著者「建石修志」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
ショッピング4件
復刊リクエスト15件
-
復刊商品あり
秘文字
投票数:92票
すべてが暗号の書籍(もちろん、解答編は別ですが。)なんて、他にはないと思います。でも、今では手に入れることは、非常に困難です。図書館で発見しましたが、解読に時間がかかる(解読できても翻訳にさら... (2003/11/01) -
アリス幻想
投票数:38票
戯曲作家によるアリスを知りたい (2015/11/15) -
アリスの絵本
投票数:29票
澁澤龍彦さんの大ファンです。また、「不思議の国のアリス」の世界そのものに大変思い入れがあり、この2組の絶妙な組み合わせで、内容も、澁澤組といえる豪華メンバーがそろっているものとして、見逃せませ... (2009/10/12) -
フランス幻想文学傑作選(全3巻)
投票数:28票
幻灯だよ! 摩訶不思議!が読みたいです。 (2022/04/03) -
講談社版 とらんぷ譚 全4巻
投票数:16票
紙の本で読みたいです。 (2023/05/10) -
凍結するアリスたちの日々に
投票数:13票
タイトルに惹かれました。是非みたいです。 (2007/06/20) -
探偵X氏の事件
投票数:11票
3月に作者がお亡くなりになり、どうしてもまた読みたくなったのですが、図書館にはなく、古本は状態の悪いものが多いので、復刊お願いしたいです。 作者はアニメ映画銀河鉄道の夜の脚本を書いた別役実さ... (2020/04/22) -
アポロン達の午餐
投票数:11票
赤江さんの小説はかなり昔から好きでしたが、当時でも書店で入手しにくく、いつ発刊されたのかもよく判らなかった程です。是非とも復刊して下さい。 (2007/03/28) -
現代怪談集成(上・下)
投票数:9票
ここでしか読めないものがある。 (2005/08/19) -
ワンダー暗号ランド
投票数:8票
是非読んでみたいです (2006/05/20) -
標本箱の少年
投票数:7票
ぜひ再出版していただきたいです (2006/01/22) -
遠い水の伝説
投票数:7票
此れも太陽の牙シリーズの一つですね 個人的にシリーズ物は途中が読めないと気になってしまうので 読むのなら全部纏めて出版されていて欲しいです (たとえ、単体だけでも面白くとも、全体に見た方が深く... (2001/10/26) -
世界の詩とメルヘン 全18巻
投票数:6票
古書店で何冊か手に入れ、とても惹かれました。豪華な執筆人や挿絵画家が与えてくれる、小さな幸せのような本の数々。宝石というより、綺麗なビー玉や木の実や貝殻のような、どこか懐かしい美しさがあります... (2007/07/15) -
風、草原を走る
投票数:6票
この本も太陽の牙シリーズの一つですよね!! このまま全巻投票出すぐらいの勢いでっ!!! と、行けたら良いと思います。 浜たかやさんの作品は、文章表現がとても綺麗で大好きです 人に胸を張って薦め... (2001/10/26) -
暗号と推理小説
投票数:3票
この著者の「暗号」の解説書は持っていますが、分かりやすいで す。 これも、読んでみたいです。 (2005/12/03)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!