復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 937ページ

ショッピング3,419件

復刊リクエスト64,497件

  • 電気回路要論

    電気回路要論

    【著者】内村圭一、相田貞蔵、釘澤秀雄

    投票数:1

    電気回路は良書が少ないとよく言われます。 私の学生時代には既に絶版となっていたため、図書館で借りて読みました。 公式を羅列するだけ、理論を紹介するだけの本も多い中、式の導出が丁寧で非常... (2021/03/12)
  • ロオエングリイン・トリスタンとイゾルデ
    復刊商品あり

    ロオエングリイン・トリスタンとイゾルデ

    【著者】ワアグナア

    投票数:1

    Tom

    Tom

    オペラのDVDは指揮者、演出家、俳優のバリエーション豊富なものが多くあるのに対し、日本語字幕が収録されているDVDは少ないため、原文の詩を忠実に訳した本が手元にあればと思いこの本の復刊を希望し... (2021/03/11)
  • ヒトはなぜ神を信じるのか

    ヒトはなぜ神を信じるのか

    【著者】ジェシー・べリング

    投票数:1

    ヒトが神を信じる理由を心理学などで考察している。 (2021/03/11)
  • 「法華経」を読む
    復刊商品あり

    「法華経」を読む

    【著者】紀野一義

    投票数:1

    難しい法華経が分かりやすく解説されている。多くの印度古来の仏典や親鸞、道元、⽇蓮他、そして南禅寺柴⼭全慶師、円覚寺管⻑朝⽐奈宗源師等々との幅広い親しいつきあいをされた。法華経についても詳細な著... (2021/03/10)



  • エリアファイル88-新谷かおる豪華画集

    【著者】新谷かおる

    投票数:1

    もう一度見たい‼️ (2021/03/10)
  • ここにいるよいつもいるよ―ミーシャ・ナンナ物語 (心にのこる文学)

    ここにいるよいつもいるよ―ミーシャ・ナンナ物語 (心にのこる文学)

    【著者】中島信子 櫻井香

    投票数:1

    小学生の頃、学校の図書室でこの本を読みました。当時の私はこの本を読み終えたあと、何故かすこし寂しい気持ちになったのを今でも覚えています。大人になった今、ふと思い出して読みたくなりましたが、絶版... (2021/03/09)



  • 少年少女世界恐怖小説

    【著者】A・メリット、S・ジャクスン、D・ホイトニイ、他

    投票数:1

    oba

    oba

    監修が平井呈一で、生頼範義、柳柊ニ、他のイラストが印象に残っています。 (2021/03/08)
  • 「大列車衝突」の夏

    「大列車衝突」の夏

    【著者】舟越健之輔

    投票数:1

    読んでみたいのですが、中古本でも中々見つかりません。 (2021/03/08)
  • 角の三等分

    角の三等分

    【著者】矢野 健太郎

    投票数:1

    読みたい (2021/03/08)
  • 新幾何学思想史

    新幾何学思想史

    【著者】近藤洋逸

    投票数:1

    非ユークリッド幾何の歴史について詳しく書かれているので、読みたい。 (2021/03/08)
  • 幾何とその構造

    幾何とその構造

    【著者】寺阪英孝

    投票数:1

    鏡映理論について知りたい (2021/03/08)
  • 綜合初等幾何学

    綜合初等幾何学

    【著者】寺阪英孝

    投票数:1

    読みたい (2021/03/08)
  • 定木とコンパスで挑む数学―四則演算から作図不能問題まで

    定木とコンパスで挑む数学―四則演算から作図不能問題まで

    【著者】大野 栄一

    投票数:1

    読みたい (2021/03/08)
  • 幾何入門

    幾何入門

    【著者】佐々木重夫

    投票数:1

    読みたい (2021/03/08)
  • 幾何入門 <現代数学への入門>
    復刊商品あり

    幾何入門 <現代数学への入門>

    【著者】砂田利一

    投票数:1

    幾何入門書として良い評判しか聞かないので、欲しい (2021/03/08)
  • 本気で生きよう!なにかが変わる 

    本気で生きよう!なにかが変わる 

    【著者】丸山 浩路

    投票数:1

    zrx

    zrx

    インターネットショピングやブックオフなどの中古市場でもなかなか見つからないため (2021/03/07)
  • タンクテクノロジー : 戦車技術

    タンクテクノロジー : 戦車技術

    【著者】林磐男

    投票数:1

    tk

    tk

    工学的な知見から防衛装備品に関する技術の解説を行っている日本語の書籍がまず非常に珍しい。その中でも戦車に焦点を当てた物は数が少なく、この本は日本唯一の戦車完成品メーカーである三菱重工業で自衛隊... (2021/03/06)
  • 山本宣治の性教育論―性教育本流の源泉を探る

    山本宣治の性教育論―性教育本流の源泉を探る

    【著者】山本 直英

    投票数:1

    性教育についての貴重な書なのに、ほとんど入手困難になっているのはあまりに惜しい。 (2021/03/05)
  • てるみの人形遊び

    てるみの人形遊び

    【著者】大高輝美

    投票数:1

    子どもの頃、掲載されているお人形が欲しくて夢中になってましたが、子どもが作るには難しく、ただ眺めていただけでした。 娘を持つ母になり、今なら娘に作ってあげることが出来るとこの本を思い出したの... (2021/03/04)
  • 大怪獣ガメラ秘蔵写真集

    大怪獣ガメラ秘蔵写真集

    【著者】監修・湯浅憲明

    投票数:1

    これは持っていない。 平成シリーズも入れた上で復刊して下さい。 (2021/03/03)
  • 系譜伝承論―佐々木六角氏系図の研究

    系譜伝承論―佐々木六角氏系図の研究

    【著者】佐々木哲

    投票数:1

    最近、織田信長と六角氏との関係、特に桶狭間合戦でのかかわりについて、他の方の著者でも読んだことがある。 (2021/02/28)
  • 佐々木六角氏の系譜―系譜学の試み

    佐々木六角氏の系譜―系譜学の試み

    【著者】佐々木哲

    投票数:1

    異説とは言え目次を見れば興味深い。 (2021/02/28)



  • エロイカより愛をこめて

    【著者】青池保子

    投票数:1

    中田浩二さんのエーベルバッハ少佐、野沢那智さんの伯爵、あの演技を是非また聞きたい!! (2021/02/28)
  • 宇宙刑事ギャバン

    宇宙刑事ギャバン

    【著者】八手三郎 原作 / のなかみのる 画

    投票数:1

    「宇宙刑事」シリーズのファンです。 『ギャバン』をのなかさんのダイナミックな作画で読みたい! (2022/11/18)



  • 愛の組曲 光と影

    【著者】高畑梨絵

    投票数:1

    ラブリーフレンド1981年 2月号に載ったということがわかったので、改めて復刊希望します。 ヤフオク、メルカリ、楽天市場を駆け回ってもこの号を発見できなかったのですが、国家図書館辺りならある... (2021/02/25)



  • 白い風は友だち

    【著者】狩人

    投票数:1

    初期の狩人の活動を知る上で必要な資料の一つです。 ファンになったのが比較的最近の私のような人間にとって、狩人の昔の活動を知る術は少ないです。 是非この本を復刊していただきたいです! (2021/02/24)
  • トリム英和辞典

    トリム英和辞典

    【著者】豊田 一男 山本 敏子

    投票数:1

    見開きで確認できる珍しいタイプの辞書で登載してる用語を厳選してるから。 (2021/02/23)
  • 海の瞳

    海の瞳

    【著者】清岡卓行

    投票数:1

    学生の頃、この作者の作品をまとめて読んだときに心に残った一冊。作者の文体の特徴である静謐さ、清澄さが特に際立っていると思う。内容はややセンチメンタルに過ぎる感もあるが、それが作者の思い出の地に... (2021/02/22)
  • 釈迦の説話に耳を澄ませてみませんか

    釈迦の説話に耳を澄ませてみませんか

    【著者】菅沼晃

    投票数:1

    精神的に厳しい時期に読んだのですが、この本を読んでなんとか乗り越えることができました。手元に置いておきたい一冊です。 (2021/02/22)
  • サステナブル社会への道筋―マルチメディア・資源・環境

    サステナブル社会への道筋―マルチメディア・資源・環境

    【著者】月尾嘉男

    投票数:1

    先見性が有り名著です。 (2021/02/21)
  • 近代国家の覚醒:新ストア主義・身分制・ポリツァイ

    近代国家の覚醒:新ストア主義・身分制・ポリツァイ

    【著者】ゲルハルト・エストライヒ

    投票数:1

    フーコーの読者や警察研究に関心のある読者、社会史や法制史、政治史、政治思想史にとって貴重な名著であるにもかかわらず、古書市場にはほどんと出てこないうえ、出てきても高額な価格で、学生や読者、研究... (2021/02/21)



  • 東亜全局の動揺

    【著者】松岡洋右

    投票数:1

    歴史教科書に書かれていた歴史と違う真の歴史を知るために必要な本。 (2021/02/20)
  • 雲南の妻

    雲南の妻

    【著者】村田喜代子

    投票数:1

    古書では定価の+1000円ほどの値がついています。(2021年2月現在) また、手軽に持ち歩ける軽い文庫で読めるとありがたいです。 (2021/02/20)



  • GALAC No.162/2010年11月号

    【著者】NPO放送批評懇談会

    投票数:1

    30歳になった林遣都さんの素晴らしい舞台を観劇し、10代最後にかける思いについて、どう感じ、今に繋がっているのかをもっと知りたくなった。 (2021/02/20)
  • SLAM DUNK 新装再編版 全20巻
    復刊商品あり

    SLAM DUNK 新装再編版 全20巻

    【著者】井上雄彦

    投票数:1

    アニメは、見た、けど、漫画を、読んでいないから。 (2021/02/19)
  • 高周波回路の設計と製作 簡単な回路の製作から始める

    高周波回路の設計と製作 簡単な回路の製作から始める

    【著者】市川裕一・市川古都美

    投票数:1

    手元に欲しい一冊だから。 (2021/02/19)
  • 大きな絵本 ひつじぱん

    大きな絵本 ひつじぱん

    【著者】あきやま ただし

    投票数:1

    図書館に勤務しています。 大型絵本はお話会などのイベントでよく使わせていただいており、、この本も1冊所蔵していますがとても人気が高く、使用頻度も多いため痛みがでてきてしまっています。 復刊... (2021/02/18)
  • アメリカ海兵隊の太平洋上陸作戦 中

    アメリカ海兵隊の太平洋上陸作戦 中

    【著者】河津幸英

    投票数:1

    太平洋戦争戦史研究に非常に有用な書籍だが、古本でも流通が僅少で価格が高騰しているため。 (2021/02/17)
  • 禅の心髄 無門関

    禅の心髄 無門関

    【著者】安谷白雲

    投票数:1

    『無門関』は禅の入門書にして頂点といっても過言ではないと思います。 解説書は多々ありますが、本書は公案の味わい・奥深さをシンプルな言葉を説明しており、まさに“禅の心髄”を体現していると思いま... (2021/02/16)
  • 禅の心髄 従容録

    禅の心髄 従容録

    【著者】安谷白雲

    投票数:1

    定評のある『従容録』解説(提唱)であり読んでみたいです。 (2021/02/16)



  • ふたつ めが ある

    【著者】J.L.ガルシア・サンチェス/M.A.パチェコ

    投票数:1

    絵がとても綺麗で、内容も素晴らしく、小学生の頃に読んでとても感動し、心に残っており、妹に読ませたいと思いましたが、絶版になり、中古でも手に入らなかったため復刊を希望します。 (2021/02/15)
  • 世界の悲しい話

    世界の悲しい話

    【著者】山主敏子

    投票数:1

    ゆ

    1972年初版の本ですが、私が手にしたのは小学生の頃に行った古本バザーでした。断片的な記憶ですが悲しく切ない、考えさせられる物語が多かったように思います。現在大学生になり、どうしてももう一度読... (2021/02/15)
  • 神を待ちのぞむ
    復刊商品あり

    神を待ちのぞむ

    【著者】シモーヌ ヴェイユ

    投票数:1

    ts

    ts

    絶版状態なので古書で購入し、非常な感銘を受けました。どうか復刊して貰いたいです。 (2021/02/15)
  • 詳伝 シモーヌ・ヴェイユ〈1〉1909‐1934

    詳伝 シモーヌ・ヴェイユ〈1〉1909‐1934

    【著者】シモーヌ ペトルマン

    投票数:1

    ts

    ts

    シモーヌ・ヴェイユの詳細な伝記として重要な書籍。第1巻が1909年から1934年まで、第2巻が1934から晩年の1943年までを描く2巻セットの伝記なのだが、第1巻だけが絶版状態なので、復刊し... (2021/02/15)
  • 中国人に学ぶ「謀略の技術

    中国人に学ぶ「謀略の技術

    【著者】福田晃一

    投票数:1

    中国の兵法思想 謀略がよく理解できる (2021/02/14)
  • ミカのチャンス・ミーティング(宝島コレクション)

    ミカのチャンス・ミーティング(宝島コレクション)

    【著者】福井 ミカ 他1名

    投票数:1

    サディスティックミカバンドのファンなら欲しい1冊です。定価は当時で1200円ですが、今やネットで数万で取引されています。はっきり言ってとても手にはできません。電子書籍化でもいいので復刊を望みた... (2023/04/13)



  • 飯能戦争に散った青春像 郷土の志士 渋沢平九郎

    【著者】宮崎三代治

    投票数:1

    幼いころ、TBSドラマを見て、渋沢栄一氏と、彼を取り巻く人たち、特に川崎麻世さんの演じた渋沢平九郎氏に心を惹かれていました。 今回、大河ドラマで渋沢栄一氏が取り上げられたことで、幕末のイケメ... (2021/02/14)
  • ハブ捕り

    ハブ捕り

    【著者】新里堅進

    投票数:1

    ハブ捕りというタイトルから単なるハブ捕り名人の話かとイメージして読んだら、沖縄の環境問題や民間伝承や米軍問題やなど、 ディープな内容で感銘を受けたから。 (2021/02/14)
  • 出会い―書簡・写真・絵画・記録

    出会い―書簡・写真・絵画・記録

    【著者】シェーンベルク/カンディンスキー

    投票数:1

    シェーンベルクとカンディンスキーに親交があったことを知って、興味を持った。音楽と美術という違うジャンルの芸術にもかかわらず、時代意識や問題意識を共有していた二人のやり取りを読んでみたい。 (2021/02/13)
  • 内なる画家の眼―創造性の活性化は可能か

    内なる画家の眼―創造性の活性化は可能か

    【著者】ベティ エドワーズ

    投票数:1

    非常に貴重な書籍です。今でも役に立つ内容です。 (2021/02/13)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!