復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

出版社「立風書房」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)

ショッピング2件

復刊リクエスト172件

  • 日本妖怪図鑑
    復刊商品あり

    日本妖怪図鑑

    【著者】佐藤有文

    投票数:322

    子供の頃、穴が開くほど見ていた。イラストのインパクトは 衝撃的で、もうこんな妖怪の本はない。 もう一度見たい。大人でも楽しめる。いや、むしろ大人だから こそ楽しめる。 (2016/05/25)
  • 宇宙怪物(ベム)図鑑
    復刊商品あり

    宇宙怪物(ベム)図鑑

    【著者】小隅黎

    投票数:286

    SF小説が好きで、特に古典SFが好きなのですごく興味があります。 ジャガーバックスは好きで、よく本屋さんで立ち読みをしていましたがこの本のことは知りませんでした。 すごく楽しそうで、ぜひ見... (2008/09/24)
  • 世界妖怪図鑑
    復刊商品あり

    世界妖怪図鑑

    【著者】佐藤有文

    投票数:275

    昭和50年代、引用図版の著作権概念がユルユルだったりキャプションも怪しかったり佐藤氏のオリジナル妖怪らしきもの満載だったり、現在では書籍として成り立たないであろう内容。「世界妖怪図鑑」では日本... (2016/05/31)
  • 我ら降伏せず―サイパン玉砕戦の狂気と真実
    復刊商品あり

    我ら降伏せず―サイパン玉砕戦の狂気と真実

    【著者】田中徳祐

    投票数:145

    「極東国際軍事で断罪された大日本帝国軍に劣らない米兵たちの非人道的な残虐行為」という点に強い関心を覚えた。 いかにもありそうなことだが、今までそこに思い至らなかった。 そんなことが書かれた... (2011/02/16)
  • 現代民話考 全12巻

    現代民話考 全12巻

    【著者】松谷みよ子

    投票数:114

    少しずつ買い揃えようとしていたところ、三冊ほど買ったところでいつの間にか書店から消え、買えなくなっていました。これほどのものをまとめた資料は今は中々ないと思います。図書館で繰り返し借りています... (2016/10/14)
  • ジャガーバックス
    復刊商品あり

    ジャガーバックス

    【著者】佐藤有文 星野ひとし 木谷恭介 ほか

    投票数:100

    夫がずっと「地獄大図鑑」がほしいほしいと探しています。 子供の頃見て、欲しかったけれど結局怖くて買えなかったことを、ずっと後悔しているそうです。 復刊したらプレゼントしてあげたいので、どう... (2012/08/22)
  • 地獄大図鑑
    復刊商品あり

    地獄大図鑑

    【著者】木谷恭介

    投票数:79

    子供の頃何度も読んだ本で、復刊されていることを知りましたが、手に入れるにはあまりにも高いので、もう一度復刊をお願いしたいのですが。 (2025/06/21)
  • ハートいっぱい抱きしめて

    ハートいっぱい抱きしめて

    【著者】小森まなみ

    投票数:78

    この本は、すでに持っています。ですが、この本をぜひ読みたいというリスナーの方が居られるなら、復刊を強く希望します。 (自分を含め、古いリスナーだけの本にしたくないからです。) まだ票数が少ない... (2003/04/24)
  • 落第忍者乱太郎 地の巻

    落第忍者乱太郎 地の巻

    【著者】尼子騒兵衛

    投票数:69

    j

    j

    天地2冊とも復刊希望です!!! (2023/03/31)
  • 落第忍者乱太郎 天の巻

    落第忍者乱太郎 天の巻

    【著者】尼子騒兵衛

    投票数:66

    発刊当初1ケタの年齢ということもあってこの本を入手することはありませんでしたが、今となってはそれを後悔しています。忍たまファンになって存在は知りましたが、どこを探しても見つからずもどかしい思い... (2004/03/25)
  • 大博奕

    大博奕

    【著者】ロス・トーマス

    投票数:55

    なぜって、読みたいのに手に入らないからです。 古本市場にもめったに出てこないし。 ロス・トーマスファンとしては絶対に絶対に絶対に読みたい。 彼の新作が読めない世界となってしまっている以上、せ... (2006/09/24)
  • ビッグジャガーズ・スペシャル 悪魔王国の秘密 恐怖の黒魔術と悪魔軍団の世界

    ビッグジャガーズ・スペシャル 悪魔王国の秘密 恐怖の黒魔術と悪魔軍団の世界

    【著者】佐藤有文

    投票数:50

    「世界妖怪図鑑」「日本妖怪図鑑」「悪魔全書」と来たら、次はコレでしょ~ これだけ未復刊じゃあまりにも可哀想。本も我々も。 心待ちにしておりますので、出来るだけ早く復刊お願いします。 お待... (2019/12/05)
  • 魔術妖術大図鑑
    復刊商品あり

    魔術妖術大図鑑

    【著者】辰巳一彦

    投票数:42

    子供の頃は、何故かこのてのもに心が惹かれ大変好きでした。表紙イラストや内容、本の装丁も良く、児童向けながらも良く出来た本だと思います。ボロボロになるまで何度も読み返したのを思い出します。もう一... (2001/06/28)
  • 新星十人―現代短歌ニューウェイブ

    新星十人―現代短歌ニューウェイブ

    【著者】荻原裕幸 水原紫苑 米川千嘉子 紀野恵 辰巳泰子 穂村弘 吉川宏志 加藤治郎 坂井修一 林あまり

    投票数:38

    現代短歌の勉強がしたいと思い『現代短歌の鑑賞101』を読んでいたところ、解説部分で『新星十人』が紹介されていました。 今を時めく歌人たちの作品やエッセイがおさめられている本作品がどうしても... (2012/12/30)
  • ハーイあっこです

    ハーイあっこです

    【著者】みつはしちかこ

    投票数:30

    子供のころにリアルタイムでアニメを見ていました。 この作品が大好きでした。 あの頃単行本を揃えられるお小遣いがなく、市立図書館に置いてあったのを借りて読んでいました。今、図書館にもこの単行... (2024/09/29)
  • 小さな恋のものがたり
    復刊商品あり

    小さな恋のものがたり

    【著者】みつはしちかこ

    投票数:29

    昔から大好きな作品です。 本当に何度読んでも、せつなくて甘ずっぱくて可愛いお話です。 昨年何年かぶりに出た単行本を買って読んだら、懐かしさでいっぱいになり、また全部読みたくなりました。 ... (2012/09/10)
  • 悪魔の招待状.他

    悪魔の招待状.他

    【著者】いばら美喜

    投票数:28

    祖母がホラー漫画がとても好きな人で祖母の家へ行くとよく読んでいました。現在では祖母は亡くなっておりそういった漫画の類を整理していた中で「悪魔の招待状」だけは捨てるべきではないと兄弟の中で決定し... (2005/10/18)
  • チッチとつくるお菓子のおくりもの

    チッチとつくるお菓子のおくりもの

    【著者】みつはしちかこ、一ノ木りんご

    投票数:27

    親子そろっての「小さな恋のものがたり」ファンです。 昔、本屋さんの背伸びしても届かない一番上の棚でたまたま見かけて当時お菓子作りにはまっていたこともあり、「ほしいなぁ」と思ったものの、学生だっ... (2004/10/11)
  • 過ぎし日のセレナーデ(上・下)

    過ぎし日のセレナーデ(上・下)

    【著者】鎌田敏夫

    投票数:25

    たしか私が高校生の頃ですね。当時とてもハマったドラマの一つ ですごく思い出に残っています。最近ふとあのドラマの原作本は 出ていないのかな?と思い検索したところ、このページにたどり つき、絶版に... (2003/11/05)
  • ビッグジャガーズ・スペシャル ソロモン王の魔法術―幸運と奇跡をもたらす白魔術の秘法

    ビッグジャガーズ・スペシャル ソロモン王の魔法術―幸運と奇跡をもたらす白魔術の秘法

    【著者】佐藤有文

    投票数:24

    佐藤有文先生の著作は大概読んでいて未だに蔵書にありますが、この書籍は借りパクされて手元にない書籍なんです。 古書等でも見かけますが、やはり古書ですとコンディションの問題やら付録欠けやらで満足出... (2005/12/07)
  • 道化師をごらん!
    復刊商品あり

    道化師をごらん!

    【著者】ナボコフ

    投票数:23

    ナボコフの遺作。ロシアからの亡命作家の自伝という体裁の小説であるが、そこにはナボコフ自身とは似て非なる人生が鮮やかに描かれている。『賜物』『プニン』に連なる系譜の作品と言えようか。翻訳は小さな... (2009/12/26)



  • チッチ愛の絵本いつかどこかで

    【著者】みつはしちかこ

    投票数:23

    これも他の人のコメントを知って余計に読みたいです。 復刊よろしくお願いいたします。 (2019/09/10)
  • ニューヨーク恋物語

    ニューヨーク恋物語

    【著者】鎌田敏夫

    投票数:22

    ニューヨーク恋物語は、井上陽水の「リバーサイドホテル」の歌がドラマを盛り上げ、岸本加世子さん・桜田淳子さんら女優さんを相手に田村さんがとてもかっこよかった。 岸本さんが、田村正和さんの髪をカッ... (2004/03/21)



  • 宇野亜喜良の世界

    【著者】宇野亜喜良

    投票数:21

    新聞連載小説許されざる者の挿絵で初めて名前を覚えました。それまで挿絵、表紙が宇野亜喜良の本を何度か見ていましたが、絵の印象だけいやに残って、描いた人の名前を気にする事はありませんでした。今回挿... (2009/03/29)



  • へんな学校

    【著者】間羊太郎/ふじい旭 画

    投票数:19

    中学の時に読んで一番楽しかった本。愛読書でした。就職で家を離れてる期間に親に捨てられてしまって後悔!無念!ナントしてでも手に入れたい。その思い25年!この本を読んでしばし心のタイムスリップを楽... (2006/02/05)
  • 現代怪奇小説集(上・下)

    現代怪奇小説集(上・下)

    【著者】中島河太郎・紀田順一郎編

    投票数:19

    昔読んだ事がある作者達がチラホラ。また読み直したい。 読んでない作家の取っ掛かりにも。 (2013/09/06)
  • 幕末維新人物100話

    幕末維新人物100話

    【著者】泉秀樹

    投票数:17

    高杉晋作について知りたいのでぜひ読んでみたいです (2007/05/31)
  • (自分で選ぶ産みたい産み方)らくらくお産

    (自分で選ぶ産みたい産み方)らくらくお産

    【著者】寺田恵子

    投票数:17

    助産婦さんたちのあったかーいサポートを受けつつ、2回もこだわり出産を体験しました。もっと産む側、生まれる側の立場になった生の情報があったら、選択の幅が広がるんではないでしょうか?ぜひ、読んでみ... (2002/10/31)
  • 「A型血液の少女」「B型血液悪魔の誘惑」「O型血液スチュワーデス殺人事件」「AB型血液恐怖の黒髪屋敷」

    「A型血液の少女」「B型血液悪魔の誘惑」「O型血液スチュワーデス殺人事件」「AB型血液恐怖の黒髪屋敷」

    【著者】森由岐子

    投票数:16

    自分の血液型の話しを読みたいと思っていたのに、行きつけの本屋には置いてなくって読めませんでした。 ぜひ復刊してほしいです。 (2007/10/10)
  • ニルスのふしぎな旅 1~3

    ニルスのふしぎな旅 1~3

    【著者】原作:セルマ・オッティリアーナ・ロヴィサ・ラーゲルレーヴ 文:鳥海永行(1・3巻)、杉沢秀樹(1・2巻)、坂井洋子(2・3巻)

    投票数:15

    子どもの頃アニメでやっていたのが大好きでした。最終回は大泣きしながら見てました。 中学生になって原作(確か全4巻のもの)を図書館で借りて読みました。 北欧の民間伝承や自然描写がすてきだった。 ... (2004/09/12)
  • マザーグースのお菓子絵本

    マザーグースのお菓子絵本

    【著者】宮川敏子

    投票数:14

    子供の頃、何冊か持っていたケイトグリーナウェイ本の一冊です。思い出して、懐かしくまた読みたくなりました。 (2016/12/30)
  • ドイツ機甲師団 (ジャガーバックス)
    復刊商品あり

    ドイツ機甲師団 (ジャガーバックス)

    【著者】中西立太

    投票数:14

    小学生の頃 この本を読んで以来 第二次世界大戦の歴史的な興味が生まれ 他に例を見ない進化を遂げた ドイツ機甲軍団にすっかり魅了されました 現在一冊所有しておりますが きれいな状... (2015/06/03)
  • 星の帆船

    星の帆船

    【著者】ウイリアム・M・ティムリン、舟崎克彦

    投票数:14

    表紙を見て一目惚れです。見開きごとに美しい絵があり、内容とともに不思議な世界へ連れていってくれます。絶版で手に入りにくい上に古書も法外な値が付いていることが多く、本当に「幻の絵本」です。ぜひ復... (2015/01/26)
  • 日本軍隊用語集(正続2巻)
    復刊商品あり

    日本軍隊用語集(正続2巻)

    【著者】寺田近雄

    投票数:14

    他の文献を読む際の参考になる。 初心者が次を目指すために必要な最低限の知識を能率的に得ることができるから。 誰でも最初は初心者で、初心者はいつでも存在するのです。 (2006/08/16)
  • 江戸城大奥100話

    江戸城大奥100話

    【著者】安西篤子

    投票数:14

    是非 お願い致します。 (2004/11/26)
  • 小さな恋のものがたり うちあけ話

    小さな恋のものがたり うちあけ話

    【著者】みつはしちかこ

    投票数:14

    『小さな恋のものがたり』は今も続くベストセラーです。大人気のあの2人、チッチとサリー。この素晴らしいものがたりがどのようにして作られたのか、チッチなどうやって生まれたのか。『小恋』ファンなら絶... (2005/10/09)
  • 恐怖! 四次元の町

    恐怖! 四次元の町

    【著者】日野日出志

    投票数:12

    小学生の時にリアルタイムで読んでました。確かマガジンでしたよね。その時のタイトルは『サブの町』だったと思います。実に懐かしいです。この本を古本屋で探したりしましたが、結局見つかりませんでした。... (2008/11/05)
  • 怪奇!日本ミステリー図鑑

    怪奇!日本ミステリー図鑑

    【著者】佐藤有文

    投票数:12

    先日飲み会の席で、妖怪やら、脳が溶ける病気などの載っていた 本の話になり、「そういえば…図書館などよく読んだ愛読書が数 冊あったな」と検索してみたところ、中古などでもとんでもない 高値がついて... (2003/02/11)
  • 大統領の陰謀
    復刊商品あり

    大統領の陰謀

    【著者】カール・バーンスタイン ボブ・ウッドワード

    投票数:12

    トランプ大統領のFBI長官解任によって、再び脚光を浴びているウオーターゲート事件。2005年に復刊になっていますがそれも既に手に入らない状況です。映画を見ましたが、もっと細かい事実が知りたくな... (2017/05/16)



  • ナンシーちゃん

    【著者】アーニー・ブッシュミラー

    投票数:12

    ナンシーちゃんの漫画、一冊だけ持って愛読しています。絵も、落ち?もキャラクターの数々も、大好きです。 ぜひ、復刻することを願ってます。何故なら小学6年生に買って以来、ずっと思い続けて気に... (2010/01/29)
  • 椿實 全作品(全1巻)

    椿實 全作品(全1巻)

    【著者】椿實

    投票数:11

    恥ずかしながら初めて聞いた作家ですが、面白そうなので賛同させてもらいます。国書刊行会あたりから、出てもよさそうですが。 (2024/12/01)



  • 父ちゃんのポーが聞える〈則子・その愛と死〉

    【著者】松本則子

    投票数:11

    昭和47年頃でしたが父ちゃんのポーが聞こえるを見て男泣きをしたことがあります。詩集小説が発行されてること知り買い求めましたが行方不明となりました。LDも廃盤になっています。東京のあるレンタル店... (2007/04/07)
  • 日本の埋蔵金100話

    日本の埋蔵金100話

    【著者】八重野充弘

    投票数:11

    埋蔵金調査の糸口となった書籍です。埋蔵金関連の書籍がほぼ見られなくなった今こそバイブル的な存在のこの書籍の復刊を希望します。 (2006/01/19)
  • 江戸豪商100話

    江戸豪商100話

    【著者】萩原裕雄

    投票数:11

    私も、江戸時代を舞台にした波瀾万丈の時代劇を書いてみたいです! (2004/02/17)
  • 江戸大名100話

    江戸大名100話

    【著者】小和田哲男

    投票数:11

    時代小説、ものにしまっせ! まあ、見といておくれやっしゃ。 (2004/02/18)
  • 物語江戸の事件史

    物語江戸の事件史

    【著者】加太こうじ

    投票数:11

    難しそうだけど、江戸時代も書いてみたい! (2004/02/16)
  • 東京のなかの江戸

    東京のなかの江戸

    【著者】加太こうじ

    投票数:11

    最近、荒川区で生活するようになり、居住地周辺の歴史に、興味があるため。 (2008/09/05)
  • 江戸の笑い小ばなし歳時記

    江戸の笑い小ばなし歳時記

    【著者】加太こうじ

    投票数:11

    私も、江戸時代を舞台にした波瀾万丈の時代劇を書いてみたいです! (2004/02/17)



  • てのひらごよみ

    【著者】水野スウ

    投票数:11

    水野さんの著書『ありがとうのパッチワーク』『やさしさのパッチワーク』がとてもすてきなので、こちらも読ませていただきたいです。 (2007/10/23)
  • ケイト・グリーナウェイの遊びの絵本

    ケイト・グリーナウェイの遊びの絵本

    【著者】ケイト・グリーナウェイ

    投票数:11

    ケイトグリーナウェイの絵本がこれだけ絶版で手に入らないのは、良くは知りませんが、おそらく日本だけなんじゃないでしょうか。彼女の絵はどこの国の人たちにも優しく懐かしい物です。是非、復刊してもらい... (2003/03/04)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!