復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 809ページ

ショッピング3,390件

復刊リクエスト64,507件

  • 画狂人北斎

    画狂人北斎

    【著者】瀬木慎一

    投票数:2

    絶版で読むことができない (2008/01/02)
  • トリツキくん

    トリツキくん

    【著者】高田裕三

    投票数:2

    キャラクターも話も、物凄く好きでした・・・!当時貸して貰って読んだので自分用に購入したいと思い探したのですがもうどこにもありませんでした、是非復刊して頂きたいです! (2008/04/05)
  • 法制執務ハンドブック

    法制執務ハンドブック

    【著者】大島稔彦

    投票数:2

    行政に携わる者必携。 (2006/03/03)
  • 祝福の園の殺人

    祝福の園の殺人

    【著者】篠田真由美

    投票数:2

    図書館で借りて読んだきりですが、当たりでした。 私はパズル的な謎解きミステリーが苦手なのですが、これは人間の心理面(暗い方)に焦点を当てているので、登場人物の名前に混乱することもなく、読み終... (2011/06/02)
  • 十三本のパイプ

    十三本のパイプ

    【著者】イリヤ・エレンブルグ著 小笠原豊樹訳

    投票数:2

    政治に関する記述など、もしかすると現在の出版コードに抵触する箇所があるかもしれませんが、文芸作品として優れた著作ですので、復刊を希望するものです。 (2006/03/03)
  • クスリ奇談

    クスリ奇談

    【著者】春山行夫

    投票数:2

    春山行夫の博物誌シリーズは全巻復刊切望。 (2006/03/03)
  • エチケットの文化史

    エチケットの文化史

    【著者】春山行夫

    投票数:2

    無

    気になる。 (2008/12/21)
  • 殺人はフルコースのあとで―長良川鮎づくしツアー死体つき

    殺人はフルコースのあとで―長良川鮎づくしツアー死体つき

    【著者】辻真先

    投票数:2

    克郎・智佐子シリーズの傑作です。 (2006/03/03)
  • 類体論講義
    復刊商品あり

    類体論講義

    【著者】足立恒雄 三宅克哉

    投票数:2

    数学の良書が全般的にすくないため。 (2006/03/03)
  • レオーネが荒野を駆ける時

    レオーネが荒野を駆ける時

    【著者】高斎正

    投票数:2

    kou

    kou

    高斎正氏の各メーカーごとの~の時シリーズのスバル編。 全シリーズいまだに所有してますが、さすがに色あせてきたので、 復刻したら購入したいですね。できればポケット版サイズがいいですね。 (2006/03/02)
  • トヨタが北米を席捲する時

    トヨタが北米を席捲する時

    【著者】高斎正

    投票数:2

    kou

    kou

    高斎正氏の各メーカーごとの~の時シリーズのトヨタ編。 全シリーズいまだに所有してますが、さすがに色あせてきたので、復刻したら購入したいですね。できればポケット版サイズがいいですね (2006/03/02)
  • ロータリーがインディーに吼える時

    ロータリーがインディーに吼える時

    【著者】高斎正

    投票数:2

    インディーというのはなかなか日本ではなじみないレースです が、この作品を読んでいると、モノクロフィルム時代の、いわゆ る古き良き時代の、「華麗なるヒコーキ野郎」みたいな雰囲気が 感じられます。... (2006/04/07)



  • ボルヒェルト全集

    【著者】ヴォルフガング・ボルヒェルト

    投票数:2

    とりあえず。 (2006/03/01)
  • エコライフ&スローライフを実現する愉しい非電化    洋泉社MOOK―シリーズStartLine

    エコライフ&スローライフを実現する愉しい非電化 洋泉社MOOK―シリーズStartLine

    【著者】藤村靖之

    投票数:2

    確かに、今、電気を使い過ぎている。 なのに「便利さ」に目が くらんで、それを、忘れがちになっている。 「非電化」でも、 もし、なんとか暮らせるものなら、やってみたいので、その参考 になればと、... (2006/03/09)
  • 人生読本-ダンディズム

    人生読本-ダンディズム

    【著者】内容を参照

    投票数:2

    また読みたい。 雑誌ではなく出来るなら書籍の形がベスト。 (2023/02/22)



  • 宝石と宝飾

    【著者】梅田晴夫

    投票数:2

    かなり気になる内容です。 是非廉価版で! (2006/12/15)



  • アサヒグラフ 三島由紀夫割腹す1970年

    【著者】朝日新聞

    投票数:2

    当時の様子を知る上で一番読みたい記事だから。 (2006/02/28)



  • 電撃 PlayStation Girl'sStyle

    【著者】電撃プレイステーション編集部

    投票数:2

    中の小説等やキャラの情報がしりたいので (2006/02/27)
  • エッグ工芸 タマゴでつくるアートデコレーション

    エッグ工芸 タマゴでつくるアートデコレーション

    【著者】田中マチ子先生その他

    投票数:2

    エッグ工芸をやりたいが、制作方法が一部わからないため、参考書としてつかいたい (2006/02/27)
  • 1月のむかし話 日づけのあるお話365日

    1月のむかし話 日づけのあるお話365日

    【著者】谷真介編・著、松本恭子・絵

    投票数:2

    それぞれの日付にまつわるお話、ということで、その他の366日系の読み聞かせ話とは価値が数段上だと感じます。 その上、大御所、谷真介さんのまとめられたお話とあって、どれも面白いお話ばかりなのです... (2006/02/26)
  • ローウェル城の密室

    ローウェル城の密室

    【著者】小森健太朗

    投票数:2

    小森ファンだから (2006/02/26)



  • 相寄る魂 ギィ・フォワシィ 一幕劇集

    【著者】ギィ・フォワシィ著 利光哲夫・宮原庸太郎・和田誠一・佐藤光枝・梅田晴夫訳

    投票数:2

    梅田訳でぜひ読みたい。 (2006/02/26)
  • 浜崎あゆみ A Song for ××    ピアノ弾き語り

    浜崎あゆみ A Song for ×× ピアノ弾き語り

    【著者】不明

    投票数:2

    浜崎あゆみの曲をピアノで弾けるように練習したいからです。上手くなったら友人の披露宴の余興で披露したいと切に願っています。 (2012/09/10)
  • シンポジウム

    シンポジウム

    【著者】ミュリエル・スパーク

    投票数:2

    読んでみたいので。 (2006/02/24)



  • 遠征

    【著者】サン=ジョン・ペルス

    投票数:2

    福田陸太郎の名訳です。 (2010/08/09)



  • 粋な男への招待状

    【著者】梅田晴夫

    投票数:2

    無

    面白そう。 (2008/12/21)



  • 紅茶・珈琲誌

    【著者】エドワード・ブラマー著 梅田晴夫訳

    投票数:2

    紅茶好きの自分としては、ぜひ手元に置きたい本。 (2006/04/27)
  • 砂の城(集英社文庫)

    砂の城(集英社文庫)

    【著者】アイリス・マードック

    投票数:2

    とりあえず。 (2006/02/22)
  • 世界文学のフロンティア〈3〉夢のかけら

    世界文学のフロンティア〈3〉夢のかけら

    【著者】キシュ、ガルシア=マルケス、ベンニ、レム、カダレ、シンボルスカ、ヒルビッヒ、フラバル、残雪、キム、ペーテル、テルツ

    投票数:2

    読んでみたいので。 (2006/02/22)
  • キャシー中島の「アロハ!ハワイアンキルト」

    キャシー中島の「アロハ!ハワイアンキルト」

    【著者】キャシー中島

    投票数:2

    ハワイで結婚式を挙げた時に、ホテルでハワイアンキルトに出会いました。母がハワイアンキルトにとても感銘を受けて日本に帰って本屋でこの本を見つけた時、母に購入してあげました。 今度は自分でもハワイ... (2006/02/21)
  • 四年一組のおひめさま

    四年一組のおひめさま

    【著者】吉田とし

    投票数:2

    もと子ちゃんの恋の話や、男の子の意地悪にも明るく、仕返ししたり、自分の弱い心を見つめたり…読んでて心があったかくなる本です! 神成先生も今ではほとんど見られないとてもいい先生です。 小学校の時... (2006/02/21)
  • かくも長き手紙

    かくも長き手紙

    【著者】マリアマ・バー

    投票数:2

    かくも長き手紙は、お家に持って帰って読みたいものです。 (2006/03/28)



  • 【著者】デレッダ

    投票数:2

    とりあえず。 (2006/02/20)
  • ブラックボックス

    ブラックボックス

    【著者】アモス・オズ

    投票数:2

    ぜひ読みたい。 (2008/10/23)



  • 物の名前 調べたり楽しんだり

    【著者】梅田晴夫編

    投票数:2

    資料収集マニアの梅田氏ならではの本。よくぞここまで調べ上げたものです。まさにトリビアの泉。憶えていてもしようのないものもありますが、知りたい!という方にはお薦めします。今でも売れるかも。 それ... (2006/02/20)
  • おばけサーカス
    復刊商品あり

    おばけサーカス

    【著者】佐野洋子

    投票数:2

    実はWEBで読んだのですが、本を実際に手にして読みたい!と思いました。著名な佐野洋子さんの名作といわれています。子供だけでなく大人が読んでも面白い魅力あふれる作品だと思います。ぜひぜひ復刊をお... (2006/02/19)
  • 恋人よ、ナイフを研いでくれないか

    恋人よ、ナイフを研いでくれないか

    【著者】小西啓

    投票数:2

    第二歌集「こうしなければ生きていけなかった」を読み、わからない答えを求めて葛藤する筆者の思いが、短歌という短い文章に溢れていることに深く感動しました。筆者の原点が描かれている第一歌集もぜひ読ん... (2006/02/19)
  • 人類学と文化記号論:文化と実践理性

    人類学と文化記号論:文化と実践理性

    【著者】マーシャル・サーリンズ

    投票数:2

    え、これ一票しかはいってないの。信じられないので、どしどしみなさん投票してください。文化を考えるうえで非常に示唆に富んだ本です。そろそろ復刊してもいい頃じゃないかと。 (2007/09/10)
  • シカゴ詩集(岩波文庫)

    シカゴ詩集(岩波文庫)

    【著者】カール・サンドバーグ

    投票数:2

    とりあえず。 (2006/02/18)



  • 世界の魔術

    【著者】ミルボーン・クリストファー著 梅田晴夫訳

    投票数:2

    こんなにわかりやすい魔術の本は初めてでした。是非復刊お願いします。 (2009/07/01)
  • 知らないと損する「恩赦」の知識

    知らないと損する「恩赦」の知識

    【著者】菊田幸一

    投票数:2

    無

    気になる。 (2008/12/19)
  • イリワッカー 上下巻

    イリワッカー 上下巻

    【著者】ピーター・ケアリー

    投票数:2

    とりあえず。 (2006/02/17)
  • ネット起業! あのバカにやらせてみよう
    復刊商品あり

    ネット起業! あのバカにやらせてみよう

    【著者】岡本呻也

    投票数:2

    ほんのちょっと興味あり。 (2006/02/18)



  • 公園

    【著者】フィリップ・ソレルス

    投票数:2

    ぜひよみたい。 (2008/09/30)
  • 円周率と詩

    円周率と詩

    【著者】マーチン・ガードナー、一松信/訳

    投票数:2

    非常に興味深い内容なので。特に、『ゲーデル、エッシャー、バッハ』に関するところを読んでみたい。 (2006/02/17)
  • 悪霊の午後 上下巻

    悪霊の午後 上下巻

    【著者】遠藤周作

    投票数:2

    以前秋吉久美子主演でドラマ化もされたのですが・・・。人間の持っている本質(願望)を引き出してしまう魔女?のお話。子供の頃読んだのですがとても魅力的な怖い話でした。是非もう一度読みたい! (2006/02/17)



  • 博物蒐集館 パイプ

    【著者】梅田晴夫

    投票数:2

    パイプ入門には、図版がふんだんに収録された、平凡社の「パイプ 七つの楽しみ」を真っ先にお薦めしますが、より具体的に論じられたものとしては本書が決定版です。梅田氏は「パイプは男だけのもの」という... (2006/02/15)
  • ワイルドキャット

    ワイルドキャット

    【著者】石ノ森章太郎

    投票数:2

    もう一度見たい。読みたい。 (2006/02/15)
  • 高橋三千世のあっぱれ育児の花道

    高橋三千世のあっぱれ育児の花道

    【著者】高橋三千世

    投票数:2

    素晴らしく面白いので (2006/02/15)
  • ユウジローのブライダルクイック

    ユウジローのブライダルクイック

    【著者】ユウジロー

    投票数:2

    読んでみたいなぁ・・・。 (2006/02/15)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!