復刊ドットコム

現在このキーワードページは無効になっています。

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

新着レビュー

全7,215件

  • ヨコハマ買い出し紀行 芦奈野ひとし画集

    ショッピング

    ヨコハマ買い出し紀行 芦奈野ひとし画集

    芦奈野ひとし

    予約できました!

    無事に予約できました!
    特典は先着順なので手に入るか分かりませんが…ずっと探していた本なので手元に置けるのが本当に嬉しいです!ありがとうございました。

    青のり前歯 青のり前歯

    2023/11/24

  • ヨコハマ買い出し紀行 芦奈野ひとし画集

    ショッピング

    ヨコハマ買い出し紀行 芦奈野ひとし画集

    芦奈野ひとし

    売り切れ早すぎる…

    ごめんなさい売り切れが早すぎます…
    これだけは電子書籍で発刊されても
    手元に置いておいておきたい本なのです
    何卒…

    えらあ えらあ

    2023/11/23

  • ヨコハマ買い出し紀行 芦奈野ひとし画集

    ショッピング

    ヨコハマ買い出し紀行 芦奈野ひとし画集

    芦奈野ひとし

    在庫瞬殺…

    メールが届いてから1日も経ってないのに、既に在庫切れ…。気付かなかった私が悪いとはいえ、リクエストする意味って何だったのだろうと、非常に悲しい想いです。「復刊決定!」とか「特典あり‼︎」とか無駄に期待させられた分、尚更。

    ふみこ ふみこ

    2023/11/23

  • ヨコハマ買い出し紀行 芦奈野ひとし画集

    ショッピング

    ヨコハマ買い出し紀行 芦奈野ひとし画集

    芦奈野ひとし

    売り切れ…(泣)

    復刊!?しかも複製原画が付く!?!?…と思ったらもう売り切れてる…悲しいです…

    あお あお

    2023/11/23

  • リトル・ニモ 1905-1914

    ショッピング

    リトル・ニモ 1905-1914

    ウィンザー・マッケイ 著 / 小野耕世 訳

    没後90年で再販してください!

    ウィンザーマッケイからメビウスそして日本の漫画家や宮崎駿監督へつながりを知りました。現代でも古びない絵でぜひ読んでみたいです。

    ペッパー ペッパー

    2023/11/20

  • scenario experiments lain the series/シナリオエクスペリメンツ レイン [新装版]

    ショッピング

    scenario experiments lain the series/シナリオエクスペリメンツ レイン [新装版]

    小中千昭

    より深く理解する為に

    lainを語る上で欠かせない1冊。

    柿慎 柿慎

    2023/11/19

  • an omnipresence in wired/『lain』 安倍吉俊画集 オムニプレゼンス [復刻版]

    ショッピング

    an omnipresence in wired/『lain』 安倍吉俊画集 オムニプレゼンス [復刻版]

    安倍吉俊

    やはり名作

    lainのイラストが満載。

    柿慎 柿慎

    2023/11/19

  • ひし美ゆり子写真集 YURIKO 1967-73

    ショッピング

    ひし美ゆり子写真集 YURIKO 1967-73

    基本は第3版と同じと思われます。

    購入しました。前回の第3版「Ever Green」が2015/1頃の発売ですので、約9年のブランクが空いての発行です。私もさすがに全部は覚えていないのですが、多分、追加が2頁程あり、ひし美さんのコメントも載っています。復刊ドットコムで購入した場合、過去Ver1~3までのいずれにも掲載されていないひし美さんの写真が特典として付いて来るので、ファンの方は購入されてはいかがでしょうか?なお、本Ver4はソフトカバー仕様です。また品切れになってしまう事も予想されるので、購入検討中の方は早目に判断される事をお奨めします。

    YOSHI YOSHI

    2023/11/18

  • チベット仏教・菩薩行を生きる―精読・シャーンティデーヴァ『入菩薩行論』

    復刊リクエスト

    チベット仏教・菩薩行を生きる―精読・シャーンティデーヴァ『入菩薩行論』

    ゲシェー・ソナム・ギャルツェン・ゴンタ 西村香 訳注

    菩薩道に入る

    『入菩薩行論』の名が表わすように本作では菩薩の実践を説いています。
    それは徹底的な利他の精神に貫かれており、読者は尻込みしてしまうかもしれません。しかし弛むまず、そして完璧に実践できなかったとしても諸仏に懺悔することで確実に菩薩の階段を昇ることができるはずです。
    内容も(中観帰謬論証派を解説した9章を除けば)非専門家でも理解できるはずです。
    本書をお供に菩薩の道へと入りましょう。

    大絶画 大絶画

    2023/11/17

  • 魔法屋敷

    ショッピング

    魔法屋敷

    手塚治虫

    「描き版」という言葉は、この作品で初めて知りました。

    恥ずかしながら、
    「描き版」という手法で書かれていたということを
    初めて知りました。

    初期の作品を見て、
    「手塚先生も、初めはうまくなかったんだなあ」
    って感じていたのだけど、違ったのですね。
    驚きです。

    ふじこふぁん ふじこふぁん

    2023/11/12

  • パーカー アンドロイドは電気羊の夢を見るか? 黒 M

    ショッピング

    パーカー アンドロイドは電気羊の夢を見るか? 黒 M

    廻りで知っている方がいて話のネタにもなりました!!

    知人で大学時代に文系で原作本を講義の課題で読んでいた方がおり、このパーカーを見てすぐに食いついてきました!!
    そういった話のネタだけでなく、普通におしゃれでセンスがあると思います。
    ただ、パーカーにポケットも何も収納するスペースがないのはちょっと実用面でマイナスですね。

    akind akind

    2023/11/12

  • 変身忍者 嵐 1972 [完全版] 2

    ショッピング

    変身忍者 嵐 1972 [完全版] 2

    石ノ森章太郎

    萬画オリジナル展開が色濃くなる後半を完全収録

    週刊少年マガジン連載時の扉や、予告コマなどを完全復刻したシリーズの後半。巻末にはソノシート萬画など、今回もレアな内容が収録されている。内容としては嵐の変身もワンカットのみなど、最小限での登場が続きいよいよ萬画オリジナルの展開が色濃くなり、一気に終盤を駆け抜けていく。
    石ノ森特撮ヒーローは毎回萬画版でビターな結末を迎える事が多いが、今回もその例に漏れず。
    今回、「希望の友」連載の新・変身忍者嵐は復刊ならず。今後の展開を楽しみにしたい。

    コンちゃん コンちゃん

    2023/11/12

  • 変身忍者 嵐 1972 [完全版] 1

    ショッピング

    変身忍者 嵐 1972 [完全版] 1

    石ノ森章太郎

    少年マガジン版の完全復刻

    石ノ森ヒーローシリーズの復刊としては現状、最新版。判型は落ちたものの、変わらず内容は充実。マガジン連載時の扉や最終ページの予告コマなども収録。たのしい幼稚園連載版も石森章太郎名義の回を抜粋してフルカラー収録など、今回初となる収録内容も。
    作品としては、石森章太郎プロデュースの特撮ヒーローとしては仮面ライダーに次ぐ2作目。ヒット作の後とあって、作品そのものにも力が入っている事が窺える。カスミ、ツムジ、タツマキなどのTV版レギュラー陣は1・2話のみの登場など、萬画版ならではのビターな展開が続くが、これも作品の味になっている。

    コンちゃん コンちゃん

    2023/11/12

  • 東洋の合理思想

    ショッピング

    東洋の合理思想

    末木剛博

    円志向から楕円志向

    「東洋は西洋に比べ合理的思考が発達しなかった」といわれます。一面では正しいものの「東洋論理学は取るに足らない」と考えるのは誤りです。
    ウィトゲンシュタイン研究で知られる著者は合理的思考を古典記号論理学と弁証法と定義し、インド論理学とくに仏教論理学(因明)、そして天台教学や華厳経学、儒教、墨家、老荘思想、易経と論じていきます。
    その過程で西洋論理学にも負けない論理体系が構築されたことが明らかになりますが、同時に高度で抽象的な論理が構築できなかった理由も明らかになります。
    しかし現実において西洋合理思想にも限界は見えています。西洋の円志向に代る楕円志向とは何か。ご確認下さい。

    大絶画 大絶画

    2023/11/11

  • 立原えりかのファンタジーランド 全16巻

    復刊リクエスト

    立原えりかのファンタジーランド 全16巻

    立原えりか

    立原えりかさんの、ファンタジーランド全集

    中学生、高校生の時に好きで読んでいました。ぜひ復刊して欲しいです

    よっぺ よっぺ

    2023/11/10

  • 【バーゲンブック】新編 われわれはなぜ映画館にいるのか

    ショッピング

    【バーゲンブック】新編 われわれはなぜ映画館にいるのか

    小林信彦 著 / 和田誠 装幀

    新編 われわれはなぜ映画館にいるのか

    小林氏のコラムはキネマ旬報より文芸春秋にて拝読していましたが、改めて映画にとって古くよき時代の本編を読むと、毎週映画館に通っていた頃を思い出します。

    hal holy hal holy

    2023/11/09

  • 新装版 銀河鉄道999 アンドロメダ編 3

    ショッピング

    新装版 銀河鉄道999 アンドロメダ編 3

    松本零士

    新装版 銀河鉄道999 アンドロメダ編 3

    2では松本先生への追悼コメントがなかったが、本3にはゴダイゴのタケカワユキヒデ氏の先生を偲ぶコメントが付け加えられていた。
    今回は"Galaxy Express 999"を何回も聴きながら一気に読破しました。

    hal holy hal holy

    2023/11/09

  • インド人の論理学 -問答法から帰納法へ

    ショッピング

    インド人の論理学 -問答法から帰納法へ

    桂紹隆

    インド人の討論術

    一般に「東洋人は西洋人に比べ合理的な思考が不得意だ」といわれます。しかし『ミリンダ王の問い』において僧侶ナーガセーナはミリンダ王は堂々と議論を行いました。これはインドにおいて多くの知識人(沙門)たちが議論をくり返し技術を磨いたことと無関係ではないでしょう。
    前半部ではインドの討論のルールが記されており、現在でも納得できる点があります。と同時にインドでは目的志向の論理学であったためか、西洋ほど高度な記号論理学は発展しなかったといえるかもしれません。
    最後によく「日本人は議論が下手だ」といわれます。場合によっては「日本語は非合理的な言語だから」と筋違いな指摘がなされます。
    しかし先人たちが否定してきたように日本語はけっして非合理的な言語ではありませんし、単純に相手(主に欧米)のやり方を知らない、そして何よりも議論に慣れていないことが大きいでしょう。およそ1800年前にミランダ王と討論したナーガセーナのように我々自身インドの論理学そして問答法を学ぶべきと考えます。

    大絶画 大絶画

    2023/11/09

  • 愛蔵版 ジャンボーグA&ミラーマン

    ショッピング

    愛蔵版 ジャンボーグA&ミラーマン

    内山まもる 円谷プロダクション

    感動!

    リアルタイムで読んだことがなかったので初体験でした!

    ばきしむ ばきしむ

    2023/11/06

V-POINT 貯まる!使える!