復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (新しい順) 770ページ

ショッピング3,434件

復刊リクエスト64,446件

  • ハロルド・ピンター全集

    ハロルド・ピンター全集

    【著者】ハロルド・ピンター

    投票数:2

    ノーベル賞受賞のこの機会に是非とも (2005/11/19)
  • 日本地酒紀行

    日本地酒紀行

    【著者】奈良本辰也

    投票数:1

    わたしはあまりイケル口ではありませんが、無類の酒豪として知られた著者の文章を読むと、是非とも飲んでみたくなります。 (2005/10/22)
  • NHK 訪問インタビュー 全2巻

    NHK 訪問インタビュー 全2巻

    【著者】NHK 編

    投票数:5

    当時、好きな番組でよく見てました。書籍にもなっていたとは知りませんでした。 ぜひ、読みたいと思います。 (2011/06/26)



  • 甌香譜

    【著者】青山二郎編

    投票数:3

    青山二郎が手がけた本のなかでも最上級の内容を誇る逸品。戦後に本書に使用されなかった図版を加えた「支那陶磁図譜」が出版されましたが、聞くところによると、本書の方が素晴らしいとのこと、まだ一度も現... (2005/10/22)
  • ファッション―18世紀から現代まで 京都服飾文化研究財団コレクション

    ファッション―18世紀から現代まで 京都服飾文化研究財団コレクション

    【著者】周防 珠実 (編集)

    投票数:2

    同じ出版社、同じ題名、同じ著者名なので小型の本を買ってしまいました。これでは物足りないのです。 (2008/06/24)
  • 立体で見る 美術がわかる本

    立体で見る 美術がわかる本

    【著者】ロン・ファン・デル・メール , フランク・ウィットフォード

    投票数:6

    子どものために (2007/12/25)



  • 真田十勇士

    【著者】すがやみつる

    投票数:22

    当時、本屋さんで見たけど買わなかったのを思い出しました。今度は買います(・ω・)ノ (2017/02/12)
  • あしたは晴れた空の下で ぼくたちのチェルノブイリ
    復刊商品あり

    あしたは晴れた空の下で ぼくたちのチェルノブイリ

    【著者】中沢晶子

    投票数:38

    国語の教科書に掲載されていた作品。 あれから10年以上経っているのに、忘れられません。 命をいただく、ということを考えさせられることが多くなっているからかもしれません。 本を買い求め... (2010/03/18)



  • あこがれ狩人(ハンター)

    【著者】あさぎり夕

    投票数:11

    あさぎり先生の公式ホームページで途中まで 公開されてるが、最後どうなるのか読みたいです。 (2018/05/31)
  • スピリットランド 地上と霊界の純愛物語

    スピリットランド 地上と霊界の純愛物語

    【著者】A.ファーニス

    投票数:12

    評価が高い本であるので一度読みたいと考えておりますが、中古本のお値段が高いので、現在まで購入できておりません。復刊を希望致します。 (2013/05/25)
  • わがエジプト コーランとの日々

    わがエジプト コーランとの日々

    【著者】タハ・フサイン 著、田村秀治 訳

    投票数:1

  • プラトン入門
    復刊商品あり

    プラトン入門

    【著者】R.S.ブラック

    投票数:7

    復刊希望 (2012/01/24)
  • 人間機械論
    復刊商品あり

    人間機械論

    【著者】ジュリアン・オフロア・ド・ラ・メトリ

    投票数:15

    興味があるので、なんとか読んでみたいです。 (2010/09/03)
  • 富国強兵の遺産 Rich Nation,Strong Army 技術戦略に見る日本の総合安全保障

    富国強兵の遺産 Rich Nation,Strong Army 技術戦略に見る日本の総合安全保障

    【著者】リチャード・J・サミュエルズ (訳 奥田章順)

    投票数:4

    出版社倒産のため入手不可になっています。技術発展と軍需産業との関連について書かれた本で、軍事経済学などの立場からも重要な本だと思います。 (2005/10/20)
  • ロマンアルバム 天空のエスカフローネ~メモリアル・コレクション~

    ロマンアルバム 天空のエスカフローネ~メモリアル・コレクション~

    【著者】アニメージュ編集部

    投票数:3

    ロマンアルバムは手に入れておきたいですね! 是非ほしいです (2006/07/11)
  • 白髪鬼 岡本綺堂怪談集

    白髪鬼 岡本綺堂怪談集

    【著者】岡本綺堂

    投票数:1

    怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い(蔵書有) (2005/10/20)
  • The moment 自然の瞬間

    The moment 自然の瞬間

    【著者】栗林慧

    投票数:2

    ぜひ読みたいです! (2005/11/10)
  • とっても!ラッキーマン
    復刊商品あり

    とっても!ラッキーマン

    【著者】ガモウひろし

    投票数:10

    個性豊かなキャラクターとギャグ漫画でありながら、しっかりとしたストーリーが魅力的です。 私が初めて夢中になった漫画であり、何度読み返しても面白いです。 幼い時に読んだこともあり、読めない所があ... (2008/10/04)
  • 墓場貸します

    墓場貸します

    【著者】カーター・ディクスン

    投票数:7

    カーは着実に復刊されてはいますが、この作品は長い間重版されていないので。 (2017/09/16)



  • クオレ 愛の学校 (上・下)

    【著者】エドモンド・デ・アミーチス

    投票数:1

    この作品は他社でも発刊されていますが、権威ある岩波書店の文庫版(注:少年文庫ではありません)のものをぜひ呼んでみたいと思います。 (2005/10/20)



  • 白ばら物語

    【著者】西谷祥子

    投票数:5

    読んでみたい。 (2006/04/14)
  • 超戦士ガンダム野郎 全12巻
    復刊商品あり

    超戦士ガンダム野郎 全12巻

    【著者】大河原邦男 原案・監修 / クラフト団 原作 / やまと虹一 漫画

    投票数:124

    当時は子供ですから、お金が無く、必ず月刊誌を買えるわけではなく、どの様な最終回だか読めなくてわかりませんでした。コミックスも揃えるなんて到底できませんし・・・。 文庫になってるわけでもなく、... (2013/05/10)
  • 国鉄 蒸気機関車の角度

    国鉄 蒸気機関車の角度

    【著者】小寺康正

    投票数:37

    イメージ画像をみただけでも、本書の資料としての有用性がよくわかりました。 装丁・レイアウト・構成にも好感が持てます。原著のニュアンスを残しつつ、写真はオリジナルネガから再製版されれば、少々高... (2016/04/02)
  • 忘れんぼのバナナケーキ

    忘れんぼのバナナケーキ

    【著者】森村桂

    投票数:13

    森村桂作品を読んで、惹かれたからです。 (2008/11/26)
  • 新カスミン 全3巻

    新カスミン 全3巻

    【著者】あもい潤

    投票数:1

    同シリーズ「カスミン」(復刊希望中)とともに、NHK教育テレビで放送され、大変面白かったものです。 家族愛や友情、そしてちょっぴり恋愛も含まれた大人から子供まで楽しめる物語です。 基本的には1... (2005/10/20)



  • 復刊商品あり

    量子電磁力学 ゲージ構造を中心として

    【著者】横山寛一

    投票数:0

  • カスミン 全4巻

    カスミン 全4巻

    【著者】あもい潤

    投票数:3

    出てたことすら知らない人が多いんじゃないかと思います。 私もそうでしたし。 古本屋で一回だけ見かけたことがありました。今買わなかったことを後悔しています。 凄くアニメとよく似てて可愛らし... (2006/11/04)
  • 浪華の翔風
    復刊商品あり

    浪華の翔風

    【著者】築山桂

    投票数:12

    「緒方洪庵・浪華の事件帳」と題された二作目『禁書売り』、三作目『北前船始末』に先だって出された同じ舞台の別作品です。 絶版だったので図書館で借りて読みました。 江戸時代の小説、と言うと、武士... (2005/10/19)
  • やさしいフランス詩法

    やさしいフランス詩法

    【著者】杉山正樹

    投票数:12

    フランス詩を読むうえで、とても参考になります。類書はいくつかありますが、まずはこの一冊だと思います。初心者の躓きやすい細かい約束事も、この本では丁寧に扱われていると思いますし、また「やさしい」... (2005/10/19)
  • 小娘オーバードライブ
    復刊商品あり

    小娘オーバードライブ

    【著者】むっちりむうにい

    投票数:5

    以前に発売されたものは、連載時の内容を全て網羅していない為、完全版の発売を希望するものであります。スニーカー文庫版が、この度めでたく(?)朝日ソノラマで再発売されるようなので、ソノラマさん、つ... (2005/10/19)



  • アンデスの秘密

    【著者】アン・ノーラン・クラーク著/渡辺茂男訳

    投票数:4

    滅びた文明にも興味があった子ども時代に出会えて夢中になった本です。 また、主人公たちが歩きながら毛糸を紡いでいたのに驚きを覚えました。 今、趣味に糸紡ぎがあるのは、この作品のおかげ。 手... (2009/11/29)



  • 堀口大學全集 全13巻

    【著者】堀口大學

    投票数:6

    すき (2005/11/25)
  • 民族楽器 大博物館

    民族楽器 大博物館

    【著者】若林忠宏

    投票数:3

    ここまで親切に解説されている民族楽器の本は皆無です。特に文庫サイズでしかもすべてカラーページというのがすばらしいです。民族楽器を愛するすべての人のバイブルとなる書であるはずです。なぜこんなに良... (2007/01/31)
  • ジョンヴェル・ビス

    ジョンヴェル・ビス

    【著者】ジャン・フランソワ・ジョンヴェル

    投票数:2

    4

    4

    ジョンヴェルの美麗な写真集、手に入らないのは惜しすぎる (2023/02/10)



  • 愚禿鉄牛 伴鉄牛自伝 全3巻

    【著者】伴鉄牛

    投票数:1

    個人的には著者のシベリア抑留体験の項が興味深く読めました。貴重な史料です。 (2005/10/19)
  • 文字贔屓-文字のエッセンスをめぐる3つの対談

    文字贔屓-文字のエッセンスをめぐる3つの対談

    【著者】河野六郎・西田龍雄

    投票数:1

    興味津々たる文字談義。 (2005/10/19)
  • 味雑事談

    味雑事談

    【著者】奈良本辰也編

    投票数:3

    すき (2005/11/27)
  • 骨董入門

    骨董入門

    【著者】奈良本辰也

    投票数:1

    同趣向の本が書店に溢れている今日においても、骨董入門者に最適な一冊です。復刊の際は写真製版を向上させて欲しい。 (2005/10/19)
  • 恋愛論
    復刊商品あり

    恋愛論

    【著者】橋本治

    投票数:6

    「桃尻語訳」を読んだ時はゲーッという感じだったけど、ちくまプリマー新書の敬語の本はとても面白くて、橋本治、やっぱりスゴイ…!と思う今日この頃。思わず生徒にも勧めてしまいました。「恋愛論」は先日... (2006/06/18)



  • 日鮮関係史の研究(全3巻)

    【著者】中村栄孝

    投票数:5

    同じ研究をしているので、図書館で借りて読みました。所蔵したくて古本屋にていろいろ探してみたが、値段が高すぎて購入できなかったです。中村先生と同じ研究をしている研究者として是非復刊したらいいなぁ... (2006/07/11)
  • キカイダーダブルオー S.I.C.オフィシャルディオラマストーリー

    キカイダーダブルオー S.I.C.オフィシャルディオラマストーリー

    【著者】石ノ森章太郎

    投票数:8

    買い逃しました。 ぜひ復刊してほしいです (2008/09/15)
  • 影を踏まれた女 岡本綺堂怪談集

    影を踏まれた女 岡本綺堂怪談集

    【著者】岡本綺堂

    投票数:4

    怖い。(蔵書有) (2005/10/18)
  • 河鍋暁斎戯画集

    河鍋暁斎戯画集

    【著者】河鍋暁斎

    投票数:1

    いい。(蔵書有) (2005/10/18)
  • 日本の軍装 1841~1929 幕末から日露戦争
    復刊商品あり

    日本の軍装 1841~1929 幕末から日露戦争

    【著者】中西立太

    投票数:16

    過日、自宅が全焼してほとんどの蔵書を喪失しました。たかが本、と言いながらもされど本。人間パンのみにて生きるにあらず。日常生活のゆとりの範囲で少しでも再建できたらと思いリクエストします。 ちなみ... (2006/03/29)
  • 孫文と袁世凱

    孫文と袁世凱

    【著者】横山宏章

    投票数:2

    無

    孫文好きだし。 ぶんぶん。 (2009/01/08)
  • 紙幣が語る戦後世界

    紙幣が語る戦後世界

    【著者】富田昌宏

    投票数:1

    紙幣のデザインって奥深い!(蔵書有) (2005/10/18)



  • 日本最古.高森遺跡の年代を探る

    【著者】藤村新一 ほか

    投票数:2

    読みたい。 (2005/12/04)
  • 世界の現行コイン

    世界の現行コイン

    【著者】R.S.ヨーマン著 岡政道訳

    投票数:1

    ISBNコードが何故か外国のものです。(蔵書有) (2005/10/18)
  • 切手全百科

    切手全百科

    【著者】平岩道夫

    投票数:1

    いい。(蔵書有) (2005/10/18)



  • 近代世界コインのカタログ

    【著者】R.S.ヨーマン著 フリードバーグ改訂 岡政道訳

    投票数:1

    もう、使いすぎてボロボロです。 (2005/10/18)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!