「書物復権2012」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
![]() |
【書物復権2012 ごあいさつ】 |
2012年、第16回8社共同復刊、多数のリクエストをいただきありがとうございました。2月29日までの期間中に、FAX、紀伊國屋書店内公式サイト、特別協力の復刊ドットコムの特設サイトで、受けつけたリクエストは総数3,021票、最多書籍には79票のリクエストが寄せられました。いただいたコメントからもそれぞれの書目に対しての皆さまの熱心な要望が伝わっており、各発行出版社はこの結果をたいせつに受け止めて、復刊書目の選定をいたしました。残念ながら今回見送られた書目に対しても各社なんらかの機会を得て、復刊を実現させたいとも考えておりますので、ご了承いただけるようお願いします。 |
【復刊書籍について】 |
【書物復権2012】に多数のリクエストをいただき、誠にありがとうございました。 |
復刊リクエスト93件
-
復刊商品あり
バーナード・ショー名作集
投票数:44票
この名作集には、「人と超人」「ピグマリオン」「聖女ジョウン」を含む6作品が収められています。 ショーの名作集としては、この条件なら、私としては十分満足です。 ぜひ復刊してほしいと希望します... (2002/04/10) -
復刊商品あり
千年王国と未開社会 メラネシアのカーゴ・カルト運動
投票数:23票
「文明と未開社会」 というテーマにおいて、 ファンタジーのネタ本になりうる。 (世界観の構築) 不安な点が1つ。学術書らしいコト(^^; 読みやすければいいのだが、図表・写真・イラストがほ... (2004/02/12) -
復刊商品あり
おとぎの国のモード
投票数:22票
ちょっと今まで目にしたことのないアプローチからのファッション論、童話論のようなので、気になる。フィクションに於けるファッション論というのは映画やドラマに関しては気になっていたけれど、絵本という... (2011/02/15) -
復刊商品あり
シューベルトの歌曲をたどって
投票数:21票
ディースカウの書いたシューベルトの本! ぜひとも読みたいです。 (2012/02/24) -
復刊商品あり
実体概念と関数概念
投票数:15票
哲学と科学を結び付ける書物に関心を持った。またカッシーラーを山本義隆が翻訳したことが興味深い。 (2012/01/26) -
復刊商品あり
時間と空間の哲学
投票数:15票
是非よんでみたい。 (2012/02/24) -
復刊商品あり
近代日本研究入門
投票数:15票
日本の習俗に興味がある。 (2012/02/28) -
復刊商品あり
憲法論
投票数:14票
カール・シュミットの著作はぜひ読みたい (2012/01/27) -
復刊商品あり
コクトー名作集
投票数:13票
コクトーだし、澁澤だし、読んでみたい! (2012/02/25) -
復刊商品あり
中世のアウトサイダー
投票数:10票
テーマが面白そう。 (2012/02/24) -
復刊商品あり
国家とは何か 政治理論序説
投票数:9票
じっくり読みたい。 (2020/05/13) -
復刊商品あり
心の概念
投票数:8票
日常言語学派のみならず、この書籍の学問に対する影響力は甚大である。某社の事典にも単独の項目として記されている点からも推察できる。こういった本は決して絶えてはならないと思う。某サイトにて倍近くの... (2012/01/16) -
復刊商品あり
カントからヘーゲルへ(UP選書174)
投票数:7票
ドイツ観念論の「スタンダード」な理解を得るために. (2012/01/31) -
復刊商品あり
クナッパーツブッシュ 音楽と政治
投票数:6票
極めて評価の高い本。 (2012/01/26) -
復刊商品あり
沖縄池間島民俗誌
投票数:6票
池間島に住んでいます。 これから池間島資料館(仮名)の仕事で 資料を集めています。 (2008/01/02) -
日本の戦時経済 計画と市場
投票数:5票
貴重な日本経済史研究であるから。 (2012/04/22) -
復刊商品あり
告白と呪詛
投票数:5票
シオラン作品は手に入るものが非常に少ないため、読みたいのに読めないのが辛いです。そのため復刊を希望します。 (2020/01/15) -
ユキの日記 病める少女の20年
投票数:5票
非常に興味のある内容なので。 (2012/02/24) -
復刊商品あり
焔の文学 完本
投票数:4票
読みたいので。 (2012/02/25) -
イスラム社会
投票数:4票
ぜひ読んでみたい一冊 (2012/01/12)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!