復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

T-POINT 貯まる!使える!

かっぺいさんのページ

復刊リクエスト投票

  • 魔犬五郎

    【著者】笹川ひろし

    昭和38年頃の週刊少年キング連載だが、きちんと全部読んだわけではない。しかし、あの設定とフォルムが好きだった。後から、タツノコプロの重鎮、笹川ひろしの作品と知り、なんとかまとめて読みたくなった。ぜひ復刻を!(2011/08/27)
  • 「すすめロボケット」&「てぶくろてっちゃん」(第8回小学館漫画賞受賞作品)

    【著者】藤子・F・不二雄

    子供の頃、リアルタイムで読んだ思い出の作品。これまで一度も単行本化されていないように思う。なんとか復刊を!(2010/05/28)

レビュー

  • 完全変形ドラえもん

    2冊の小冊子

    変身するフィギュアには、作品的にも必然性はなく、あまり魅力もなく、それだけなら購入しなかった。しかし、2冊の小冊子を目当てに購入したところ、これが、なかなかの力作で、満足な内容であり、コレクターとしては必須のアイテムだった。(2023/07/09)

  • 魔法屋敷

    手塚治虫

    これぞ復刻本

    なんとか、初版出版当時に近づけようと、紙質なども気を使っている姿勢がうれしい。藤子不二雄A先生旧蔵の未発表原稿についても、よくぞ収録してくれたと感謝しかない。(2023/03/01)

  • のろわれた手術 <手塚治虫恐怖アンソロジー 1>

    手塚治虫

    これは、がっかり

    でっきり新刊だと思って注文したが、平成7年の発行の改版で、カバー装丁が変わっただけで、内容はまったく同じだった。こうなったら続編の「人面瘡」も改版発行されるのだろうから、それも教えてほしい。(2023/03/01)

  • 100年大長編ドラえもん てんとう虫コミックス『大長編ドラえもん』豪華愛蔵版 全17巻セット

    藤子・F・不二雄

    藤子・F・不二雄の最高傑作

    「100年ドラえもん」が最後の贅沢だと思っていたが、この「100年大長編ドラえもん」が残っていた。これは、間違いなく、藤子・F・不二雄の最高傑作だ。だから、このセットには何の文句もないのだが、購入者のみに購入権のある「専用どこでもドア型本棚」が、セットより高価なのは、どうしても納得できない。(2022/12/18)

  • メタモルフォーゼ オリジナル版

    手塚治虫

    期待に応えた一冊

    雑誌大のサイズと完璧な改変資料で、満足な一冊。併録の「こじき姫ルンペネラ」も貴重だった。値段に値する、期待に応えた一冊。(2022/11/07)

もっと見る

T-POINT 貯まる!使える!