復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 292ページ

ショッピング3,436件

復刊リクエスト64,450件

  • ルナティックLOVERS

    ルナティックLOVERS

    【著者】とりうみ詳子

    投票数:11

    jb

    jb

    当時本は所持しています。折れ破れなどはありませんが経年劣化が…電子書籍だと劣化もなく大変ありがたいのですが(´;ω;`) (2018/09/19)
  • 未現像の風景

    未現像の風景

    【著者】倉俣史朗

    投票数:11

    先日世田谷美術館で行われた倉俣史朗展にて生前執筆されたという本書に興味を持ちました。残念ながら現在絶版とのことですが、展覧会の内容や盛況ぶり、氏の言葉の端々を見るに、広く永く出版、流通されて然... (2024/01/31)
  • ファビュラス・バーカー・ボーイズの地獄のアメリカ観光

    ファビュラス・バーカー・ボーイズの地獄のアメリカ観光

    【著者】ファビュラス・バーカー・ボーイズ

    投票数:11

    目下最も刺激的な映画の論客コンビが贈る、旅行ガイドには決し て載ってない貴重な映画名所めぐりガイド! コンビ十八番の毒 気たっぷりなヨタ飛ばし合戦を繰り広げながらも、しっかりアメ リカ映画を裏... (2003/05/08)
  • 頭が良くなる催眠絵本

    頭が良くなる催眠絵本

    【著者】松岡圭祐

    投票数:11

    潜在能力を遺憾なく発揮したいからです! 氏の他の著書で、実際の潜在能力を過小評価した「理性」が、それにブレーキをかけているということを読み、能力開発のトレーニングとして、この本をぜひ使わせて... (2002/11/27)
  • もっと進め ! コードウォリア for Macintosh

    もっと進め ! コードウォリア for Macintosh

    【著者】真紀 俊男

    投票数:11

    Metrowerks社のプログラム開発環境「Code Warrior」を使ってのプログラミング解説書。前作「進め!コードウォリア」の続編であり,本書の導入部においては前作でフォローしきれなかっ... (2002/08/22)
  • 進め ! コードウォリア-Macで始めるプログラミング

    進め ! コードウォリア-Macで始めるプログラミング

    【著者】真紀 俊男

    投票数:11

    Inside MacintoshとかToolBoxとか、とかくしきいの高いMacのプログラミング。 それを分解して、分かりやすく説明している。本書で初めに述べられプログラムは不完全な物だが、余... (2002/08/22)
  • パパのココロ 第1巻 「パパはカットウする」の編

    パパのココロ 第1巻 「パパはカットウする」の編

    【著者】ラズウェル細木

    投票数:11

    ネットで紹介されているのを読み、興味を持ちました。 早速、購入を!と思ったら一巻だけが手に入らない状態ということでしたので、投票します。 まだ他の巻も手にしていないのですが、読むならぜひ初め... (2002/11/11)
  • 鳴呼!!毘沙門高校

    鳴呼!!毘沙門高校

    【著者】宮下あきら

    投票数:11

    1回しか読んだことがないので、記憶もおぼろなのですが 激烈にインパクトを持った作品だった気がして… また男として忘れてはいけない1冊だったような気もして… とにかく再度、腰を据えて読んでみたい... (2004/03/10)



  • ロベルト・シューマン

    【著者】高橋悠治

    投票数:11

    読みやすく、さらりと流れるような文体の、しかし牛のように着実に胸を打ち続ける高橋悠治の音楽に関する文章。そんな彼の著作はまったくの絶版状況にあり、古本で高値取引されてしまうのがもはやあたりまえ... (2002/08/08)
  • パパさんの庭 洋平のバンクーバー日記

    パパさんの庭 洋平のバンクーバー日記

    【著者】三輪 裕子

    投票数:11

    晶

    図書館で初めて借りて読んだ時から大好きで、いつか絶対に手に入れるぞ!と思っていたけれど、なんと絶版になっていた。でも、どうしても1冊自分のものにしたい!!表紙の優しい感じや、洋平のカナダでの冒... (2002/08/05)
  • 魔境学園風雲記ハーフ&ハーフ下巻

    魔境学園風雲記ハーフ&ハーフ下巻

    【著者】巣田祐里子

    投票数:11

    下巻が出たという噂はきいたのですが、当時初めての子育て真っ最中で全然本屋に行けなかったので、もう手に入らないとあきらめてました。 連載していた雑誌は廃刊になったらしいし…。 インナードラゴンが... (2003/10/14)



  • りんごのなみだ」

    【著者】巴里夫

    投票数:11

    巴里夫さんの作品は、子供の原点、本音などが描かれています。オークションでは、高値で取り引きされるほど、最近は再び人気と評価もあがっています。作者がご存命の間に、インタビューなども収録して形での... (2003/05/30)
  • 血液型性格研究入門―血液型と性格は関係ないと言えるか

    血液型性格研究入門―血液型と性格は関係ないと言えるか

    【著者】白佐俊憲 井口拓自 共著

    投票数:11

    紛失してしまいましたので! (2005/04/20)
  • 黄金寳壷
    復刊商品あり

    黄金寳壷

    【著者】E.T.A.ホフマン

    投票数:11

    「黄金宝壷」は、「黄金の壷」と比べるとはるかに名訳です。これを 手に入れようとネットで調べたけれど、皆手放さないようで見つかり ませんでした。僕は身障者なので、ネットで手に入れるしかありませ ... (2002/07/21)
  • 青年の樹

    青年の樹

    【著者】石原慎太郎

    投票数:11

    昔、母が友達から借りたときに返してくれないから貸したくないと言われ、母が絶対返すことを約束したのに10年以上返さずじまい。しかもその本を無くしてしまったのです。私が同じ本を探すよう頼まれたので... (2003/10/04)
  • 優雅な生活が最高の復讐である
    復刊商品あり

    優雅な生活が最高の復讐である

    【著者】カルヴィン・トムキンズ 著 / 青山南 訳

    投票数:11

    新潮文庫で一度復刊されたものの、今はそれも絶版(品切れ?)状態のようですね。 魅力的なタイトルに加えて、「ロスト・ジェネレーション」の時代の人々の華やかな生活が描かれているようなので、ぜひ読... (2011/12/12)
  • ゲッタウェイ

    ゲッタウェイ

    【著者】ジム・トンプスン

    投票数:11

    ジム・トンプスンの傑作と名高いこの小説が、絶版のままなのは非常に痛い。出来れば新訳で復刊して欲しいけど、贅沢は言わないので兎に角再刊して欲しい! (2006/08/02)
  • アンダー・スタディー
    復刊商品あり

    アンダー・スタディー

    【著者】赤石路代

    投票数:11

    赤石先生の漫画は全部そろえたい! (2005/05/08)
  • ゲンと不動明王

    ゲンと不動明王

    【著者】宮口しづゑ

    投票数:11

    童話作家の故・安房直子さんが神宮輝夫さんとの対談中で絶賛しておられたのです。私は山形県立図書館で宮口しづゑ全集を見つけました。…すごい。この作品と出会わないまま人生を過ごしていたかもしれないな... (2002/06/24)



  • オーム伝

    【著者】関一彦

    投票数:11

    架空の近未来の労働者階級と特権階級との闘争を扱った漫画です 宇宙からやって来た寄生生物トッパーと、地球最強の超能力者オームとの闘いが始まった。他にも様々な登場人物が登場し話を盛り上げます。... (2019/06/11)
  • さまよう薔薇のように

    さまよう薔薇のように

    【著者】矢作俊彦

    投票数:11

    読む値上々。 (2004/05/14)
  • 風の谷のナウシカ 上・下
    復刊商品あり

    風の谷のナウシカ 上・下

    【著者】宮崎駿

    投票数:11

    小学生の時にはまって読んでた。この作品の世界観が自分の感性を作ってくれた (2019/01/18)
  • 北へ100マイル南へ101マイル

    北へ100マイル南へ101マイル

    【著者】菅野彰

    投票数:11

    中学生の時、初めて読みました。 それまでの人生の中で最も感動した小説でした。 高校生になって、図書委員の推薦図書候補にこの本を上げたところ、委員会の担当教諭(国語)がぜひ読んでみたいということ... (2004/03/17)



  • 彫金・鍛金の技法

    【著者】日本金工作家協会編

    投票数:11

    この本は、産工試・伝統工芸・クラフト・工芸美術・町場で仕事をされている方等まで幅のある金属工芸界のそれぞれのエキスパートが日本の金工の技の手引きということでつくりあげた本。現在これだけのメンバ... (2010/07/07)
  • ゲオルク・ビューヒナー全集

    ゲオルク・ビューヒナー全集

    【著者】ゲオルク・ビュヒナー

    投票数:11

    戦前の訳ですが『ヴォイツェック』や『レンツ』、『ダントンの死』を読みました。間違いなくドイツ文学の重要作家だと思います。 ネット(プロジェクトグーテンベルク上)で原文は読めるのですが、やはり少... (2006/01/14)
  • ストリートファイター3サードストライクコンクルージョンステップ/マスターザシークレット

    ストリートファイター3サードストライクコンクルージョンステップ/マスターザシークレット

    【著者】ゲーメスト編集部

    投票数:11

    「ストリートファイター3サードストライク」は、今もなお、根強い人気を持っているゲームで、僕もこのゲームの為だけに、ドリームキャストを買いました。また、この本の前の刊にあたる「ストリートファイタ... (2003/10/26)



  • ノンノンプラス3

    【著者】あべりつこ

    投票数:11

    『アルカディアの少年』なぜかとっても記憶に残っているんです。 てっきり『すえっこ台風』に収録されていたと思っていたのですが・・ エンデュミオーンに逢いたい・・・ぶさいくでも美少年に好かれるんだ... (2003/01/09)
  • ジョゼフ・フーシェ ある政治的人間の肖像
    復刊商品あり

    ジョゼフ・フーシェ ある政治的人間の肖像

    【著者】シュテファン・ツワイク 著 / 高橋禎二 秋山英夫 訳

    投票数:11

    『声に出して読みたい日本語』の斎藤孝氏がちくま新書から出している 『「できる人」はどこがちがうのか』で紹介されています。 『「できる人」は・・・』で興味をもっていろんな本屋さんを探したのですが... (2002/05/20)



  • 少女たち2巻

    【著者】牧美也子

    投票数:11

    kei

    kei

    小学生の時、単行本の1巻目を買ってもらいました。 その時2巻も買えばよかったのでしょうが・・・ 何度も読み返して、今でもあらすじを覚えています。 その結末がどうなったかを知りたくて、是非... (2010/02/24)



  • 火星シリーズ全11巻

    【著者】エドガー・ライス・バローズ

    投票数:11

    もう20年以上前に夢中になった本でしたが、実家の倉庫に眠っていたのをあらためて読んだら、いまだにすごく面白かったです。 今のSFにない世界観がとてもいいです。 ぜひ、いろんな人に読んでもらいた... (2002/05/17)
  • シャーマニズム ~古代的エクスタシー技術~

    シャーマニズム ~古代的エクスタシー技術~

    【著者】ミルチェ・エリアーデ

    投票数:11

    シャーマニズムに興味があるし、エリアーデの本だから。 (2003/09/22)
  • 『日本掌編小説秀作選 全二巻』

    『日本掌編小説秀作選 全二巻』

    【著者】大西巨人

    投票数:11

    編者の大西巨人氏は1919年生まれ。 現在もインターネット上で、書き下ろし作 『深淵』 を精力的に連載中の、その名に恥じぬ、戦後日本文学の“巨人”である。氏の古今東西の文学作品への知識の広さ・... (2002/05/13)
  • 食人宴席 抹殺された中国現代史

    食人宴席 抹殺された中国現代史

    【著者】【著】鄭義【訳】黄文雄

    投票数:11

    中国古代から文化大革命に至る殺戮と食人の歴史解説書です。 昨今習近平独裁体制で周辺地域に拡大を続ける中国の暗黒面を知る上で貴重な資料と思われます。きちんとした文献に基づいて中国人によって欠か... (2018/05/29)
  • 日本の美と文化 全18巻

    日本の美と文化 全18巻

    【著者】松岡正剛

    投票数:11

    20世紀終末の17年ほどセレクト・ブックショップをしていた間に、このシリーズを何冊かずつ販売しました。松岡さんと工作舎が手がける本はすべて取り扱いました。中でも印象に残るシリーズでした。手元に... (2011/05/05)
  • フィリピン民衆の歴史(I)

    フィリピン民衆の歴史(I)

    【著者】レナト・コンスタンティーノ

    投票数:11

    私はフィリピンへ行く機会がたびたびあります。現地の方々のパーソナリティや物の考え方など、感心したり、おやっと思ったり、彼らとのお付き合いを続けていると、もっと深く、彼らの歴史を知りたいと思いま... (2002/05/19)



  • 勇気ある人々

    【著者】ジョン・F・ケネディ(下島連訳)

    投票数:11

    大学の3年のときにケネディ大統領が暗殺され、私は学内でケネディ研究会を発起し、政治学の教授に依頼して月1回の研究会を開催した。教授が勧めた「勇気ある人々」をテキストに輪読した。最も懐かしい本で... (2002/05/28)



  • マルクス主義軍事論

    【著者】中村丈夫/編

    投票数:11

    興味があるから (2013/07/08)
  • イマジカ 全4巻

    イマジカ 全4巻

    【著者】クライヴ・バーカー

    投票数:11

    創造と破壊、男と女など対立する2者をモチーフに壮大な世界を書き上げたこの作品、バーカーをただのスプラッタ作家と評する前に、ぜひ読んでいただきたいです。 (バーカーの作品自体、ほとんどが絶版のよ... (2002/05/05)
  • オカルト少女 地獄ちゃん  全3巻

    オカルト少女 地獄ちゃん 全3巻

    【著者】永久保貴一

    投票数:11

    奇妙なノリのギャグですが、メインで出てくる子供たちの精神が健康で優しく、素晴らしいのです。 それゆえに、泣ける話でもあると思います。 本は持っているのですが、最強のヒロイン地獄ちゃんの魅力を、... (2006/03/06)
  • VOWでやんす! 現代下世話大全

    VOWでやんす! 現代下世話大全

    【著者】みうらじゅん

    投票数:11

    私はこの本は持っていますが、ぜひ復刊して、多くの人に楽しんでもらいたいと思います。載ってるネタはもちろんのこと、コメントもいちいち笑えます。いろいろなコーナーがあり、具沢山で飽きさせません。こ... (2003/11/16)



  • 立川談志のなまいき論

    【著者】立川談志

    投票数:11

    談志中毒患者です (2003/01/19)
  • アナバシス 敵中横断6000キロ
    復刊商品あり

    アナバシス 敵中横断6000キロ

    【著者】クセノフォン

    投票数:11

    今まで、アナバシスという作品を知らなかったのですが、ギリシア傭兵がペルシアの領土の奥深くから、自分たちの故国を目指して旅をするといった、まるで、映画のようなストーリーを概要だけではなくて、実際... (2007/06/21)
  • 猫目石全二巻

    猫目石全二巻

    【著者】栗本薫

    投票数:11

    栗本薫氏は正直言って好きな作家ではないのですが、この本だけは「やられた」って感じです。ストーリー自体はたわいもないのですけど、ラストシーンでは泣かされてしまいました。 栗本氏の当時持ってた連載... (2003/10/28)



  • 通俗漢楚軍談

    【著者】夢梅軒章峯 徽菴

    投票数:11

    T

    T

    江戸時代には三国志演義の次に人気があったと言われる演義作品です。 題材としている楚漢戦争自体の人気は現在でも高く、その娯楽性の高さから複数の作品のイメージ元にもなっています。 現在、楚漢戦... (2024/04/29)
  • ジロがなく

    ジロがなく

    【著者】山下 ケンジ

    投票数:11

    幼稚園の先生が子供達に絵本を読んで聞かせる・・・というCMを見てました。 その時に「ジロがなく」を読んでたのですが、どんどんストーリーに引き込まれていきました。 そのCMは、話の途中で終わって... (2003/05/14)



  • 異端の経済学

    【著者】J・ロビンソン(宇沢弘文訳)

    投票数:11

    新しいリクエストをする時は、ちゃんと「特集」のページに加えて下さい。例えば経済学の本であれば、「経済学」特集ページに行って、そこの「特集追加」をクリックしてそこからリクエストすれば、自動的に特... (2002/04/19)
  • 偶然と必然

    偶然と必然

    【著者】鈴木茂

    投票数:11

    もう何年も前、書店でみかけて、お!面白そうな題名、と思ったのですが、そのときは銭がなくて買えませんでした。そうこうするうちに、書店からは姿を消し、注文しても入手できなくなりました。著作集も買っ... (2002/06/08)
  • 天使が通る

    天使が通る

    【著者】浅田彰、島田雅彦

    投票数:11

    これって、ヴィム・ヴェンダースとか、その他色々きょーみぶかい事柄を二人で語り合ってるやつですよね?私も持っていたはずなんですが、いったいどこへ… とても良い本です。自分の興味をいろいろな所へと... (2002/10/11)
  • スーパーサラリーマン

    スーパーサラリーマン

    【著者】草上仁

    投票数:11

    私たち夫婦はちょっと昔、図書館で借りたりして読みました。今になってもっとまじめに探して購入しておけばよかったと後悔しています。でもぜひ子供に読ませたいのです。心のあるSFにはめったに出会えませ... (2002/08/17)
  • 超急戦!!殺しのテクニック

    超急戦!!殺しのテクニック

    【著者】横田稔 監修塚田泰明

    投票数:11

    私は急戦・奇襲党です.この本には他の奇襲本にはなかなか見られない素晴らしい点があります.それは,紹介した奇襲戦法に対しての対抗方法!が載っていることです.奇襲を仕掛けた側が一方的に良くなる定跡... (2004/02/17)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!