復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 421ページ

ショッピング3,430件

復刊リクエスト64,448件




  • PAST & HONEYMOON

    【著者】もとなおこ

    投票数:6

    大好きな漫画の番外編だから。 日本の携帯を持っていなくて携帯サイトからのアクセスが出来ないから。 (2008/03/04)
  • 図説 インド神秘事典

    図説 インド神秘事典

    【著者】伊藤武

    投票数:6

    伊藤武さんのご本は内容が濃くてとても勉強になります。そして読んでいて楽しいので大好きです。先日この本を友人から少し読ませてもらいその内容の濃さに是非とも一冊手元に欲しくなりました。是非とも復刊... (2008/04/16)
  • ネッシーは生きている

    ネッシーは生きている

    【著者】浜田信雄

    投票数:6

    もう30年以上前になります。恐竜好きだったわたしは、親に上野科学博物館につれていってもらいました。そこで買ってもらったのが、ステゴサウルスのポスターとこの本でした。ぼろぼろになるまで読んで、「... (2011/11/06)
  • 西洋近代思想史 上下巻 (講談社学術文庫)

    西洋近代思想史 上下巻 (講談社学術文庫)

    【著者】G・H・ミード・著、魚津郁夫、小柳正弘・訳

    投票数:6

    思想を「形而上」のレヴェルで扱っていないのが魅力です。大まかな思想の流れを、社会・経済・科学・技術という生活関連の中で描き、且つ、大思想家を同様の視点で扱っており、極めてユニークで面白い読み物... (2010/11/03)
  • ネコのもらったふしぎな家 岩﨑幼年文庫10

    ネコのもらったふしぎな家 岩﨑幼年文庫10

    【著者】手島悠介

    投票数:6

    小学校の図書室で読んだことを覚えています。 ◆「天天天」と書いて「みそら」と読む ◆身体の弱い娘(だったかな?)のために作られたふしぎな家 ◆キュウリを食べる猫 そんな場面を覚... (2008/02/11)
  • 神の痛みの神学
    復刊商品あり

    神の痛みの神学

    【著者】北森嘉蔵

    投票数:6

    数少ないドイツ語訳までされた日本人による神学書なのではないだろうか。 (2008/04/11)
  • 平和の失速(大正時代とシベリア出兵) 文庫版全8巻

    平和の失速(大正時代とシベリア出兵) 文庫版全8巻

    【著者】児島襄

    投票数:6

    日本の大陸政策の一環として、非常に重要な事件であるシベリア出兵に関するこれほどの大著はそうそうは見当たりません。何故か、あまりにもとりあげられることが少ない大正の歴史にスポットを当てた本書を、... (2010/02/01)
  • ヴィンテージロードバイク―ロードバイク100年の歴史

    ヴィンテージロードバイク―ロードバイク100年の歴史

    【著者】不明

    投票数:6

    ヴィンテージ自転車を扱う仕事に就き、基礎を覚えるための勉強用として欲しいので。 (2009/07/07)
  • 連続群論 上・下
    復刊商品あり

    連続群論 上・下

    【著者】ポントリャーギン

    投票数:6

    名著だから (2014/01/29)
  • 木馬と石牛

    木馬と石牛

    【著者】金関丈夫

    投票数:6

    恥ずかしながらまだ読んだことがなく、この機会に是非購入site読んでみたい。 (2017/02/25)
  • トランジション―人生の転機

    トランジション―人生の転機

    【著者】ウィリアム・ブリッジズ

    投票数:6

    「世界の自己啓発50の名著」の中で本書が紹介されており、購入したいのですが絶版になっており、この本で紹介された本はどれも高値がついています。 その中でもこの本は高額になりすぎて買えていないの... (2008/01/26)
  • ヘヴン 全2巻

    ヘヴン 全2巻

    【著者】遠藤淑子

    投票数:6

    何度も読み返したいと思うし、何よりたくさんの人によんでほしいから。 (2008/08/27)
  • 初めての木目込み人形―雅やかな人形作りの手順を写真で解説

    初めての木目込み人形―雅やかな人形作りの手順を写真で解説

    【著者】金林真多呂

    投票数:6

    自分自身が真多呂人形を学び始めて、色々な人形の制作方法や過去の教材の勉強がしたいから。 (2013/11/17)



  • ゲッターロボ大決戦! オリジナルサウンドトラック

    【著者】バンダイ・ミュージックエンタテインメント

    投票数:6

    プレミアがついて手が出せない (2017/06/01)



  • ティン・パン・アレー イエロー・マジック・カーニバル

    【著者】音楽春秋編集部

    投票数:6

    古書店やオークションとかほうぼう探しましたが見つかりませんでした。 当時、大学生でギターを始めたばかりの頃に、この本を手にとって見ましたが購入には至りませんでした。購入しなかったことを今もす... (2009/01/07)



  • 幼な子の歌 タゴール詩集

    【著者】タゴール 著 / 神戸朋子 訳

    投票数:6

    タゴールの初期の詩作品を読みたい。日常を歌った歌に魅力がある。 (2008/08/26)
  • 誤りから救うもの―中世イスラム知識人の自伝
    復刊商品あり

    誤りから救うもの―中世イスラム知識人の自伝

    【著者】ガザーリー (著), al‐Ghaz ̄al ̄i (原著), 中村 廣治郎 (翻訳)

    投票数:6

    ガザーリーの自伝のアラビア語からの貴重な和訳です。 (2010/01/20)
  • おかしなおかしな数学者たち

    おかしなおかしな数学者たち

    【著者】矢野健太郎

    投票数:6

    yu

    yu

    姉妹編「ゆかいな数学者」と同じく、実に楽しい本です。それでいて、矢野健太郎先生の飾らぬお人柄までわかるような素晴らしい本です。 (2017/05/14)
  • メグレ罠を張る

    メグレ罠を張る

    【著者】ジョルジュ・シムノン

    投票数:6

    ローワン・アトキンソン版の最新作のドラマ「メグレ警視」にて、この作品が映像化されたものを見て、原作にも興味を持ちました。ドラマはなかなか面白かったので、原作も読みたいです。 (2017/04/15)
  • LUCKY STRIKE

    LUCKY STRIKE

    【著者】神谷 ゆきえ

    投票数:6

    高校生の頃から大好きで読んでいました。 完結編もコミックスになるだろうと本誌を捨ててしまったことを今でも悔やんでいます。 当時購入したコミックスは読み込んでちょっとボロボロです。 本当に... (2008/01/04)
  • 不登校児から見た世界

    不登校児から見た世界

    【著者】増井武士

    投票数:6

    不登校児を本当に理解した本です。不登校児を持つ親として、どんなに周り(学校、精神科医を含む)から誤解されようとも、この本を頼りに、回復の道を歩んでいけると思いました。是非、一人でも多くの人に読... (2009/05/09)
  • 死と壁―死刑はかくして執行される (単行本)

    死と壁―死刑はかくして執行される (単行本)

    【著者】玉井策郎

    投票数:6

    We heard many news regarding death penalty; however, A few of us know the reality death row inm... (2007/12/22)
  • 死刑廃止論 第六版

    死刑廃止論 第六版

    【著者】団藤重光

    投票数:6

    必読書。この本を抜きに死刑が論じられる状況を作ってはいけない。 (2008/05/08)



  • 手軽でおいしい味つけ百科

    【著者】緒方出版

    投票数:6

    実家の母がかれこれ25年ほど愛用している本で、美味しいと思った料理はこの本のレシピであることが多いです。 つい先日も母がこの本からロールキャベツを作っていて、そスープにパスタを入れたりの多少... (2017/07/08)
  • 甲冑拳法柳生心眼流
    復刊商品あり

    甲冑拳法柳生心眼流

    【著者】島津兼治

    投票数:6

    柔術各派の中でも、特徴的な当身遣いが大変珍しく興味深い流派ですが、その技を拝見する媒体が、現在ではVHS、DVDがほとんどで、書籍という形ではあまり存在していません。より手軽な媒体として、当書... (2007/12/11)
  • 動く標的
    復刊商品あり

    動く標的

    【著者】ロス・マクドナルド

    投票数:6

    リュー・アーチャーの登場する作品の大部分は、早川書房ハヤカワ・ミステリ文庫に収録されている。しかし、第1作「動く標的」と第2作「魔のプール」、他にもう1作「凶悪の浜」は東京創元社の創元推理文庫... (2007/12/05)
  • エコロジカルダイエット

    エコロジカルダイエット

    【著者】ジョンロビンス

    投票数:6

    肉食の生活が、 森林・水資源・飢餓(人類と地球環境)と大きく関わっていること、 そして、健康にも甚大な悪影響があることを、 色々なデータによって詳しく説明されています。 (「神との対話... (2008/09/27)
  • ミシンで縫うパッチワーク・キルト (ピーシング編)

    ミシンで縫うパッチワーク・キルト (ピーシング編)

    【著者】北原美智子

    投票数:6

    是非是非復刊ください! ミシンキルト もっと知りたいです! (2008/05/07)
  • やさしく楽しいミシンワーク・キルトワーク 倉石泰子のパッチワーク 基礎から応用

    やさしく楽しいミシンワーク・キルトワーク 倉石泰子のパッチワーク 基礎から応用

    【著者】倉石 泰子

    投票数:6

    ミシンキルトにとても参考になる本です。 (2009/06/02)
  • のぞみさんボクに望みを

    のぞみさんボクに望みを

    【著者】高丘千栄子

    投票数:6

    高丘さんのマンガは最高です! 絵は上手だしギャグは面白いしストーリーは必ずハッピーで 終わってくれるので、ホっとしますし。 子供の私に初めて「萌え」を教えてくれたマンガでした。 いっぱ... (2007/11/29)
  • 兵隊を持ったアブラムシ
    復刊商品あり

    兵隊を持ったアブラムシ

    【著者】青木重幸

    投票数:6

    社会性昆虫に興味のある人だけでなく、日ごろ昆虫に触れることのない人にも読んでほしいため。 (2012/08/29)
  • 秘神界(歴史編・現代編) 全2巻

    秘神界(歴史編・現代編) 全2巻

    【著者】アンソロジー

    投票数:6

    入手困難で、一部で高騰しているため。 (2012/07/06)



  • 「おてんばピーチ姫」の単行本化

    【著者】上重☆さゆり

    投票数:6

    「おてんばピーチ姫」は私が小学三年生の頃に、学年誌「小学三年生」の連載漫画を読んだことがありました。あれはとても面白い作品でした。現在ではもうなくなって二度と読むことが出来ません。その上、単行... (2007/11/16)
  • ライル福音書講解 ヨハネ 1~4

    ライル福音書講解 ヨハネ 1~4

    【著者】ジョン・C.ライル

    投票数:6

    J.C.ライルさんの本は、たくさんの納得と、深い感銘を受けさせれてくれるものばかりです。 (2007/12/01)
  • ウィロビー・チェースのおおかみ

    ウィロビー・チェースのおおかみ

    【著者】ジョーン・エイケン

    投票数:6

    中学校の図書室に置いてあって手に取ったのが読むきっかけでした。 悪者たちが徹底した悪役なので、安心して主人公たちに感情移入できます。 また、ところどころに挟まれる挿絵も魅力。 眺めてよし... (2008/04/06)



  • 復刊商品あり

    ぬくぬく

    【著者】天野祐吉

    投票数:6

    小さい頃に実家にあった絵本で、インパクトの強い話ではないものの、常に私の側にある、そんな印象の本でした。ところが、今はもう喪われてしまい、懐かしさに触れる術がありません。願わくばもう一度、今度... (2007/11/16)
  • サウサンプトンの殺人
    復刊商品あり

    サウサンプトンの殺人

    【著者】F・W・クロフツ

    投票数:6

    最近クロフツ読んだらおもしろいから。 (2008/09/29)
  • 変成譜
    復刊商品あり

    変成譜

    【著者】山本ひろ子

    投票数:6

    手もとに置いて読みたいが、古書でも入手しづらい状況が続いている。 (2015/01/18)



  • 失われた島

    【著者】P・A・ホイットニー

    投票数:6

    古い本の為興味いっぱいで読みたいにもかかわらず 手に入りません ぜひ復刊していただきたい (2007/11/26)
  • Blue Rose

    Blue Rose

    【著者】榎田尤利

    投票数:6

    つい最近この作家の作品を知ったのですが、とても魅力ある作品を書かれる方です。 シリアスな人の心を揺さぶるような作品から、純粋に楽しめる作品まであらゆるジャンルをこなし、主人公から脇役に至るま... (2008/01/26)
  • 入江塾の英語

    入江塾の英語

    【著者】入江伸

    投票数:6

    田舎の公立中学で完全の落ちこぼれて、英語は中学2年の後半の時点で教科書の意味が全く分からなくなっていた自分を救ってくれた思い出の本です。英文を読む時に何を取っ掛かりにしてゆけばよいのかを教えて... (2007/10/25)



  • スシュルタ本集 全3巻

    【著者】大地原誠玄

    投票数:6

    Brhatrayiの直接和訳本とのことでアーユルヴェーダオタクとしては是非読みたいので。 (2016/05/31)



  • ぐみのみ荘物語

    【著者】篠崎まこと

    投票数:6

    私も一票入れさせていただきます! 是非読みたいです。 (2008/04/19)
  • 狐の読書快然

    狐の読書快然

    【著者】狐

    投票数:6

    狐の書評シリーズのうちの1冊です。アマゾンのマーケットプレイスで20,000円という高額がついています。800字に表現された書評の数々。われわれに読書の楽しみを伝えてくれる本だと思います。狐さ... (2007/10/19)
  • 岡本太郎の沖縄
    復刊商品あり

    岡本太郎の沖縄

    【著者】岡本太郎

    投票数:6

    今はもうない本当の沖縄の姿がこの本の中に写っていると知ったから。 <参考リンク> http://www.impala.jp/kenja_wp/?p=535 (2009/11/13)



  • インダストリアルルネサンス―脱成熟化時代へ

    【著者】:ウィリアム・J.アバナシー

    投票数:6

    buz

    buz

    本書はイノベーションを学ぶ上で欠かすことのできない一冊である (2008/06/29)
  • 悪魔の報酬

    悪魔の報酬

    【著者】エラリイ・クイーン

    投票数:6

    エラリー・クイーンの初期「国名シリーズ」「ドルリー・レーン」シリーズと「途中の家(中途の家」や「災厄の町」から始まる「ライツヴィル」シリーズの中間にあたる作品群です。「国名シリーズ」のファンは... (2007/10/13)
  • 御霊に満たされることの意味

    御霊に満たされることの意味

    【著者】D・M・ロイドジョンズ

    投票数:6

    syk

    syk

    信仰の良書がどんどん無くなってしまって悲しく思います。この本も信仰についても良書中の一冊です。御霊に満たされることがどういうことかが、聖書の観点から詳しく講解されており、今まで疑問だったことが... (2019/04/13)
  • 新 物理の散歩道 全5集(自然選書)
    復刊商品あり

    新 物理の散歩道 全5集(自然選書)

    【著者】ロゲルギスト

    投票数:6

    2巻以降を購入した。大変おもしろい内容だったので、1巻も読みたいが品切れ状態のようである。1巻も是非読みたいので(他の巻も入手が容易というわけではないので)復刊してほしい。特に若者に読んで欲し... (2018/08/19)



  • 世界史の研究

    【著者】吉岡力

    投票数:6

    高校時代「新研究 世界史」にお世話になりました。 (2007/12/07)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!