新着レビュー
全7,186件
-
ショッピング
たぷたぷ だいあり
-
ショッピング
死せる王女のための孔雀舞(パヴァーヌ) <佐藤史生コレクション>
嬉しい
持っていたはずなのにいつの間にかなくなっていてずっと読み直したかったので、また読むことが出来て本当に嬉しい。
昔、佐藤史生さんの本を貸してくれた友達を思い出した。元気にしているのか。私は大人になっても漫画ばかり読んでいるよ。 -
ショッピング
イシャーの武器店
難解だったけれど
今から40年前になりますが、高校時代手当たり次第SFを読んでいた時に巡り会った一冊。それまで読んでいたものに比べ、はじめはとても読みにくかった覚えがあります。
しかし読み進めて行くうちに夢中に。
過去と未来を行き来する時間振り子。ふくれあがっていく膨大なエネルギーの行く先は?
ハラハラドキドキの作品です。この時間振り子、私のイメージとしてはシーソーでした。
武器製造業者も読みましたが、こちらの方が面白かった。 -
ショッピング
まんが道 全23巻
藤子不二雄の自叙伝
藤子先生の自伝マンガともいえる作品でとても興味深い内容となってます。
手塚治虫、赤塚不二雄、石ノ森章太郎などたくさんの著名な漫画家とのエピソードが満載でとてもおもしろかったです。 -
ショッピング
ドラゴンボール超全集 1 STORY&WORLD GUIDE
子供にとっては大事
大人になった今となってはともかくとしても、子供の頃を思い出すものであり、子供にとっては必要?なものでもあり、是非ともすべての子供に読んで(または映画等で見て)ほしいものだと思います。
-
復刊リクエスト
マガジンノベルス 特攻の拓 全3巻
昔に戻りたくなります
「外伝」は嬉しいですね
連載終了から数十年!バイクブームから二十数年!
ヤンキーや族なんか時代おくれだけど
やっぱこの時代が好きです
ちなみのヒロシが好きです -
ショッピング
かいぶつになっちゃった <新装版 ぱっくんおおかみのえほん 1 >
違った目線
娘に読んであげる絵本のひとつがこちら。
絵もきれいで動物がのっていて
娘には、わくわくする絵本!
大人のわたしからすると、内容はとてもシュール!
この温度差があるのも、なんかおもしろい! -
ショッピング
ぱっくんおおかみとくいしんぼん <新装版 ぱっくんおおかみのえほん 2 >
30年前から
昔、弟が幼稚園の頃、図書館で繰り返し借りていた本です。私はこの本のかわいいとかきれいとかいうのではない、少し不思議な絵が苦手だったのですが…。
娘を連れて図書館に行くようになって懐かしくて借りてみたら、すごい勢いでくいついたので購入しました。
定番かのように思っていたのでこの本がここにある事に驚きました。
シリーズで読んでみたいと思ったら、第一巻が売り切れていて残念です。 -
ショッピング
写真で見る客車の90年 日本の客車
客車ファン必携
言わずと知れた客車ファン必携の書です。
客車全盛時代の実車の写真が網羅的に載っており、この本でしか見たことのない形式も多数掲載されています。
若い頃に古書店でかなり無理をして手に入れた事を思えば、この値段で新品が手に入るのは非常に羨ましいです。 -
ショッピング
ドラゴンボール超全集 1 STORY&WORLD GUIDE
映画をやるので
あらためて読み返しましたがやはり最高です
子供時代に持っていたあのなにか言葉では言い表せない心を思い出させてくれる本です -
ショッピング
【3大特典付】 火の鳥《オリジナル版》復刻大全集 全12巻
名作
手塚治虫先生の作品の中で一番好きです。読むたびに新たな発見があります。お薦めです。
-
復刊リクエスト
クロダイ釣りの最強テクニック 前打ち&落とし込み釣り
名古屋釣法のテクニック
今では全国展開している前打ちと落とし込み釣りですが、関東流のへち釣りとは異なる、いわゆる名古屋流落とし込み釣法の教科書です。
元々東海地区限定だった日中の黒鯛釣りテクニックを全国に広めたのがこの一冊です。目印を使用した落とし込み、底だけではなく中層や超前までをねらう前打ちをマスターできるので、フィールドが変わったとしても確実に釣れること間違いなしです。但し、やり取りのテクニックや最近のえさ使いは記載されていませんので、自分で習得してください。 -
復刊リクエスト
世紀末リーダー伝・たけし!
たけし
ほんとにくだらなくて腹抱えて笑える
今やってるトリコを終わらせてもう一度これで連載して欲しいぐらい -
復刊リクエスト
ロマンシング サ・ガ3 練磨の書
最良のゲーム攻略本
ロマンシングサガ3の攻略本として最良なのは当然として、あらゆるゲーム攻略本の中でも最良の一冊と言えます。
ある程度プレイヤーの自由な進行ができるゲームなので定まった攻略順を強制するのではなく、各キャラクターごとのテーマ性を重視したおすすめルートを提示している点が特徴です。
やりこみ推奨のため初心者向けとは言い難いですがゲーム内容をある程度理解していると本作の醍醐味をうまく引き出していると思います。
ゲーム内データも充実していて全てのマップ、仲間キャラクターのイラスト付きの紹介、ゲーム内では遭遇するのが非常に困難な敵を含めた全モンスター集をカラーで掲載。
技、閃きの派生、術、見切り、陣形、武器、防具、アイテム、マスコンバット、トレード、イベントリスト、必要なものは全て揃っています。
そして本書の特徴でもあるロマサガ3講座。
キャラクターの台詞や世界観(地理 歴史 経済)などをスタッフへのインタビュー付きで深く紹介されています。
特にキャラクターデザインの小林智美さんのインタビューは内容が豊富で未使用のイラストや仕事風景が掲載されています。カラーではないのが残念です。
ほかにもコンポーザーの伊藤賢治さんによる楽譜つき楽曲解説、ゲームで登場する体術の再現など非常に興味深い内容になっています。
講座の終わりにはロマサガ3に隠された謎の考察、難易度が高く問題数が多いクイズもありマニアックな締め括りとなっています。
最後に本書の終わりには豊富な用語辞典まで備わっています。
以上のようにゲームへの熱意に満ちた攻略本となっており、プレイしながら読むのは当然、プレイ後に読む内容も充実、もしかすると未プレイの人も面白いと思えるのではないでしょうか。
インターネットの普及により攻略本の存在感を考える昨今、その答えは本書にあると言っても過言ではありません。 -
ショッピング
サイボーグ009 [カラー完全版] 1968-69 天使編
懐かしい
懐かしい、いいですね
-
復刊リクエスト
上海金魚
静で穏やかな小説
出会いから恋におちるまでを美しい文章で表現しています。
上海の美しい景色が目に浮かび、言葉の選びが良い作品です。
読了後は、心温まり優しい気持ちになれます。 -
ショッピング
pink
女子の経済感覚を学べる?
思えば結婚も、法的にただ一人と契約した売春制度と考えれば、主人公の行動は複数と都度契約している行為としても見えて何も問題ないはず。それでも洋服やバッグを買うため、ワニを買うためにOLの傍ら売春をするのは行き過ぎた行為なのか?まだ女子高生が「女子高生」という自身のブランドで売春をする前の時代に、欲しいものしたいことのために売春をする女子を描いて話題になったのは、そのように割り切る女子が少なかった社会背景もあるかも。あとバブル時代は性交渉なくてもいくらでも貢ぐおじさんや男子もいたし。JKフー族が巷にあふれる今でも、また違った目線で主人公の行動は女子の読み手には新鮮に移るのでは。
大好き
坂田靖子さん大好き。
無人島に一冊漫画持っていくとしたら、坂田さんの作品にするかも。
それにしても坂田さんの作品に出てくる食べものはどれも美味しそうで困る。ダイエットの敵。