復刊リクエスト一覧 (投票数順) 143ページ
ショッピング3,414件
復刊リクエスト64,488件
-
ハッピーまりちゃん全7巻
投票数:27票
新書で売っている書店はありません。もう,十年近く集めようとがんばっていますが,古本屋でしか売っていなくって、しかもそろってないので…。まりちゃんシリーズはワタシの原点となったマンガですので,す... (2001/10/05) -
新・鬼ヶ島
投票数:27票
当時、持っていたので今もあるはず… と探したのですが、どうやらずっと昔に家族が処分した本の中に 混じっていたらしく発見できませんでした ファミコンミニ化したこともあり、読みたい思いは強まるば... (2004/08/11) -
アクマで愛してる
投票数:27票
だいぶ昔に、「アクマで愛してる!」を見てすっごく絵が気に入ってしまいました!その後にも何かの連載で忍者の漫画をやっていただいて、ウハウハだったんですが、どれも半年弱で終わってしまってとても残念... (2004/07/13) -
企業戦略論
投票数:27票
アンゾフは企業戦略の父を言われる学者である。 成長戦略は経営を学ぶ人には欠かせないもの。 その本が廃盤になっているなんて残念です。 (2009/07/31) -
ぽてとびより
投票数:27票
花とゆめに掲載中からのファンでした。もちろん単行本でも全巻持っていたのですが、家が狭がったこともあり20歳を過ぎた頃にマンガを読むのをやめようと思い、全て処分してしまいました。結局中年になって... (2006/08/27) -
まほうのチョーク
投票数:27票
小さいころ両親に買ってもらいました。内容も楽しいのですが、文字を斜めに書いたり、大きく書いたりと、表現法に工夫がたくさんあって思わず微笑んでしまいます。大人になっても忘れられません。図書館にあ... (2005/01/15) -
復刊商品あり
プロレス悪役シリーズ
投票数:27票
あの月刊誌・冒険王の連載が懐かしいです。確か「悲劇の弾丸児」のカールゴッチ、同じく原爆固めのヒロマツダ、ケンドーナガサキ、ザ・マミー、バディオースチン、必殺技・人間分解のプロンコキッド、ザ・コ... (2006/02/11) -
THEナムコブック
投票数:27票
私もこの本が発売されて間もない頃に書店で実物を見かけたことがあるのですが、その当時は本の値段が高かったこともあって結局買わなかった記憶があります。もし復刊されたら私もこの本の購入を前向きに検討... (2003/09/04) -
牧村ジュン作品集
投票数:27票
牧村ジュン先生の絵、ストーリー、キャラクター全て大好きでした!私は「わが愛しのクイーンララ」の表紙(カラーでした。)のパトリシアというキャラクターの絵に、子供の頃衝撃を受けました。本当に美しい... (2011/02/27) -
おめでたを知ったあなたへの手紙
投票数:27票
こどもが細谷先生の元で、治療をしています。 先生の子供に対する姿がとてもよく、その本にはどんなことが書かれているのだろうかと気になりました。妊娠中の母へ宛てた題名も気に入りました。 ほとんど... (2002/11/08) -
復刊商品あり
共産主義批判の常識
投票数:27票
共産主義批判の最高傑作の一つ(あくまで日本人の書いたもので。オーウェルには到底かなわないが)とされているが、ソ連崩壊・東西冷戦の終結という時代の変化のせいか、半ば忘れられてしまった名著。一時代... (2015/03/20) -
復刊商品あり
おおきくなったら
投票数:27票
私の大好きな絵本作家さんの、長谷川摂子さんが著書のなかで『こんなに簡単にわらべうたと絵本の絵とままごとがひとつになって、遊ぶ楽しさを教えてくれる絵本があるなんてありがたいことです。』とこの絵本... (2010/10/08) -
硬派と宿命
投票数:27票
15年以上前から探しているが見つからないから。 船戸の原点である同書の復刊を切に希望する。 「叛アメリカ史」が出ているなら、この本が復刊してもおかしくは無い。 著者が出したくない理由があるのか... (2005/03/06) -
ダークソード
投票数:27票
当時角○スニー○ー文庫のファンタジーしか知らなかった私は、この本のあまりの重苦しさに息苦しささえ覚えたものです。しかし、読むのをやめられない。やめるどころか、次の巻が出るのをこれほど楽しみに待... (2004/10/12) -
デュマレスト・ゲームブックシリーズ 全2巻
投票数:27票
ゲームブックは一時期流行していたようだが、 現在は本そのものもあまり見ません。 私が遊んだことがあるゲームブックは、 エニックスから出ているゲームソフトや マンガのゲームブックだけです... (2001/09/08) -
三枚つづきの絵
投票数:27票
ロブ=グリエの『消しゴム』は新訳が出ました。 クロード・シモンの『農耕詩』も芳川泰久訳が出ました。 ヌーヴォーロマンの復権が強く感じられる今日、『三枚つづきの絵』や『アカシア』が手... (2013/11/23) -
ビートルズ詩集1・2
投票数:27票
ロック・ポップ界で最も素晴らしい音楽化のレノン・マッカートニーの誌を読んでみたく、復刊を強く希望します。いまや、中学校の教科書に載るほどの、素晴らしい音楽と詩です。もし復刊をしていただけたら、... (2003/03/05) -
学研まんが人物日本史 淀君
投票数:27票
自分は男なので、発売当時は少女まんがタッチの本作には興味がなかった。大人になってそういうのも読めるようになったので改めて読んで見たくなった。また、4歳の子供が戦国鍋TVの影響で浅井三姉妹に興味... (2012/11/09) -
フーシェ革命暦
投票数:27票
ストイックかつ冷め切ったようで 実はその中に暖かいまなざしと優しさを持つ、 それでいて硬質な文体。 キャラクターの内面を鋭く抉る描写。 故辻邦生氏の各作品を通したその文体が好きです。 なおかつ... (2004/05/05) -
大相撲刑事
投票数:27票
週刊少年ジャンプ30年以上の歴史の中で、伝説として輝くギャグ漫画の至宝。 相撲取りが刑事というシュールな設定と、レポート提出などをはじめとした、田代まさし並みに小技の効いたギャグの応酬。 不条... (2002/07/07) -
ユニコーン(UNICORNS I HAVE KNOWN)
投票数:27票
20年以上前、地元の旧県立図書館で初めてこの本を見たとき、幻とされているユニコーンの写真にショックに近い驚きを覚え、図書館に足を運ぶたびに閲覧していました。 その後、平成になってから県立図書... (2006/11/22) -
列車の死
投票数:27票
たまたまクロフツにはまっているので、ぜひ読みたいです。 最近、過去のミステリーの需要は確実に増えていますよね。 しかし、一部の人気作家以外、名作と言われるものでも入手不可能なものが多くて、涙を... (2002/04/22) -
復刊商品あり
満月城へようこそ
投票数:27票
忠津先生の作品は、ほとんど全て入手出来ましたがこの作品だけは、作 品リストや巻末告知のみでしか確認することが出来ません。 古書店などでは何千円、何万円という値がつけられていて とても手が出ませ... (2003/10/22) -
魔の星をつかむ少年
投票数:27票
我が子に読ませたくて、探しましたが見付からず、絶版と知りショックを受けました。 当時、この本を手にした時、私は6年生でしたが、この作品の世界観に引き込まれ、現実にある事なんじゃないかとさえ、... (2014/11/16) -
復刊商品あり
緋色のマニエラ
投票数:27票
とある書店で山本タカトさんのポストカードを見かけて、一目惚れ致しました。すごく絵が美しく繊細で、しかも現在ではそう見かけない日本画のタッチ。元々日本画は好きなのですが、タカトさんの絵は日本画と... (2001/10/25) -
ミスター味っ子
投票数:27票
子供のころアニメでミスター味っこをよくみていて、とても面白かった記憶があります。 また、原作のほうも友人の家で読んだことがあり、それを大人になってから思い出して原作を手に入れたいと思いましたが... (2001/09/19) -
銀河系の征服者
投票数:27票
小学生の頃、図書館で借りて3巻とも読んだのですが、 大人になってから探そうにもタイトルも作者も覚えていなく あきらめかけていました。 そんなときにここでようやくわかったと思ったら絶版・・... (2004/07/01) -
金メダルへのターン 全4巻
投票数:27票
読みたいですね~ 当時子供だった私でさえ、こんなのありかよ!と三村張りに突っ込みたくなるような飛び魚ターンでしたが、みんなプールでやってみたものです。漫画が細野先生のだった事を今思い出しました... (2004/07/21) -
復刊商品あり
どっきんロリポップ
投票数:27票
絶対買う絶対買う絶対買う絶対買う絶対買う絶対買う絶対買う絶対買う絶対買う絶対買う絶対買う絶対買う絶対買う絶対買う絶対買う絶対買う絶対買う絶対買う絶対買う絶対買う絶対買う絶対買う絶対買う絶対買う... (2002/06/26) -
韓国の古刺繍
投票数:27票
私は今、韓国刺繍修行中なのですが韓国刺繍の資料が日本ではなかなか見つけられないのが現状です。図書センターでこの本を見つけ是非手に入れたいと思いましたがネットで調べても買うことができません。解説... (2008/10/10) -
チルドレンプレイ
投票数:27票
寺島令子という漫画家を初めて知ったのがこの4コマでした。 以来、彼女のコミックスは(なんたって不定期刊行、非大手出版社なので)見つけるたびにぽつぽつと購入しているのですが、初期作品であるこれだ... (2002/01/07) -
復刊商品あり
ダイモス
投票数:27票
小学館の学習雑誌の小学4年生で読んでいたが、小学五年生になったらドラえもん以外の漫画は連載しておらず、読めなくなってしまったため、後半は知りません。復刊していたことを知らず、また、買いそびれて... (2020/12/09) -
アンドロイドジュディ(全2巻)
投票数:27票
とても面白そう!復刊よろしくお願いします。アンドロイドというとロビンウィリアムスのSF映画「アンドリューNDR114」が真っ先に思い浮かぶのですが、あの映画大好きなのでこの本も大変興味がありま... (2004/01/26) -
復刊商品あり
唐獅子株式会社シリーズ全一冊
投票数:27票
小さい頃にこの本を家で読んで子供ながらに面白かったんです。 パロディなど大人になってはじめてわかるようなものもありましたが、大阪人ということもあって、本当に笑えました。ただ、もう一度読みたいと... (2002/10/25) -
のんのんばあ かっぱの水
投票数:27票
のんのんばあ、いいですよね。 (2004/10/15) -
摩天楼の身代金
投票数:27票
むかしむかし、図書館で閲覧した「おすすめ100冊」紹介本の中にあった書名を手帳にメモしておいたのです。誰のおすすめだったかは忘れてしまいましたが。 この度書店で注文したところ絶版とのことでした... (2003/12/05) -
奈々子の青春
投票数:27票
西谷作品は、絵も物語も大好きでした。中学生の頃、毎週この作品が掲載されてたセブンティーンの発売日には町の本屋に駆け込んでいました。今で言えば立ち読み?高校生活が舞台になってて、高校ってこんなな... (2023/04/15) -
ブーバー著作集 全10巻
投票数:27票
私自身かつてブーバーの『我と汝』に感銘をうけ、この書物とブーバーとは卒論、修論のテーマとなりました。 人間存在における人と人とのつながり、出会いの意味、多くのことを示唆に富んだ言葉で教えてく... (2007/02/02) -
康熙帝 中国人物叢書
投票数:27票
中国史上屈指の名君といわれる彼の足跡を著した書籍が日本にはかなり少ない。是非知りたいです。 (2006/07/11) -
Nudity
投票数:27票
単純に菅野美穂のファンなので。 実は既に古本で購入済みで、カバーにやや汚れと折れが有ること以外は良品だったのですが、やはり実際にそうやって購入してみると、まっさらな新品で手に入れたいという気... (2004/11/15) -
栄光の旅路 上・下 (宇宙大作戦)
投票数:27票
大上段に振りかぶって言うならば、こういう本を読んでおかない と、世界中に航空母艦を派遣してる、かの国の心はわからないで あろう。また、こういう本を理解しないと、世界中が仲良くなれ ないかもしれ... (2001/10/26) -
キャットルーキー 全26巻
投票数:26票
今なお珍しいパリーグが舞台のプロ野球漫画。一度の勝敗で終わりではない、戦略やスキルを駆使して勝ち負けするリーグ戦の面白さに満ちた傑作です。電書化も配信もすぜ、気軽に読める場がないのはあまりにも... (2024/09/29) -
初音ミクTRPG ココロセッション feat.鏡音リン・レン
投票数:26票
『初音ミクTRPG ココロダンジョン』は長い間普及が中断されている状態です。 そのため、周りの人にこのゲームの魅力を知ってもらうとしても、ココロダンジョンに興味を持ち、購入意向のある人でさえ本... (2023/10/04) -
高杉晋作の「革命日記」
投票数:26票
読みたいのですが電子ではなく、本は書籍で読みたく、また手元に置いておきたいので。 よろしくお願いいたします。 (2023/03/21) -
日経woman 2020年3月号
投票数:26票
春馬くんのファンです。持ってない本やパンフレットも沢山あるので、手元に置いておきたいです。新しい作品など発表されることがなくなってしまった今、過去の作品は欲しいので是非復刊して欲しいです。 ... (2021/07/11) -
omosan street 064
投票数:26票
三浦春馬さんが表紙を飾ったものは全てバックナンバーがないとのこと。三回ほど表紙を努めたことがあるらしいので、全てまとめて復刊して欲しいです。 未来の記事は期待できませんが、彼の軌跡を辿ること... (2021/10/26) -
剣が君 公式大全
投票数:26票
私は昨年アプリのコロボで剣が君を知り、vitaにてゲームをやりました。 物語もキャラも全て魅力的、イラスト担当の読先生の絵も凄く好きでぜひとも復刊してほしいです! 公式様にもお問い合わせし... (2021/02/01) -
回転むてん丸 全4巻
投票数:26票
むてん丸の可愛いデザインと、残酷なストーリーに、一旦ドン引きするものの、気になって仕方ない感が、すごいです。 無添くら寿司は、何故こんなマンガを出したのか?販促効果の意思を感じられないような... (2020/01/11) -
シティーハンター2
投票数:26票
シティーハンターが大好きだから! 昔持っていたシティーハンターの本たちを処分していた…泣いてます (2019/12/13) -
新シェーラひめのぼうけん[図書館版]
投票数:26票
学校の図書館にあった前作を愛読しており、卒業して数年後にたまたま書店でこのタイトルを見かけたことから読み始めました。前作と変わらない雰囲気に序盤から泣きそうになりながらも図書館で借りて読んでい... (2019/01/31)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!