復刊ドットコム

現在このキーワードページは無効になっています。

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 1087ページ

ショッピング3,323件

復刊リクエスト64,411件

  • おきにいり

    おきにいり

    【著者】田中清代

    投票数:1

    保育園や図書館にはあって、魚のぬいぐるみというちょっと不思議な、でも、とっても子供達には人気のある絵本なのに、出版がされていません。 (2011/02/05)



  • 妖精フローレンス

    【著者】辻信太郎著 田村セツ子絵

    投票数:1

    妖精フローレンスのハードカバー本は、 子供のころの大切な思い出です。 美しい色合いのイラストのハードカバー本でした。 手元からなくなってしまった本が、 大人になった今こそあれば、 力... (2022/10/21)
  • きまぐれ博物誌(正・続)

    きまぐれ博物誌(正・続)

    【著者】星新一

    投票数:1

    著書の作品はファンなので良く読んでいますが、この作品は読んでいないので希望します。 (2024/01/07)
  • つちにゅうどう

    つちにゅうどう

    【著者】川端誠

    投票数:1

    日本の心を伝える昔話の絵本です 読んでいると日本独特の助け合いの精神がよみがえってきます 図書館にはありますが、絶版ではなかなか多くの方に読んでもらうことができないので、ぜひ復活させていた... (2011/02/05)
  • 希望の原理 全3巻 文庫化リクエスト
    復刊商品あり

    希望の原理 全3巻 文庫化リクエスト

    【著者】エルンスト・ブロッホ著 山下肇・瀬戸鞏吉・片岡啓治・沼崎雅行・石丸昭二・保坂一夫訳

    投票数:1

    いつかは読みたいと思うのですが、文庫化されたからと言って読めるかどうかは? (2011/02/05)
  • 大唐黄塵録

    大唐黄塵録

    【著者】赤坂好美

    投票数:1

    15年ほど前に出版されたものを持っていたのですが、いつの間にか行方不明に・・。 中国史に興味を持ち始めたころに読んだ思いで深い本です。 もう一度読んでみたいので、是非復刊していただきた... (2011/02/04)
  • ユダヤ哲学 聖書時代からフランツ・ローゼンツヴァイクに至る

    ユダヤ哲学 聖書時代からフランツ・ローゼンツヴァイクに至る

    【著者】ユリウス・グットマン著 合田正人訳

    投票数:1

    ユダヤ哲学の全体像を把握する上で有効な作品です。 復刊を求めます。 (2022/12/16)
  • 平将門 魔方陣

    平将門 魔方陣

    【著者】加門七海

    投票数:1

    平将門伝説について書かれており、今更ながら東京について細かく知ってみたいと思い興味を持ちました。 魔方陣三部作の1作目。 出版から十年以上たって、古本も品薄気味で値段が上がっています。普通... (2011/02/04)
  • 入門分子軌道法 分子計算を手がける前に

    入門分子軌道法 分子計算を手がける前に

    【著者】藤永 茂

    投票数:1

    雪

    化学研究では、実験、理論を問わず量子化学は必須です。 この本まで廃刊になるなんて、どうなっているのだろうか。 (2011/02/04)
  • 種村季弘のネオ・ラビリントス

    種村季弘のネオ・ラビリントス

    【著者】種村季弘

    投票数:1

    魔術的著作から、洒脱なエッセイまで、種村季弘の魅力が満載の全8巻。ぜひ、そろえたいので、なにとぞよろしくお願いします! (2011/02/03)
  • 赤毛のストレーガ

    赤毛のストレーガ

    【著者】アンドリュー・ヴァクス

    投票数:1

    sk

    sk

    ハードボイルドの傑作シリーズ。 是非復刊を。 (2011/02/03)



  • タッポーチョ―「敵ながら天晴」大場隊の勇戦512日 長編記録小説

    【著者】ドン・ジョーンズ

    投票数:1

    今話題の本なので読んでみたいから (2011/02/03)



  • 光の王妃 アンケセナーメン

    【著者】クリスチャン ジャック

    投票数:1

    手元に置き、何度でも読み返したい (2011/02/03)
  • エンゲージ

    エンゲージ

    【著者】渡辺瑞樹

    投票数:1

    マガジンZで連載された漫画としても貴重である事や、読んだ事がありません。復刊してほしいです。 (2011/02/03)
  • 電子ノイズ

    電子ノイズ

    【著者】A. アンブロヂィ (著), 高木 相 (翻訳), 越後 宏 (翻訳)

    投票数:1

    追加の情報: 目次 第1章 緒論 第2章 瞬時値の分布関数と密度関数 第3章 時間領域と周波数領域におけるストカスティック信号 第4章 物理的側面からみたノイズ 第5章 線形回... (2011/02/03)
  • 環太平洋摂理

    環太平洋摂理

    【著者】文鮮明

    投票数:1

    海洋レジャー産業について研究しているのが、とても参考になりました。日本では未熟な分野ですが、それだけに有望な未来の産業と思っています。 知人にも進めましたが、出版社にも在庫がなく「増刷の... (2011/02/02)
  • METAFONTブック タイポグラファのためのプログラミング言語

    METAFONTブック タイポグラファのためのプログラミング言語

    【著者】ドナルド・E.クヌース

    投票数:1

    TEXブックと合わせて、ぜひ読みたい本です。 (2011/02/02)
  • 大川周明日記

    大川周明日記

    【著者】大川周明

    投票数:1

  • 機長の三万フィート グレート・キャプテンへのライセンス

    機長の三万フィート グレート・キャプテンへのライセンス

    【著者】田口 美貴夫

    投票数:1

    前に一度読んだが引っ越しで紛失してしまった。もう一度読みたい。 (2014/12/13)
  • リーマンギャンブラーマウス ―インドまぐろ子DX―

    リーマンギャンブラーマウス ―インドまぐろ子DX―

    【著者】高橋のぼる

    投票数:1

    どこに行っても置いてないので。読みたいです。 (2011/01/30)
  • ねこのサムソンシリーズ
    復刊商品あり

    ねこのサムソンシリーズ

    【著者】グレアム・オークリー

    投票数:1

    ねことねずみが繰り広げる事件・冒険物語です。 中古では時々ありますが、一部の本は入手困難です。 絵もきれいでおもしろいので、ぜひ1票を! (2011/01/30)
  • わじ蟲

    わじ蟲

    【著者】井上ポルノ

    投票数:1

    シュールかつエログロな4コマ漫画。最近の4コマ漫画にはないウィットがあったのでもう一度読みたい。 (2011/01/29)



  • クストー 海洋探検シリーズ

    【著者】ジャック イブ クストー

    投票数:1

    子供の頃に、よくテレビで見た クストー探検シリーズ、 全巻揃えたかったのですが 当時800円前後の価格は 大金でした、 最近 古書店で1~3巻を発見 購入しましたが 4巻以降が見つかりま... (2011/01/29)
  • ハリウッド・ノクターン

    ハリウッド・ノクターン

    【著者】ジェイムズ・エルロイ

    投票数:1

    ユリイカで特集されたほどの現代作家であり、通俗作家の作品が新刊で読めない不満は大きい。 (2011/01/28)
  • レクイエム

    レクイエム

    【著者】ジェイムズ・エルロイ

    投票数:1

    ユリイカで特集されたほどの現代作家であり、通俗作家の作品が新刊で読めない不満は大きい。 (2011/01/28)
  • 奇跡の大河

    奇跡の大河

    【著者】J・G・バラード

    投票数:1

    20世紀文学の大巨人バラードの各作品は復刊されるべき。 (2011/01/28)
  • 女たちのやさしさ

    女たちのやさしさ

    【著者】J・G・バラード

    投票数:1

    20世紀文学の大巨人バラードの各作品は復刊されるべき。 (2011/01/28)
  • 殺す

    殺す

    【著者】J・G・バラード

    投票数:1

    20世紀文学の大巨人バラードの各作品は復刊されるべき。 (2011/01/28)
  • コカイン・ナイト

    コカイン・ナイト

    【著者】J・G・バラード

    投票数:1

    20世紀文学の大巨人バラードの各作品は復刊されるべき。 (2011/01/28)
  • スーパー・カンヌ

    スーパー・カンヌ

    【著者】J・G・バラード

    投票数:1

    20世紀文学の大巨人バラードの各作品は復刊されるべき。 (2011/01/28)
  • 相対論の意味
    復刊商品あり

    相対論の意味

    【著者】アインシュタイン 著 / 矢野健太郎 訳

    投票数:1

    アインシュタイン氏関連の本は数多く紹介されているがその中でも本人自らそして何と言っても日本が誇る数学者矢野健太郎氏が翻訳をされている本なので是非読んでみたいです。 矢野健太郎氏の関連の本は何... (2011/05/16)
  • 『創世記逐語的注解』文庫化リクエスト

    『創世記逐語的注解』文庫化リクエスト

    【著者】アウグスティヌス著 清水正照訳

    投票数:1

    「われ在り。ゆえにわれ思う」のアウグスティヌスにとって創造の問題は重要であり『告白』を含め3度『創世記』を論じています。 彼の神学やキリスト教の創造の教義を理解する上で文庫化を望みます。 (2022/11/17)



  • 意志表示(角川文庫)

    【著者】岸上大作

    投票数:1

    昭和47年に最初に出版されたこの文庫本は、版を重ねて、長く読み継がれてきた。この本の存在によって、岸上大作の名を知り青春時代の愛読書として長く記憶している人が多い。が、残念ながら、現在、若い世... (2011/01/27)
  • 「気分」の力で人生うまくいく!

    「気分」の力で人生うまくいく!

    【著者】リン・グラブホーン

    投票数:1

    気分を意志の力で、いい気分に向かうように仕向けるというところが新鮮でした。 何度も何度もいい気分を感じるというメッセージは、心に残ります。 ステップ1 自分がのぞんでいないことをはっ... (2011/01/27)



  • 菅江真澄遊覧記

    【著者】菅江真澄

    投票数:1

    中古なら手に入るが、新品で揃えたい。 (2011/01/27)



  • 小説パガニーニ

    【著者】フランツ・ファルガ

    投票数:1

    パガニーニの人生は謎が多く研究も少ない (2011/01/26)
  • パンの文化史
    復刊商品あり

    パンの文化史

    【著者】舟田詠子

    投票数:1

    パンと人々とのつながりと文化について とても興味深い内容が書かれた本です。是非製パン作りに携わっている人には 読んでいただきたい1冊です。OD版では入手可能な様ですが、是非、復刊できるのであれ... (2011/01/25)
  • エアバスA320は、なぜ墜ちたか―パイロットのせいか、飛行機のせいか

    エアバスA320は、なぜ墜ちたか―パイロットのせいか、飛行機のせいか

    【著者】ミシェル アスリーヌ (著), Michel Asseline (原著),

    投票数:1

    元エールフランス機長、A320運行課長、1988年6月アプセム航空ショ-でA320を操縦中墜落炎上、死者3名を出した責任を問われエールフランスを懲戒解雇される。 単なる航空事故ではなく、... (2011/01/25)



  • OZ

    【著者】樹なつみ

    投票数:1

    高校生の時に夢中に読みました。 ラストはとにかく泣けます。 (2012/09/22)



  • 故吉田茂国葬儀記録

    【著者】総理府編

    投票数:1

    極めて希有な資料である為。 (2011/01/23)
  • 食卓一期一会
    復刊商品あり

    食卓一期一会

    【著者】長田弘

    投票数:1

    元々は図書館で出会ったお気に入りの本で、何度も借りています。 収録作品の一部については別の本に収録されていたりもするのですが、「食卓」をテーマとしてまとめている、この本として購入し、手元に置... (2011/01/23)



  • お茶においでになった女王さま

    【著者】ヘレン・ブラッドレイ

    投票数:1

    作者の他の作品は手に入りましたが、これはまだ読んでいません。面白そうなのでぜひ。 (2011/03/02)
  • 自由と陶冶―J.S.ミルとマス・デモクラシー

    自由と陶冶―J.S.ミルとマス・デモクラシー

    【著者】関口正司

    投票数:1

    J.S.ミル研究において大変有意義な本であるから。 (2011/01/22)



  • うりんこの山

    【著者】北村けんじ

    投票数:1

    知り合いにプレゼントしたい。 (2011/01/22)
  • ダンシング・イン・ザ・ライト

    ダンシング・イン・ザ・ライト

    【著者】シャーリー マクレーン

    投票数:1

    前作『アウト・オン・ア・リム』で触れられた事柄がより深いところまで描かれ、また理解しやすい形で伝えられている。また私が精神世界について学ぶ中で、考えるべきことを的確に知らせてくれたのもこの本で... (2011/01/22)
  • 昭和天皇と鰻茶漬

    昭和天皇と鰻茶漬

    【著者】谷部金次郎

    投票数:1

    著者の谷部氏は現在、大学や料理教室で伝統の食文化を教えておられるそうですが、昭和天皇の出されたものを残さず食される姿勢や、お人柄などを語った「北総よみうり」のインタビューが大変興味深く、また現... (2011/01/22)
  • おおきな木 バイリンガル版

    おおきな木 バイリンガル版

    【著者】シエル・シルヴァスタイン著 ほんだきんいちろう訳

    投票数:1

    和訳文には和訳の味わいがあります。ほんだきんいちろう氏の和訳を覚えている私からすれば最近やっと手に入ったと思ったのに村上春樹氏の和訳で残念だった記憶があるのです。 村上春樹氏の和訳文も懐かし... (2011/01/20)
  • 坂本廣子のジュニアクッキング1 サバイバルクッキング

    坂本廣子のジュニアクッキング1 サバイバルクッキング

    【著者】坂本廣子

    投票数:1

    阪神大震災で被災された実体験に基づいた内容もあり、娘たちがもう少し大きくなったら読ませたいと思います。よろしくおねがいします。 (2011/01/19)



  • 化学者リービッヒ

    【著者】田中実

    投票数:1

    高校の化学の授業で実験が軽視されがちだという。化学教育に実験を不可欠にしたリービッヒの伝記は現在も読み続けられるべきである。 (2011/01/19)
  • これがLISPだ!

    これがLISPだ!

    【著者】ジョン・R.アンダソン 著 玉井浩 訳

    投票数:1

    hk_

    hk_

    もう一度復習するのによさそうです (2014/05/16)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!