復刊リクエスト一覧 (新しい順) 69ページ
ショッピング3,321件
復刊リクエスト64,369件
-
ハッピー・バースデイ
投票数:1票
身体の性別は男の子、魂の性別は女の子という、17歳の少年バンビの葛藤と成長の物語です! 「性転換」が軸になっていますが、 正解か間違いかは誰にも分からないけど、選択して自分の人生を... (2023/04/15) -
ペット・アーキテクチャー・ガイドブック
投票数:1票
大学の先生に勧められ、図書館で借りて夢中で読みました。 読むうちに、これは是非とも自分の手元にも置いて定期的に読み返したい!と思ったのですが、残念ながら絶版になっているとのことでした… また... (2023/04/15) -
THE ART OF SUPER MARIO ODYSSEY スーパーマリオ オデッセイ 公式設定資料集
投票数:0票
-
熱拳カンフークラブ
投票数:1票
最終巻が発売しておらず最終話まで読んでいない。 (2023/04/13) -
きらわれものシリーズ 全4巻
投票数:1票
面白そうだから。 (2023/04/12) -
官邸のイラク戦争
投票数:1票
イラク戦争を考える上でも是非読みたい。先日の朝日新聞の読書欄でも取り上げられていました (2023/04/12) -
復刊商品あり
万延元年のフットボール
投票数:1票
戦後、新たな小説の方向性を定めることになった一冊。 学生時代に読み始めて投げ出してしまったので、再読しようと思い書店に訪れ驚きました。文庫が在庫切れどころか、オンラインでも事実上入手できない... (2023/06/21) -
二十世紀
投票数:1票
たまたまツイッターでこの本の話をしている方がいたので図書館本を借りたら非常に良かったので文庫化して広く読まれるべきだと考えました。 (2023/04/12) -
うつつ・うつら
投票数:1票
最近出版された「じゃむパンの日」が面白かったので、こちらも読んでみたくなりました。 (2023/04/11) -
オメルタ~胡蝶ノ夢ノ果テ~
投票数:1票
BLゲーム「オメルタ~沈黙の掟~」が大好きで、このコミカライズも大好きなのでぜひ復刊してほしいです! オメルタのコミカライズは梓編と瑠夏編があるのですが、ゲームの原画絵師様である立石涼先生が... (2023/04/11) -
さるのせんせいとへびのかんごふさん
投票数:1票
とにかく面白いのでこのまま消えてほしくないです。 (2023/04/11) -
ひとりでいらっしゃい
投票数:1票
意外と読み応えのある高学年用の怪談の本は少ないのです! 子どもたちに人気で図書室の本はもうボロボロです。買い替えたいです。よろしくお願いいたします。 (2023/04/11) -
読むための理論
投票数:2票
勉強のために読んでみたいです。 (2024/08/02) -
ぞくぞくヒーローズ
投票数:2票
当時コロコロコミック上で連載していたようなのですが、単行本にはなっていないようで、読む方法がありません。 好きなゲームのコミカライズであり、しかもキャラデザの樫本学ヴ先生本人が描いている漫画... (2023/04/11) -
脱病院化社会
投票数:5票
これはオーストリア生まれの哲学者イヴァン・イリッチ(1926-2002)が管理社会における医療システムの歪みをさまざまな側面から批判した著作です。 コロナ禍の解決のために注ぎ込まれたコス... (2023/04/11) -
ポップス・ギター・デュエット 練習者の併用曲集
投票数:1票
YouTubeの演奏動画をきっかけにこの楽譜を知り探していますが、新版が見当たらず中古市場でも見つかりません。ギターサークル憧れの楽譜です。ぜひ演奏したいので、復刊をお願いします。 (2023/04/10) -
恋きゅー♥
投票数:6票
「恋きゅー」について 2020年以降、東京ミュウミュウの新作アニメで話題となった、征海美亜先生の隠れた名作。 征海先生にしかできない独特のセンスがありふれていて、心があたたまる物語だ。... (2023/10/09) -
筋肉番付外伝 怪傑!金剛くん
投票数:1票
子供の頃に好きだったのですが、3巻だけとても高くなっていますので復刊して貰いたいです。 (2023/04/09) -
豪血寺一族シリーズ
投票数:1票
全2シリーズを、最終回迄収録していない書き下ろしで、復活したいです。 (2023/04/09) -
アンティークスタイルのちいさなレース編み
投票数:1票
可愛らしく編んでみたい作品がたくさん載っているのですが、行ける範囲の図書館でも取り扱いが無いためリクエストしました (2023/04/08) -
風工房のシンプル夏ニット、こもの
投票数:1票
図書館でこの本を知りました。 10年前に出版された本ですが、今編んで着たいデザインがたくさん載っているのでぜひ手元に置いておきたいと思いリクエストしました。 (2023/04/08) -
カヌレ 外はカリッと、中はふんわり フランス・ボルドー生まれの小さなお菓子
投票数:2票
電子ではなく紙書籍を手元においておきたいのです。 (2025/02/12) -
昼も夜も彷徨え
投票数:13票
必要な本だからです! 青春アドベンチャーは再放送もあるはずなので、復刊しないままだとこれから定期的に「読みたい!」「欲しい!」「なのに絶版?!」という悲鳴が聞こえてくることでしょう。 ... (2023/06/22) -
着やすさと美しさのテクニック
投票数:1票
名著とされており、ぜひ勉強のために読んでみたいが、古本でしか入手手段がなく、また古本の価格が高く、手に入れづらいため (2023/04/07) -
さくらんぼの楽譜
投票数:1票
『夜明けのうた』、『希望』のヒットで知られる、偉大な歌手、岸洋子さんがお書きになられた唯一の自伝です。 膠原病という難病と闘いながらも、ひたむきに歌うことと向かい続けた、岸さんの貴重な言... (2023/04/06) -
シベリアの密林を行く
投票数:1票
元気なデルスウに会いたい。 老猟師の物語として「デルスウ・ウザーラ」は 後半部分である。 この物語が次世代へと受け継がれるようにしたい。 古代、大陸の戦乱で失われた経典が 伝わっ... (2023/04/05) -
復刊商品あり
死にゆく人と共にあること マインドフルネスによる終末期ケア
投票数:1票
マインドフルネスをもって、死にゆくことを受け容れるための名著です (2023/04/05) -
古典群の表現論と組合せ論 上・下
投票数:2票
古典群の表現論の入門書。和書ではこの方面のテキストは非常に少ないので重宝する。演習問題や付録を含め、教育的配慮がなされている良書であるのも魅力的だと思う。 (2023/04/05) -
なぎさの小枝
投票数:1票
降矢ななさんが好きでこの本を見つけました。 とても内容が気になり、ぜひ購入して読んでみたくなりました。 しかし現在とても入手困難であるため、ぜひ復刊していただきたいです。 (2023/09/10) -
タラ
投票数:1票
世界的ベストセラー。現在の日本の人に是非読んでほしい。 (2023/04/04) -
バットマン(絵物語)
投票数:1票
読んでみたいから。 (2023/04/04) -
クレビックは元気かい
投票数:1票
学研の科学と学習の、多分「5年の学習」に連載していた児童文学(1970年)。ヨットクラブに入っている子どもたちの物語で、フルートを吹く(だったと思う)思慮深い勉が好きでした。自分たちの成長過程... (2024/04/03) -
ガメラ3 邪神覚醒
投票数:1票
別冊コロコロコミックにて掲載されていましたが単行本化されていませんので、単行本化して貰いたいです。 (2023/04/03) -
ゴジラ×メカゴジラ 東宝特撮ヒロイン メモリアル・アルバム
投票数:1票
元々持っていない本で、今では絶版になっているの復刊して下さい。 怪獣映画好きなんですよ。 (2023/04/03) -
3びきの子ねこたちのぼうけん
投票数:1票
小さい頃買ってもらって、絵としかけに夢中になって読みました。その本はボロボロになって処分されており、大人になってまた欲しいと思い探したのですが中古も新品も在庫がなく、洋書(元はイギリスの本)で... (2023/04/03) -
夏至祭
投票数:1票
昔読んで、また読みたいと思ったから。 (2023/04/03) -
夜の庭師
投票数:1票
子供にも読ませたいから。 (2023/04/03) -
どろぼうの神さま
投票数:1票
子供にも読ませたい。 (2023/04/03) -
傷寒論解説
投票数:0票
-
人間の終末 第一作『大家族』
投票数:1票
童話「みどりのゆび」を読み、その美しい詩のような文章に一気に惹かれました。著者のフランス ゴンクール賞を受賞した本作品をぜひ読みたいです。 (2023/04/02) -
量的形質の遺伝解析
投票数:1票
他に類書がなく、体系的に量的形質の遺伝解析について記述しているにも関わらず、すでに手に入らなくなっている。育種、遺伝学を学ぶものにとって必要不可欠な一冊であるため。 (2023/04/02) -
少年のブルース
投票数:2票
自分が初めて読んだショートショート。 読書の楽しさを教えてくれた一冊です。 (2024/06/10) -
陰陽ノ京
投票数:1票
著者のファンであるが、デビュー作かつ電撃ゲーム小説大賞金賞を受賞した本作は既に絶版かつ電子書籍化されていないため読めていない。できれば新品を入手し、手元に残したい。 (2023/04/02) -
三原メモ
投票数:1票
野球だけでなくビジネスや組織づくりに通じる智慧が集約されている。 (2023/04/01) -
ピカチュウといこう!
投票数:2票
出た当初に祖母に買ってもらい愛読していたのですが、十数年前におこなった大掃除で紛失してしまい…。 数年前に祖母も亡くなり、最近になってやっと祖母を失った悲しみが落ち着いたことで紛失したことを... (2023/03/31) -
逆転大全 2001-2016
投票数:6票
プレイヤーが弁護士となって、無実の罪を着せられた依頼人を救う大傑作法廷バトルゲーム「逆転裁判」シリーズ。この本は、大逆転裁判までの10作品について解説した大全集です。書店、ネット通販では既に買... (2023/03/31) -
マクロス音楽の全軌跡 1982-2018 -歴代アーチスト/クリエイター証言集
投票数:0票
-
名探偵は死なず:その誕生と歴史
投票数:1票
本書の存在を広く知ってもらいたいため。英米に限らず幅広く探偵小説を論じており、探偵小説・ミステリー・ファンには見逃せない文献だと思われるから。 (2023/03/30) -
ACTOR’S FACE vol.3
投票数:3票
素敵な春馬くんを手元に置いておきたいです。見た事がなので、ぜひ見たいです。 (2023/10/03) -
ガメラ創世紀 ⁻映画監督・湯浅憲明⁻
投票数:1票
小学生頃から怪獣映画好きです。 昭和シリーズは産まれる前だから観ていないのですが、これは持っていないので、復刊希望します。 (2023/03/30)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!