復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (新しい順) 569ページ

ショッピング3,261件

復刊リクエスト64,331件

  • 日本国憲法哲学

    日本国憲法哲学

    【著者】ホセ・ヨンパルト

    投票数:1

    無

    国際的レベルで考えたいから。 (2009/01/24)
  • デビルサマナー 葛葉ライドウ対死人驛使
    復刊商品あり

    デビルサマナー 葛葉ライドウ対死人驛使

    【著者】蕪木 統文

    投票数:5

    オークションでの高値取引しか本書を手にする機会がありませんので、復刊して頂けたら私を初めとする多くの方が購入されるものと思われます。 ですのでぜひ復刊の程よろしくお願い致します。 (2011/01/01)
  • 週刊ポスト・デラックス2 「男の料理 私もつくる」

    週刊ポスト・デラックス2 「男の料理 私もつくる」

    【著者】週刊ポスト・デラックス編集部

    投票数:1

    登場者、執筆者ともに大変豪華な顔触れである。佐伯義勝の写真も素晴らしく、今見ても全く古びていないことに驚かされる。連載時は「料理天国」などのテレビ番組の影響もあり、男が厨房に入ることが流行りは... (2009/01/23)
  • 法と実存―「反死刑」の論理

    法と実存―「反死刑」の論理

    【著者】宗岡嗣郎

    投票数:1

    無

    主にハイデガーの実存哲学を 刑法学に応用しているらしい。 興味深い。 (2009/01/23)
  • 武道に学ぶ行動の美学  矜と恥

    武道に学ぶ行動の美学  矜と恥

    【著者】野中日文

    投票数:1

    武道・武術を学ぶ人だけでなく多くの人に読んでもらいたい本。図書館で借りて読みました。著者のほかの本は入手出来るが、最も感銘を受けたこの本は出来ない。ぜひ座右において幾度となく読み返し、人生の指... (2009/01/23)
  • 花見川のハック

    花見川のハック

    【著者】稲見一良

    投票数:2

    sig

    sig

    稲見氏の作品は全部手元に置いておきたいので。 (2009/06/24)
  • 銭ゲバの娘、プーコ
    復刊商品あり

    銭ゲバの娘、プーコ

    【著者】ジョージ秋山

    投票数:21

    ええ!知らなかったです。銭ゲバは恐ろスい漫画だと知っていたのでとても読む気になりませんでしたがドラマを見てから気が変わりました。殺人はしないけど近い感情はあります。プーコの話、とても興味がわき... (2009/03/04)
  • 中国ビジネスのウソ―二〇〇七年、やがて中国の「危機」は来る!

    中国ビジネスのウソ―二〇〇七年、やがて中国の「危機」は来る!

    【著者】青木直人

    投票数:1

    松

    大前研一「チャイナ・インパクト」の中国経済の読み方を根底から覆す、上海発、衝撃リポート! ユニクロ、森ビル…日本企業の落とし穴。「躍進する中国」「13億の市場」は本当なのか? 過熱する中国進出... (2009/01/23)
  • 中国利権のタブー

    中国利権のタブー

    【著者】青木直人

    投票数:1

    松

    中国政府の反日政策に沈黙し、6兆円もの血税を援助してきた政治家。中国当局との間に築いたパイプを手土産に天下りする中国大使。コネと規制の国中国でカンパを重ね、“赤い貴族”に取り入ってきた大企業。... (2009/01/23)
  • 中国の黒いワナ

    中国の黒いワナ

    【著者】青木直人

    投票数:1

    松

    中国に対するODA利権に群がる政治家や企業によって日本の対中国政策はゆがめられています。 中国は国内に9億人もの極貧農家を抱えるほかにも、貧しい人々が多く裕福なのは極一部です。 そうした中... (2009/01/23)
  • 中国利権の真相―“赤い貴族”に群がった日本の政・官・財・メディア

    中国利権の真相―“赤い貴族”に群がった日本の政・官・財・メディア

    【著者】青木直人

    投票数:1

    松

    最近、中国へのODAがやっと見直され始めた。これも本書を中心とする著者の執筆活動の成果だと感じるほど、本書は中国利権をよく分析している。 中国利権に関して、隠された事実が満載の貴重な集大... (2009/01/23)
  • 人脈で読む中国の真実―食い込むアメリカ食われる日本

    人脈で読む中国の真実―食い込むアメリカ食われる日本

    【著者】青木直人

    投票数:1

    松

    「人治国家」中国では人脈がモノをいう。この人脈こそ、国交正常化から30年の歳月で日本が失い、反対にアメリカが獲得したものだ。知られざる「人脈」から解き明かす、日米逆転の謎、中国の真実。 (2009/01/23)



  • 富士山頂学園

    【著者】祭丘ヒデユキ

    投票数:3

    角川のエース増刊号に載ってた作品です。 本誌の方でもいくつか描いていて全部あわせれば一冊の 単行本になるぐらい原稿がたまっているはずなのですが まったく音沙汰がありません。 作者のホー... (2009/01/23)



  • 原始文化―神話・哲学・宗教・言語・芸能・風習に関する研究

    【著者】E.B.タイラー

    投票数:10

    本書は「文化人類学の父」エドワード・タイラーの代表的著作である。タイラーはアニミズムを提唱する等、宗教学の祖ともされ、現代の社会科学・人文科学に与えた影響は非常に大きい。また、エンゲルスに多大... (2009/01/22)
  • 太陽娘 (1)(2)

    太陽娘 (1)(2)

    【著者】池田さとみ

    投票数:1

    2002年7月に2巻が発行されています。 全2巻だとばかり思っていましたが、また続きが連載されるようです。 新刊が出たら手に入れたいと考えているので、その前に1・2巻を復刊して欲しいです。... (2009/01/22)
  • 橘曙覧全歌集
    復刊商品あり

    橘曙覧全歌集

    【著者】橘曙覧

    投票数:1

    平泉博士の『山彦』を読み橘先生の歌について知りたくなりました。 なので復刊を希望いたします。 (2009/01/22)
  • バットマン:ハーレイ&アイビー

    バットマン:ハーレイ&アイビー

    【著者】Paul Dini

    投票数:9

    nt

    nt

    絵柄が気に入ったのですが、プレミア化していて買えません。 以前、マッドラブと共に再版されましたが、そちらも絶盤になってしまいました。 映画、スーサイドスクワッドでハーレイクインに興味を持ち... (2016/05/07)
  • バットマン:マッドラブ
    復刊商品あり

    バットマン:マッドラブ

    【著者】アンソロジー

    投票数:18

    『バットマン:ハーレイ&アイビー』と共に、表題作のみの合本『バットマン:マッドラブ/ハーレイ&アイビー』が刊行されていましたがそちらも既に版元品切れ重版未定で古書価高騰し入手難ですし、そちらに... (2016/01/17)
  • 人間の栄養学を求めて

    人間の栄養学を求めて

    【著者】日野厚

    投票数:2

    幕内秀夫氏の薦め (2010/03/24)



  • アシュラ外伝

    【著者】ジョージ秋山

    投票数:5

    読みたいです! 幻冬舎からの読みましたが、ジャンプでやった完結篇が未収録なので。 (2009/03/05)
  • ドードー ― であえたはずのどうぶつたち

    ドードー ― であえたはずのどうぶつたち

    【著者】倉科昌高

    投票数:9

    子どもはもちろんのこと、もっとたくさんの人の目に触れることができたらと思える本なのに、絶版とは悲しいです。「それならば図書館で借りれば」と思われるかもしれませんが、図書館の所蔵件数も少ない中、... (2009/07/25)
  • 久石譲「風の谷のナウシカ」より組曲5つのメロディー
    復刊商品あり

    久石譲「風の谷のナウシカ」より組曲5つのメロディー

    【著者】藤原真理

    投票数:13

    以前から、藤原さんのCDを聞いていて、チェロもピアノも素敵で、大好きな曲でした。最近、フィギュアスケートの小塚選手がこの曲を使っているのを聞いて、ますます弾きたい思いが強くなり、投票させていた... (2012/06/17)
  • ナイトメア edition 2 SHOXX File

    ナイトメア edition 2 SHOXX File

    【著者】MiyawakiSusumu

    投票数:2

    最近ナイトメアが好きになったのですが、こちらはすでに発売されており、完売となっていました。どうしても欲しいです! (2009/01/21)
  • 唐代政治社会史研究

    唐代政治社会史研究

    【著者】礪波護

    投票数:4

    研究室でしか見たことがない本w 是非手元にほしい。 (2009/12/17)
  • 権力(パワー)に翻弄されないための48の法則<上><下>

    権力(パワー)に翻弄されないための48の法則<上><下>

    【著者】ロバート グリーン (著), ユースト エルファーズ (著), 鈴木 主税 (翻訳)

    投票数:6

    本書のタイトルには『権力に翻弄されない…』とあるものの、実際は権力をいかに使うかという露骨な内容であるようだ。 それゆえに悪用される恐れがあるためか、良書でありながら絶版になった可能性もある... (2009/01/20)
  • アイスウインドサーガ 全3巻

    アイスウインドサーガ 全3巻

    【著者】R.A.サルバドーレ

    投票数:2

    読んでみたいなぁ…。 (2009/02/01)
  • 私小説 from left to right

    私小説 from left to right

    【著者】水村美苗

    投票数:3

    「日本語が亡びるとき」を読み、こればかりは英語に翻訳できないバイリンガルのこの本、水村美苗の本、是非読みたい。新潮社馬鹿だな、直ぐに復刊すりゃあ、10、000部は行くのに。 (2009/01/30)
  • 多面体の模型

    多面体の模型

    【著者】マグナスJ・ウェニンガー

    投票数:3

    写真付きで読みたいです (2009/02/22)



  • 息がつまりそう

    【著者】リング・ラードナー

    投票数:1

    ラードナーの翻訳は、その後、秀作を選んだ短編集の形で文庫で何社からか出ていますが、装丁やプレゼンテーションがイマイチで、あまり売れなかったのではないでしょうか。時代背景をベースにした作品のセレ... (2009/01/20)



  • おいでやす

    【著者】不明

    投票数:0

  • ロマンス

    ロマンス

    【著者】高見まこ

    投票数:2

    とにかく面白かったんです! 紙媒体で読みたいです。 (2009/05/06)
  • 季節のうた

    季節のうた

    【著者】佐藤雅子

    投票数:2

    佐藤雅子さんの言葉を読みたいのです。 (2017/07/02)
  • マインドフルの奇跡―今ここにほほえむ

    マインドフルの奇跡―今ここにほほえむ

    【著者】ティク・ナット・ハン

    投票数:6

    sok

    sok

    ティク・ナット・ハンの本は数冊読んだが、とても良かった。この本は絶対読んでみたい。 (2011/02/15)
  • ティク・ナット・ハンの般若心経
    復刊商品あり

    ティク・ナット・ハンの般若心経

    【著者】ティク・ナット・ハン

    投票数:12

    室謙二「アメリカで仏教を学ぶ」で紹介されていて,興味を持ちました。ぜひ復刊してほしい。 (2014/04/20)
  • ラブ イン アクション―非暴力による社会変革

    ラブ イン アクション―非暴力による社会変革

    【著者】ティク・ナット・ハン

    投票数:3

    ティク・ナット・ハン氏の思想に興味があります。 友人から奨められたので、ぜひ読んでみたいです。 どうか復刊よろしくお願いします! (2009/01/20)
  • 神はダイスを遊ばない

    神はダイスを遊ばない

    【著者】森巣 博

    投票数:1

    以前競馬雑誌連載時に読んでいましたが、その雑誌の購読が不連続であり通して読んだことがなく読みたいと思っていた。 (2009/02/01)
  • ウルトラセブン EVOLUTION

    ウルトラセブン EVOLUTION

    【著者】武上純希

    投票数:2

    警備隊が活躍するのはよさそう。 これも復刊してほしいですね。 (2009/05/17)
  • ウルトラセブン EPISODE:0

    ウルトラセブン EPISODE:0

    【著者】武上純希

    投票数:3

    見たい (2009/02/07)
  • 光速の寄せ〈3〉矢倉くずし初級編 (Super series special (Volume 3))

    光速の寄せ〈3〉矢倉くずし初級編 (Super series special (Volume 3))

    【著者】谷川浩司

    投票数:5

    終盤力を強化するためにはと、数多くの方が推奨されている谷川浩司氏の名著。 この第三巻は、現在アマゾンで1万円以上の高値がついていますが、 復刊すればこの名著により多くの人が触れることができ... (2009/01/19)



  • もの派 再考 Reconsidering Mono-ha

    【著者】国立国際美術館

    投票数:2

    もの派について一から学ぶとしても、とても興味を持って読めました。 借りて読んだので、自分の手元にほしいです。 (2009/03/02)
  • JUDOしてっ!

    JUDOしてっ!

    【著者】山上たつひこ

    投票数:2

    1983年の漫画だけど、今読んでも面白いと思う。 (2013/08/22)
  • Quantum Statistical Properties of Radiation (Wiley Classics Library)

    Quantum Statistical Properties of Radiation (Wiley Classics Library)

    【著者】William Henry Louisell

    投票数:10

    図書館から借りて利用していますが、ぜひ買って手元に置いておきたい本です。このように大変詳しくわかりやすく、そして丁寧に解説していくものは初めてでした。 (2011/06/03)
  • バードケージ

    バードケージ

    【著者】清水義範

    投票数:1

    主人公がゲームを進めていく中で、「お金さえあれば人は幸せか?」などといった問いへの答えが徐々に表れてくる作品です。 さらにこの本は、ネパールでの貧困問題にも触れており、私が中学生の時に、... (2009/01/18)
  • でこぼこ猫家族
    復刊商品あり

    でこぼこ猫家族

    【著者】いわみちさくら

    投票数:2

    この作家さんのファンになる直前に出版社が倒産・・・(泣) (2009/01/18)
  • 家庭内猫王国

    家庭内猫王国

    【著者】いわみちさくら

    投票数:2

    この作家さんのファンになる直前に出版社が倒産…(泣) (2009/01/18)
  • クラシック人生の100枚

    クラシック人生の100枚

    【著者】宇野功芳

    投票数:1

    そのうち買おうと思っていたら、絶版になっていたので。 (2009/01/18)



  • THE TRUTH ABOUT RELIGION IN RUSSIA

    【著者】MOSCOW PATRIARCHATE

    投票数:1

    ナチスに協力したドイツ教会にも興味あり。(蔵書有) (2009/01/18)
  • ダフニスとクロエー
    復刊商品あり

    ダフニスとクロエー

    【著者】ロンゴス(著)、松平千秋(訳)

    投票数:9

    エレクトーンで弾くことになり、あらすじを知りたくて検索したら、古書しかなくなっていたので、復刊希望。 バレエでも有名だし、ラヴェルの著作権も切れて演奏される機会が増えたので、需要はあるかと思... (2015/01/26)
  • ギルガメシュ王のたたかい/ギルガメシュ王さいごの旅
    復刊商品あり

    ギルガメシュ王のたたかい/ギルガメシュ王さいごの旅

    【著者】ルドミラ・ゼーマン

    投票数:6

    世界で一番古い物語の1つ、とても深いお話だと思いました! 中学校の読み聞かせで1巻めの『ギルガメシュ王ものがたり』を読み、来年度は学校でぜひ全巻揃えてください~!!とお願いしたのに2,3巻は... (2011/11/29)



  • アラビア科学史序説

    【著者】矢島祐利

    投票数:2

    無

    アラビアと科学に興味津々だから。 (2009/01/24)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!