復刊リクエスト一覧 (投票数順) 935ページ
ショッピング3,424件
復刊リクエスト64,467件
-
モッキンバード
投票数:1票
「地球に落ちてきた男」を読んで、ウォルター・テヴイスのファンになりました。 (2021/04/23) -
ラブ&ポップ フォトブック
投票数:1票
映画『ラブ&ポップ』が大好きで、その関連書籍が欲しいから。 (2021/04/23) -
ふるさと遠く
投票数:1票
「地球に落ちてきた男」を読んでウォルター・テヴイスのファンになりました。 (2021/04/23) -
呪いの研究 拡張する意識と霊性
投票数:1票
購入したいが、古本が高価なため (2021/04/22) -
明日、ボクは死ぬ。キミは生き返る。 lastpage
投票数:1票
最近、藤まる先生の時給三〇〇円の死神が人気になり、マンガ化もされたことによって明日ボクシリーズにも新規ファンが増えてきているが、この本は入手困難になっていて読めない為 (2021/04/21) -
ちいさな飼育員 淡路島 ニホンザルのおはなし
投票数:1票
外出自粛中、You Tubeライブ映像で猿たちの延び延びと外で暮らす姿に元気を貰っています。県の往来が可能な時期に実際に現地を訪れ、もっとファンになりました。 訪れた頃は群れを率いるボス... (2021/04/21) -
四百四病の外
投票数:1票
あまり古い作品ではないのに、紙のコミックはどこのストアも在庫なし。 わたしは紙で読みたい派なので、ぜひ復刊をしてほしいです。 (2021/04/21) -
ロバのロバちゃん
投票数:1票
「ロバくんのみみ」が訳者がかわってでたのですが、前の柔らかい雰囲気の訳の本を子どもには読んであげたいと思います。 (2021/04/20) -
さとみ十歳の神話
投票数:1票
宮沢りえのSantaFeに匹敵する(こちらの方が先ですが)芸術性、廣本さとみの美しさを後世に語り継ぎたい 最早、オークションサイトですら流通して無いほどの希少性の為、コレクターズアイテムとし... (2021/04/20) -
復刊商品あり
なぜなのパパ? 3歳からの性教育絵本
投票数:1票
何故なのママ?が復刊されたので続編?姉妹本のこちらも是非読んてみたいと思いました。 (2021/04/19) -
決定版ジャック・ロンドン選集
投票数:1票
現在発売されているジャック・ロンドンの本は2、3本の代表作と短編集ばかりなので腰を据えてじっくり読みたいと思い復刊を希望しました (2021/04/18) -
スキャンダルの祝祭
投票数:1票
『Mank/マンク』を理解するために最も重要な本だから。 (2021/04/18) -
神さまの話
投票数:1票
リルケの中でも特に心に残り、考えさせられた話だから。 (2021/04/17) -
妹はクレイジー
投票数:1票
ゴフスタインの絵本が好きなので (2021/04/17) -
白鯨
投票数:1票
既に田中西二郎、八木敏雄訳が普及しているものの、阿部知二訳の白鯨は図書館にたまにある程度の数の少なさなので (2021/04/16) -
もしもし…プータンです
投票数:1票
子供の頃に好きだった思い出の絵本です。 プータンが苺ジャムを全部食べてしまい、プータンのお母さんが、ご近所さんへ電話をして苺ジャムを借りようとします。その後順番に連絡網がまわります。 今で... (2021/04/16) -
工場自動化のすすめ―本当に必要なものを見極める! 産業用ロボット導入法
投票数:1票
購入を考えていたが、気付いたら購入不可になってしまった。 工場自動化を考える上で、参考にしたい。 (2021/04/16) -
樗牛-青春夢残 高山林次郎評伝
投票数:1票
明治の思想史を調べていくうちに高山樗牛という人物に当たったのですが、その生涯や思想を詳説した本が無く、wikipediaや、日本思想史の教科書的な書物から、断片的な情報を得るのみでした。 そ... (2021/04/14) -
わんぱく4人組
投票数:1票
古い本で絶版になって久しく、何年も前に一度古書店見かけた時は、その手の内容を含むことを知ってか知らずか、ボロボロにも関わらず結構な高値がついていました(状態が悪かったのでその時は見送りました)... (2021/04/13) -
復刊商品あり
貞慶 『愚迷発心集』を読む 心の闇を見つめる
投票数:1票
同著者の『唯識とはなにか』(角川ソフィア文庫)に『愚迷発心集』への言及があり、岩波文庫版『愚迷発心集』を読んでいます。ただ岩波文庫版は訓み下し文のみなので内容がわかりづらい部分があります。 ... (2021/04/12) -
巣の絵
投票数:1票
作品の舞台となっている土地について興味があり、そこから作品の存在を知りました。探したところ、古本しか出回っていないようで、近くの図書館も置いておらず、是非とも入手したいと思います。よろしくお願... (2021/04/11) -
実録KCIA―「南山と呼ばれた男たち」
投票数:1票
映画『KCIA 南山の部長たち』を観て、原作本がある事を知りました。たまたま図書館に蔵書があり読むことができましたが手元に置いて再読したい、また同じ考えの人が他にもいると思い、復刊を希望しまし... (2021/04/11) -
グリフィンの年
投票数:1票
前作、ダークホルムの闇の君が好きでしたが、続刊も大好きです。紙媒体で綺麗な状態で欲しいため、復刊を願います。 (2021/04/11) -
ダークホルムの闇の君
投票数:1票
著者の作品が大好きであり、学生時代に図書館で借りて読みました。長じてからようやく自分で買えるようになりましたが、紙はなく電子のみです。どうしても紙媒体で欲しいため復刊をお願いします。 (2021/04/11) -
アンリ四世の青春、アンリ四世の完成
投票数:1票
長らく絶版で、図書館に行くしかありません。 手元に置いて精読したいと存じます。 カタカナのところも素晴らしいです。 (2021/04/10) -
線形破壊力学入門 (破壊力学と材料強度講座 1)
投票数:1票
線形破壊力学の入門について、 論理的に非常によくまとまっており、類書はない。 エンジニアなら持っておきたい一冊である。 この本が、重版されない様なら、 この国の先行きは衰退しかないだろ... (2021/04/10) -
復刊商品あり
ヴァイスの空
投票数:1票
この漫画のタイトルをどうしても思い出せず、やっと思い出してこのページまで辿り着いたのですが、一度復刊したのにもかかわらず、全く知らずに購入することができませんでした。 また絶版状態となってお... (2023/04/11) -
ぼくらマガジン・全巻
投票数:1票
反抗期やら成年期を経て 自我の確立やら、 現代人として必要な知識・思想・哲学を必死で身に纏って爪先立ちで走り続けて どうにか自分にとって恥ずかしく無い自分であると 胸を張れるくらいには... (2021/04/08) -
ブルー・マーズ 上下巻
投票数:1票
中古価格が高額なため。 (2021/04/08) -
黒の回廊
投票数:1票
まだ海外旅行が珍しかった時代の、ヨーロッパツアーが舞台の推理小説です。 その土地の描写などがすばらしく、特にアイガーなど、いつか行ってみたいと思っていました。ハードカバー版は入手できたのです... (2021/04/08) -
劇場版 空の境界 第五章「矛盾螺旋」 画コンテ集 (講談社BOX)
投票数:1票
空の境界の美しいアニメーションをじっくり見たいため (2021/04/07) -
復刊商品あり
親和力
投票数:1票
柴田翔が翻訳したものがすでにありますが実吉捷郎が翻訳したトーマス・マンの作品がよかったのでぜひ読んでみたいと思ったため希望しました、 (2021/04/07) -
哈爾浜(はるぴん)の都市計画
投票数:1票
著者の作品を網羅的に読みたいので。 (2021/04/06) -
満州国の首都計画
投票数:1票
著者の作品を網羅的に読みたいので。 (2021/04/06) -
西欧人の眼に 上・下
投票数:1票
近年再評価の機運が高いコンラッドの代表作のひとつ。復刊されるべきだ。 (2021/04/05) -
白くまワールド
投票数:1票
中古価格が倍以上の為 (2021/04/04) -
パスカル 数学論文集
投票数:1票
読みたい (2021/04/03) -
分割の幾何学 デーンによる2つの定理
投票数:1票
読みたい (2021/04/03) -
拘束系の力学
投票数:1票
読みたい (2021/04/03) -
トレンド英語日本図解辞典
投票数:1票
面白いから。 (2021/04/03) -
多目的最適化と工学設計 -しなやかシステム工学アプローチ-
投票数:1票
多目的最適化と進化的計算について詳細に解説された,数少ない日本語の専門書であり,名著であるため. (2021/04/01) -
レモネード戦争
投票数:1票
子どもから大人まで、現代人なら必読の書だと思う。 たくさんの人に読んでほしい。 (2021/03/31) -
美・少・年―ビョルン・アンドレセンを中心としたヨーロッパ映画の天使たち (デラックスカラーシネアルバム) 単行本 – 1991/11/1
投票数:1票
映画「ベニスに死す」をみて、ビョルンアンドレセンのファンになり、この本を読んでみたくなりました。現在、絶版で入手困難。 (2021/03/30) -
復刊商品あり
物理現象のフーリエ解析
投票数:1票
フーリエ解析、変換に関わる基礎的事項から専門的な応用に至るまで 丁寧に解説しており、読者は手放せないものとなるであろう。 (2022/05/10) -
海に育つ
投票数:1票
池澤夏樹さんの本で知りました。古本を持っていますがもっと広く読まれてほしいです。 (2021/03/29) -
るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 全14巻
投票数:1票
アニメは、見たことが、あるが、マンガは、読んだ事が、ない。 (2021/03/28) -
やってきました ちんどん つばめや
投票数:1票
「ちんどんやさん」の記録としても貴重な本ですので、ぜひ傑作選として復刊して欲しいと思います。 (2021/03/28) -
社会運動の力:集合行為の比較社会学
投票数:1票
社会運動論の基本文献で読みたいが、品切れのままで復刊されていないため、転売屋による法外な価格で売られている。 (2021/03/27) -
香りの生理心理学
投票数:1票
香りや香料について研究する人に必要だと思うから。 (2021/03/27) -
香りの感性心理学
投票数:1票
香りや香料について研究する人に必要だと思うから。 (2021/03/27)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!