復刊リクエスト一覧 (投票数順) 281ページ
ショッピング3,270件
復刊リクエスト64,329件
-
しまっていこうぜ
投票数:11票
当時野球少年だった僕がかなり影響を受けた作品です。 テレビアニメでは「キャプテン」でしたが、マンガではこの作品がすごく気に入ってました。 石を拾ってきて手首を鍛えるのをマネしたり、ファウル... (2007/12/17) -
力がつく算数科教材研究法
投票数:11票
算数科教材研究の本質を追求されている本であり、 小学校の算数科だけでなく、中学校において教材研究 を進める上でも、多くの示唆が得られました。 小中問わず、多くの先生方に読んでいただきたい... (2007/04/21) -
フレンズオフィシャル・ガイド―『フレンズ』10年間のすべて
投票数:11票
発売当時はフレンズのドラマを知ったばかりで、購入を迷った上、やめました。 が、その後、CSでドラマを見るようになりどんどんはまっていきました。DVDも全巻揃えました。 今となっては、なぜあ... (2008/06/02) -
復刊商品あり
現代外交の分析
投票数:11票
日本語で書かれたこの分野の古典と聞きました。興味があります。 以下は出版社ホームページより。 現代外交の分析 情報・政策決定・外交交渉 坂野 正高 発売日:1971年07月上旬, ... (2008/03/03) -
自己を築く
投票数:11票
自己啓発本の元祖に近いのかな? 最後にセミナー教材の売り込みをしていますが、 本の中身だけでも濃い内容です。 他県の図書館から借りて読んで見ましたが良かったです。 アマゾンでようや... (2013/05/28) -
おやゆびひめ 小学館の育児絵本 42
投票数:11票
子供の頃読んだこの本をずっと探していましたが、出版社もどなたが絵を描かれたのかもわからず、今まで手がかりがなかったのですが、NHKアーカイブスで熊田さんについて放送していて、この人だ!と確信し... (2009/10/10) -
砂男
投票数:11票
ここに収録されているホフマンの小説『砂男』とフロイトの論文『無気味なもの』は他の翻訳でも読むこともできるが、種村季弘の解説「ホフマンとフロイト」はこの文庫本でしか読めない。しかも、この解説がも... (2009/01/25) -
樹の実草の実
投票数:11票
倉多先生の独特なタッチの絵と、ユーモアのある登場人物、そして心の琴線に触れるストーリーは、他の追随を許しません。 少女時代に読んでも、大人になって読み返しても、ふと異次元に入り込んでしまう錯... (2013/05/10) -
復刊商品あり
量の測度
投票数:11票
図書館で借りて読みましたが、随所に感動的な言葉が 出てきます。 大学の数学科に入学したら、2年生になったぐらいには、 是非読んでいただきたい本です。 数学科でなくても、解析学に興味を持... (2007/01/06) -
復刊商品あり
ロゼアンナ
投票数:11票
TVドラマのDVDをみてファンになり原作を読んでみたいと思います。 (2010/03/03) -
復刊商品あり
まるのおうさま
投票数:11票
2歳半の息子が、図書館で初めて自分で選んだ本がこの本です。はじめ見たときは「なんでこれ?!」と思いましたが、シュールなストーリーとイラストに、読みきかせをするたび病み付きになっていきました。 ... (2018/10/26) -
添削式クニヒロの入試の英作36景(第1集~第6集)
投票数:11票
英作文に関するすぐれた参考書であると思います。英作文の問題集として使うのにこれ以上親切な体裁のものは余りないと思います。復刊を希望します。(boopleでは「お取り寄せ扱い」のものもありますが... (2006/11/20) -
ロマノフ朝最後の皇女 アナスタシアのアルバム―その生活の記録
投票数:11票
英語版はありますが、日本語版は絶版?高価な中古しかありません。子供にもお薦め。ヨーロッパの王朝は親戚繋がりが多いので、世界史にも興味を持てると思います! (2006/11/12) -
DOG STYLE 1巻
投票数:11票
以前古本屋でみかけた年下攻め特集本(?)で出会った「DOG STYLE」! 絵もギャグのノリもかなりツボで惚れました。とにかく二人が格好いい・・!! その後すっかりわすれてたのですが新刊コ... (2006/11/17) -
レィティアの涙 未完
投票数:11票
私が初めて面白いと思い、小説を読むようになったきっかけの本です。この話を読んでいたのはもう10年以上前で私は小学生でした。続きが気になり、本屋に行く度に続刊が出ていないか、今でも欠かさずコバル... (2008/10/24) -
幻想水滸伝大辞典
投票数:11票
是非再版して欲しいです、あと幻想水滸伝の新作(特に6辺りは)が発表すれば御機嫌です! (2016/04/23) -
本当の話―ルキアノス短篇集
投票数:11票
私は、ひねくれていて、切羽詰まったオーナーさんの助けにはな れない(私が期待したものは、大体、その通りには行かないこと が、よくあります。)かも知れませんが、ヒネクレているが故に 風刺文学など... (2006/10/17) -
孤独な惑星
投票数:11票
好きになったときには、絶版でした。見たいのでお願いいたします。 (2007/06/11) -
麻雀放浪記 凌ぎの哲 全7巻
投票数:11票
もう、十年ほど近代麻雀を購読していますが、コレまで読んだ連載作品の中でNO1の面白さだと思います。 全巻そろえようとしたところ、続刊が出ていないことを知りとても衝撃を受けました。 是非とも... (2007/08/03) -
チム・チム・チェリー全3巻
投票数:11票
るんるんで掲載されていた、出てくるキャラクターがとてもかわいらしいほか、ピーターパンなど童話の要素もあってわくわくしながら読んでた大好きなお話です。 子供にも薦めることができるお話だと思いま... (2008/04/23) -
英語構文SOS!!
投票数:11票
現代にいたっても、これ以上の構文集は存在しない。 東大京大にも通じる充実した解説。それでいて生成英文法などの 受験レベル超えた無駄な知識は出てこない。 (2010/03/30) -
汚れた英雄 全4巻
投票数:11票
昔読んで懐かしい。日本が元気だった頃のモータースポーツの盛り上がりを思い出す。不況から脱出するには若者層がまたオートバイに戻って来て欲しい。 (2021/05/05) -
エデンの花
投票数:11票
とても好きな作品です。連載中はずっと雑誌発売日を楽しみにドキドキしながら読んでいました。絵柄もすっきりかつ、魅力にあふれています。なによりドラマティックなストーリー。連載が終わり、また買えばい... (2006/09/24) -
心身障害児の行動療育
投票数:11票
行動療法家ですから。 (2008/06/12) -
エデンへおいで 全四巻
投票数:11票
未完だとは知りませんでした;;独特の世界観が好きで、もし続きを書いていただけるなら絶対読みたいです!! (2010/01/05) -
復刊商品あり
メアリー・ポピンズAからZ
投票数:11票
シリーズを夢中で読んでいたころ,この本はまだ翻訳されていなくて,図書館のお姉さんに,「原書でもいいから読みたい。」とリクエストしたら,「高校生でも難しいのに,小学生では無理だよ。」と言われて泣... (2007/01/22) -
復刊商品あり
革命的半ズボン主義宣言
投票数:11票
内田樹さんの小田嶋隆さんに対する追悼文の最後の大事なところで小田嶋さんに決定的な影響を与えたというか、文筆家としての彼のスタンスに重なるものとして紹介されていて、内容も面白く、自分自身の生き方... (2022/07/18) -
ビーバップハイスクール
投票数:11票
紙のコミックを読みたい (2023/08/09) -
バンビー森の生活の物語ー
投票数:11票
別のサイトで、いこ様が復刊協力をもとめてらっしゃるのを拝見しました。 この訳本はまだ読んでませんが、昔習った英語の教科書New prince leadersに載ってたのを思い出しました。ディ... (2006/11/17) -
クモ基本50種
投票数:11票
こんなに良くできた図鑑で、安価なのは他にありません。 他の50種シリーズとともに復刻してほしいです。 身近な生き物で、生態系の指標にもなる蜘蛛の図鑑が少ない。 身近な50種というのが手頃です。... (2008/06/26) -
復刊商品あり
せんろはつづくよ
投票数:11票
子供たちに読み継がせたい絵本です。また復刊させて欲しいです。 (2020/05/10) -
復刊商品あり
意識の起源史 改訂新装版
投票数:11票
ユングの高弟のエーリッヒ・ノイマンの主著である、というだけでも十分な理由だと思いますが、この本に基づく(と思われる)書籍が日本でも多数出版されているにも拘らず、原著の邦訳を入手できない状態が続... (2006/08/20) -
エイリアン永理
投票数:11票
吾妻ひでお氏の作品はどれも漫画史上必要不可欠だと思う。アル中前後のタッチが同一の作品内で見られるというのは興味深い。 (2010/12/01) -
あしべゆうほ画集
投票数:11票
昔、「やじきた学園道中記」と人気を二分してた頃、どちらもイメージアルバムが複数出て、あちらは画集が出たので、「クリ・ドラ」も…と期待してたのに、未だに出ない…。あしべ先生の体調も原因なんでしょ... (2006/07/05) -
DINO2 全3巻
投票数:11票
とても面白い本だと思います! 何よりキャラクターとして生き生きと動き回る恐竜たちが大好きです。 恐竜うんちくもいい。 恐竜=子供のもの みたいな風潮を払拭させてくれる、大人も楽しめる... (2008/05/20) -
女人讃歌―甲斐庄楠音の生涯
投票数:11票
2023年に甲斐荘楠音の作品展があり、それを見て、とても印象的で興味深い画と思い、本人の写真などに垣間見る生き方や人となりも気になると思っていました。 その後、この本を読まれた方の書評を読ん... (2023/08/26) -
復刊商品あり
ウパデーシャ・サーハスリー 真実の自己の探求(岩波文庫 33―264―1)
投票数:11票
シャンからの不二二元論を理解する上で、とても重要な著作だから (2012/07/18) -
居合道真諦
投票数:11票
修行のため (2010/03/24) -
復刊商品あり
聖なる天蓋 -神聖世界の社会学
投票数:11票
宗教社会学の観点から、一世代前の米国における世俗化と宗教の溶解を、この分野の草分け存在でりながら、キリスト教信仰を肯定的評価する立場で記した記念碑的著作だからです。ウェーバーのようにその先10... (2008/03/25) -
楕円函数論
投票数:11票
楕円関数論の代表的な本なので (2012/02/02) -
復刊商品あり
新諸国物語
投票数:11票
子供の頃観て居たものの、歳取るにつれ内容が思い出しにくくなっております。 せめて書籍として記憶にとどめ置きたく思います。 小学生の頃、図書館で笛吹童子は読んだ覚えは有るのですが、 当時で... (2009/02/26) -
みずき健コミック未収録作品
投票数:11票
今か今かと待ち続けて早10年。今では商業誌はおろか同人誌でさえ活動しているのか不明です。みずきさんの魅力はなんといってもカラーイラストの綺麗さです。透明感があり思わずほぉとしてしまう感じ。活動... (2006/05/15) -
U・G・メジャー
投票数:11票
読みたいのです (2010/03/27) -
一人で旅に出よう 講談社少年少女文庫
投票数:11票
小学5年生のときにこれを読み旅好きになりました。 オホーツクの香りを利いて、旅の思い出に浸る少年のイラスト。最後の 章で、名古屋経由で長野へ親戚(祖父母?)の家へ旅する少年のエピソード(名... (2008/04/26) -
時代を超えて、今…
投票数:11票
私は中学生の時、ラジオから流れてきた「秋の気配」という曲に魅せられてオフコースのファンになりました。姉が丁度オフコースのレコードを持っており、カセットテープに録音して毎日聴いておりました。 ... (2025/06/09) -
電子制御エンジンの基礎・応用
投票数:11票
FreedomComputerの開発者が直々に書き上げた本です。このような書物はなかなか他に見ることはできないのではないでしょうか。中古品もプレミア価格がついていることもあり、是非とも復刊をお... (2019/09/23) -
私のすべては一人の男
投票数:11票
復刊希望 (2008/02/18) -
水の子 陸の子のためのおとぎばなし
投票数:11票
子供のころ、子供世界文学全集のような本の中にあり、全作品中一番好きでした。評論など読むと、偏った方向へ教訓的などという向きもありますが、そんなことより、どきどきワクワクした印象があります。でも... (2009/08/30) -
シャーロック・ホームズのチェス・ミステリー
投票数:11票
他の書籍で紹介(引用)されていた問題に感動。 ぜひ、他のの問題もやってみたくて探したのですが、中古品もほぼゼロ(たまに見つかっても、大して状態も良くないのに定価の数倍)、図書館も探しましたが... (2022/10/01) -
現代中国の仙人
投票数:11票
とにかく、 運悪く、 お金に縁が無く、 不定愁訴で体調悪く、 人間関係の環境も悪いです。 このままでは、カルト新興宗教や、マルチ商法のカモにされると思い、高藤仙道で、自力で、運を... (2012/05/27)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!