復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「文芸書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 88ページ

ショッピング509件

復刊リクエスト14,049件




  • 英雄の誇り

    【著者】ピーター・ディキンスン

    投票数:7

    割と古本屋でも人気があるようで 出物があるとすぐ売れてしまう (2008/03/09)
  • 海の秘密

    海の秘密

    【著者】F・W・クロフツ

    投票数:7

    クロフツの作品は着実に復刊されてはいますが、この作品は長い間重版されていないので。 (2017/09/16)
  • スターヴェルの惨劇

    スターヴェルの惨劇

    【著者】F・W・クロフツ

    投票数:7

    是非、読んでみたいです。 (2008/11/01)
  • 堕ちる天使

    堕ちる天使

    【著者】ウィリアム ヒョーツバーグ

    投票数:7

    読みたいです。 (2011/11/08)
  • もりのうた

    もりのうた

    【著者】木島始 ミルコ・ハナーク

    投票数:7

    石井真木の混声合唱曲の元になった本を知りたいため。 (2008/04/08)



  • 復刊商品あり

    シラー選集 全6巻

    【著者】シラー (シルレル)

    投票数:7

    全集ではないにしても、シラーの作品をまとめているのはこれだけだと思います。ぜひとも復刊してください! (2008/11/08)
  • 人魚とビスケット

    人魚とビスケット

    【著者】J・M・スコット

    投票数:7

    海上をゴムボートで漂流し続ける男三人と女一人という設定のなかで、人間のエゴイズムと情欲とが徹底したリアリズムで語られるだけではなく、極限状況のなかで経験する閉所恐怖と広場恐怖とは同一であること... (2011/03/22)
  • 一角獣殺人事件
    復刊商品あり

    一角獣殺人事件

    【著者】カーター・ディクスン

    投票数:7

    とにかく読みたい!巨匠の本は、品切れすると本当に手に入らなくなるので。 (2009/03/23)
  • フローテ公園の殺人
    復刊商品あり

    フローテ公園の殺人

    【著者】F・W・クロフツ

    投票数:7

    フレンチ警部が登場しませんがぜひ読んでみたいです。 (クロフツ作品は「樽(たる)」が早川書房・東京創元社の文庫から、「クロイドン発12時30分」が早川書房・東京創元社の文庫から新刊で常時入手... (2007/09/23)
  • 黄金の灰

    黄金の灰

    【著者】F・W・クロフツ

    投票数:7

    最近クロフツ読んだらおもしろいから。 (2008/09/29)
  • 蜘蛛と蠅

    蜘蛛と蠅

    【著者】F・W・クロフツ

    投票数:7

    最近クロフツ読んだらおもしろいから。 (2008/09/29)
  • 英仏海峡の謎

    英仏海峡の謎

    【著者】F・W・クロフツ

    投票数:7

    是非、読んでみたいので。 (2008/11/01)
  • 湖水を渡って

    湖水を渡って

    【著者】シルヴィア・プラス

    投票数:7

    読まれるべきものが届きにくいというのは大問題 (2009/07/09)
  • 文士の逸品

    文士の逸品

    【著者】矢島裕紀彦(文) 高橋昌嗣(写真)

    投票数:7

    ここで取り上げられているのを見て、ぜひ読んでみたくなりました。文豪であっても知らない作家、名前だけ知っていても作品を手に取ることはないであろう作家のエピソードを知ってから興味を持ち、読むように... (2016/07/21)
  • 砕かれた四月
    復刊商品あり

    砕かれた四月

    【著者】イスマイル・カダレ

    投票数:7

    現在アメリカ在住です。ここのBook Clubでこの本をとりあげました。素晴らしい本なのに絶版とは大変残念です。日本はアルバニアに対して関心が低いのですね。世界ではこんな悲惨なことが日常茶飯事... (2012/08/09)
  • クオヴァディス(マンガ版)

    クオヴァディス(マンガ版)

    【著者】シェンケヴィチ

    投票数:7

    今から30年位前に読みました。ストーリーが大変おもしろく、何度も読み返しました。ローマの暴君ネロとキリスト教の攻防に、ハラハラしましたが、「許す」ことに愛を感じた物語でした。ぜひもう一度読みた... (2017/01/06)
  • 腐蝕の街

    腐蝕の街

    【著者】我孫子武丸

    投票数:7

    読む前から欲しいとは思っていたのですが見つけることができず、仕方なく市の図書館で借りて読みました。裏社会を逞しく生きる、野良猫のような(けれど本人は「ライオンだ」と言い張る)シンバが最高に格好... (2007/05/19)
  • 北京故事 藍宇

    北京故事 藍宇

    【著者】北京同志・著 九月・訳

    投票数:7

    ju

    ju

    映画(国内版DVD)よりも小説のほうが私は優れていると思いました。 誰に貸したのか?何度探しても見つかりません。 もう一度、読みたいです。 (2017/02/21)
  • 日陰の村
    復刊商品あり

    日陰の村

    【著者】石川達三

    投票数:7

    内容がそそられる。ダムに沈み行く町の姿が気になる。読みたいと思い検索したら、このサイトにたどり着いたら。 (2016/02/10)



  • インド文献史 全6巻

    【著者】M・ヴィンテルニッツ/中野義照

    投票数:7

    インドの文献は膨大であり、ほとんどが和訳されていないため、概観を把握できる本書があれば、他の本を読むときに大変役に立つと思います。現状各巻が1~2万円前後でなかなか手が出ないのが勿体ないです。... (2018/04/06)
  • 略奪大作戦

    略奪大作戦

    【著者】しかたしん

    投票数:7

    自分はどうせ何をしてもパッとしない。だから何もしないんだ。 そんな子供時代の甘え心を見抜かれた気がして、ドキリとした作品。 お小遣の都合上、一冊千円を三冊は買えずに、立ち読みで終わった... (2013/03/05)
  • やけたトタン屋根の上の猫

    やけたトタン屋根の上の猫

    【著者】テネシーウィリアムズ

    投票数:7

    タイトルに惹かれました。 (2009/05/19)
  • 六色金神殺人事件

    六色金神殺人事件

    【著者】藤岡真

    投票数:7

    とりあえず、バカミスの一つの到達点というべきではないだろうか。驚愕の真相を求めてやまない方に、ぜひおすすめしたい。 (2007/07/13)
  • ドクトル・ジバゴ

    ドクトル・ジバゴ

    【著者】ボリス・パステルナーク

    投票数:7

    ドクトル・ジバゴは素晴らしい作品です。ロシア革命の中で社会の流れ、個人の愛や生といったものをテーマにし、20世紀を考えるに欠くことのできない作品であるといえます。パステルナークの作品としても素... (2007/12/12)
  • ゼウスガーデン衰亡史

    ゼウスガーデン衰亡史

    【著者】小林 恭二

    投票数:7

    21世紀を舞台にした壮大な虚構偽史です。筒井康隆の『虚航船団』が楽しめた方にはぜひともオススメしたい作品です。 (2007/11/07)
  • 旅路-ピランデルロ短篇集

    旅路-ピランデルロ短篇集

    【著者】ルイジ・ピランデルロ著 内山寛訳

    投票数:7

    古本は異様な高値になってしまっていて、東京都の図書館では見当たらず、国会図書館でも複写不可になっているから。ちなみに、現在公開中のパオロ・タヴィアーニ監督の映画『遺灰は語る』の原題は、ここに収... (2023/06/29)
  • B型陳情団

    B型陳情団

    【著者】奥田英朗

    投票数:7

    MONOマガジンに掲載されていたコラムをまとめた本だと記憶しています。 この雑誌を買い始めたのは別の理由だったはずなんですが、 途中からはこのコラムを読むためだけに買っていたはずでした... (2023/11/18)
  • 対訳 ペレアスとメリザンド
    復刊商品あり

    対訳 ペレアスとメリザンド

    【著者】モリス・メーテルランク 作 / 杉本秀太郎 訳

    投票数:7

    尊敬する著述家の方と直接お話をした際に勧めていただきました。 ぜひとも人生で一度対訳で読みたいです。 (2024/09/28)
  • エリオット詩集

    エリオット詩集

    【著者】T・S・エリオット

    投票数:7

    大江健三郎さんの小説でエリオットに興味を持ちました。 是非読んでみたい。 (2010/01/31)
  • 若き日のカフカ (ちくま学芸文庫)

    若き日のカフカ (ちくま学芸文庫)

    【著者】クラウス・ヴァーゲンバハ

    投票数:7

    カフカ研究のために (2007/09/18)
  • センチュリオン急襲作戦

    センチュリオン急襲作戦

    【著者】陰山琢磨

    投票数:7

    遠隔操作式の歩行兵器と操作・訓練インフラとしてのネットゲーム、FPSが生み出す驚愕の可能性を近未来の大阪を舞台に描き出した傑作近未来スリラーとも言えるでしょう 陰山氏ならではの地に足の着いた... (2009/12/18)
  • 神住む森の勇者・上下巻

    神住む森の勇者・上下巻

    【著者】J・グレゴリイ・キイズ

    投票数:7

    前作である「水の都の王女」と同じく、近所の図書館で借りて読み、またと無く気に入った「ファンタジー小説」です。いざ「読みたい!」と思った時に、なかなか返却がされないらしく(きっと、似たようなファ... (2006/09/11)
  • 水の都の王女・上下巻

    水の都の王女・上下巻

    【著者】J・グレゴリイ・キイズ

    投票数:7

    <世界観>がちょっとした<RPG>ゲーム並みに、しっかりとした設定(<大河>の支流から河口までが舞台)で、ファンタジー小説でTRPG系の「剣と魔法」が好きな方なら、1度読んだだけでかなり印象に... (2006/09/08)
  • 世界の果ての庭 ショート・ストーリーズ

    世界の果ての庭 ショート・ストーリーズ

    【著者】西崎憲

    投票数:7

    名翻訳家西崎憲氏による小説です。ぜひ復刊してほしい! (2010/01/05)
  • ソフィーの選択

    ソフィーの選択

    【著者】ウィリアム・スタイロン/著 大浦暁生/訳

    投票数:7

    pen

    pen

    映画は予告編でネタバレするという大変なミスを犯したため、何が「選択」なのかが観る前からわかってしまうというとんでもない結果になってしまいました。ただ、その結論が分かっていても、小説で今一度読み... (2010/01/12)
  • 文学におけるマニエリスム I・II

    文学におけるマニエリスム I・II

    【著者】グスタフ・ルネ・ホッケ

    投票数:7

    種村季弘氏の素晴らしい訳業で日本語になったホッケのマニエリスム研究です。姉妹編『迷宮としての世界』にもリクエストが出ています。マニエリスムを通常の狭い枠の中で取り上げるのではなく、歴史上幾度と... (2006/08/01)
  • 心地よく秘密めいた場所

    心地よく秘密めいた場所

    【著者】エラリイ・クイーン

    投票数:7

    復刊希望 (2008/02/18)



  • 澁澤龍彦集成

    【著者】澁澤龍彦

    投票数:7

    もともと入手が困難な本であった。古書店で見かけて1冊ずつ揃えようとしたが高価だし、第1巻を神田あたりでも見つけられず、中央線沿線を探して回ったが断念した。 この書籍は、読んだ後飾っておくよう... (2011/08/29)
  • 短歌パラダイス 歌合二十四番勝負

    短歌パラダイス 歌合二十四番勝負

    【著者】小林恭二

    投票数:7

    私に短歌の面白さを教えてくれた本。 とにかく、参加している歌人の顔ぶれが豪華! 図書館で読んで、手元に置いておきたいとおもった時には もう絶版だったのでとても残念です。 自分自身が... (2007/10/28)
  • 古墳バスター夏美 全3巻

    古墳バスター夏美 全3巻

    【著者】七尾あきら

    投票数:7

    好きな作家さんなので復刊されるとうれしいです。 この作品は現代日本にそっくりな異世界を舞台にしたファンタジーで(ドラゴンが出てくるのがポイント)、GS美神のようなコメディタッチから始まり、終... (2006/07/01)
  • 二十歳の原点ノート

    二十歳の原点ノート

    【著者】高野悦子

    投票数:7

    残念ながら手元にはないが、かつて読んだことがある。 この「ノート」を読むことで、「二十歳の原点」の衝撃と感動がさらに深いものになるのに。復刊を強く希望します。また読みたいです。 (2007/06/08)
  • グレートピープル。ストレンジ。

    グレートピープル。ストレンジ。

    【著者】いしいしんじ

    投票数:7

    いしいしんじの手にかかると、知ってるつもりの偉人伝が人間く さい奇人伝に。 「文字を稼ぐのに自分の話から始めるようにしてたら、そこから ふいっと偉人伝の話につなげて書くのが芸風みたいになって、... (2006/05/31)



  • デスノス詩集

    【著者】ロベール・デスノス

    投票数:7

    シュルレアリスムを勉強しているうちに出会いました。非常に興味深いので手ごろに手に入れて読んでみたいです。 (2010/11/29)
  • サクリファイス

    サクリファイス

    【著者】アンドレイ・アルセーニエヴィチ・タルコフスキー

    投票数:7

    この本を入手出来なかった事についての想いは、いままで常に後悔と共にありまし た。本の存在を知った時には、既に絶版になっていたのです。その事を知らず、一度 手にした本を書店の書架に戻して、しかし... (2006/05/21)
  • アシスタント(新潮文庫)

    アシスタント(新潮文庫)

    【著者】バーナード・マラマッド

    投票数:7

    epi

    epi

    お願いします (2009/03/19)
  • ブッシュ・オブ・ゴースツ(ちくま文庫)

    ブッシュ・オブ・ゴースツ(ちくま文庫)

    【著者】エイモス・チュツオーラ

    投票数:7

    アフリカ文学に興味があるので一票。 (2007/01/02)
  • 猫と鼠(集英社文庫)
    復刊商品あり

    猫と鼠(集英社文庫)

    【著者】ギュンター・グラス

    投票数:7

    三部作全部読みたい (2008/12/06)
  • 廃市・飛ぶ男
    復刊商品あり

    廃市・飛ぶ男

    【著者】福永武彦

    投票数:7

    福永武彦の代表作であり、大林宣彦監督の名作映画「廃市」の原作。 ファンには復刊待望の一冊です。 現在は絶版で、新潮社が最近出した、日本文学全集に選ばれているぐらいの名作ですが、この3000... (2016/01/16)
  • 私たちは孤独ではない

    私たちは孤独ではない

    【著者】ジェームズ・ヒルトン

    投票数:7

    たまたま読んであまりのすばらしさに感動しました。 (2007/06/21)
  • ボマルツォ公の回想

    ボマルツォ公の回想

    【著者】マヌエル・ムヒカ=ライネス

    投票数:7

    nic

    nic

    世界的に評価が高いので是非読んでみたいです。 (2009/09/17)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!