復刊リクエスト一覧 (投票数順) 789ページ
ショッピング3,391件
復刊リクエスト64,485件
-
BGプロモーション
投票数:2票
引越しの際に紛失してしまいました。ぜひ復刊してほしいです。 (2008/03/25) -
Jの神話
投票数:2票
歴代のメフィスト賞を読み進めているのですが、この作品はプレミアが付いて値上がりしているので手が出せません。 現在学生の身であって、金銭的に冒険しにくいので定価で手に入れたいので復刊を希望し... (2008/04/02) -
和のアロマテラピー
投票数:2票
近所の図書館で何気なく取り、 とっても気にいってしまった本です。 読めば読むほど楽しく、気持ちが前向きになりました。 今は、安心安全なものを得るのが難しい時代です。 それなら、自分で作... (2008/02/25) -
仏教とプラグマティズム
投票数:2票
読みたい。読んで新しい仏教観を構築したい。 (2013/10/18) -
BIOHAZARD to the Liberty
投票数:2票
Mybible (2014/05/13) -
the Experience of Landscape
投票数:2票
最近日本語版の「風景の経験」として出版されているのですが、難解な日本語に訳されてしまっているため、きちんと読むためには原典にあたるしかありません。 しかしながら、出回っている古書は、プレ... (2008/02/21) -
人間ゲーテ
投票数:2票
今 エッカーマンの「ゲーテとの対話」を独文で読んでいる。 その参考のためこの本を読み返してみたい。 (2010/03/21) -
日本思想
投票数:2票
興味があるから。 (2008/06/18) -
復刊商品あり
インドの神と人
投票数:2票
ヒンドゥー教とキリスト教の比較というテーマに興味を惹かれました (2010/01/18) -
刑事訴訟法
投票数:2票
かつて薫陶を受けた石丸御大の名著をぜひ後世に。。。 (2010/09/25) -
世界法の理論 全三巻
投票数:2票
田中耕太郎先生の世界法に関する先駆的な研究書であり、世界法に関する研究は日本の学界ではあまり見られないようである。この本は国際化の進んだ現代においては、日本を担う法学徒その他の方々はぜひ読んで... (2013/03/06) -
私の常識哲学
投票数:2票
日本の思想は重厚深遠なものが尊いという価値観に貫かれたものが多いのでバランスを取るため。 (2008/11/13) -
ギリシア人の数学
投票数:2票
読みたい。 (2008/02/15) -
マエストロ (上・下)
投票数:2票
一度読んでみたいため。 (2008/02/14) -
マルクスとミード-知識社会学への寄与
投票数:2票
読みたい。 (2008/02/14) -
東洋医学
投票数:2票
貴重な本ですので (2010/11/28) -
明治一法学者の出発-穂積陳重をめぐって
投票数:2票
法学徒として、穂積陳重に興味があります。 (2008/02/14) -
隠居論
投票数:2票
読みたい。 (2008/11/23) -
枕草子 全2巻
投票数:2票
古文の授業で『枕草子』についてやった時の清少納言のイメージは、「自分の才能を鼻にかけた浮ついた女」といった感じでしたが、このマンガを読んだことで、清少納言の可愛らしさに気付かされました。 ... (2011/06/21) -
中国哲学
投票数:2票
西洋哲学の手法で中国哲学を分析する漢文学者による一冊。読みたい。 (2008/02/13) -
DANGER 5th anniversary 天嘉
投票数:2票
存在を知りながら、購入を先延ばしにしていたら絶版になってしまっていました;;事務所名・イベント名は変わってしまいましたが、“デンジャー・クルーの『天嘉』”その軌跡をもう1度手に取れる形で是非復... (2008/02/12) -
生きものの建築学
投票数:2票
是非よみたいです (2008/06/14) -
ロールズ正義論の行方-その全体系の批判的考察
投票数:2票
復刊希望します。 (2008/08/29) -
復刊商品あり
法社会学
投票数:2票
ルーマンのシステム理論の入り口として読みたい。 (2018/01/09) -
近代政治思想史-思想と歴史のダイナミズム
投票数:2票
日本政治思想分野における文献として貴重だから (2010/05/18) -
共同幻想としての刑法
投票数:2票
是非皆さんに読んで頂きたい本です! (2008/11/24) -
復刊商品あり
嘘の効用 上・下
投票数:2票
名著だと思います。 (2008/02/11) -
日本法制史 上下巻
投票数:2票
名著だと思います。 (2008/02/11) -
文化としての近代科学
投票数:2票
村上陽一郎氏より渡辺氏の著書のほうが読んでいて気品が感じられたので。科学史家なのにキリスト教原理主義の立場を取られた生き様がすてきでした。 (2015/03/06) -
騎士道
投票数:2票
せっかくなので、読んでみたいと思います。 (2008/09/18) -
インダストリアル・デザインの歴史
投票数:2票
薦められることは何度かあったのですが、実際に目にする機会がありませんでした。 以前探したのですが、見つかりませんでした。 (2008/02/10) -
親族法
投票数:2票
有力説引用のため必要でありながら、家族法ということで図書館にも法科大学院等の資料室にも入っていない大学も多い。久貴説でまとまったものはこれしかなく(相続法(有斐閣)は、結局刊行されなかった)、... (2010/07/08) -
復刊商品あり
暗闇の薔薇
投票数:2票
クリスチアナ・ブランドが好きなので。 (2014/11/24) -
Cの解法と設計 (アジソンウェスレイ・トッパン情報科学シリーズ56)
投票数:2票
読んでみたいから。 (2008/06/30) -
権力政治と国際平和
投票数:2票
趣味で近現代の外交史に興味があり、関連文献を収集しておるのですけど、体系的に学んでいないのでここらで基本をがっちり固めたいのです。 多分この本が目的に適うものやと思いますから、もし復刊さ... (2010/12/27) -
犯罪の中のレディたち―女性の名探偵と大犯罪者 (上)
投票数:2票
内容に興味があります。 (2012/03/20) -
火竜の高師—歳月の書〈3〉
投票数:2票
今や幻の名作/入手困難と言われる本格ファンタジー。 1作目しか読んでいないのですが 世界描写・登場人物が魅力的なこの作品の 続きが読みたくてたまりません。 (2008/02/05) -
カント「判断力批判」の研究
投票数:2票
復刊にふさわしい必読書・好著である。 (2015/09/08) -
猫のアジア
投票数:2票
見たいから。 (2008/02/04) -
ハリウッド・ミュージカル映画のすべて
投票数:2票
スタンダードを歌うわたしにとっては資料として是非手元にほしいです! 熱烈希望!! (2008/02/16) -
江藤新平 急進的改革者の悲劇
投票数:2票
増訂版を読んでみたいため。 (2008/02/03) -
復刊商品あり
神学通論
投票数:2票
シュライアマハー神学の基本文献です。昔、読んだのですが読み直してみたいです。 (2021/02/06) -
復刊商品あり
人間知性新論
投票数:2票
-
DB2 逆引きリファレンス
投票数:2票
数少ない使える!DB2の本だと思います。硬直しそうな?他のDB2関連書籍と違いこの本だけは残して欲しい。某I社さんは新Ver.版を売りたいでしょうが、実情はこの手のVer.が生きているわけなの... (2008/02/02) -
現在(いま)から読める古文
投票数:2票
古文常識から解釈力養成を試みている、他に類を見ない書だから。 (2012/09/14) -
生命村長
投票数:2票
恥ずかしながら(?)、NHKの「その時歴史は動いた」で深沢さんのこと及びこの及川さんの本のことを知りました。テレビ番組を観て大変感銘を受けたので、是非及川さんの著作を読みたいと思い探し回ってお... (2008/03/07) -
極光のかげに
投票数:2票
現在絶版で、古本は大変高価で入手困難です。図書館で借りてきて読みましたが繰り返して精読したいので、是非復刊して欲しいと思います。 (2008/02/10) -
反古典の政治経済学要綱:来世紀への覚書
投票数:2票
新しい経済学をめざした著者の最後の本として、今でも多くの人が安い値段で手に入れられるものであってほしいから。 (2008/01/24) -
火の昔
投票数:2票
柳田国男全集に収録されている話しだが、 新たにイラストや参考文献、灯火に使われている植物などが加えられ、 子供だけでなく焚き火や火起こし、かまどなどに興味のある人にとっては とても役立つ... (2008/01/23) -
高橋幸宏 NEUROMANTIC
投票数:2票
全曲採譜されている。 RYDEENに酷似?したchargeとかPVまで制作されたSomething in the Air、DRIP DRY EYES、彼のメロ作りの流れ(雷電~)がconne... (2008/01/21)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!