復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

3

投票する

甌香譜




復刊活動にご賛同の方は
リクエスト投票をお願いします。

投票する

得票数 3

著者 青山二郎編
出版社 工政会出版部
ジャンル 専門書
登録日 2005/10/22
リクエストNo. 31213

リクエスト内容

明治期の建築家・実業家で、陶磁器蒐集家としても知られた横河民輔(よこかわ たみすけ)が蒐集した、中国漢唐宋の古代より明清の盛時に及ぶ古陶磁約2000点のなかから青山二郎が60点を選び、写真撮影・レイアウト・印刷に当時の最高の技術を投入し、度重なる校正を経て、足掛け5年をかけて作られた中国陶磁図録。

本書は横河氏が自身の蒐集品を東京帝国博物館に寄贈したのを期に出版されたと言われており、収録図版はカラー60点、モノクロ19点。判型は270mm×337mm、1931年に限定200部出版。

出版当時の定価は50円で、今の貨幣価値に換算すると約25万円もする非常に高価な本であったようです。和装、帙入り。書名の読みは「おうこうふ」です。

オーナー評価★★★★★★★★★★

関連キーワード

キーワードの編集

投票コメント

全3件

  • 天才青山二郎が五年の歳月をかけて横河民輔の収集した二千点の中国陶磁から六十点を選りすぐり作られた図録である。陶磁器の図録は載せられた作品はもちろんのことながら写真によってかなりがっかりする事が多々あるが、この図録に関してはそのようなことは無かった。この図録が再版されることを心から望む。 (2005/11/10)
    GOOD!1
  • 青山二郎が手がけた本のなかでも最上級の内容を誇る逸品。戦後に本書に使用されなかった図版を加えた「支那陶磁図譜」が出版されましたが、聞くところによると、本書の方が素晴らしいとのこと、まだ一度も現物を観たことがありませんが、もし古書店に出た場合、状態が悪くても多分十万以上はすると思います。復刻できるのなら、是非お願いします。 (2005/10/22)
    GOOD!1
  • 時代の寵児が残した視線の先を隙間なく眺めてみたい (2009/11/28)
    GOOD!0

読後レビュー

レビュー投稿はこちら

NEWS

  • 2005/10/22
    『甌香譜』(青山二郎編)の復刊リクエスト受付を開始しました。

この本に関する情報を提供する

この本の情報を復刊ドットコムまでお寄せください

詳しくはこちら

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!