復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 439ページ

ショッピング3,420件

復刊リクエスト64,464件

  • 地球人捕虜収容所 他

    地球人捕虜収容所 他

    【著者】K・H・シェール

    投票数:6

    ペリーローダンに代表されるようなSF(スペースオペラかな)は楽しいです。このころのSFは、背景に科学に対する夢があって、「科学の発達=幸せ」という考えがあるような気がします。だから余計な心配が... (2003/09/08)
  • ロボット貯金箱

    ロボット貯金箱

    【著者】風見潤&安田均・編

    投票数:6

    コバルトのSFシリーズの中でもこれは買いませんでした。 というか、見たこともなかったです。 カットナーの表題作は“ Robots have no tails ”(1942年作)ですね。 たいて... (2003/08/01)
  • 超常現象の謎を解く(全2巻)

    超常現象の謎を解く(全2巻)

    【著者】アーサー・C・クラーク

    投票数:6

    こんな本があったとは。 超常現象への理性的かつ辛辣な批判者クラーク。 超常現象への憧憬の念を隠さないクラーク。 どちらが素顔に近いのかな? (2008/10/30)
  • 明治政治史の基礎過程
    復刊商品あり

    明治政治史の基礎過程

    【著者】有泉貞夫

    投票数:6

    明治政治史の基礎的文献 (2004/02/27)



  • マイティ・ソー「少年向けコミックセット」

    【著者】小野耕世監修

    投票数:6

    小学生の頃、光文社のマーヴルコミックシリーズは全巻持ってました 日本産のどんな漫画よりもドキドキワクワクして何度も何度も読み返しました 大学に入って実家を出、ある日実家に戻ったらすべて捨て... (2007/01/27)
  • わたしが愛したゲームキャラ

    わたしが愛したゲームキャラ

    【著者】横山智佐

    投票数:6

    ふと横山さんの声を最近耳にしていないなと思いつつWebを 徘徊していた所、著作が色々ある事を知り、その中で最も 気になるタイトルが『わたしが愛したゲームキャラ』でした。 復刊のリクエスト... (2009/04/21)
  • 黄金のノート
    復刊商品あり

    黄金のノート

    【著者】レッシング

    投票数:6

    ノーベル賞を慶賀して。レッシングの主著の復刊を望みます。 (2007/10/15)
  • 生まれる瞬間

    生まれる瞬間

    【著者】片桐弘子

    投票数:6

    普通に病院出産をしてみて、嫌だったこと、疑問だったことがこ の本を読んでそれでだったのかなるほどなあ、とすうっととけて いきました。できるならいつかこの本で行われているような出産 がしてみたい... (2003/12/05)
  • アセンブリ・プログラミング 6502編

    アセンブリ・プログラミング 6502編

    【著者】中西正和

    投票数:6

    懐かしいです。ぜひ見たいですね。 (2011/04/14)



  • “デジタルな紙”シリーズ

    【著者】溝呂木 陽

    投票数:6

    ペーパークラフトの本です。 切り抜く本をCD-ROM化したものだそうです。 切り抜く本は切り抜いてしまえばそれで終わりですが、 CD-ROMにペーパークラフトの展開図を収録してあり 何度も何度... (2003/07/21)
  • ガン・ロッカーのある書斎

    ガン・ロッカーのある書斎

    【著者】稲見 一良

    投票数:6

    t

    t

    稲見一良ファンであること。古本価格がオリジナルの価格を上回っていることを知り、残念に思う。文庫本でで、気軽に読みたい。 (2005/11/02)
  • やっこの恋愛バイブルシリーズ あだーじょ・くろすわーど・ぷれりゅーど・そのほか乱多夢など

    やっこの恋愛バイブルシリーズ あだーじょ・くろすわーど・ぷれりゅーど・そのほか乱多夢など

    【著者】河野やす子

    投票数:6

    ペパーミント通りが大好きだったんですよ… (2024/07/03)
  • 泣き虫学らん娘 全12巻

    泣き虫学らん娘 全12巻

    【著者】小越なつえ

    投票数:6

    テンポが良くてクスっと笑ってしまう。コレまでのお話など、隅から隅まで小技が聞いてて面白い!!キャラが不思議と魅力的。 作者好き放題な感じも含めて大好きです。 もし文庫版で復刊されるならぜ「これ... (2004/12/02)



  • ぼくのすてきな冒険旅行

    【著者】シド・フライシュマン

    投票数:6

    小学生の時、シド・フライシュマンの本を読んでたいへん感銘を受けた。 それ以来、なるべく図書館で借りるようにしていたが、大人になってからは自分の手元に置いておきたいと考えるようになった。 だが、... (2006/07/10)
  • REI-レイ-

    REI-レイ-

    【著者】林原めぐみ

    投票数:6

    ひさしぶりに連載復活したコミックを書店で見つけ、 思わず単行本を買いあさり「あのころ」へとトリップ。 そして補完されないココロのすきまを埋めるものを探し回る日々。 ああ、あのときなんで買って置... (2005/05/16)
  • 天空のエスカフローネ 全8巻

    天空のエスカフローネ 全8巻

    【著者】克亜樹

    投票数:6

    新品で読みたいから復刊してほしい (2010/12/05)
  • リトル・ファジー

    リトル・ファジー

    【著者】H・ビーム・パイパー

    投票数:6

    今まで名前を聴いたことのなかったSFファンにぜひ知っていただきたい読んでいただきたい一冊です。 いや、何でこれが絶版なのか、リクエストに載ってなかったのか、私としては不思議に思うほど気に入って... (2003/07/17)
  • 法王計画

    法王計画

    【著者】クリフォード・D・シマック

    投票数:6

    SF、そらもう、ごっつー面白おまっせ! 阪神タイガースか、SFか! 行け行けー! (2004/02/12)
  • 無防備都市

    無防備都市

    【著者】ストーリー原案/山口宏 作画/柴田文明

    投票数:6

    この作者の本を収集しているので。 (2006/02/16)



  • みぞれは舞わない

    【著者】島田 清子

    投票数:6

    学生時代に友人からすすめられ読み、それから心の奥深くしみこんでいる、「心の書」です。当時購入したのですが、いつのまにか何処かへ・・・。50歳を越えた今、何とか手に入れておきたいと思っています。... (2004/05/30)



  • 全滅の戰列 バルチック艦隊回航記

    【著者】フランク・テイエス著 大河原精一郎,川村重和共訳

    投票数:6

    戦前に出版された文献ですが、これほど面白い戦争伝記は他にないと言えます。著者の文章力と訳者の翻訳能力が見事にかみあった知られざる名著だと思います。日本海海戦といえば東郷司令長官、という偏った知... (2003/07/15)
  • スター・ウォーズ エンサイクロペディア

    スター・ウォーズ エンサイクロペディア

    【著者】スティーブンJ.サンスイート 武田英明

    投票数:6

    もうあまり売ってないし、知名度が低い。できれば改訂版を作って欲しい、(手ごろな価格で) yoda=依田(ヨダ)義賢説は、日本のマニアの間では、有名ですが、これはさも現実の事典のように書いてあ... (2003/07/14)
  • 塔の戦士 耐熱装甲レガシアム

    塔の戦士 耐熱装甲レガシアム

    【著者】遠藤明範

    投票数:6

    OVAの方しか見たことがない為 (2012/12/30)



  • 愛と結婚と人間関係

    【著者】ジョセフ・マーフィー 谷口雅春・中嶋逸平 (訳)

    投票数:6

    涼

    生長の家はアメリカのニューソート思想をふんだんに取り入れているとは谷口雅春本人が積極的にニューソートの著名な書籍を翻訳していることからもわかるが、まさかジョセフ・マーフィーの本までとは。 言... (2009/01/23)



  • 信仰の魔術

    【著者】ジョセフ・マーフィー 中嶋逸平 (訳)

    投票数:6

    ぜひ読んでみたいです。 (2011/10/20)



  • マルキシズムとは何か

    【著者】河合栄治郎

    投票数:6

    k-m

    k-m

    これは良い本です。「何故昨今(昭和6年当時)の東大生はマルクス主義にハマるのか。それは日本には社会について真面目に考えられる思想が存在しないからである。『立身出世主義』位しか無いからである」と... (2011/12/12)



  • 緑のダイヤ

    【著者】アーサー・モリスン

    投票数:6

    古典は大事にしよう (2004/09/05)
  • アニメブックス美少女戦士セーラームーンS全7巻

    アニメブックス美少女戦士セーラームーンS全7巻

    【著者】武内直子

    投票数:6

    セラムンの戦士たちの活躍が多いです。 まだ中学生のうさぎ達の受験戦争!?が見れます。 うさぎの勉強している姿やいっしょうけんめいな行動に引かれます。 Sの敵キャラも女の子が可愛いしボスキャラの... (2004/05/03)
  • アニメアルバム映画美少女戦士セーラームーンSuperS

    アニメアルバム映画美少女戦士セーラームーンSuperS

    【著者】武内直子

    投票数:6

    最近になってセーラームーン熱が再燃してます。セーラームーンの映画は名作ぞろいです!是非、セーラームーンのファンのみならず、たくさんの人に、TVシリーズはもちろんのこと、特に映画を、画像で見て、... (2003/09/27)
  • TOM BOY

    TOM BOY

    【著者】おおの藻梨以

    投票数:6

    男の子っぽい女の子が、恋愛に目覚めて成長していく・・・というと良くある話ですが、ユニークな脇役達や主人公の心理の変化とか、「くにたち物語」に通じるものがあって面白いです。以前古本で手に入れたの... (2006/08/26)
  • ETIQUETTE OF VIOLENCE ひろき真冬画集

    ETIQUETTE OF VIOLENCE ひろき真冬画集

    【著者】ひろき真冬

    投票数:6

    「繊細なペンタッチと、対照的に大胆な筆使い 微妙な色使いと、職人技のスクリーントーン アナログでありながら、デジタルな構築間! 不思議なバランス感覚を持つ希有なイラストレター。 彼の傑作満載の... (2003/07/06)
  • ふたりぼっちの朝

    ふたりぼっちの朝

    【著者】赤木由子

    投票数:6

    小学校の図書室から借りて読んだ本です。妹、母も読み、皆感動しました。先日その話になり是非もう一度読みたい!と探してみましたが、すでに絶版でした。小学校の教員である妹の旦那も生徒に読ませたいと言... (2003/07/02)



  • 科学の起源

    【著者】平田寛

    投票数:6

    大学生時代に類似の本を読み感動した記憶がある。 その本の題名は忘れてしまったが、この「科学の起源」はそれに近い内容が書かれている。そう思うのは、この本が科学を大事に思う気持ちで書かれているとい... (2006/05/20)
  • さるとわに

    さるとわに

    【著者】ポール・ガルドン

    投票数:6

    ann

    ann

    図書館で見つけ文庫で子どもたちに読み聞かせしたところ、きちんとした内容とポール・ガルトンの迫力のある絵に皆、吸い込まれるようにくぎ付けになっていました。 このような本は、残すべきだと思います... (2004/01/16)
  • SHADOWS OF SPAWN 全3巻?

    SHADOWS OF SPAWN 全3巻?

    【著者】所十三

    投票数:6

    A

    とにかくスポーン関連のものを揃えたい。 (2007/02/24)



  • アラビア語対訳双書1 「アリー・バーバーと40人の盗賊」

    【著者】水野義明

    投票数:6

    童話で読んだアリババは内容が一部書き換えられていたが、本書は原文をそのまま訳していて、原著の雰囲気が味わえます。 全73ページで手軽に手にできるところが売りです。 国内の大学でアラビア語過程の... (2003/06/30)
  • 六本木ソルジャー

    六本木ソルジャー

    【著者】真樹日佐夫 風忍

    投票数:6

    風忍先生の作品はすべて単行本化、復刊してほしい。 (2024/04/29)
  • キャンパスカルテット

    キャンパスカルテット

    【著者】井上恵美子

    投票数:6

    小学校低学年、別コミを初めて読んだころ連載されていまして、幼心に強く印象に残っています。主人公の相手役で王道の好青年の方(帯刀?)じゃなく、アウトローっぽい方(克己?)にどきどきしてました。も... (2004/07/11)
  • 日の出食堂の青春

    日の出食堂の青春

    【著者】はるき悦巳

    投票数:6

    はるき悦巳先生が描かれる作品が大好きで、その傑作のひとつであるこの作品が、現在、絶版状態だからです。 復刊を心よりお願い申し上げます。 はるき悦巳「はるき悦巳 コミックス未収録作品 」の復刊... (2003/06/26)
  • はじめての母乳育児と心配ごと解決集

    はじめての母乳育児と心配ごと解決集

    【著者】山内逸郎

    投票数:6

    pon

    pon

    看護学生だった頃勉強の為買ったのですが、その後出産した友達にあげたりして、とても喜ばれました。しばらく本箱に眠っていたのですが、実際に自分が産んでみておっぱいに悩んだ時、この本をもう一度手にと... (2003/12/22)
  • カリブ海の海賊たち

    カリブ海の海賊たち

    【著者】クリントン・V・ブラック

    投票数:6

    昨今、映画をみて当時の時代背景など知りたく、関連図書を調べ たところ、びっくりするほどない。 いくつか調べた結果、この本はカリブ海を跋扈した海賊について おおよそ網羅しているらしいので、是非復... (2003/08/12)
  • ブナの森は生きている

    ブナの森は生きている

    【著者】甲斐信枝

    投票数:6

    原生林の様子が子どもにもわかりやすく,この本を教材にして環境保全を考えることができる。自然を大切にする気持ちを起させる内容。植物たちが,長い年月を生き抜いてきた事実を現代の都会の人は知らないで... (2003/06/20)
  • ゴジラVSメカゴジラ決戦史

    ゴジラVSメカゴジラ決戦史

    【著者】桑田次郎(二郎)他

    投票数:6

    まんが作家がアーティスト化する昨今(利害は人それぞれなものの)、戦後の手塚氏に代表される近代まんがの黎明期にして既に現代でも追随を許さない作画・描写の水準は手塚氏同様に評価されるべきでしょう。... (2003/10/26)
  • 法学者 人と作品

    法学者 人と作品

    【著者】伊藤正己

    投票数:6

    法律学に限定してしまうと、良いブックガイドは見かけない気がします。(政治学や社会学と微妙にかぶっている場合もあるかもしれませんが) 本書は執筆陣も豪華でかつ廉価であり、出版後18年経ってい... (2003/06/17)
  • マヤ・インカ文明の謎

    マヤ・インカ文明の謎

    【著者】サイエンス編集部

    投票数:6

    将来または現在、この分野の研究者を志す者にとっても、また、興味をもたれた一般読者の方にとっても、大変有用な書だと思われます。図書館などでは利用可能かもしれませんが、復刊することで、より多くの方... (2003/07/12)



  • 江戸川乱歩―評論と研究

    【著者】中島河太郎

    投票数:6

    是非読みたい。 (2003/06/13)
  • レクトロ物語

    レクトロ物語

    【著者】ライナー・チムニク

    投票数:6

    他サイトでドイツ語版の本の紹介を見ました。イラストもすごく良いので、日本語で是非読みたいです。 (2004/06/25)



  • アラーの使者(全3巻)

    【著者】原作・川内康範 画・工藤市郎

    投票数:6

    なつかしい (2004/05/26)
  • あて名だけの手紙

    あて名だけの手紙

    【著者】野火晃/作 深沢邦朗/絵

    投票数:6

    小学生の頃、図書館で何度も借りました。 地元を離れてからも忘れられなかったのですが、この間読み返したくて地元図書館へ行きましたが無くなっていました…。 今住んでいる図書館でも借りられるよう... (2011/04/23)



  • ハリケーンGメン

    【著者】原作・梶原一騎 画・九里一平

    投票数:6

    読みたいです (2004/07/28)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!