復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 540ページ

ショッピング3,388件

復刊リクエスト64,477件

  • 闇に光る幼女の目

    闇に光る幼女の目

    【著者】浜慎二

    投票数:4

    子どもの頃読んだきり、内容はほとんど忘れているし、まんだらけでも見つからないから。このシリーズは、ほかにも井出智香恵、森由岐子(もりゆきこ)、なかのゆみ先生など、レディコミのファンにもおすすめ... (2006/08/07)
  • 地球はウルトラマンの星
    復刊商品あり

    地球はウルトラマンの星

    【著者】切通理作

    投票数:4

    購入したい。 (2006/08/06)
  • バックウォルド傑作選

    バックウォルド傑作選

    【著者】アルト・バックウォルド/著 永井淳/訳

    投票数:4

    絶対にゲラゲラ笑う本ではない。 知的で、人間に対して温かな それでいて鋭く核心をついた、質の高い笑い。 (癒し系の冷 笑?) (2006/08/12)
  • 赤糸で縫いとじられた物語

    赤糸で縫いとじられた物語

    【著者】寺山修司

    投票数:4

    昔ラジオドラマで聞いてずっと読んでみたいと思っていたから。 (2009/03/03)
  • 噺のまくら

    噺のまくら

    【著者】三遊亭円生

    投票数:4

    落語関係のめぼしい本は、集めているつもりでしたが、漏らしておりました。切に欲しいと思います。 (2008/07/11)
  • ビリー・ザ・キッド全仕事
    復刊商品あり

    ビリー・ザ・キッド全仕事

    【著者】マイケル・オンダーチェ 著 / 福間健二 訳

    投票数:4

    面白そうな本です。 (2007/08/17)
  • Microsoft Agentプログラミング技法

    Microsoft Agentプログラミング技法

    【著者】Microsoft

    投票数:4

    貴重な資料になります。 (2008/01/03)
  • やさしいたんぽぽ
    復刊商品あり

    やさしいたんぽぽ

    【著者】安房直子 作 / 南塚直子 絵

    投票数:4

    安房直子さん原作、南塚直子さん絵の、とてもせつないけれど やさしくて幻想的な絵本です。 主人公は小さな女の子。その女の子が、捨てられた赤ちゃん猫を拾って途方にくれていると、 どこからか優... (2010/11/01)
  • プロペラ 全2巻

    プロペラ 全2巻

    【著者】広田奈都美

    投票数:4

    この作者の他の作品がとても良かったので他のも読んでみたいと思い探していた所、Amazonでのレビューでとても良い評価をされていました。 私はこの作品は未読なのですが、この方の他の作品ではどれも... (2006/08/03)
  • 鈴木雅久エリアル画集 ARIEL ILLUSTRATIONS

    鈴木雅久エリアル画集 ARIEL ILLUSTRATIONS

    【著者】鈴木雅久

    投票数:4

    この人の絵が好きで、どうしても欲しいのですが、今となっては入手が困難です。 (2006/09/05)
  • 毛皮のマリー

    毛皮のマリー

    【著者】寺山修司

    投票数:4

    どうしてもよみたいです (2008/01/15)
  • 燃える赤ヘル軍団 広島カープ球団史

    燃える赤ヘル軍団 広島カープ球団史

    【著者】関三穂

    投票数:4

    今は順風満帆なチーム運営、成績ですが昔は色々苦労があったようなので歴史を知りたいです。 (2018/07/10)
  • 粋なゲーマー養成講座

    粋なゲーマー養成講座

    【著者】朱鷺田祐介

    投票数:4

    この本は、発酵後10年経ちますが、内容はほとんど全く古びていません。 それが、驚きでもあり、 絶版が勿体無い理由の極みです。 そして、また。 朱鷺田先生は現在も尚、TRPG界をリードするデザ... (2006/07/28)
  • 司法試験 論文の優等生になる講座 平成12年度版

    司法試験 論文の優等生になる講座 平成12年度版

    【著者】永山在浩

    投票数:4

    いい本なのに、売ってない。そしてアマゾンで不当に高く売られている。 (2007/02/15)
  • MS-DOS ウルトラ ユーティリティーズ PC-9801版《ざべ流》 The BASIC掲載ソフトベストセレクション

    MS-DOS ウルトラ ユーティリティーズ PC-9801版《ざべ流》 The BASIC掲載ソフトベストセレクション

    【著者】小高輝真

    投票数:4

    読んでみたいなぁ・・・。 (2006/07/27)
  • 血の婚礼 他二篇―三大悲劇集(岩波文庫)
    復刊商品あり

    血の婚礼 他二篇―三大悲劇集(岩波文庫)

    【著者】フェデリコ・ガルシア(ガルシーア)・ロルカ

    投票数:4

    スペインの心を感じるロルカ。現代スペインの明暗をスペイン人の心の中から解く、感じるための文学だと思う。是非、復刊を! (2007/01/17)
  • ジプシー歌集
    復刊商品あり

    ジプシー歌集

    【著者】フェデリコ・ガルシア(ガルシーア)・ロルカ

    投票数:4

    宏

    知人から勧められたので (2006/10/01)
  • ほんとに飛ぶ!紙ヘリコプター

    ほんとに飛ぶ!紙ヘリコプター

    【著者】アンドリュー・デュアー

    投票数:4

    これは学生の時にマジでハマりました。 あまり知られていないのが本当にもったいない! (2010/05/27)
  • ロシア中世物語集
    復刊商品あり

    ロシア中世物語集

    【著者】中村喜和

    投票数:4

    pon

    pon

    中世ロシア文学を手軽に一冊で読める日本で唯一の本です。他には類書がありませんので、ぜひ復刊して頂きたいです。 (2006/07/23)
  • 父親としての森鴎外

    父親としての森鴎外

    【著者】森於菟

    投票数:4

    ひとりの人間としての森鴎外に最も深く触れているのがこの本であると思います。すばらしい作家であった森鴎外の他の面を知ることができるものが、書店に並ばないのはとても惜しいことです。確かに作品はそれ... (2006/07/23)
  • 現代文解体新書 (抽象語入門篇)

    現代文解体新書 (抽象語入門篇)

    【著者】岡田 寿彦

    投票数:4

    現代文の読解には、文法力のみならず語彙力も必須なのですが、一問一答式では実用に耐える力は身につきません。この本は、そういう点を熟知した著者が、いかにすれば実戦的形で語彙力が身につくのかというこ... (2009/01/15)
  • マンガ秋山仁の数学トレーニング全2巻

    マンガ秋山仁の数学トレーニング全2巻

    【著者】秋山仁

    投票数:4

    秋山仁の関わった参考書や啓蒙書が全て欲しいから。 (2006/07/23)
  • こけしの旅

    こけしの旅

    【著者】こけしの会編

    投票数:4

    名著です。出版から30年以上経った現在、当時と同日に語れない部分がありますが、初心者にもこけしの魅力がわかりやすく解説されており、資料的価値も高い一冊です。コラム「工人列伝」も面白く、古品こけ... (2006/07/21)
  • 哀しみのアンジー

    哀しみのアンジー

    【著者】アンジェラ・ボウイ

    投票数:4

    本の存在は知ってるが1回も見たことがない (2018/07/26)
  • 愛情という名の支配
    復刊商品あり

    愛情という名の支配

    【著者】信田さよ子

    投票数:4

    著者の本を探していますがなかなか見つかりません。 (2006/07/27)
  • トランプゲーム事典

    トランプゲーム事典

    【著者】松田道弘

    投票数:4

    以前図書館においてあるのを借りた際、とても気に入りました。しかし、どこの店をあたっても置いておらず、挙げ句の果てに図書館の本さえも行方不明になってしまい、残念に思っています。もし復刊されるなら... (2006/07/16)
  • 非行少年 ランブルフィッシュ

    非行少年 ランブルフィッシュ

    【著者】S.E.ヒントン

    投票数:4

    『ランブルフィッシュ』は原作を読む前に映画を見た。不良グループ(暴走族/ギャング団)のリーダーとして伝説的な兄に憧れ、喧嘩に明け暮れる主人公ラスティー。久々に町に帰ってきた兄(モーターサイクル... (2006/07/13)
  • スガンさんのやぎ
    復刊商品あり

    スガンさんのやぎ

    【著者】ドーデー 作 / きしだえりこ 文 / 中谷千代子 絵

    投票数:4

    中谷千代子さんの絵本原画展で、この本を知りました。 子ども用のおとぎばなしではないところに魅力を感じました。 絵も、透明感があり、とてもステキです。 (2006/09/20)
  • 私の途中下車人生
    復刊商品あり

    私の途中下車人生

    【著者】宮脇俊三

    投票数:4

    宮脇俊三先生の名著。ぜひとも復刊を (2006/07/16)
  • 昭和八年 渋谷駅

    昭和八年 渋谷駅

    【著者】宮脇俊三

    投票数:4

    「私の途中下車人生」と同様に文庫化されなかったため、古本に法外な値がついている。宮脇氏は「渋谷育ち」を生涯自認していた人であり、ぜひ読んでみたい。 (2007/04/30)
  • 図説 上海―モダン都市の150年

    図説 上海―モダン都市の150年

    【著者】村松伸

    投票数:4

    オールド上海に興味があるからです! 図書館で読みました。 手元に置きたい1冊です。ぜひぜひ。 (2007/08/03)
  • 夜の燈火と日向のにおい

    夜の燈火と日向のにおい

    【著者】鬼魔あずさ

    投票数:4

    氏の独自の「空気のような漫画」を極めた傑作だと思う。 (2006/07/06)
  • タンゴ・冬の終わりに

    タンゴ・冬の終わりに

    【著者】清水邦夫

    投票数:4

    今年、シアターコクーンで蜷川幸雄さん演出の「タンゴ・冬の終わりに」を観ました。舞台もそうですがあまりにも言葉が美しかったので、ぜひ手元に戯曲が欲しいと思い、復刊を強く希望します。 いくら探し... (2006/12/31)
  • ガウディの建築実測図集

    ガウディの建築実測図集

    【著者】田中 裕也

    投票数:4

    扱う内容とその切り口において、その重要度のわりに類書が見られない。強く復刊を希望します。 (2008/02/19)
  • 娼婦の栄光と悲惨(上・下) バルザック「人間喜劇」セレクション

    娼婦の栄光と悲惨(上・下) バルザック「人間喜劇」セレクション

    【著者】バルザック(オノレ・ド・バルザック)

    投票数:4

    藤原書店に問い合わせたら、2007年6月に重版の予定 との返事が来ました。 「幻滅」-「娼婦の栄光と悲惨」とすると、 バルザックの長編小説としては一番長いですね。 どれだけ人間存在に関... (2007/04/04)
  • ストレートタイム

    ストレートタイム

    【著者】エドワード・バンカー

    投票数:4

    k

    k

    現代の映画ファンを熱狂させている映画監督のクウェンティン・タランティーノが絶 賛する、作家エドワード・バンカー。 「ストレートタイム」に描かれる犯罪者の心理は、あまりにも悲しく、そして鋭い。 ... (2006/07/03)
  • 1年中楽しめるゼラニウム160種

    1年中楽しめるゼラニウム160種

    【著者】長岡 求

    投票数:4

    妻がこれをほしがっています。 何とか復刊してくれないかなぁ・・・ (2010/03/14)
  • 江戸前・あ・めーりかん 全2巻

    江戸前・あ・めーりかん 全2巻

    【著者】藤波俊彦

    投票数:4

    ただただひたすら馬鹿馬鹿しい。・・・そして腹がよじれるほど笑う自分のガキっぽさに苦笑。いいんです、最近ストーリーも人間相関図もムズカシイ漫画ばっかりでシンドイから。なんかこんなの読んでスッキリ... (2007/04/11)
  • 奇妙な髪の少女

    奇妙な髪の少女

    【著者】デーヴィド・フォスター・ウォーレス

    投票数:4

    ぜひ読みたい。 (2008/10/23)
  • 少年少女世界文学全集 全50巻

    少年少女世界文学全集 全50巻

    【著者】なし

    投票数:4

    最近子どもの読書環境について考える時、まず目立つのは、絵本はある意味ブームとなっている故に、書店などかつてないほどの大盛況ぶりである。内容は様々だが、大人までが超感動、癒されると言って、愛でて... (2011/02/20)



  • ドン・キホーテ

    【著者】セルバンテス著 堀口大学訳

    投票数:4

    堀口大學訳で読んでみたいので (2010/02/09)
  • 聖域行(2)ネパールの生神様(クマリ)

    聖域行(2)ネパールの生神様(クマリ)

    【著者】那谷敏郎

    投票数:4

    クマリについて詳しく書かれた貴重な本だと思います。カラー写真もあり読み応え・見応えがありました。 (2021/03/26)
  • 欲動

    欲動

    【著者】丸山圭三郎

    投票数:4

    丸山圭三郎によるフロイト・ラカンの概念である「欲動」を自らのソシュール研究の観点から考察した重要論文です。 数多のフロイト・ラカン研究書とは一線を画する思想的到達点を見せる傑作でしょう。 ぜひ... (2006/06/11)
  • 手づくり夢絵本

    手づくり夢絵本

    【著者】田辺聖子

    投票数:4

    幼少のころ 母が買ってきた本でしたが、毎日眺めては心あったまっていました。最近思い出しどうしても手に入れたくおもっております。私 古本はさわれないので・・・どうぞよろしくおねがいします。 (2006/10/21)



  • 無双直伝英信流居合道

    【著者】河野稔

    投票数:4

    無双直伝英信流居合道(正統会)を広く世に広める。 (2006/06/10)
  • B-EDGE AGE 獅子たちはノアの方舟で

    B-EDGE AGE 獅子たちはノアの方舟で

    【著者】桜庭一樹

    投票数:4

    絶版または重版未定のため。 (2006/06/10)



  • ブナガヤ実在証言集

    【著者】山城善光

    投票数:4

    ブナガヤとは沖縄のガジュマルの木に住むと云われる妖精のことです。本書は、この妖精の存在を信じた著者(故人)が、実際にブナガヤを見たという人を一人一人訪ねて取材し、書いた執念の労作です。 しかし... (2006/06/06)
  • ルマン 偉大なる耐久レースの全記録

    ルマン 偉大なる耐久レースの全記録

    【著者】檜垣和夫

    投票数:4

    ルマン24時間レースについてのまとまった本は、ありそうでなかなか見つからない。この本は、評判が良いようで、また、著者の最近の著書のカバー裏に広告が印刷されているにもかかわらず、すでに絶版になっ... (2009/02/12)



  • おたまじゃくし無用論

    【著者】小泉文夫

    投票数:4

    小泉先生の著書は大変興味深く、「音楽とは?」との思索の一助となります。 (2011/12/14)



  • 紙券信用論

    【著者】ソーントン

    投票数:4

    読みたい (2009/02/05)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!