復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 788ページ

ショッピング3,391件

復刊リクエスト64,485件




  • マルチン君の旅

    【著者】ルイーゼ・リンザー

    投票数:2

    とても現代に必要不可欠な内容となっています。大人も子供も一緒になって人生を進んでゆく為のバイブルといっても過言では在りません。 この物語を熟読して、我儘な大人=成長していない体だけでかくなっ... (2008/04/08)
  • EVE★少女のたまご 全1巻

    EVE★少女のたまご 全1巻

    【著者】やぶうち優

    投票数:2

    小学生の頃に読んでいた作品です。 中身はあまり覚えていないのですが、登場する内藤イヴという少女型の ロボットがとても好きだったのを覚えています。 ですが、内容が少し男向けではないとい... (2008/04/07)
  • クリティカル・シンキング練習帳

    クリティカル・シンキング練習帳

    【著者】:M.ニール・ブラウン スチュアート・キーリー 森平慶司(訳)

    投票数:2

    良書だということで。 (2008/04/24)
  • まほうのベンチ

    まほうのベンチ

    【著者】上崎 美恵子

    投票数:2

    独特な展開に胸躍らせたものでした。そして、読み終えたときには、探検に出て戻れなくなった路地から、家に戻ってこれたときのような、ほっとした空気に包まれたものです。復刊を望みます。 (2008/04/05)
  • 進むべき俳句の道

    進むべき俳句の道

    【著者】高浜虚子

    投票数:2

    高浜虚子に関する本を色々読みたいので。 (2019/12/12)



  • 恩赦ニ関スル事務要録

    【著者】内閣官房総務課例規集(庶務)附属編

    投票数:2

    重大事件の場合、日本の裁判は、控訴や上告、差し戻し等、10年も20年もかゝる場合がある。そして遂に最高裁迄争い、議論に議論を重ねて、やっとやっと死刑確定になるのだ。 (国家が戦争で人間の... (2008/04/01)
  • 視線

    視線

    【著者】石沢英太郎

    投票数:2

    復刊希望!! (2008/04/05)



  • 護国の正法 戦時布教文庫第二輯

    【著者】諸名家総動員の文書報国陣

    投票数:2

    興味があります (2008/04/01)



  • 日露年鑑 昭和十九年版

    【著者】欧亜通信社編纂

    投票数:2

    大変貴重な資料である。(蔵書有) (2008/03/30)
  • ルーシーの旅立ち

    ルーシーの旅立ち

    【著者】パトリシア・M・セントジョン

    投票数:2

    貸したら戻ってきませんでした。子どもの頃に読んで、もう一度読んでみたいです。邦訳にないなら原文でも良いかと思い、探しています。ドイツ語までは見つかったのですが、それは読めません。 (2020/12/29)
  • オネシモ物語―二度目の解放

    オネシモ物語―二度目の解放

    【著者】パトリシア・M・セントジョン

    投票数:2

    自分の名前の由来の人の話だから。 このオネシモより、名前を頂きました。 (2008/10/13)
  • かめのこせんべい

    かめのこせんべい

    【著者】長崎源之助

    投票数:2

    実はこの本を最初にリクエストしたのは私の同僚です。同僚はかなりの読書家で、好きな本や作家について語る熱さは相当なものです。この作品についても、熱く語られ、「読んでみたいっ」という気持ちにさせら... (2008/04/02)
  • ななみ・海岸物語~空と海の輝きのあいだで~

    ななみ・海岸物語~空と海の輝きのあいだで~

    【著者】秋野ひとみ

    投票数:2

    子供のころに読んで、すごくおもしろかった覚えがあります。 引っ越しで処分して以来、読みたくて探したけどどこを探してもありません。 秋野ひとみさんの「つかまえて」シリーズを読み返すたび、「な... (2008/03/28)
  • クラース イギリス人の階級

    クラース イギリス人の階級

    【著者】ジリー・クーパー

    投票数:2

    イギリスの小説を読むときに、服装や言動でさりげなく示される登場人物の階級を読み解くと面白さが倍増する。 図書館でその都度借りるのは不便なので、資料として手元に置きたい。 (2008/03/28)
  • 十兵衛紅変化

    十兵衛紅変化

    【著者】JET

    投票数:2

    作者の時代劇or歴史好きが凄く伝わってくる、そんなマンガ。 よくある『歴史上の誰かの生まれ変わり』を題材にしてるけど、絵といい先頭シーンといい、とにかくカッコイイ! カッコイイだけでなく中... (2008/03/27)
  • バッタのオリンピック

    バッタのオリンピック

    【著者】宮武頼夫

    投票数:2

    この本を読み、バッタに興味を持った本です。 書店で探しているのですが、品切れになっていて残念です。 ぜひ復刊して欲しいです。 (2011/02/06)



  • アノヨカラハナヨ@

    【著者】玖保キリコ

    投票数:2

    玖保キリコさんのマンガ好きなので読んでみたいです! (2008/03/27)
  • 遥かなるブータン

    遥かなるブータン

    【著者】後藤多門

    投票数:2

    ブータン王国に興味があったから。 (2008/03/25)
  • ちあき電脳探偵社
    復刊商品あり

    ちあき電脳探偵社

    【著者】北森鴻

    投票数:2

    96年の学年誌連載当時に惚れ込み、以後ずっと購入誌より取り込んだ画像で楽しんでます。挿絵ごとの収録を願います。 ぜひ、多くの方に読んでいただきたい作品です。特に作者の北森鴻氏、挿絵のTAG... (2008/04/05)
  • 終わるHeartじゃねえ 惣領冬実傑作集1

    終わるHeartじゃねえ 惣領冬実傑作集1

    【著者】惣領冬実

    投票数:2

    惣領冬実さんの本を読んで、好きになった。この本は、まだ読んだことがなく、手に入れたいと思っていた。 この惣領冬実さんの作品を読んだときの、鳥肌のたった感覚、怖いと似た感覚をほかの作品も読んで... (2008/05/08)
  • サボテン 惣領冬実傑作集2

    サボテン 惣領冬実傑作集2

    【著者】惣領冬実

    投票数:2

    『終わるHeartじゃねえ 惣領冬実傑作集1』と同様、まだ読んだことがなく、惣領冬実さんの作品がもっとよみたいので。 (2008/05/08)
  • Wの庭園

    Wの庭園

    【著者】望月花梨

    投票数:2

    望月さんは引退したのか、新作の噂もないです。ならばせめて過去の作品をぜひ・・・!! (2008/03/23)
  • 七福神殺人事件

    七福神殺人事件

    【著者】高木彬光

    投票数:2

    読み損ねているため。 (2008/03/23)
  • 物理IB・II標準問題の解き方

    物理IB・II標準問題の解き方

    【著者】木暮隆夫

    投票数:2

    私も学生時代この参考書を愛用していました。 難問が多く思考力が問われるものばかりでした。この「考える過程」こそ、難関大学の入試を突破するのに必要な力で、全部やりきれば非常に学力がつくと思いま... (2012/05/12)
  • 海の王国

    海の王国

    【著者】ジョーン・エイキン

    投票数:2

    小学校の時に手にとって読んで以来、忘れられません。 書店を捜し歩いても在庫無しで困っています。 どうしてもあの本が手元に欲しい… あの挿絵をもう一度見たい。 あの雰囲気はあの本でな... (2008/03/22)



  • さるとび佐助

    【著者】福田三郎

    投票数:2

    福井三郎氏の「さるとび佐助」当時奨学生を中心にヒットしたにもかかわらず、復刊はない。たまに、オークションで付録が出るが高値で取引されている。 私にとっても、さいころコロ助などと同じく、漫画少... (2010/02/24)
  • フランス菓子店『イル・プルー・シュル・ラ・セーヌ』の生菓子教室

    フランス菓子店『イル・プルー・シュル・ラ・セーヌ』の生菓子教室

    【著者】椎名真知子

    投票数:2

    今までとかわった作り方ですが、おいしいと思います。 なかなか面白い本なんで、持ってるんですが復刊希望 (2008/04/18)
  • 豆蔵

    豆蔵

    【著者】林真理

    投票数:2

    料理研究家、水彩画家、フードイラストレーターである著者ならではの、かわいい装丁の本で、キッチンでも使いやすいように、ビニールカバーがついています。体にいい豆料理のレシピが、豆の種類ごとにたくさ... (2008/03/21)



  • アコースティック・ギター・ベスト・セレクション Vol.1(改訂新版)

    【著者】オムニバス曲集

    投票数:2

    懐かしい渋い楽曲が満載です。私個人的にはイエスの「ムード・フォ・ア・デイ」を耳コピした経験がありますので、細かいところを確認したいと思います。「悲しみのアンジー」なんかも、なつかしいですね。何... (2008/03/21)
  • 見えないKiss

    見えないKiss

    【著者】藤原よしこ

    投票数:2

    切なくて、ドキドキして、当時はすごく続きが気になって仕方なかったです。 残念ながら、予約制でのみの発売だったため、当時は買えず(;;) ぜひ、復刻版として、登場してほしいと思います... (2008/03/18)
  • 淋しいアメリカ人

    淋しいアメリカ人

    【著者】桐島洋子

    投票数:2

    大宅壮一ノンフィクション賞を受賞した桐島洋子さんの代表作。 アメリカの奔放な性を描いて評判になったけれど、わたしにとっては 異国で闊達に自己表現しながら、さまざまな人と触れ合って 受け容... (2008/03/18)
  • ライフストラテジー 人生戦略 ― 相手に圧倒的差をつける戦略的人生論

    ライフストラテジー 人生戦略 ― 相手に圧倒的差をつける戦略的人生論

    【著者】フィリップ マグロー

    投票数:2

    これからの人生を幸せに生きるために、ぜひ読んで実践してみたい (2008/03/17)
  • Anges

    Anges

    【著者】宮本駿一

    投票数:2

    購入しようと思ったときには、時すでに遅し…。 どこを探しても、絶版・廃盤・在庫なし…というものでした。 可能性が少しでもあるのならと、こちらの復刊ドットコムさんにリクエストさせて頂きました... (2008/03/17)
  • ニュー・ワールド

    ニュー・ワールド

    【著者】大久保ニュー

    投票数:2

    東京の男の子という本をきっかけに大久保ニューさんを知り、 この方の作品を読みたい、と検索したところ、絶版状態であることが わかり、是非とも、復刊して欲しい、読みたい、と思っています。 ... (2008/03/16)



  • 地に這うもの

    【著者】張文環

    投票数:2

    読みたいですね。 (2008/03/31)



  • 個人主義 シュティルナーの思想と生涯

    【著者】大沢正道

    投票数:2

    k-m

    k-m

    ニーチェに先行する過激な偶像破壊者として時々名前が出て来るシュティルナーとその主著『唯一者とその所有』だが、哲学史の本等でも仲々取り上げられておらず、どんなことを言っているのか調べようにも難し... (2010/07/18)
  • もっと!!氷の魔物の物語 イラスト&データ攻略ファイル

    もっと!!氷の魔物の物語 イラスト&データ攻略ファイル

    【著者】杉浦志保

    投票数:2

    n

    n

    最近杉浦さんと氷の魔物の物語にはまったので、是非読みたい! (2009/07/25)
  • ビーバのしんじゅ

    ビーバのしんじゅ

    【著者】ヘルメ・ハイネ/作・絵

    投票数:2

    この名作が図書館でしか利用できないのは残念です。 (2008/03/10)
  • 髪の花

    髪の花

    【著者】小林美代子

    投票数:2

    これほどすばらしい作品が埋もれてるのは忍びないので。 (2008/03/10)
  • ハイカラ右京探偵全集

    ハイカラ右京探偵全集

    【著者】日影丈吉

    投票数:2

    文庫なら絶対買う。日影丈吉興味あるのよね。読んでみたいッス。 (2010/09/22)
  • 匂い狂い

    匂い狂い

    【著者】八月薫

    投票数:2

    どこもかしこも絶版で・・・ (2008/03/09)



  • 死を呼ぶクイズ

    【著者】幾瀬勝彬

    投票数:2

    うーむ、懐かしい。復刊の際は、オリジナルのカバーでお願いします。 (2008/03/09)
  • 中国思想と日本の宗教-神道、仏・基督教を通した生活文化への滲透

    中国思想と日本の宗教-神道、仏・基督教を通した生活文化への滲透

    【著者】池永孝

    投票数:2

    神道が大陸からどのような影響を受けたのかが知りたいです (2024/06/03)
  • Fundamental of SOT  SOT・その理論と応用

    Fundamental of SOT  SOT・その理論と応用

    【著者】山田 徳博

    投票数:2

    貴重な本ですので (2010/11/28)
  • アカシックレコードを読む

    アカシックレコードを読む

    【著者】ゲリー・ボーネル/著   大野百合子/訳

    投票数:2

    アカシック読んでみてほしい。 (2009/10/25)



  • 稲垣足穂全詩集

    【著者】稲垣足穂 中野嘉一

    投票数:2

    読みたい。 (2008/03/04)
  • 滝田ゆう名作劇場

    滝田ゆう名作劇場

    【著者】滝田ゆう

    投票数:2

    この本の存在を始めて知りました。 (2014/08/07)
  • ユングとキリスト教

    ユングとキリスト教

    【著者】湯浅泰雄

    投票数:2

    湯浅泰雄全集(3)に収録されているのは確かなのですが、 ¥8,400と少々手を出しずらい価格ですので、復刊を望んでいます。 ある程度安価で、かつまた新品が入手可能だと、 書き込みなど... (2008/06/04)
  • 合縁奇縁 高田裕三画集

    合縁奇縁 高田裕三画集

    【著者】高田裕三

    投票数:2

    発売時に買わなかった事を後悔。新シリーズが始まった今、ぜひ復刊をお願いします。 (2018/01/18)



  • 『男』と『女』のこころの違い

    【著者】又吉 正治

    投票数:2

    男と女の心の違いを優しく解説しています。 また、人間の・男女の問題の事例をあげて、問題解決の糸口を教えています。 昨今、低年齢化する性の実態に危惧している方が多いと思いますが、この本を読め... (2008/02/27)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!