者】榎木洋子

    投票数:29

    榎木洋子先生の作品は、現在進行中の「緑のアルダ」シリーズで初めて読んでますが、巻が進むにつれ、過去の作品が気になってしょうがありません。なのにどの本屋さんに行っても見あたらない!内容が関連して... (2006/01/29)



  • りぼんをつけたおたまじゃくし

    【著者】わかやま けん

    投票数:5

    子供の頃から大好きな『おばけのどろんどろん』の若山憲さんの展覧会でこの本を知り、是非とも全ページ読んでみたい、自分の手元で大事にしたいと思いました。 水彩のにじみで水中の藻や生き物などが丁寧... (2022/05/10)



  • もぐらくんとセミのこくん

    【著者】ふくざわゆみこ

    投票数:6

    数年前のこどものともだったと思います。小さかった息子が大好きでした。なんどもなんども読み聞かせました。土の中の世界と、外の世界でそれぞれに移り変わる季節の美しさとか、たんぽぽのお茶やスイートポ... (2005/08/02)
  • スターウォーズ ローグプラネット

    スターウォーズ ローグプラネット

    【著者】グレッグ・ベア

    投票数:115

    最近スターウォーズの書籍を読むようになりいろいろ集めていましたが、本書は既に絶 版となっており、残念に思っていました。オークションなどでもSW人気の影響を受け かなりの需要があるようですし、出... (2005/12/16)



  • 新世界観の人種的基礎

    【著者】H・S・チェンバレン

    投票数:5

    日本語で読めることがすごい。読んでみたいです。 (2011/12/03)
  • くわえ煙草で死にたい

    くわえ煙草で死にたい

    【著者】都筑道夫

    投票数:4

    都筑道夫ファンだから。 (2005/09/27)
  • 脅迫者によろしく

    脅迫者によろしく

    【著者】都筑道夫

    投票数:3

    復刊希望 (2008/02/21)



  • 路面電車ゆらり(全1巻)

    【著者】河野やす子

    投票数:4

    内容は、まったく覚えてないのですが、当時、懸賞に応募してサイン色紙を貰いました。電車がキーワードだったかな?もう一度読みたいな! (2007/10/10)



  • 現代訳 宗久翁秘録

    【著者】山口映二朗

    投票数:2

    全157章を掲載しています。 前半が現代語訳、後半部分が原典となっています。 本間宗久なので同じ様な本はいくつかあります。 宗久秘伝に関する書籍の中なかでは一番でしょう。 本の作りもし... (2005/08/02)



  • 戦争入門-クラウゼヴィッツ「戦争論」の読み方

    【著者】粕三平/長谷川龍生

    投票数:1

    「はじめに」より引用する。 わたしたちは(略)、打ち砕くべき悪しき現代の特徴を、つぎのようにいくつかの要素に腑分けしてみた。 まず流動性と変化を悪用しての無責任な捏造(ねつぞう)のたれ流し... (2005/08/01)
  • 銀河のプリンセス

    銀河のプリンセス

    【著者】牧村ジュン

    投票数:9

    ずっと以前、ファンクラブに入っていました。 解散しても、年賀状、御中元のやりとりはつづいています。 子育ても少し楽になって、新作も読ませていあただいています。 個人的には、結婚前の絵が好きです... (2006/07/22)



  • 車道側の子供たち

    【著者】出原正美

    投票数:6

    20年以上前に「jam」という1年ももたなかった雑誌に連載されていました。 池田理代子さんの「ベルばら外伝」が「jam」の売り物だったのですが鳴り物入りで登場した割には内容的にあまりパッと... (2007/01/09)
  • アート・オブ・ウテナ

    アート・オブ・ウテナ

    【著者】「コミッカーズ」編集部 編

    投票数:317

    絶対に手に入れたい一冊。8000円程のものを検討したほど。ぜひ復刊していただきたい。確実に購入致します。 ここでの復刊にかけて中古のものを高値でフリマアプリなどで購入しません。よろしくお願い... (2018/08/30)
  • サムライスピリッツ画集―剣魂

    サムライスピリッツ画集―剣魂

    【著者】ワールドムック編集部

    投票数:2

    商品化されている白井さん画を探しています。 SNK集は所持していますが、侍魂は別格です。 再度見ることができるよう、期待します。 (2008/01/06)



  • 忍び狼疾風 全巻

    【著者】川崎のぼる

    投票数:5

    この作品は、伊賀の影丸以上にテンポがよく、カッコいいきめポーズなどがあったりと、さすが劇画漫画出身の作品だと思わせる話でした。貸本の東京トップ社から単行本が全3巻発行されていて、持っていますが... (2015/04/06)
  • キリストはエボリに止りぬ
    復刊商品あり

    キリストはエボリに止りぬ

    【著者】カルロ・レーヴィ

    投票数:7

    現在の南イタリアブームに関わらず、この本の重要性が知られていない。バジリカータ州マテーラが1993年ユネスコ世界遺産に認定されたことが契機に、南イタリアの復興が進んでいる為、今後益々必要とされ... (2005/07/31)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!