復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 388ページ

ショッピング3,326件

復刊リクエスト64,428件




  • フクヤジョウジ短編集(めもり星人全3話 オヤスミナサイ まりあの受胎 月夜に釜を掘り出す ボクたちのカリスマ(アフタヌーン作品))

    【著者】フクヤジョウジ

    投票数:7

    「オヤスミナサイ」が特に秀逸で、是非とも復刊してほしいです。 (2006/03/15)
  • 私立ジャスティス学園 熱血大全/私立ジャスティス学園 熱血大全 2

    私立ジャスティス学園 熱血大全/私立ジャスティス学園 熱血大全 2

    【著者】ゲーメスト編集部 編

    投票数:7

    H2O

    H2O

    ジャスティス学園は3Dポリゴン対戦格闘だったので、ちょっと画面酔いすることもあったけど、キャラデザインは好きで「くにおくん」を思い出すような熱い学園物語だった。ゲームのリバイバルは難しいと思う... (2024/07/02)
  • 夢百首雑百首

    夢百首雑百首

    【著者】福永武彦

    投票数:7

    はじめて存在を知った。福永武彦の短歌、ぜひ読んでみたい。 (2014/08/08)



  • 生活の探求 正・続

    【著者】島木健作

    投票数:7

    入手困難です。長く読み継がれていく近代小説の古典のひとつだと思いますので、文庫化してくれれば大変嬉しいです。 (2006/07/28)
  • がんばれ!ねずみのおてつだい

    がんばれ!ねずみのおてつだい

    【著者】浅野ななみ,中村景児

    投票数:7

    皮膚科に置いてあって、行くたび娘が「読んで」と、もってくるほど気に入っていたし、絵もかわいらしく、私も気に入ったので、本屋に探しにいくと「絶版なのでないです。」と、いわれました。あきらめきれず... (2007/11/28)



  • 聖書 明治文語訳

    【著者】不明

    投票数:7

    文語訳聖書は、原語により近い訳と聞いてます 是非読んでみたいです (2005/06/19)
  • シュテュンプケ氏の鼻行類―分析と試論

    シュテュンプケ氏の鼻行類―分析と試論

    【著者】カール・D.S.ゲーステ

    投票数:7

    「鼻行類」の解説?本。是非復刊を。 (2005/11/02)



  • 復刊商品あり

    にゃんにゃん

    【著者】せなけいこ

    投票数:7

    以前投票した分は消えてしまったのですね。 猫好きの子供が、はじめて「せなけいこ」さんの絵本を気に入りかれこれ何年・・・。もう漢字の入った本も一人で読みますが、やはりこの本は手元に置いておきた... (2014/09/12)
  • ガスト・イラストレーションズ

    ガスト・イラストレーションズ

    【著者】ガスト

    投票数:7

    私はアトリエのファンなので欲しいです。 (2005/05/02)



  • 電撃ゲームキューブ 2003年8月号

    【著者】なし

    投票数:7

    どせいさんのペーパークラフトがあると聞いて驚きました。 この機械に是喜復刊させてください!! (2008/09/28)



  • 少女物語

    【著者】荒木経惟

    投票数:7

    アラーキーの名作の一つだと思います 復刊を希望します (2006/03/03)
  • ジェルミナール 全3冊
    復刊商品あり

    ジェルミナール 全3冊

    【著者】エミール・ゾラ

    投票数:7

    ken

    ken

    是非、読みたいと思っています。 (2006/01/08)
  • 三好長慶
    復刊商品あり

    三好長慶

    【著者】長江正一

    投票数:7

    今谷明著の「戦国三好一族」(新人物往来社刊)を読んで、戦国 の、室町時代の後半の頃、しかも畿内で、数年間(五年という説 あり)政権を握ったと知りました。 この後、しばらくして、織 田信長が出て... (2005/01/12)
  • 夜のパリ

    夜のパリ

    【著者】ブラッサイ著 飯島耕一訳

    投票数:7

    欲しいです。 (2008/06/15)
  • 十三人の修羅

    十三人の修羅

    【著者】古川薫

    投票数:7

    古川薫さんの他の長州系小説を読んでとても面白かったので、こちらもぜひ読んでみたいと思いました。 (2019/04/06)
  • サーカスの小人とおじょうさん

    サーカスの小人とおじょうさん

    【著者】エーリッヒ・ケストナー

    投票数:7

    ケストナーが大好きです。絶版している本があるなんて、勿体無い! (2007/06/25)
  • スターリン政治体制の成立 全4巻

    スターリン政治体制の成立 全4巻

    【著者】渓内謙

    投票数:7

    ソ連史、スターリン研究の、もはや古典的と言ってもよい歴史的な名著。全4巻の内容をより一般読者向けに分かりやすくまとめるとして準備された『上からの革命』が刊行されましたが、溪内譲氏が亡くなられた... (2005/12/02)
  • 奇商クラブ
    復刊商品あり

    奇商クラブ

    【著者】G・K・チェスタトン 著 / 中村保男 訳

    投票数:7

    ”会員は既存のいかなる商売の応用、変形でない完全に新しい商売を発明し生活を支えなければならない”「奇」妙な「商」売(人)たちのクラブ。 フーダニット(犯人は?)でも、ハウダニット(どうや... (2011/02/06)
  • トムテ

    トムテ

    【著者】リードベリ

    投票数:7

    織りをしています。タペストリーにトムテのストーリの織りがありトムテを読みながら織りたいのですが、何処を探しても見つかりませんでした。私以外にも探してる方がいらっしゃいます。どうか復刊してくださ... (2006/09/23)
  • イギリスのキャンバスワーク ばら

    イギリスのキャンバスワーク ばら

    【著者】山梨幹子

    投票数:7

    とても素敵なパターンばかり。配色も。ぜひチャレンジしたいと思います。 (2008/04/18)
  • テーブルマナー・ブック

    テーブルマナー・ブック

    【著者】辻ホテルスクール

    投票数:7

    テーブルマナーの本は数多く出版されていますが、この本はサーヴィスする側の立場から書かれた純正統派の一冊。写真も多く、無駄のない内容で、これまでも多くの方々に推薦しておりました。絶版になり、非常... (2004/12/05)



  • 日本の建築 明治・大正・昭和 1~10巻

    【著者】村松貞次郎

    投票数:7

    古書の値段が高騰しているので。 (2008/02/18)
  • アガサ・クリスティー100年記念ブック

    アガサ・クリスティー100年記念ブック

    【著者】アガサ・クリスティー

    投票数:7

    薫

    アガサクリスティー にハマってから、イギリスのオリエント急行や実際のモデルになった写真集などを読みあさっています。小説だけではなく、彼女のインスピレーションが凝縮された一冊が欲しいのです。是非... (2019/07/01)
  • やさしいピアノソロ ママレードボーイベストコレクション

    やさしいピアノソロ ママレードボーイベストコレクション

    【著者】不明

    投票数:7

    大好きな曲ばかりです。 どうか復刊をお願いします。 (2008/05/28)
  • インサイドGNU Cコンパイラ

    インサイドGNU Cコンパイラ

    【著者】岩谷宏/都田克郎 フリーソフトウェアファンデーション

    投票数:7

    情報としてはかなり古くなっているが、ポーティング入門者の初期参考書としては使 いやすい一冊。(というか、書籍としてはこれしかない) すでに蔵書している図書館も少なく、品質もかなり悪いため、なん... (2004/12/04)
  • 人知らずの森のルーナ 全4巻

    人知らずの森のルーナ 全4巻

    【著者】ゆうきりん

    投票数:7

    これは著者の最初の作品である.このため,著者の持つ独特な幻想の力が純粋に現れていて,文学性が高い.手持ちの古本は紙質が悪く,いまでは読むに耐えない.復刊を強く希望する. (2006/04/05)



  • やっちゃれトマト

    【著者】上村一夫

    投票数:7

    上村一夫さんのファンです。昔の作品を集めております。 (2005/11/06)
  • 笑い地獄

    笑い地獄

    【著者】後藤明生

    投票数:7

    単純にメチャメチャ読みたいです。後藤明生の本を『挟み撃ち』しか読めない現状って、ちょっと異常ですよ。 (2010/07/23)
  • all of takanaka  Vol 1

    all of takanaka Vol 1

    【著者】高中正義

    投票数:7

    高中正義の音楽が大好きです。特に初期のアルバムに関してはすべての曲の楽譜がほしいと思っています、是非復刊お願い致します。 (2007/03/12)
  • 感嘆符なしでは語れない

    感嘆符なしでは語れない

    【著者】森生まさみ

    投票数:7

    鮎

    昔、小学生の時友達から借りて凄く面白かった記憶があり、「大きくなったら絶対買う」と幼いながらに決意しました。お金に余裕が出てきて、いざ買おうとしたら絶版になっていて手に入らないとは!読んでから... (2007/02/26)
  • 戒厳令下チリ潜入記

    戒厳令下チリ潜入記

    【著者】G・ガルシア=マルケス著 後藤政子訳

    投票数:7

    ガルシア=マルケスのファンです。 全小説はすべて読み切りまして これが大変気になっております。 是非、復刊おねがいします。 (2010/03/15)



  • 自衛隊 LADIES ‘95

    【著者】宮嶋茂樹

    投票数:7

    欲しいと思った時には在庫どころか版元さえなくなってました (2008/01/17)
  • 幕末の修羅絵師 国芳

    幕末の修羅絵師 国芳

    【著者】橋本治、悳俊彦、林美一

    投票数:7

    良質な入門書・概論書の多いシリーズ。ややサイズは小さいものの図版も豊富でバランスのよい構成で価格も良心的。北斎と芳年・暁斎の間で業績や実力のわりに近年はいまいち影が薄いような気がするので再評価... (2008/10/12)
  • engage~君だけを愛す~ シリーズ全8巻
    復刊商品あり

    engage~君だけを愛す~ シリーズ全8巻

    【著者】ふゆの仁子

    投票数:7

    この本は、暫くの間BL界から(以前は耽美小説でしたが)遠ざかっていた私を、舞い戻らせた作品です。 登場人物すべてがとても魅力的で、読み込むほどに「好き度」を増しますし、未だに読み返す回数が多い... (2004/11/14)
  • 技師は数字を愛しすぎた

    技師は数字を愛しすぎた

    【著者】ボワロー&ナルスジャック

    投票数:7

    二階堂黎人氏の編んだアンソロジー「密室殺人大百科」の中の、「必読・密室殺人」の項にこの作品のタイトルがありました。ぜひ読んでみたい!ボワロー&ナルスジャックは「悪魔のような女」しか読んだことな... (2005/06/11)
  • フィギュア&ドールSTEP UP モデリングガイド

    フィギュア&ドールSTEP UP モデリングガイド

    【著者】河野 嘉之・矛田 宰

    投票数:7

    すき (2005/11/28)
  • 国鉄北海道ローカル線

    国鉄北海道ローカル線

    【著者】北海道新聞社

    投票数:7

    国鉄最末期にようやくはじめて渡道したわたしにとって、国鉄時代全盛期の北海道の鉄道の様子は興味深く是非見てみたいから。 (2006/07/07)
  • 喪服の似合うエレクトラ
    復刊商品あり

    喪服の似合うエレクトラ

    【著者】ユージン・オニール=著、清野暢一郎=訳

    投票数:7

    ユージン・オニールについて勉強する機会があり、調べても日本ではほとんど本が手に入らず……ノーベル文学賞も取ってるのに! 図書館にすら置いてなかったので、何度でも復刊していただけるのなら。 ... (2022/10/31)
  • イタリア敗戦記 -二つのイタリアとレジスタンス-

    イタリア敗戦記 -二つのイタリアとレジスタンス-

    【著者】B・パルミーロ・ボスケージ/著 下村清/訳

    投票数:7

    「なんで日本、ドイツ本があって我がイタリア本がこんなに少ないのだ?」 「北アフリカ、東部戦線のヘタリアぶりが有名で人気がないのですよ、ドゥーチェ」 「あんなのはパウルなんとかの本が書いてる... (2008/01/10)
  • 楽しみと冒険 2 男友だち 女友だち

    楽しみと冒険 2 男友だち 女友だち

    【著者】吉行淳之介 編

    投票数:7

    魅惑的なタイトルです。 執筆者もそうそうたるメンバー。熱烈希望。 (2005/07/12)
  • おとなの時間(3)外国語ABZ

    おとなの時間(3)外国語ABZ

    【著者】辻邦生編

    投票数:7

    すき (2005/11/25)



  • 国語の建設

    【著者】林武

    投票数:7

    林武さんの著書を読んでおり、30年以上前の大学時代より、日本語(やまとことば)の音と意義、語原にとても関心があったので。 例えば、「ひ(hi)」は、「ひえー!」がもとで、「日」「火」「冷える... (2017/12/06)
  • 絵のなかの散歩

    絵のなかの散歩

    【著者】洲之内徹

    投票数:7

    友人に借りて読み、自分でも欲しい+人にあげたいと思ったのに、古本でもあまりなく、あっても高い。 日本の画家にあまり興味がなかったが、この人の本で非常に興味を持つようになった。対象に愛をそそぐと... (2005/02/02)



  • ブレーメンの音楽隊(グリム童話集 ; 8)

    【著者】大塚勇三訳 ; 堀内誠一画

    投票数:7

    堀内誠一さんの絵のこのグリム童話集で育ちました。 当時からずっと欲しくって学研の関係者に頼みましたが、その頃既に廃刊になっており入手不可能・・。 何度図書館から盗もうと思った事か!! 八... (2009/05/16)
  • 租税国家の危機

    租税国家の危機

    【著者】シュムペーター 著 / 木村元一 小谷義次 訳

    投票数:7

    財政赤字が膨らむ中、国家財政の基本を高い水準で教えてくれる基本文献だと思うからです。 ただ、歴史用語(それ自体も読む価値ありと思います)等、若干の解説がないと、薄い本とはいえ、 理解を阻むこと... (2006/02/04)
  • 屍鬼二十五話 インド伝奇集
    復刊商品あり

    屍鬼二十五話 インド伝奇集

    【著者】ソーマデーヴァ 著 / 上村勝彦 訳

    投票数:7

    読んでみたいから。 (2007/07/04)
  • チェッリーニ自伝 上下巻

    チェッリーニ自伝 上下巻

    【著者】ベンヴェヌート・チェッリーニ著 古賀弘人訳

    投票数:7

    チェッリーニの作品といえば、ウィーン美術史博物館蔵の「塩入れ」が有名ですが、この自伝はそれにも劣らない傑作です。さすがにルネサンス期の人であるだけに、人間のスケールが大きく、切れば血の出るよう... (2004/10/20)
  • 社会システムのメタ理論

    社会システムのメタ理論

    【著者】ニクラス・ルーマン

    投票数:7

    タイトルに惹かれました!読んでみたいです! (2020/05/20)
  • 十一世市川団十郎 石井雅子写真集

    十一世市川団十郎 石井雅子写真集

    【著者】石井雅子

    投票数:7

    あの美しい、お顔を是非是非手元で見つめたいです・・・。 (2009/10/13)
  • 必ずつくれる真空管アンプ24種の製作集

    必ずつくれる真空管アンプ24種の製作集

    【著者】那須好男

    投票数:7

    回路図が見たいから (2007/10/08)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!