復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「専門書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 133ページ

ショッピング667件

復刊リクエスト17,828件

  • 柴田是真 下絵・写生集

    柴田是真 下絵・写生集

    【著者】横溝廣子・薩摩雅登 編著

    投票数:3

    柴田是真 下絵の資料を探しています。 (2011/11/30)



  • たのしいステッチ1

    【著者】イルゼ・ブラッシ

    投票数:3

    ステッチの説明が図とともに載っておりとてもわかりやすいです。初めて刺繍を習う人もうっかり忘れてしまって確認するのにもとても役立つ教科書のような本です。 (2011/07/29)
  • 数学のひろば -柔らかい思考を育てる問題集- I・ II・別冊
    復刊商品あり

    数学のひろば -柔らかい思考を育てる問題集- I・ II・別冊

    【著者】ドミトリ・フォーミン ほか 著 / 志賀浩二 ほか 訳

    投票数:3

    万人向け数学書として出色の問題集。買い損ねたので復刊熱望。 (2012/09/02)
  • 心理療法と行動分析―行動科学的面接の技法

    心理療法と行動分析―行動科学的面接の技法

    【著者】ピーター スターミー (著), Peter Sturmey (原著), 高山 巌 (翻訳), 岡安 孝弘 (翻訳), 杉本 洋子 (翻訳), 佐藤 正二 (翻訳), 佐藤 容子 (翻訳) )

    投票数:3

    現在、流行中の認知行動療法をより発展、改善、活用するためにはもう一度、行動分析に帰るべきだと思っています。 行動分析は、発達障害に関する本はたくさんありますが、心理療法に役立てる本は少なく、... (2011/07/08)
  • オンリーアンティークス

    オンリーアンティークス

    【著者】川瀬 友和

    投票数:3

    アンティークウォッチの専門書として大変貴重な資料となりうる逸品です。 巷ではアンティークウォッチのみの冊子はなかなか存在せず、時折「アンティークウォッチ特集」と銘打った時計雑誌の一部で紹介... (2011/07/03)
  • マティス 画家のノート
    復刊商品あり

    マティス 画家のノート

    【著者】アンリ・マティス 著 / 二見史郎 訳

    投票数:3

    いまだ古書で高値で取引されているから。 (2022/12/27)
  • 人間空手

    人間空手

    【著者】中村忠

    投票数:3

    空手に生きる著者の半生を綴った良書。 極真という組織の隠された真実を知ることができる貴重な書。 (2012/03/02)



  • 国鉄電車編成表 78年版

    【著者】ジェー・アール・アール

    投票数:3

    2003年に復刻されましたが、現在は入手困難です。 貴重な資料なので、是非復刻して頂きたいと思います。 (2016/01/04)



  • 南郷継正武道哲学著作・講義全集 第二巻

    【著者】南郷継正

    投票数:3

    地に足の着いた弁証法を学ぶには必読の書と聞く。ぜひ読みたい。 (2015/08/10)
  • 人間と放射線―医療用X線から原発まで

    人間と放射線―医療用X線から原発まで

    【著者】ジョン・W.ゴフマン

    投票数:3

    「専門家を信じるのではなく、自分自身で考えて判断せよ」と述べた著者のこの著作を是非読みたい。放射能と否応なく付き合わなければならない時代になったのだから、自分自身で考えて判断できる人間になりた... (2011/08/13)



  • 湿式製錬と廃水処理

    【著者】矢沢彬 江口元徳

    投票数:3

    大学での研究で参考資料として活用しております。 現在は大学図書館で借りて使っておりますが、手元にも置いておきたいと思っております。 浸出法に関する記述については本書が唯一にして最高との意見も聞... (2018/06/16)
  • 過激派事件簿40年史

    過激派事件簿40年史

    【著者】不明

    投票数:3

    ゆ

    過激派各派をまとめた本それも立花書房が出しているので是非、手元に置いてじっくり眺め、読みたい。 (2011/05/29)



  • 原子力の社会史─その日本的展開

    【著者】吉岡 斉

    投票数:3

    福島第一原発の事故が起こり、原発への関心が高まっている。何故日本は原発を選択したのか?どの様に原発は開発され、普及されるに至ったのか。それを知る事は急務とも言える。その歴史を振り返り、分析した... (2011/05/28)



  • 復刊商品あり

    吾家の設備

    【著者】W・M・ヴォーリズ

    投票数:3

    メリル ヴォーリブ氏の「吾家の設計」と姉妹本であると思います。家には機能的で健康的な設備は必要であると思います。それでいて上品で贅沢なものではないものがどんなものか、とても、興味があります。ぜ... (2011/11/21)



  • 新編蔵書印譜

    【著者】渡辺 守邦 編

    投票数:3

    現在刊行されている蔵書印譜のなかでも最大の印譜であり、古典籍を調査・研究する上では不可欠の書目です。復刊が実現すれば、書誌学・文献学の研究者のみならず、日本史・美術史・日本文学など、広範な分野... (2011/08/01)
  • 人形寫眞文庫

    人形寫眞文庫

    【著者】中川多理

    投票数:3

    是非欲しい本なので復刻を希望します。 (2011/05/17)
  • わかりやすいマニュアルを作る  文章・用字用語ハンドブック

    わかりやすいマニュアルを作る 文章・用字用語ハンドブック

    【著者】テクニカルコミュニケーション研究会

    投票数:3

    同じくです。 (2013/01/28)



  • 教育困難校?

    【著者】松尾光喜

    投票数:3

    裕

    復刊を希望している方がいるということで。 (2011/05/13)
  • 目でみる日本列島のおいたち 古地理図鑑

    目でみる日本列島のおいたち 古地理図鑑

    【著者】湊正雄

    投票数:3

    この書籍(地図)は、古生代(およそ二億~四億年前)から現代に至るまでの日本列島の地図であり、数十枚の地図によって時系列的に日本列島がどのように隆起、あるいは沈降し、現在のような形の陸地となった... (2011/05/02)
  • 対日経済封鎖 日本を追いつめた12年

    対日経済封鎖 日本を追いつめた12年

    【著者】池田美智子

    投票数:3

    経済面から日本が先の大戦に追い込まれていく過程を 緻密に実証した良書なので、文庫での復刊を希望します。 (2011/04/23)
  • ギリシア文化史(ちくま学芸文庫)全8巻

    ギリシア文化史(ちくま学芸文庫)全8巻

    【著者】ヤーコブ・ブルクハルト著 新井靖一訳

    投票数:3

    絶版なんてもったいないです。 (2011/06/20)



  • 都市の論理

    【著者】羽仁五郎

    投票数:3

    続編の「続/都市の論理」の方は、電子書籍化されて刊行されている。が、当時ベストセラーになった本編の方は、古書としても入手が困難。 内容にも書いたように、現在の社会状況でもう一度読み直してみた... (2011/04/21)
  • チェロ小曲集 全6巻

    チェロ小曲集 全6巻

    【著者】一柳信二

    投票数:3

    十代前半頃のお小遣いがで、少づつ購入しました。 お金を出し惜しみせずあの時すべて買わなかったことが悔やまれてなりません。 又、当時子供だった故に適当に扱い乱丁あり、チェロ譜無くしあり、巻そ... (2011/04/20)
  • 大学の使命

    大学の使命

    【著者】オルテガ・イ・ガセット

    投票数:3

    sei

    sei

    以前から探しているが絶版の模様。再刊を求む。 (2011/04/07)
  • ブラームス4つの交響曲

    ブラームス4つの交響曲

    【著者】ウォルター フリッシュ (著), 天崎 浩二 (翻訳)

    投票数:3

    ブラームスの交響曲を勉強する上で必須な書。手に入らないのがとても残念です。ぜひ復刻を!!! (2011/03/19)
  • 恩師の条件―あなたは「恩師」と呼ばれる自信がありますか?

    恩師の条件―あなたは「恩師」と呼ばれる自信がありますか?

    【著者】黒岩祐治

    投票数:3

    本のタイトルのままだが、純粋に恩師の条件とは何かを知りたい。 恩師と呼ぶにふさわしい先生にはそうそう出会えるものではないのだと私は思っている。だが自分にとってはあの先生が恩師だったのかもとい... (2011/07/09)
  • カーライル選集(揃6冊)
    復刊商品あり

    カーライル選集(揃6冊)

    【著者】カーライル

    投票数:3

    品切れ、絶版、再販未定のため、古書価格がべらぼうに高く、今のままでは、一般的な読者にとって、全部揃えることが大変難しいため。 (2011/03/05)
  • 史料 柳生新陰流<上・下巻>

    史料 柳生新陰流<上・下巻>

    【著者】今村嘉雄

    投票数:3

    古武道の主要流派である「新陰流」を研究する上で基本となる本の一つですが、残念ながら10年以上前の改訂版発行以降、長く品切れのままになっています。武道研究には必携の本ですので、武道・歴史愛好家の... (2011/02/27)
  • 西アジア・中央アジアの民族服飾―イスラームのヴェールのもとに (「世界の服飾・染織」―アジア篇)

    西アジア・中央アジアの民族服飾―イスラームのヴェールのもとに (「世界の服飾・染織」―アジア篇)

    【著者】文化学園服飾博物館

    投票数:3

    イラストを描く際の作画資料として図書館で借りましたが、大きな写真と添えられた解説のおかげで非常に役に立ちました。 他の方も書いておられますが、この地域の民族衣装について扱った本は少なく、民族... (2014/03/21)



  • 『中国古典の読みかた-漢文の文法』

    【著者】藤堂明保・近藤光男

    投票数:3

    色々な碩学の漢文の読み方を知りたい。 兎に角、覚えよと言う本は敬遠します。 (2011/04/29)
  • 空手道入門
    復刊商品あり

    空手道入門

    【著者】江上茂

    投票数:3

    子供の頃に、発売されていた書籍なので、見たこともない本です。 入手困難な、本であることには、間違いないものと思われます。 復刊されれば、是非とも購入し、読んでみたい本ですので、宜し... (2015/06/29)



  • 北斎読本挿絵集成

    【著者】辻惟雄 鈴木重三

    投票数:3

    北斎のベースを形成する大きなジャンル。ていうかああいう挿絵をバリバリ描いてなければ北斎は北斎たりえなかったのでは。 発行部数が少なかったのかいまだに普通の公立図書館などではお目にかかったこと... (2011/02/14)
  • ニーチェ

    ニーチェ

    【著者】西尾幹二

    投票数:3

    ちくま学芸文庫で復刊したので、いつでも買えるとタカをくくっていましたが、甘かったです。この本はどうしても手元に置いて何度も読み返したい本ですので、ぜひとも復刊をお願いします。 (2011/02/05)
  • 数の体系と超準モデル

    数の体系と超準モデル

    【著者】田中 一之

    投票数:3

    超準解析についての書籍として勧められましたが、購入しようと思ったところ絶版でした。 数体系についての教科書として良書とのことでしたので、復刊を希望します。 (2011/02/03)



  • レイアウト全書

    【著者】山崎喜陽

    投票数:3

    以前持っていたのですが処分してしまって・・。 今見ても楽しめるだろう懐かしの書、是非また出会いたい。。 (2013/05/10)
  • 南方上座部仏教儀式集

    南方上座部仏教儀式集

    【著者】ウ・ウェープッラ

    投票数:3

    東南アジアを知るためには上座仏教の知識は絶対不可欠。ぜひ復刊を切望します。 (2012/10/08)
  • 自殺学
    復刊商品あり

    自殺学

    【著者】稲村 博

    投票数:3

    .

    .

    読みたい。 (2011/07/06)
  • イプセン名作集
    復刊商品あり

    イプセン名作集

    【著者】山室静 ほか 訳

    投票数:3

    この人の訳で読みたい。 (2012/02/24)
  • レトリカ 比喩表現辞典(第二版)

    レトリカ 比喩表現辞典(第二版)

    【著者】榛谷泰明編

    投票数:3

    今朝のラジオで存在を知りました。ちゃんとページを繰って読めたらいいなあと思います。 (2013/02/22)



  • 日本文化の古層

    【著者】A.スラヴィク 著 / 住谷一彦 ヨーゼフ・クライナー 訳

    投票数:3

    他国の人に書かれた、日本の「まれびと」についての考察をよんでみたい。 (2017/01/14)



  • 復刊商品あり

    菅江真澄の旅と日記

    【著者】内田武志

    投票数:3

    近頃、ますます日本が分からなくなった。まるで舵をなくし、燃料の切れた船ではないか。 何時の時代にも、旅は自己確認の有効な手段だった。 旅を通して自己を確立した人物の記録に触れるのは、有益だ... (2011/01/26)
  • 大戦間期の日本陸軍
    復刊商品あり

    大戦間期の日本陸軍

    【著者】黒沢文貴

    投票数:3

    旧国軍に対するイメージが、ともすれば5・15事件以降の国粋狂信的な集団として捉えがちであるが、実はそれは一時期のことで、むしろ保守的な官僚集団であったと云われている。本書のテーマはまさにそのよ... (2011/01/27)
  • 地中海世界
    復刊商品あり

    地中海世界

    【著者】フェルナン・ブローデル編/神沢栄三訳

    投票数:3

    ふ

    買いそびれました。 「地中海 フェリーペ二世時代の地中海と地中海世界」(藤原書店)とは違って、みすず書房から(1)「空間と歴史」1990年12月と(2)(ジョルジュ デュビ(Georges ... (2011/01/26)
  • エリーザベト・ニーチェ ニーチェをナチに売り渡した女
    復刊商品あり

    エリーザベト・ニーチェ ニーチェをナチに売り渡した女

    【著者】ベン・マッキンタイアー/藤川芳朗訳

    投票数:3

    昨年からにわかに沸き起こったニーチェ・ブーム。そのポジティブで明るい人生訓ばかりが持て囃され、彼の暗く厳しくまた過激な言説には目が向けられないままですが、その裏面を曲解・悪用したのがナチス。反... (2011/02/15)
  • 墨林閒話
    復刊商品あり

    墨林閒話

    【著者】神田喜一郎

    投票数:3

    浩瀚な教養と東洋学の伝統を受け継いだ神田喜一郎の貴重な随筆集。江戸時代の文人に興味があるなら必備・必須の本。図書館のコピーしか持っておらず、出たら買います。 (2011/02/05)
  • 都市的体験 都市生活の社会心理学

    都市的体験 都市生活の社会心理学

    【著者】フィッシャー 著 /松本康 前田尚子 訳

    投票数:3

    都市論の基本図書の一つなので。 (2012/01/26)



  • 復刊商品あり

    経験としての詩

    【著者】フィリップ・ラクー=ラバルト / 谷口博史 訳

    投票数:3

    歴史、人間、詩、表現を考える大切な文献のひとつだと思います。 (2011/01/25)
  • 歴史哲学
    復刊商品あり

    歴史哲学

    【著者】ヴォルテール/安斎和雄訳

    投票数:3

    政治、経済、その他諸々においてターニングポイントとなるであろう今、ヴォルテールの全著作(翻訳されているもの、されていないのであれば全集を翻訳すべきでしょう。)を読み返すと、いかに歴史が繰り返さ... (2011/02/18)
  • カント 新装版
    復刊商品あり

    カント 新装版

    【著者】岩崎武雄

    投票数:3

    tm

    tm

    岩崎武雄氏の本は定期的に復刊する価値があると思います。 本書は、その中でも知的好奇心あるふれる非専門家向けの哲学書として白眉のものと思います。 (2011/02/14)
  • 現代英米の倫理学

    現代英米の倫理学

    【著者】岩崎武雄

    投票数:3

    とにかく読みたい (2011/01/26)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!