復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (新しい順) 460ページ

ショッピング3,248件

復刊リクエスト64,300件

  • ロックマン6
    復刊商品あり

    ロックマン6

    【著者】池原しげと

    投票数:15

    中盤のドラマチックな展開と、終盤の駆け足気味な流れが印象的な史上最大の戦いとなるロックマン作品。今こそ復刊して欲しいです。 (2016/06/08)
  • イレギュラーハンターロックマンX
    復刊商品あり

    イレギュラーハンターロックマンX

    【著者】池原しげと

    投票数:35

    デラボン最後のロックマン漫画となったイレギュラーハンターロックマンX。岩本先生版のロックマンXとは違った味付けで、当時楽しんで読んでいたのが懐かしいです。復刊される場合はリクエスト内容にあるよ... (2016/06/08)



  • 原子力発電 知る 考える 調べる

    【著者】日本科学者会議編

    投票数:1

    原子力発電の基本を解説した本です。推進・反対の偏りも少なく。ちょっとした辞書替わりにも使えるような構成になっています。 原子力発電となっていますが、原子力・放射線全般に渡って記載されています... (2011/06/01)
  • 高杉晋作の上海報告

    高杉晋作の上海報告

    【著者】宮永孝

    投票数:1

    史料として読んでみたい (2011/06/01)
  • 美の猟犬

    美の猟犬

    【著者】伊藤 郁太郎

    投票数:2

    2011年5月NHK「日曜美術館」で安宅コレクションと共に安宅英一氏の作者である伊藤氏による安宅氏の人物紹介を特集されていて、その折こちらの本の内容も一緒に紹介されていました。 安宅英一... (2011/05/31)
  • 漫画版・ゴジラ、ガメラ、モスラシリーズ

    漫画版・ゴジラ、ガメラ、モスラシリーズ

    【著者】坂井孝行 など多数

    投票数:11

    読みたいのですがガメラやモスラの漫画版は単行本化されていませんので、単行本化して欲しいです。 (2023/02/21)
  • 田村の本音で迫る文学史

    田村の本音で迫る文学史

    【著者】田村秀行

    投票数:3

    文学史対策の参考書はあまりなく、その中では間違いなく一番良いと思うので是非復活させてほしい (2011/05/31)
  • 田村の現代文講義5

    田村の現代文講義5

    【著者】田村秀行

    投票数:4

    融合・文法・特殊問題を扱った参考書の名著なので。田村の現代文講義シリーズは全て復活させてほしいです (2011/05/31)
  • ブラック・エルクは語る

    ブラック・エルクは語る

    【著者】ジョン・G・ナイハルト

    投票数:4

    図書館でこの書籍に出会いました。 名著です。 現在、絶版となっていることに 呆然としております。 スピリチュアリズムの古典としての評価も高い この書籍が絶版となっていることが ... (2013/05/06)



  • 湿式製錬と廃水処理

    【著者】矢沢彬 江口元徳

    投票数:3

    名著と聞いてますが、なかなか手に入りません。 (2011/07/07)
  • 1789年 -フランス革命序論
    復刊商品あり

    1789年 -フランス革命序論

    【著者】G.ルフェーヴル 著 / 高橋幸八郎 柴田三千雄 遅塚忠躬 訳

    投票数:2

    フランス革命のことを詳しく知りたいです。もう一回復刊を希望します。 (2022/11/27)
  • 癒しへの旅

    癒しへの旅

    【著者】ブランドン ベイズ

    投票数:1

    同じ著者の「心の自由を探す旅」がとてもよかったので、こちらも読んでみたくなりました。 (2011/05/30)
  • サイバネティクス学者たち

    サイバネティクス学者たち

    【著者】スティーヴ・J. ハイムズ

    投票数:4

    システム理論の歴史を詳細に学ぶために優秀な書籍であるため。 (2021/06/16)
  • 量子力学の形成と論理 全3巻

    量子力学の形成と論理 全3巻

    【著者】武谷三男 長崎正幸

    投票数:22

    非常に重要な文献であるから (2019/01/04)



  • 郷土玩具作り方と鑑賞

    【著者】小野木学

    投票数:1

    図書館で借りてほしくなりました。古本でも見たことがないので、復刊していただけたら嬉しいです。近年若者の間で民芸ブームですので、売れると思いますよ。 (2011/05/30)
  • 妖精の女王 全4巻

    妖精の女王 全4巻

    【著者】エドマンド・スペンサー 著 / 和田勇一 福田昇八 訳

    投票数:10

    長年読みたいと切望しておりました。読みたいです。本当に。お願いいたします (2023/03/18)
  • 驚異!しかけ科学図鑑 海の中へ

    驚異!しかけ科学図鑑 海の中へ

    【著者】ニコラス・ハリス

    投票数:1

    小学校の図書室にあって、自閉症の長男の一番のお気に入りの本でした。あまり何度も借りてくるので、購入しようとしたところ絶版とのこと。イラストは同じだろうということで英語の原書を買いましたが、英語... (2011/05/29)
  • 過激派事件簿40年史

    過激派事件簿40年史

    【著者】不明

    投票数:3

    左翼民主党が政権を持っている今日、現在の権力者たちが繰り広げた、過去の蛮行を検討するに値すると思う。 (2011/08/26)
  • 岡本太郎

    岡本太郎

    【著者】岡本太郎

    投票数:1

    岡本太郎は私が一番尊敬する芸術家です。 彼の絵画との出会いがなければ私はどうなっていたことやら。 彼は広域の芸術家です。 彫刻、デザイナー、画家、建築家など、幅広い仕事をこなしていた巨匠... (2011/05/29)
  • 正阿弥勝義の世界

    正阿弥勝義の世界

    【著者】臼井洋輔

    投票数:16

    ari

    ari

    金工を勉強しています。作品が掲載されている書籍はありますが、作品の素晴らしさだけでなく、どのような考えで作品を作り生きていたのかとても興味があります。 海外での評価に比べて日本国内では知名度... (2011/05/31)
  • 神鯨

    神鯨

    【著者】T.J.バス

    投票数:2

    友人にこの大切な本を貸したまま、なくなってしまいました。 近くの図書館にはありますが、もうぼろぼろです。 手元に欲しい本の1つ、皆さんに見ていただきたい本の1つだと思います。 (2011/05/29)
  • 麒麟

    麒麟

    【著者】椎隆子

    投票数:5

    大好きな作品で、続刊を心待ちにして単行本を大事に保管していましたが、年月に勝てず色焼けして読みにくい状態になってしまいました。ぜひ復刊していただきたいです! (2011/06/19)



  • 志願囚―死刑廃止論者の手記

    【著者】正木亮

    投票数:0




  • 安全性の考え方

    【著者】武谷三男

    投票数:4

    1967年に発刊された『安全性の考え方』。この本に書かれていることは決して古臭くなく、今まさに広く読まれて欲しいと思い投票します。 10.加害者と数字 8.原子力の教訓 1.主婦のちから ... (2012/06/26)
  • 嘘つき男・舞台は夢

    嘘つき男・舞台は夢

    【著者】コルネイユ 著/岩瀬孝、井村順一 訳

    投票数:0




  • モニュメント・ヴァレーの消灯ラッパ

    【著者】原川順男

    投票数:0




  • 原子力の社会史─その日本的展開

    【著者】吉岡 斉

    投票数:3

    福島第一原発の事故が起こり、原発への関心が高まっている。何故日本は原発を選択したのか?どの様に原発は開発され、普及されるに至ったのか。それを知る事は急務とも言える。その歴史を振り返り、分析した... (2011/05/28)
  • 身辺警備業務の手引

    身辺警備業務の手引

    【著者】全国警備業協会

    投票数:1

    興味のある分野なので (2011/05/28)
  • ボディーガード―暗殺者たちとの戦いの記録

    ボディーガード―暗殺者たちとの戦いの記録

    【著者】Tony Geraghty

    投票数:1

    興味のある分野なので (2011/05/28)



  • 復刊商品あり

    吾家の設備

    【著者】W・M・ヴォーリズ

    投票数:3

    【吾家の設計】に続いて出版されたヴォーリズの著書です。 より具体的に室内のデザイン等などを詳しく書かれているみたいです。 吾家の設計ともども復刻して欲しい書籍です。 (2011/05/28)
  • ハーディ・ガーディ・マン

    ハーディ・ガーディ・マン

    【著者】青木 庸

    投票数:0

  • 原子力帝国
    復刊商品あり

    原子力帝国

    【著者】ロベルト・ユンク:著、 山口 祐弘:訳

    投票数:25

    チェルノブイリ事故の際、原子力発電を取り巻く世界を知ったきっかけとなった本だが、購入までには至らなかった。そして今、この日本で原発事故が起こるべくして起こり、多くの人々の人権がことごとく蹂躙さ... (2011/09/09)



  • ナナのぼうけん

    【著者】メルセ コンパニ・文 アグスティ アセンシオ・絵

    投票数:1

    これほど面白い絵本は、もっとたくさんの人たちに読んでもらいたい (2011/05/27)
  • 家族複合

    家族複合

    【著者】J・ラカン 著 宮本忠雄+関忠盛 訳

    投票数:1

    ラカンが残した論文の中で最も読みやすく、かつ精神分析の入門書としても優れた本なので、ぜひとも復刊を希望します。 (2011/05/27)
  • mister 長嶋茂雄写真集

    mister 長嶋茂雄写真集

    【著者】遠藤忠 サンケイスポーツ写真部/(撮影)

    投票数:8

    日本を代表プロ野球選手で国民的スーパースターです。 mister長嶋茂雄写真集は20年前に出版された本で、当時欲しくても2万円の本が買えなかった人も20年たって2万円の本が買えるような年齢に... (2011/05/27)
  • 静かなる尾根歩き

    静かなる尾根歩き

    【著者】松浦隆康

    投票数:1

    gg

    gg

    一人とぼとぼ山歩きの重要参考書! (2012/09/07)



  • ふたりぼっち

    【著者】牧美也子

    投票数:2

    未刊行につきコミックス希望 (2016/10/26)



  • 新編蔵書印譜

    【著者】渡辺 守邦 編

    投票数:3

    現在刊行されている蔵書印譜のなかでも最大の印譜であり、古典籍を調査・研究する上では不可欠の書目です。復刊が実現すれば、書誌学・文献学の研究者のみならず、日本史・美術史・日本文学など、広範な分野... (2011/08/01)



  • めんどりさんと こむぎつぶ

    【著者】高浜潔 文 /清水耕蔵 人形デザイン・構成演出

    投票数:10

    子供のころの大好きな絵本でした 温かみのあるぬいぐるみがとても好きで最近思い出して探してたどり着きました。 (2021/12/25)
  • 眠れる森の美女

    眠れる森の美女

    【著者】シャルル・ペロー著、巖谷國士訳

    投票数:1

    いくつものあこがれのおとぎ話が、美しい挿絵と、美しい日本語で収録されている。 チビから大人の女性のだれでも、この本を手にしてうっとりと、そしてその魅力と恐怖のとりこになるでしょう!  ギュ... (2011/05/26)
  • 眠れる森の美女 完訳ペロー昔話集

    眠れる森の美女 完訳ペロー昔話集

    【著者】シャルル・ペロー 著 / 巌谷国士 訳

    投票数:4

    巖谷國士さんの翻訳で読むペローのおとぎばなしは、一味も二味もちがいます。 翻訳された「ろばの皮」などは、カトリーヌ・ドヌーヴ主演のフランス映画「peau d'âne」とならべて見て読んでみて... (2014/06/26)



  • お月さまをあらったおばあさん

    【著者】わたりむつこ 作・文 / かのめかよこ 絵

    投票数:4

    小さい頃に大好きで何度も読みました。 周りのことはあまり覚えていないような頃の記憶なのに、何故か大好きな本のことは今も覚えています。 今小さな子どもがいます。大きくなっても覚えているような... (2021/02/14)
  • 明神翼イラスト集「翼」

    明神翼イラスト集「翼」

    【著者】明神翼

    投票数:1

    y.k

    y.k

    最近また好きになったイラストレーターさんです。 しばらく離れていた内にイラスト集が発売されており、今は再版予定もないみたいで手に入れることができません。 何でしばらく離れてしまったのか本当... (2011/05/26)



  • アンディ・レイキー 天使の奇跡

    【著者】アンドリュー・レイキー

    投票数:1

    私も少し、絵を描くのですが,あの、クリオネっぽい 天使の画風と色あいが、なぜかメチャメチャ 気に入ってしまい、より沢山の作品が見られる 画集が欲しいのです。 (2011/05/26)



  • ホレおばさん

    【著者】石井桃子 佐々梨代子 荒井督子 再話

    投票数:3

    優れたストーリーテリングノテキストだと思うので、ぜひ復刊していた空きたいです。 (2014/11/30)



  • 魔法のオレンジの木

    【著者】ダイアン・ウォルクスタイン採話 清水真砂子訳

    投票数:24

    10年ほど前に、小学校の朝の読み聞かせに使わせてもらいました。 ハイチの昔話を集めたもので、他にはありません。 清水真砂子さんの訳で、おはなしの他に現地の人からのおはなしを聞き集めたときの... (2017/01/18)
  • 母ちゃんごめん普通に生きられなくて

    母ちゃんごめん普通に生きられなくて

    【著者】山本太郎

    投票数:5

    この本の著者が反原発運動や子供の放射線被ばくの危険を訴える活動に参加なさっていることは知っていました。テレビドラマの降板と所属事務所を辞められたことなどで、俳優としてではなく人間としての著者の... (2011/05/27)



  • コックの正太さんシリーズ(あかねおはなし図書館)

    【著者】作:茂市久美子/絵:土田義晴

    投票数:5

    葎

    小学生の頃に何度も読んでいました。大人になってもたびたび思い出すのですが、読み返そうとしてもなかなか手に入りません。 また、こちらではじめて同シリーズの未読本があることを知りました。 あの... (2022/02/05)
  • 廃園―東松照明作品集 (Parco vision contemporary)

    廃園―東松照明作品集 (Parco vision contemporary)

    【著者】東松照明

    投票数:1

    東松照明が撮影した日本の廃墟写真を集めた1冊です。東松照明にしか撮れない日本の姿がこの本の中にはあると思います。この貴重な本を広く伝えゆくためにも、ぜひ復刻をお願い致します。 (2011/05/25)
  • のらねことぽんこつじどうしゃ

    のらねことぽんこつじどうしゃ

    【著者】ビル・ピート

    投票数:1

    丸みを帯びたやわらかいタッチの絵とユニークながら上品な文章表現が魅力的な作品です。野良猫とオンボロ自動車の運命がどうなるか、ハラハラしながら楽しめる作品です。是非復刊を!!! (2011/05/25)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!