かっぺいさんのページ
レビュー
-
100年ドラえもん てんとう虫コミックス『ドラえもん』豪華愛蔵版 全45巻セット
大人の贅沢
私にとっては、最後の大人の贅沢のつもりだった。ほぼ満足したが、特に「タイムふろしき」の出来には感激。購入したことにより、この全集が収容できる「どこでもドア型本棚」の購入権が得られたのだが、その価格が全集よりも高価だったのには、唖然とさせられた。(2020/12/13)
-
七色いんこ 《オリジナル版》 大全集 4
出色の全4巻完結ありがとう
「究極仕様」の名に恥じない、至れり尽くせりの内容。特別収録や特別付録にも大満足。数あるオリジナル版復刻としては出色の出来。叶わぬことだが、「七色いんこ」青年誌版というか、演劇がテーマの大人向け作品が読みたかった。(2020/07/26)
-
白土三平自選短編集 忍者マンガの世界
お元気でなにより
白土先生の本が出版されたのは、本当に久しぶりで、飛びついて購入してしまった。自選ということなので、おこがましいが、私の好きな作品ばかりで、リクエストに応えてもらったようで、うれしかった。お元気な様子で一安心。「カムイ伝 第3部」はもちろん見たいのが、口述で、コンピュータが作画してくれる時代なので、新作を期待しています。(2020/06/28)
-
手塚治虫からの伝言 -未来に向かって- 全5巻BOX
小学校の図書館に
このシリーズは2回目で、全10冊。小学校の図書館にぴったりな装丁で、内容はいうまでもなく秀作ぞろい。これだけのアンソロジーが編めるという作家は、世界中で、やはり手塚治虫しかいない。冗談抜きで孫たちに読ませたい。(2020/06/28)
-
七色いんこ 《オリジナル版》 大全集 3
ママー登場
「ママー」というキャラクターは、「ヒョウタンツギ」と同様に、ストーリーと関係なく、突然登場して、場を荒らして笑わせてくれるのが定番なのだが、この作品では準主役格で度々登場。この3巻では3度も登場している。おこがましいのが、手塚先生が自分の心象風景を楽しんで描いているように思えてならない。(2020/06/28)
復刊リクエスト投票
魔犬五郎
【著者】笹川ひろし
「すすめロボケット」&「てぶくろてっちゃん」(第8回小学館漫画賞受賞作品)
【著者】藤子・F・不二雄