復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 617ページ

ショッピング3,394件

復刊リクエスト64,485件

  • 生き物として忘れてはいけないこと

    生き物として忘れてはいけないこと

    【著者】コエン・エルカ

    投票数:3

    数奇な運命を辿っていらした、コエン・エルカさんの、シンプルで心にストレートに入ってくるメッセージです。出版社はこういう本を絶やさないでほしい。 (2011/01/20)
  • 虹を追いかけて

    虹を追いかけて

    【著者】小森みちこ

    投票数:3

    当時ファンだったので懐かしく思います (2009/10/31)
  • LOOK AT ME

    LOOK AT ME

    【著者】宮内勝典

    投票数:3

    この本で語られているのは、宮内さんの皮膚感覚を通じて作られた骨格なのだ。 宮内さんが、よく「文体に強度を持たせる」ということをおっしゃられているけれど、 その意味を痛感する。 宮内さんが... (2009/10/28)
  • 生と死の境界線 「最後の自由」を生きる

    生と死の境界線 「最後の自由」を生きる

    【著者】岩井寛 松岡正剛

    投票数:3

    死にゆく人の心の風景を一瞬一瞬、疑似体験できたら、生きることも死ぬことも所詮同じ事だと思えるかもしれない。これから先の心の着地点を自分なりに見つけるヒントになるかも知れない。上っ面だけにしか思... (2009/10/26)



  • カーバンクル 他

    【著者】井上宣

    投票数:3

    もう20年も前の作品なのに、当時はもちろん今も大好きな作家さんです。 今でも時々当時の雑誌の切抜きを読んでいますが、悲しいことに全話揃ってない… ご本人はすでに漫画界は引退されたようで、続... (2009/10/26)
  • 世阿弥 禅竹

    世阿弥 禅竹

    【著者】表章、加藤周一

    投票数:3

    「芸の思想・道の思想」で新装版として発売されて以来、再刷されておらず、古書でも入手困難な状態が続いています。注も付いており、世阿弥のみならず禅竹のものも入っており、超基本文献のはず。ぜひ復刊を... (2009/10/25)
  • ミサイル工学事典

    ミサイル工学事典

    【著者】久野 治義

    投票数:3

    欲しいです。 (2010/09/03)



  • 魔犬五郎

    【著者】笹川ひろし

    投票数:3

    昭和38年頃の週刊少年キング連載だが、きちんと全部読んだわけではない。しかし、あの設定とフォルムが好きだった。後から、タツノコプロの重鎮、笹川ひろしの作品と知り、なんとかまとめて読みたくなった... (2011/08/27)



  • 漫画をめくる冒険別冊 リーフィング・スルー/オンルッカー

    【著者】泉信行

    投票数:3

    マンガ表現論の論考によく引用されているものの入手困難になっているので是非復刊して頂きたいです (2022/06/12)
  • ときめきエブリデイ

    ときめきエブリデイ

    【著者】川村かおる

    投票数:3

    今一度読んでみたいです (2016/05/25)
  • ビートルズ事典
    復刊商品あり

    ビートルズ事典

    【著者】香月利一

    投票数:3

    他にない書籍、しかも改訂に改訂を重ねているものでぜひとも手に取りたいです。 (2024/09/01)
  • 何者でもない

    何者でもない

    【著者】原田宗典

    投票数:3

    自分の思い入れはとりあえず脇において、芝居の世界を描いた小説の中では群を抜いていると思います。 少なくとも自分は、芝居の、もっというと小劇場と呼ばれる世界をここまで生々しく強く書いた小説を他... (2009/10/18)



  • 怪獣大戦争

    【著者】江原伸

    投票数:3

    かなり復刻が進んだゴジラシリーズのコミカライズの中でも、未だ復刻がなされていない一品。竹書房の復刻でも、先の講談社のDVDシリーズの中でも復刻がなされませんでした。 他にもあかしや書房の藤田... (2024/02/15)
  • 凄ノ王 (超完全完結版)全6巻

    凄ノ王 (超完全完結版)全6巻

    【著者】永井豪

    投票数:3

    「(各単行本は)いずれも最後の展開が違ったり、既存部分に描き直しや追加がなされたり、ページ(扉絵を含む)の削除が行われていたり、異なったものとなっている。」(以上、Wikipediaより抜粋)... (2009/10/14)
  • 現代工学のための数ベクトルの空間からヒルベルト空間へ

    現代工学のための数ベクトルの空間からヒルベルト空間へ

    【著者】篠崎寿夫

    投票数:3

    ダイヤモンド社 「村上シンプル仕事術」に紹介されていて、興味をもったからです。 (2010/03/03)



  • 浪費をつくりだす人々 パッカード著作集3

    【著者】ヴァンス・パッカード 訳者 南博・石川弘義

    投票数:3

    良書のようなので、ぜひ読んでみたいです。 (2011/10/04)
  • 屋敷神の研究―日本信仰伝承論

    屋敷神の研究―日本信仰伝承論

    【著者】直江広治

    投票数:3

    読みたいのですが、古本屋さんでは価格が高すぎて手が出ません。どうしても必要としています。よろしくお願いします。 (2011/01/21)



  • 鳩ポッポの歌がきこえる

    【著者】広川 正夫

    投票数:3

    いまこそ若い人たちに読んでほしい本 (2013/12/25)



  • ビートルズが教えてくれた

    【著者】岡本おさみ

    投票数:3

    原本は入手困難で是非読みたい。 (2011/11/07)
  • ハーブ大全

    ハーブ大全

    【著者】リチャード・メイビー、神田シゲ、豊田正博

    投票数:3

    ハーブに関し、様々な情報を概観できる貴重な書物です。 (2009/10/06)
  • アイルランド童話集 隊を組んで歩く妖精達 その他

    アイルランド童話集 隊を組んで歩く妖精達 その他

    【著者】イエイツ

    投票数:3

    子供に読んであげたい。 (2009/10/30)
  • パリ〓東京時差ゼロの菓子―いちばん新しいおいしさ

    パリ〓東京時差ゼロの菓子―いちばん新しいおいしさ

    【著者】金子美明

    投票数:3

    スーパーパティシエブックの中でもダントツの人気で どの書店にもこの刊だけはいち早く売れてしまったたようです。 日本でパティシエを目指す方にはとてもいい本であると思うし 残しておくべき本だ... (2009/10/01)
  • 風雲のメキシコ

    風雲のメキシコ

    【著者】E・R・バローズ/著 厚木淳/訳

    投票数:3

    SF作家のリチャード・ルポフによると、「マッカー・シリーズ」は「純粋の冒険小説として(中略)ERBの全作品のトップであろう」という評価である(「南海の秘境」創元推理文庫版解説より).となると、... (2009/09/28)



  • 自由と人生

    【著者】クーデンホーフカレルギー

    投票数:3

    随分昔の著作ながら現代に通用する有益な諸概念、例えば友愛革命など が詳説されており、是非、復刊を希望します。 (2009/09/24)
  • ファイアーエムブレム 聖戦の系譜を遊びつくす本

    ファイアーエムブレム 聖戦の系譜を遊びつくす本

    【著者】不明

    投票数:3

    最近ファイアーエムブレム聖戦の系譜がVCで配信されて、攻略サイト等は今でも存在してますが、この本は読み物としても面白いとのことで是非復刊して欲しいです。 (2017/01/19)
  • 現代数学概説Ⅰ
    復刊商品あり

    現代数学概説Ⅰ

    【著者】彌永 昌吉, 小平 邦彦

    投票数:3

    若干古くなった気もしますが、基本的な内容をじっくり勉強する には良い本だと思う。 (2009/09/19)
  • 落下傘奇襲部隊

    落下傘奇襲部隊

    【著者】海軍落下傘部隊生存者の手記

    投票数:3

    貴重な資料。是非、復刊して欲しい。 (2015/01/22)
  • 源平合戦と鎌倉三代

    源平合戦と鎌倉三代

    【著者】奥富敬之

    投票数:3

    鎌倉幕府の源氏将軍三代だけでなく、悪源太義平、源範頼、源義経のことにも取り上げられており、彼らに興味のある人や、彼らを研究する人には必読の書籍であるから。 (2014/03/27)



  • 青空絵空絵空事

    【著者】福本伸行

    投票数:3

    福本漫画で、児童漫画向けに書かれたものはこの作品を除いて無いので、福本漫画を読む上で貴重な資料だと思うので復刊お願いします。 (2009/09/14)
  • 他者の耳―デリダ「ニーチェの耳伝(じでん)」・自伝・翻訳

    他者の耳―デリダ「ニーチェの耳伝(じでん)」・自伝・翻訳

    【著者】ジャック・デリダ

    投票数:3

    これは、1979年のモントリオール大学における討議「自伝と翻訳」におけるデリダの講演内容を含んでいるが、それは、翻訳と固有名というきわめて重要な問題に関して、彼が本格的な着手を開始したころの論... (2011/01/02)
  • 夢とフォーカシング―からだによる夢解釈

    夢とフォーカシング―からだによる夢解釈

    【著者】ユージン・T. ジェンドリン

    投票数:3

    フォーカシングの勉強をしていて、この本について知りました。いろいろなアプローチ方法がある中で”夢”からフォーカシングを行いたいと考えているので是非購入したい一品です! 市内の図書館には所蔵が... (2011/03/22)



  • 順逆の昭和史-2.26事件までの陸軍

    【著者】高宮太平

    投票数:3

    昭和期陸軍研究の基本文献の一つだと思います。 (2009/09/11)
  • 寺崎勉のジムニー軽量化計画

    寺崎勉のジムニー軽量化計画

    【著者】寺崎勉

    投票数:3

    rm

    rm

    あのジムニーを寺崎勉氏がモディファイするというので、前から非常に興味があったのだが、知らないうちに絶版。山海堂自体が倒産してしまったので寺崎勉氏の本はほとんど絶版になってしまった。非常に残念で... (2009/09/10)
  • 現代のヒューマニズム

    現代のヒューマニズム

    【著者】務台理作

    投票数:3

    佐藤優の選ぶ教養書100冊のなかの1冊に選ばれていて、是非読みたいと思いました。 (2009/09/07)
  • 日本基督教の精神的伝統

    日本基督教の精神的伝統

    【著者】魚木忠一

    投票数:3

    国内での異文化基盤宗教の動向例を考えてみたい。 (2023/05/06)
  • ワイルドフラワーガーデン―青木和子のクロスステッチ

    ワイルドフラワーガーデン―青木和子のクロスステッチ

    【著者】青木和子

    投票数:3

    SNSのコミュニティでこの本を知って、是非購入したいと思いました。 (2019/02/09)
  • ガールズ・レボリューション

    ガールズ・レボリューション

    【著者】松りんこ

    投票数:3

    イラストレーターのファンであり、昔見たときに惹かれたから (2013/09/04)
  • 真夜中の檻
    復刊商品あり

    真夜中の檻

    【著者】平井呈一

    投票数:3

    本書に収められた二編は、本邦の幻想文学史上稀にみる傑作です。 後半の怪奇小説に関するエッセイは、紀田、荒俣両氏のお師匠さんの面目躍如たるもので、その道のファンにとっては資料的価値も非常に高い... (2009/09/11)
  • 戦後秘史 全10巻

    戦後秘史 全10巻

    【著者】大森実

    投票数:3

    1981年「戦後秘史」刊行の頃、大学に入り興味をもったのが日本国憲法でした。護憲論、改憲論、憲法制定過程の欠陥へと関心は広がり、必然的に「戦後占領史」さらに「昭和史」へと読書の範囲は広がったの... (2009/09/03)
  • ウパニシャッドからヨーガへ

    ウパニシャッドからヨーガへ

    【著者】佐保田鶴治

    投票数:3

    どうも2000年が最終刊行年らしい。 古本市場に出回っている絶対冊数が少ないようで、たまに検索でhitしてもトホホな超高値。。。 昨今のヨーガブームの中で、ヨーガ思想の哲学史的背景を理解す... (2009/08/31)
  • ザ・ロンリー

    ザ・ロンリー

    【著者】ポール・ギャリコ

    投票数:3

    ポールギャリコの作品が好きだから (2020/07/14)
  • ウロボロスの偽書(文庫版上・下)

    ウロボロスの偽書(文庫版上・下)

    【著者】竹本健治

    投票数:3

    匣の中の失楽が復刊したので次いで復刊して欲しい。 (2016/08/04)
  • クレープを二度食えば
    復刊商品あり

    クレープを二度食えば

    【著者】とり・みき

    投票数:3

    古本で文庫版を入手したのですが、素晴らしい作品でした。 是非新装版で購入できるようになってほしいです。 (2010/03/22)
  • きりしたん算用記
    復刊商品あり

    きりしたん算用記

    【著者】遠藤寛子

    投票数:3

    「算法少女」と並び、ぜひこれも併せて読みたい、読んで欲しいと願うからです。数学の楽しさ、よさは教科書だけでは伝わりません。やはり、先人の苦労を知って体感するものでしょう。この本はそれを伝えてい... (2009/08/19)



  • 復刊商品あり

    きらきら☆迷宮 特別編 ~とっておきのカウントダウン~

    【著者】おおばやしみゆき

    投票数:3

    きらの本編がとても好きです。ぜひ、特別編を読みたいです。 (2012/09/23)
  • V フォー・ヴェンデッタ
    復刊商品あり

    V フォー・ヴェンデッタ

    【著者】アラン・ムーア

    投票数:3

    hal

    hal

    アラン・ムーアというと、『ウォッチメン』などと並んでこの作品の名をよく聞きます。 評判の作品ではありますが、読むことができていません。 ぜひ復刊していただきたいです。 ブッキング社10周... (2009/10/01)



  • ドキュメント 危機管理 三菱銀行と猟銃人質事件の真実

    【著者】大歳成行

    投票数:3

    アマゾンで高すぎる (2013/11/08)
  • パーティーがはじまる

    パーティーがはじまる

    【著者】小椋冬美

    投票数:3

    漫画家さんがとても好きですが、今では手に入らないので! (2017/04/14)
  • やさしい悪魔

    やさしい悪魔

    【著者】川口まどか

    投票数:3

    ずっと大好きな作品だけど、引っ越しの時に手放してしまい、後悔しています。 (2015/10/11)
  • 天空少女拳 全巻

    天空少女拳 全巻

    【著者】阿木 慎太郎

    投票数:3

    かなり昔に読んで楽しんだ記憶があります。特に主人公の白麗華の魅力に恋していたような思い出もあります。今読んでも絶対に面白い作品ですので、是非、復刊してください。 (2009/08/15)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!