復刊リクエスト一覧 (投票数順) 1020ページ
ショッピング3,405件
復刊リクエスト64,501件
-
船員法解釈例規 七訂版
投票数:1票
過去の法令について立法趣旨を知ることは困難であるが、同書が絶版となって以来、これまでに類書の刊行が全くないため。 (2014/11/02) -
カプラのもり
投票数:1票
子どもが保育園の先生に探して欲しいと言われたらしく いろいろ手を尽くしてみましたが、見つからず… 図書館で借りてみるとISBNもなく、裏表紙にはこんな貼り紙が。 「このほんはもうてにいれ... (2014/11/02) -
ワイマールの落日
投票数:1票
戦前ドイツで、ヒトラーが、ワイマール憲法を「解釈」によって無力化し、その後、大戦に突き進んでいった状況をつぶさに描いた佳作と聞くが、絶版のため、手に入れにくい状況になっているので。 (2014/11/01) -
私にぴったりな、ブラウス、スカート、パンツのパターンがあれば…
投票数:1票
洋裁を初めてからは本やインターネットでの知識でいろいろなことを覚えて楽しんでいましたが、自分にぴったりなパターンというとなかったように思います。 そんな時に、この本をインターネットで知り、題... (2017/10/08) -
写真集 中村勘九郎法界坊
投票数:1票
確か、芝居の舞台になっている浅草界隈で撮影された写真集だったと記憶しています。 アラーキー氏の題字&モノクロームが美しい1冊です。 今一番手元に置きたい写真集。 (2014/10/30) -
萬國特許 かつら春團治 もの、いふせんべい
投票数:1票
レコード煎餅(缶入12枚)は、大正13年~14年頃に作られたとのこと。大きさドーナツ盤程度、竹の針で鳴らすとある。童謡「桃太郎」「金太郎」「一寸法師」「花咲爺」「池の鯉」「大寒小寒」の6曲だっ... (2014/10/28) -
赤ん坊帝国
投票数:1票
未だに話題にのぼる歴史的作品です。漫画資料としても残したい作品です。 (2014/10/28) -
戦争ゲーム
投票数:1票
歴史は繰り返され、その時代の流れとは関係なくいつの時代も若者の姿は変わらない。 若者を戦場へ送ってはならない。 戦争とはなんだったのか、その中で生きた若者の姿や彼らの考え、呼吸、心、その全... (2014/10/28) -
ポポロクロイス物語 (1) 知恵の王冠の冒険 ポポロクロイスシリーズ
投票数:1票
温かみのある幻想的な作品をぜひ子供に見せたい。 (2014/10/25) -
木のなかのふしぎな家
投票数:1票
絵本の内容も挿絵も夢がある。是非子供たちに読ませたい。 (2014/10/24) -
下田直子のハンドメイド塾
投票数:1票
下田さんのファンなので手元に置いておきたい。 また、詳しい解説がのっているという事で、是非見てみたい。 (2016/08/09) -
安部公房全集 全30巻
投票数:1票
興味深い。表題が間違っていますよ(×阿部→○安部) (2014/12/04) -
田中宥久子の続・造顔マッサージ 10年前の顔になる 顔型別悩み別スペシャル
投票数:1票
これの前作の造顔マッサージより進化した内容で、次作の整顔マッサージより濃い内容だそうなので。 (2014/10/22) -
ポストくん
投票数:1票
馬場のぼるの代表作品で、1冊の単行本になっていないので、欲しいと思い復刊を希望しました。とても、懐かしい作品なので、是非復刊していただきたいと思います。 (2014/10/21) -
iPhone Core Audioプログラミング
投票数:1票
少し古い本ではありますが、Core Audioについて詳しく書かれた本は他にありません。amazonではプレミアがついて3倍以上の値段がついていることからも高い需要があることが分かると思います... (2014/10/20) -
成功相場大学
投票数:1票
現代の投資にも通じる相場書のようです。ぜひぜひ読みたく思います。 (2014/10/20) -
風の国から雪の国へ
投票数:1票
ドラマ化される28年前に、コミックとして出ていたことを日本のサイトではなくスコットランドのサイトに掲載された写真で知りました。 残念ながら中古も手薄なため、内容が気になります。 (2014/10/20) -
復刊商品あり
地に呪われたる者
投票数:1票
船戸与一氏が推薦していたので (2014/10/19) -
政治と犯罪
投票数:1票
船戸与一氏が推薦していたので (2014/10/19) -
コルホーズの成立過程 -ロシアにおける共同体の終焉
投票数:1票
研究書として重要 (2014/10/19) -
「私の家」白書―戦後小住宅の半世紀
投票数:1票
清家清の15坪ほどの小さな住宅、「私の家」は、プランニング、構造、ディテールだけではなく、それら清家清の住まいへの考え方や実験的試みが詰め込まれており、その後の日本の住宅設計全般に少なからぬ... (2014/10/18) -
キッチンの窓から
投票数:1票
高校の図書館で借りて読み、美しい挿絵と丁寧な暮らしの描写に引き込まれた。児童文学の影響から英国文化がとても好きなので、古き良き英国の生活を追体験できるこの本が非常に印象に残っており、是非自分で... (2024/11/24) -
ベヨネッタ ウィッチ・オブ・ヴィグリッド
投票数:1票
Wii Uで紆余曲折がありながら2が出て、それに1も同梱されてることだし…。 (2014/10/18) -
ベヨネッタ プレイヤーズバイブル
投票数:1票
Wii Uで紆余曲折がありながら2が出て、それに1も同梱されてることだし…。 (2014/10/18) -
復刊商品あり
坂の上の魔法使い
投票数:1票
レビューでも好評なので読んでみたいが、新刊で購入することが困難な状況。 続編も出版され購入可能状態の中、1巻だけ絶版…。 大洋図書はこういう状況がよくありますね。 売れるのに売らないのは... (2014/10/16) -
ワインの自由
投票数:1票
非常に優れたワイン批評書、ぜひ復刊すべき。 (2014/10/16) -
フランス反骨変人列伝
投票数:1票
安達正勝氏による四人の「反骨の人」の物語。ぜひ読んでみたい。 (2014/10/15) -
ナポレオンを創った女たち
投票数:1票
『物語フランス革命』や『マリー・アントワネット フランス革命と対決した王妃』など、フランス史、中でもフランス革命史に関する名著・好著の多い安達正勝氏によるナポレオンにまつわる女性たち(母・妻・... (2014/10/15) -
フランス革命と四人の女
投票数:1票
『物語フランス革命』や『マリー・アントワネット フランス革命と対決した王妃』など、フランス史、中でもフランス革命史に関する名著・好著の多い安達正勝氏による四人の女性の物語。フランス革命という時... (2014/10/15) -
漫画の戦後思想
投票数:1票
ぜひ読みたい! (2014/10/15) -
英語で考える本
投票数:1票
これで英検1級受かりました。ぜひやってくださいー。 (2014/12/04) -
ギルフォード方式・英熟語速習革命
投票数:1票
受験生だった頃、とてもわかりやすく英熟語が覚えられました。30数年を経て今一度読み返したくなりましたが、なかなか手に入りません。是非復刊を希望いたします。 (2014/10/13) -
LAST MOMENT
投票数:1票
昔読んでとても感動した。老人の、いや人の散り際の儚さ、美しさ、潔さ。なによりハードボイルドのキザさが最高に格好いい。 (2014/10/12) -
絵で見るナイル川ものがたり
投票数:1票
細かいところまで描きこまれた絵と内容、とても良い絵本だと思うのに、出版社の情報ではずっと「品切れ」になったままです。出版元から増刷されないなら、ぜひ復刊で。 (2014/10/12) -
カルロス 沈黙のテロリスト
投票数:1票
面白く読んだ記憶があります (2014/10/11) -
オンリィ・イエスタデイ
投票数:1票
津波で流されてしまったので、また志水辰夫作品を揃えたいところです (2014/10/11) -
世界のヒバクシャ
投票数:1票
「中国新聞に掲載されてからすでに20年以上がたつ。しかし、その内容は時代遅れとなるどころか、2011年3月に起きた東京電力福島第1原発の炉心溶融事故以降、より一層重要さを増している。」(中国新... (2014/10/09) -
サロイアン傑作集
投票数:1票
これにしか収録されていない作品がありどうしても読みたい。現在国立国会図書館かコレクター品しかない状態。もとの装丁などどうでもいいので綺麗な状態の本で作品を読む事ができれば嬉しいです。 (2014/10/09) -
エチエンヌ・マルセルのパリ革命
投票数:1票
中国の民主化と関連付けて読みたい (2014/10/08) -
ほらふき一代
投票数:1票
前の本の形に集め見逃すことはありません (2014/10/08) -
ライシャワー自伝
投票数:1票
昭和におきたさまざまな出来事を特異な立場から見ることのできたライシャワー氏が、どのように昭和を見ていたのか知りたいから。 (2014/10/07) -
幻想水滸伝 5 全3巻
投票数:1票
集めていたのですが2・3巻が何処にもなかったので。 (2014/10/06) -
ハイテク・クラスターの形成とローカル・イニシアティブ
投票数:1票
組織学会高宮賞を受賞したので買おうとしたが、すぐに絶版になった。 (2014/10/05) -
復刊商品あり
香港 旅の雑学ノート
投票数:1票
最近の香港での民主化運動のニュースを見て、また読みたくなった。 (2014/10/04) -
ネットコミュニティ戦略
投票数:1票
コミュニティマネージャーが集うグループで読書会を企画したところ、課題図書にしたい第一希望がこの本でした。 復刊されれば購入ニーズはきっとあるはず。 なお、本書「おわりに」には、2000... (2014/10/04) -
海軍の逸材 堀悌吉―海軍良識派提督の生涯
投票数:1票
海軍内の良識派と呼ばれ山本五十六元帥、井上成美大将からの尊敬を受ける堀悌吉中将に関する数少ない貴重なこの本を復刊してもらいたい。 (2014/10/04) -
戦国合戦大事典 〈第6巻〉 京都府 兵庫県 岡山県
投票数:1票
戦国時代の京都府・兵庫県・岡山県の合戦に興味のある人、また、それを研究する人にとって必読すべき書籍であるから。 (2014/10/03) -
戦国合戦大事典 〈第5巻〉 岐阜県 滋賀県 福井県
投票数:1票
戦国時代の岐阜県・滋賀県・福井県の合戦に興味のある人、また、それを研究する人にとって必読すべき書籍であるから。 (2014/10/03) -
戦国合戦大事典 〈第4巻〉 大阪府 奈良県 和歌山県 三重県
投票数:1票
戦国時代の近畿地方の合戦に興味のある人、また、それを研究する人にとって必読すべき書籍であるから。 (2014/10/03) -
戦国合戦大事典 〈第3巻〉 静岡県 愛知県 長野県 新潟県 富山県 石川県
投票数:1票
2017年大河ドラマ「おんな城主 直虎」(2017年1月8日~12月)が放送されている今だからこそ、絶対に読むべき本であるから。 (2014/10/03)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!