復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 940ページ

ショッピング3,414件

復刊リクエスト64,497件

  • 縄文語の発見
    復刊商品あり

    縄文語の発見

    【著者】小泉保

    投票数:1

    日本語の根源を考える孤高で稀有の業績。 (2021/01/06)
  • オースティン哲学論文集
    復刊商品あり

    オースティン哲学論文集

    【著者】J.L.オースティン 著 / 坂本百大 監訳

    投票数:1

    言語行為論の基本文献。 (2021/01/06)
  • 大乗仏典 中国・日本篇5 浄土論註・観経疏

    大乗仏典 中国・日本篇5 浄土論註・観経疏

    【著者】神戸和麿・広瀬杲訳

    投票数:1

    『浄土論註』・『観経疏』はともに日本の浄土思想に多大な影響を与えました。現在、国訳(訓み下し文)を読んでいますが、参考のため現代語訳を読みたいです。 できれば「インド篇」のように主だったもの... (2020/12/25)
  • 「物言う魚」たち 鰻・蛇の南島神話

    「物言う魚」たち 鰻・蛇の南島神話

    【著者】後藤明

    投票数:1

    み

    映画「モアナと伝説の海」を鑑賞した後で関係していそうな伝承を調べる際に、この書籍を図書館から借りました。特に76ページのミンダナオ島の月である母蟹を食べようとする大蟹の子供の伝承と187ページ... (2020/12/25)



  • ワンピース0巻

    【著者】尾田栄一郎

    投票数:1

    非売品とあるので、何かのイベントか映画公開に会わせて配られた本だと思いますが、ワンピースの原点を語る上で欠かせない本かと思われるため、有料での復刊販売を希望します。 (2020/12/25)
  • トランプものがたり

    トランプものがたり

    【著者】松田道弘

    投票数:1

    今日、学術に関する政治介入が騒がれるなど、依然としてお国の体質は変わらない様である。それには、選別思想や観念が蔓延した背景があると考えられ、いわば、実用であるか否かを基準とした見識で特権やらを... (2020/12/25)
  • ケースワークの臨床技法―「援助関係」と「逆転移」の活用

    ケースワークの臨床技法―「援助関係」と「逆転移」の活用

    【著者】尾崎 新

    投票数:1

    福祉援助関係の勉強のために読みたいが、絶版で高値になっていて、学生は手が出ない。図書館でしか手に入らないので、ぜひ買って手元で読みたい。 (2020/12/23)
  • かいぞくはパンツがだいすき

    かいぞくはパンツがだいすき

    【著者】クレア・フリードマン

    投票数:1

    うちゅうじんはパンツがだいすきのシリーズもの。 色鮮やかな絵も可愛く,内容もクスッと笑える。 絶版で古本屋さんでもほとんど取り扱いがなく、何処にもないので復刊を希望します。 (2020/12/23)
  • 合衆国復活の日

    合衆国復活の日

    【著者】ブレンダン・デュボイズ著/野口百合子訳

    投票数:1

    デュボイズはアンソロジーに収録された短編しか読んだことがなくて、長編は読んだことがないから。デュボイズ名義では唯一の邦訳長編なのに、品切れ。歴史改変ものだそうですが、面白そうなので読んでみたい... (2020/12/23)
  • ちいさなバレリーナ

    ちいさなバレリーナ

    【著者】サラ・ギブ

    投票数:1

    バレエが大好きでしかけ絵本も大好きな娘に贈りたいです。 (2020/12/23)
  • 犬夜叉 テレビアニメ版 全30巻  少年サンデーコミックスビジュアルセレクション

    犬夜叉 テレビアニメ版 全30巻  少年サンデーコミックスビジュアルセレクション

    【著者】高橋留美子

    投票数:1

    某通販サイトで、バラで捜したら全てありますが、一部の巻だけ定価の十倍以上します。中には数千円する巻もあります。 続編アニメが放送されて、読みたくなりましたが、もうネットで買うしか... (2020/12/22)
  • 犬夜叉 天下覇道の剣 少年サンデービジュアルセレクション

    犬夜叉 天下覇道の剣 少年サンデービジュアルセレクション

    【著者】高橋留美子

    投票数:1

    某通販サイトで探しても、特に下巻だけ在庫が少ないし、あっても定価の十倍以上します。 マイファーストビッグもありますが、ビジュアルセレクションの方が画質?がきれいなので、そちらが好... (2020/12/22)
  • 写真アルバム 足利・佐野の昭和

    写真アルバム 足利・佐野の昭和

    【著者】いき出版

    投票数:1

    地元出身なので (2020/12/21)
  • 南太平洋戦記 - ガダルカナルからペリリューヘ

    南太平洋戦記 - ガダルカナルからペリリューヘ

    【著者】レッキー,ロバート

    投票数:1

    パシフィックの原案の1つであるが、定価の倍以上で販売されており、手が届かないから。 (2020/12/21)



  • 復刊商品あり

    ジブリの立体建造物展

    【著者】スタジオジブリ

    投票数:1

    moc

    moc

    映画の中でじっくり映ることは少ないですが、ジブリの建造物は細部まで考察されていて、どうなっているのか丹念に見てみたいと思い続けてきました。 一時期、ジブリのグッズを販売している「どんぐり... (2020/12/21)
  • MPI並列プログラミング

    MPI並列プログラミング

    【著者】P.パチェコ(サンフランシスコ大学教授)

    投票数:1

    並列コンピューティング及びOpenMPIを扱った数少ない専門書だから (2020/12/21)



  • 線型代数 (現代数学への序章〈3〉)

    【著者】赤摂也,広瀬健

    投票数:1

    内容は線型写像を主眼としながら双対性、テンソル積、しまいには単体複体やアフィン空間の理論から線形常微分方程式解曲線の不動点周りの振る舞いまで手広くカバーされている。以上の内容がB6で322ペー... (2020/12/21)
  • ベートーヴェン〈作品篇〉

    ベートーヴェン〈作品篇〉

    【著者】属 啓成

    投票数:1

    絶版にて入手困難。内容は碩学による解説で随一。 (2020/12/20)
  • 大乗仏典 中国・日本篇7 華厳五教章・原人論

    大乗仏典 中国・日本篇7 華厳五教章・原人論

    【著者】小林円照・木村清孝訳

    投票数:1

    華厳宗について学びたく原典ともいうべき『華厳五教章』を読みたいと考えています。 しかし現状は高価な全集や選集にあたるしかなく復刊できれば、中公文庫に収録していただきたいです。 (2020/12/20)



  • 機動戦士Oガンダム音声多重アウトサイドストーリー

    【著者】霜月たかなか

    投票数:1

    単行本として発売されなかった為 復刊に際しては、是非とも機動戦士OガンダムⅡの内容も網羅して欲しいです (2020/12/19)
  • 釜ヶ崎

    釜ヶ崎

    【著者】中牟田雅央

    投票数:1

    釜ヶ崎、中でも西成区などを中心に、作者が長くよりそい、その中での写真、ルポなど貴重な一冊です。 ほかにも釜ヶ崎やあいりんを扱ったルポタージュや写真集もありますが、どれもうわっつらを掬っただけ... (2020/12/18)
  • 日常の秘密 EIWAMOOK

    日常の秘密 EIWAMOOK

    【著者】『日常』考察研究室

    投票数:1

    持ってはいるが、ボロボロになる事を予想しての処置です。 (2020/12/16)
  • Hinako 佐野ひなこファースト写真集

    Hinako 佐野ひなこファースト写真集

    【著者】唐木貴央

    投票数:1

    逆に廃刊になる理由が分かりません。 (2020/12/15)



  • 星雲仮面マシンマン

    【著者】石森章太郎、森一彦、金山静夫

    投票数:1

    マシンマン役の佐久田さんの訃報を知り ・テレビランド(森一彦) 1984年1月号~10月号 ・TVアニメマガジン(金山静夫) 1984年2月号~6月号 に連載との事なので読んでみ... (2020/12/14)
  • スターリン時代の東欧

    スターリン時代の東欧

    【著者】フェイト

    投票数:1

    歴史を考える貴重な書籍 (2020/12/13)
  • ミス・シャーロック ノベライズ

    ミス・シャーロック ノベライズ

    【著者】木犀 あこ

    投票数:1

    竹内結子さん、貫地谷しほりさんの映像が蘇る本です。 お二人の写真の挿絵も素敵です。 この素晴らしい作品を、素晴らしい女優がいたことを みなさんに読んでいただきたいです。 (2020/12/10)
  • ゆり子には内緒

    ゆり子には内緒

    【著者】D・キッサン

    投票数:1

    深みのあるストーリーやセンス溢れる言葉選び、シンプル系ながらバランスの取れた絵柄、どこを取ってももっと評価されてよい作家さんだと思います。作風もシリアスからギャグまで幅広く、多くの方が楽しめる... (2020/12/09)
  • 戦場から女優へ

    戦場から女優へ

    【著者】サヘル・ローズ

    投票数:1

    サヘル・ローズと母親の痛み、悲しみを知ってみたい (2020/12/09)
  • 長篠の戦い

    長篠の戦い

    【著者】藤本正行

    投票数:1

    sen

    sen

    読んだことないので読んでみたいし読んだ方が良い一冊 (2020/12/08)
  • D・キッサン短編集 矢継ぎ早のリリー

    D・キッサン短編集 矢継ぎ早のリリー

    【著者】D・キッサン

    投票数:1

    他作品を読み、作者のファンになりました。過去の作品も読みたいと思ったのですが、絶版で残念に思いましたので、復刊を希望いたします。中古でも入手できるようですが、きちんと作者と出版社に利益がある形... (2020/12/08)
  • 考える精神 (わが人生観)

    考える精神 (わが人生観)

    【著者】末川博

    投票数:1

    「大学で学ぶ」とは、どのようなことかについて、若い人に是非ともこの本を通じて考えてもらいたいと思い、復刊を希望しました。加えて、この本の復刊により、大学での学術的な学びを軽視してはならないとい... (2020/12/07)
  • 勇気をだして着てごらん

    勇気をだして着てごらん

    【著者】中村のん

    投票数:1

    最近のファッション業界では、「エシカル」・「サステイナブル」であることに重きを置く/改めて方向転換する動きが出てきつつある。この作品内の表現を借りるなら、「『心から好き』って思えるモノに出会わ... (2020/12/07)
  • 油圧制御システム

    油圧制御システム

    【著者】小波 倭文朗、西海 孝夫

    投票数:1

    油圧システムの基礎、原理、解析手法について述べたバイブル的なものである。大変有用な書物にも関わらず絶版となり、中古品が新品時の約3倍の値段で売られるなど手に入りにくい状態が続いている。復刊を希... (2020/12/06)
  • 怪奇全百科

    怪奇全百科

    【著者】佐藤有文

    投票数:1

    幼いころ、これを読むとイラストが記憶によみがえって、夜、寝るのがコワくなっていました。ネットでいろいろなオカルトも簡単に見ることができる時代だからこそ、アナログな本が懐かしくなり、リクエストし... (2020/12/06)



  • 切支丹の里 沈黙とオラショとサンタマリアと

    【著者】木下陽一

    投票数:1

    本の道しるべという雑誌で、坂本美雨さんがおすすめしていました。 是非見てみたいが、図書館にも本屋にもありません。 (2020/12/06)
  • 皮革ハンドブック

    皮革ハンドブック

    【著者】日本皮革技術協会編

    投票数:1

    長谷川裕也氏の「続・靴磨きの本」で紹介されていました。内容については良く分からないのですが、革製品についての解説書としては筆頭に挙げられるもののようです。現在は入手難で、古本でも定価の倍以上の... (2020/12/05)



  • 短足うつぼっくり

    【著者】工藤さちこ

    投票数:1

    小さな頃に持っていました。面白い内容で漫画のキャラクターも可愛かった もう一度読み返したい 今度は手放さずに手元に持っていたい (2020/12/05)
  • 任天堂公式ガイドブック スーパーマリオギャラクシー

    任天堂公式ガイドブック スーパーマリオギャラクシー

    【著者】不明

    投票数:1

    Nintendo Switchで「スーパーマリオ 3Dコレクション」が出たし…。 (2020/12/04)
  • 任天堂公式ガイドブック スーパーマリオサンシャイン

    任天堂公式ガイドブック スーパーマリオサンシャイン

    【著者】ワンダーライフスペシャル

    投票数:1

    Nintendo Switchで「スーパーマリオ 3Dコレクション」が出たし…。 (2020/12/04)
  • 任天堂公式ガイドブック スーパーマリオ64

    任天堂公式ガイドブック スーパーマリオ64

    【著者】ワンダーライフスペシャル

    投票数:1

    Nintendo Switchで「スーパーマリオ 3Dコレクション」が出たことだし…。 #通常の復刻が無理でしたら、オンデマンド出版でも構いません。 (2020/12/04)
  • プログラムド・ブック シリーズ

    プログラムド・ブック シリーズ

    【著者】不明

    投票数:1

    プログラムド・ブックシリーズは、わかりやすく、 スモールステップで学ぶ本で 技術者が減っている今こそ 人材育成の書籍として有用なため (2020/12/03)



  • 学研「○年生の科学」

    【著者】学研

    投票数:1

    「○年生の学習」が総合的な内容だったのに対し、「○年生の科学」は、その学年のレベルに合った実験器具などが付録についており、家庭で無理なく理数教育を取り入れることができました。 こちらも「... (2020/12/01)



  • 学研「○年生の学習」

    【著者】学研

    投票数:1

    子どもたちの机上の学習だけでなく、経験学習を促すような良質の雑誌でした。 中学受験の低年齢化が謳われる都会の子どもにこそ読んでもらいたい雑誌です。 (2020/12/01)
  • ローカルボクサーと貧困世界:マニラのボクシングジムにみる身体文化

    ローカルボクサーと貧困世界:マニラのボクシングジムにみる身体文化

    【著者】石岡丈昇

    投票数:1

    Kou

    Kou

    この本が簡単に手に入らないのは、社会学(特に質的調査)を勉強する学生にとっては痛すぎます。 もっと普及するべき本ですし、他にも読みたいと思っている人がたくさんいるはずです。 是非とも復刊を... (2020/12/01)
  • 竜雷太in太陽にほえろ!―七曲署シリーズ (1982年)

    竜雷太in太陽にほえろ!―七曲署シリーズ (1982年)

    【著者】日本テレビ放送網

    投票数:1

    ゴリさんの活躍をまとめた写真集を見たいと思っていましたが、今や絶版状態で入手困難という状態になっています。 ゴリさんの熱血漢・人情味溢れる生き様に胸を打たれた者として、是非とも復刊して読みた... (2020/11/30)
  • 家

    【著者】島崎藤村

    投票数:1

    先日、木曽福島にある高瀬資料館におうかがいしました。たまたま通りかかっただけですが、覗いてみたら、島崎藤村の『家』のモデルとなった旧家らしい。そして高瀬家の方が案内をしてくれた。藤村の姉が嫁い... (2020/11/30)
  • ホントに患者さん中心にしたら病院はこうなった

    ホントに患者さん中心にしたら病院はこうなった

    【著者】瀬戸山 元一

    投票数:1

    終末期医療を含む、患者目線から見た良い病院とはどのようなものか。 引っ越しを繰り返す間に紛失して、ぜひもう一度読みたくなったが絶版のため、こちらにリクエストいたします。 (2020/11/29)
  • 兵法秘伝考

    兵法秘伝考

    【著者】戸部 新十郎

    投票数:1

    sin

    sin

    有名な剣法の技を考察し再現するなど他にはない試みを見たい (2020/11/29)
  • The Refugees’ Daughter (難民の娘)

    The Refugees’ Daughter (難民の娘)

    【著者】市川拓司

    投票数:1

    デビュー時からの市川拓司さんのファンです。 彼の文学のテーマは、一貫して一人の女性を一生愛し続ける主人公を生き様です。 同じテーマでも、何回読んでも胸を打たれます。 現在、彼の新刊は... (2020/11/28)
  • onBLUE 14

    onBLUE 14

    【著者】紀伊カンナ 阿仁谷ユイジ のばらあいこ

    投票数:1

    紀伊カンナ先生と市川春子先生の対談が収録された貴重な資料であり、にもかかわらず電子版は期間限定の出版であったため現状読む手段がほぼ存在していない。これらの対談をまとめた本なども出版されていない... (2020/11/27)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!