「実用書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 12ページ
ショッピング362件
復刊リクエスト6,000件
-
復刊商品あり
古語類語辞典―現代語から古語が引ける
投票数:29票
かつて使われていた美しい日本語を理解し、使っていきたい。そして次の世代へ継承していきたい。こんなにたくさんの美しい日本語があるのに知られていないなんてもったいない!! もっともっと知りたいので... (2006/06/23) -
オールドローズの事典
投票数:29票
最近 オールドローズに栽培してます。 事典形式がいいのでは? 内容はよくわかりませんが たぶん 昔のほうが内容説明とか 詳しく 理論的なので 「薔薇づくり」 という本は、意外と目からうろこ み... (2003/09/26) -
ポルトガルのお菓子工房
投票数:29票
ポルトガルに関する本は少なく、中でもポルトガルのお菓子や料理の本で流通しているものはわずかしかない。サイトなどでみると、この本に対する評判は高く、「もしこの本を見つけたら、即買い」といっている... (2003/01/05) -
世界チャンピオンが教えるモノポリー~ゲーム入門から高等戦術まで~
投票数:29票
糸井重里氏などの活動により、日本でもモノポリーの面白みはだんだんに浸透しているように思います。 そんな中で、世界レベルの教科書と言えるこの本が絶版状態になっているのは惜しい話。ぜひとも復刊させ... (2003/11/23) -
鉄道模型のエレクトロニクス工作
投票数:29票
最近はこういう切り口の鉄道模型本、減りましたね…。 メーカーの作ったシステムだけが鉄道模型の遊び方ではないということを教えてくれた一冊です。 電子工作の観点から鉄道模型を語った名著、ぜ... (2008/06/22) -
超スピリチュアルな夢実現/幸福獲得法―振り子の法則トランサーフィン (超★スピ)
投票数:28票
読みたいのに古本価格がとても高くて買えません。 復刊を希望します (2024/01/22) -
復刊商品あり
美しさと価値がわかる 見て楽しい宝石の本
投票数:28票
中古でも良いので読みたいとずっと探してたらなく…。 復刊したら新品良品で松本さんの素敵な本を読む事が出来ます‼︎ 是非、お願い致します‼︎ (2020/12/04) -
タロットワークブック
投票数:28票
タロットの良書であると聞き及び、是非読んでみたいと思いました。 復刊希望です! (2021/01/24) -
細方眼あみの創作デザイン
投票数:28票
細方眼あみの本をずっと探していました。時々ネットで中古本はないか?検索していましたが、本日やっとみつけました。私が注文したら、終了してしまいました。送られてくるのが楽しみです。 細方眼の教室... (2013/04/03) -
復刊商品あり
現代文の学び方
投票数:28票
本書の続編とされる「新釈現代文」の復刻版の記事を新聞で読み、さっそく購入し、読んでいます。学生時代に、確か立ち読みして、他の参考書にない内容(受験テクニックに走らず文章の本質にせまる読み方を教... (2009/10/21) -
ボビー・フィッシャーの究極のチェス
投票数:28票
これほどすばらしい本が廃刊になっていたとは、とても信じられません。 元々チェスの和書が少ない中このような本は必ず必要であると思いますし、ほとんどの日本のチェスを趣味とする人が欲している物... (2009/08/16) -
『なべつぐのあすなろ数学 シリーズ 「数学Ⅰ」,「代数・幾何」,「基礎解析」,「微分・積分」,「確率・統計」』
投票数:28票
会話調で楽しく解きながら進められる参考書でありながら、ほかの固い本で勉強した人よりもできるようになってしまうという、ある意味理想的な参考書だったと思います。また読んでみたいというのが本音のとこ... (2021/07/17) -
性魔術秘密教程 上下巻
投票数:28票
普通に大型書店ではまだ陳列していました。探し回れば結構まだ残っています。 それにしても、気になるタイトル。刺激的な題名ですよね。読んでみれば分りますが、真摯に魔術を研究する人向けの本です。面... (2005/10/04) -
エンサイクロペディア・ファンタジア 想像と幻想の不思議な世界
投票数:28票
中学生のときに、図書館で出合いました。 ぼんやり知っていた想像上の生き物や魔法、伝説について書かれており、美しい挿画が印象的な書籍です。 ハリーポッターがヒットするずっと前に、海外翻訳とし... (2022/04/18) -
ホノリウスの教憲(Constitution Of Honorius:法王ホノリウスの魔術書)
投票数:28票
ホノリウスの名を見つけた時、このサイトの本来の意味から外れてしまうのではないかと思いましたが、一応投票しました。 復刊以前に、そもそも発行すらされていないと記憶しています。ですから復刊希望で... (2005/10/04) -
復刊商品あり
鬼塚の英語マニュアル
投票数:28票
日東駒専の付属高校を最下位で卒業し、高校卒業時の英語偏差値は36(代ゼミ) だったのを最終的に86まであげ、三田山上の大学に合格することができたのは鬼塚 先生の講義のおかげです。 私にとって... (2004/05/29) -
復刊商品あり
新自修英文典
投票数:28票
現在の英文法参考書とは,雰囲気が違いますが,昔の受験生にとっては必需品でした.どうしてこういう本が絶版なのでしょうか?同時代の参考書で,連綿と出版されている本もあるのに...研究社はがんばって... (2007/10/23) -
正積方位世界全図
投票数:28票
ボーダーレス時代を迎えて人々はまるで平面な地図の上を歩くように 気軽に世界に出かけて行くが、国際社会における自分のアイデンティティを育んでくれる母国をしっかり肌で感じるためにも、物理的な自分の... (2003/04/10) -
タロット秘密占術
投票数:28票
「ステラ薫子のシンプル・タロット」を購入し、ステラ薫子さんがこの「トートのタロット」との運命的な出会いについて書かれているページを読んで以来、ずーっと気になってます。 数週間前、池袋のジュンク... (2004/09/28) -
歩の玉手箱 手筋の集大成
投票数:28票
「一歩千金」「歩のない将棋は負け将棋」という言葉がある程、歩の使い方を知る事は将棋上達への不可欠な要素だと思います。初心者ですが本格的に将棋を指せるようになりたいと思ったので是非復刊していただ... (2022/03/20) -
Puzzle in wood 木のパズル
投票数:28票
ぜひ、見てみたいです。 (2006/11/18) -
小瀬千枝の北欧ニット
投票数:28票
以前図書館で借りたのですが、忘れられない本でした。その後図 書館の話によると、ある方が借りたまま返さず私物にしてしまわ れたとの事でした。インターネットで古書を探したのですが有り ません。手許... (2005/05/08) -
変身力をよび起こす西洋魔術の本
投票数:28票
朝松健氏の著作なので。 (2008/11/05) -
ネコのための手作りグッズ100
投票数:28票
イヌの洋服などの本はたくさんありますが 猫用というのは殆ど(全く)ありません。 やはり微妙に手や足の場所が違うので着心地も良くないみたいです。 何らかの病気があって洋服などを着なければいけな... (2004/11/18) -
ケーフェイ
投票数:28票
初代タイガーが活躍したのは、ビデオがまだそれ程普及していない頃でしたが、その分強烈に記憶に留めているのでしょう。昔より当時の映像に触れる機会は格段に増えましたが、それでも昭和のプロレスのリアル... (2024/04/11) -
梶原の碁 全5巻
投票数:28票
いろんなサイトを回っていて「梶原の碁」という 本の書評を見てとても呼んでみたくなりました。 しかし、今はもう絶版になってるとあって、 がっかりしたのですが、このサイトを知って 復刊を希望しまし... (2005/07/10) -
Mr.マリック超魔術の嘘
投票数:28票
当時のマリックさんの人気はすごいものでした。それが、この本の存在で一気にトーンダウンしたいわくつきの本ですね。マリックさんは今は再び復活なさってご活躍しています。そんな今だからこそ、読んでみた... (2004/09/08) -
「運命の書」入門
投票数:28票
この本が面白かったので、原典の英訳の復刻版と新編の英文書も購入してみたのですが、言語障壁を別にしてもこちらの方が使いやすいように本の構成が工夫されていて良かったです。 どうせならどこかで文庫... (2004/03/15) -
NHKおしゃれ工房
投票数:28票
私は小さい頃から落第忍者乱太郎が大好きで、その影響から最近では忍者についての本を読んだり術を実践したりしています。この度、ついに忍者服を作ろうと思いネットで検索をかけました所、この「NHKおし... (2005/04/16) -
最新英和軍事用語辞典
投票数:28票
外交・安全保障・軍事については、時事問題としても使用の頻度も高い。しかし、一方で、普通の辞書ではウィークな分野であり、またあったとしても、内容的にも充実していない。本書は、そういった状況の中で... (2004/04/11) -
永遠のリカちゃん リカ・カルチャー・コレクション
投票数:28票
この本が絶版になってからリカちゃんをあつめるようになったので、詳しい内容はわからないのですが、個人の方のHPにお勧めの本でよくみかけます。オークションにも出てて入札数も多かったです。ぜひ購入し... (2002/04/19) -
古刀・新刀刀工作風事典
投票数:28票
友人宅にて拝見した事があるが、色々な刀匠や刀剣を調べたい時 また、その特徴等を閲覧したいとき等に辞書的に使用でき、初心 者にもとりつきやすく、刀剣に関わる者には必携だと思うので。 また水面下で... (2002/05/15) -
復刊商品あり
人生が100倍楽しくなる 名前セラピー
投票数:27票
人生を変えた良い本だと聞いています! 是非たくさんの方に届くといいなと思います (2023/11/19) -
古典西洋占星術 魔術編
投票数:27票
西洋占星術の勉強におすすめいただくも、紹介していただいた時点ですでに絶版していました。 プレミア価格になってしまっていて、購入しても中古なため購入しても著者を応援することが叶いません。 ... (2018/11/25) -
アメリカン マヨネーズ ストーリーズ
投票数:27票
秋山晶さんのTVCMは単なる広告媒体を超えて、一つのアートのようなものです。その中でも代表作なのがこれらのCMだと思います。 これらのCMを見て、アメリカ/海外への思いを馳せた人は多くいると... (2024/11/28) -
キッチンで逢いましょう
投票数:27票
Amazonでのカスタマ-レビュ-を読み、私でもおいしい料理が作れれそうと思い、ずうっと探していました。 以前、中古で1万円でのっていたので、高くて手が出ず非常に残念に思っていました。ぜひ欲し... (2006/02/26) -
受験数学34の原則
投票数:27票
なべつぐ世代の殿部隊です。 生徒・読者にスマートさの対極の泥臭さを求める方でしたが、結局、方法論としては令和の時代になってもなんら古びてなどいないと信じています。 むしろ令和の今だからこそ... (2019/04/24) -
チッチとつくるお菓子のおくりもの
投票数:27票
私はこの本を持っているのですが、ぜひぜひ復刊してほしいです! みつはしちかこさんのアシスタントの方が考案された、というのを読んで「ええっ、これってプロが考えたんじゃないのか!」と驚きました。そ... (2004/12/12) -
形意拳術 接近攻防の実戦拳
投票数:27票
是非読みたいですね。 (2010/06/22) -
JTBの新日本ガイド全23冊
投票数:27票
何冊か持っているが、丁寧に調べられた内容はとてもありがたかった。普通の資料ではわからない、その場に行ってもわからない事も良く調べてあり、大事にしている。少しずつ、買い揃えていきたかったが いつ... (2011/07/09) -
安土城天守 美術模型
投票数:27票
あちこちのホームページで説明等を読ませて頂いただけですが,非常に興味があります。日本の中でも独自の建築様式を持ち,かつ,現存しない建築物として,日本文化を知る意味でも,非常に興味深い建築物だと... (2004/06/26) -
金子功のピンクハウス絵本 2
投票数:27票
かわいいコーディネート、お洋服のお写真を紙の本で見たいです。中古で出ても希少、高騰化しているため、ぜひ復刊して欲しいです。 (2021/04/20) -
乗峯栄一の賭け
投票数:27票
当時あまり競馬には、興味ありませんでしたが、氏の軽妙洒脱な コラムに引かれ、スポニチを購読、以来嵌りました。 競馬読本というよりは、凡庸日本人的純文学のように思えます 笑いと涙と知的好奇心を刺... (2004/03/23) -
公望流 メリケン向飛車戦法
投票数:27票
私はこの本をどうしても読みたいです。 理由は横山公望さんの創案のメリケン向かい飛車を知ってから、 今まで得意戦法として使っていました。 しかし、なかなか指しこなすコツがつかめれません。 私は、... (2003/05/10) -
シャスティンさんのクロスステッチ
投票数:27票
クロスステッチの本はいろいろと出ていますが、この本のように普段のジーンズにクロスステッチをさして楽しむという事を提案している本は他にあまりないと思います。 提案されている図案も一般的ではなく魅... (2003/10/12) -
おりがみ新世紀
投票数:27票
図書館で見つけ中学校2年生の選択教科数学で実践してみましたとてもすばらしい作品ができました。でも、組み込み方が書かれていないためとても苦労しました。今年も同じ内容でやってみたいと思います。 ... (2008/01/27) -
土井勝 和風のおかず500選
投票数:27票
30年ほど愛用していますが、ボロボロになってきました。ぜひ新しく購入したいのですが、手に入らなくなり残念に思っています。復刊できるなら一人暮らしを始める子どもたちにも贈りたいです。索引も充実し... (2021/04/21) -
ユニコーン(UNICORNS I HAVE KNOWN)
投票数:27票
この本を知ったのは小学生の時です。小学生の私にはとても買える金額ではなく、親にもねだれませんでした。どうしても忘れられなく、高校生になってから本屋で取り寄せようとしたところ廃版になって、とても... (2009/02/13) -
韓国の古刺繍
投票数:27票
私は今、韓国刺繍修行中なのですが韓国刺繍の資料が日本ではなかなか見つけられないのが現状です。図書センターでこの本を見つけ是非手に入れたいと思いましたがネットで調べても買うことができません。解説... (2008/10/10) -
日経woman 2020年3月号
投票数:26票
春馬くんのファンです。持ってない本やパンフレットも沢山あるので、手元に置いておきたいです。新しい作品など発表されることがなくなってしまった今、過去の作品は欲しいので是非復刊して欲しいです。 ... (2021/07/11)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!