復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

T-POINT 貯まる!使える!

著者「岡本太郎」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)

ショッピング16件

復刊リクエスト29件




  • 対談集: 発想の周辺

    【著者】安部公房

    投票数:29

    全集に収録されている短文等、全て何度も読み返しておりますが、対談関連の文章は未だに入手困難なものが多く、氏が残した芸術の端緒に触れられる書物が存在しながらも、その機会が失われている現状がもどか... (2022/09/03)

    投票ページへ




  • 岡本太郎 挑戦するスキー

    【著者】岡本太郎

    投票数:24

    芸術家・岡本太郎という側面しか知らなかった私にとって 「スキーをする岡本太郎」というのは意表をつかれました。 彼の思想をもって、どのように40歳過ぎてスキーに取り組んだの か非常に興味がありま... (2006/03/09)

    投票ページへ




  • 遊びの百科全書 全10巻

    【著者】高橋康也 種村季弘 澁澤龍彦 寺山修司 高木茂男 岡本太郎ほか編

    投票数:18

    ➀「言語遊戯」 ②「レンズ・マジック」 の2冊所有しています (2016/12/21)

    投票ページへ

  • 岡本太郎著作集 全九巻

    岡本太郎著作集 全九巻

    【著者】岡本太郎

    投票数:14

    太郎さんの書いた文章を体系的にまとめたものとしては最も充実した選集と言えます。彼自身がデザインした、全巻並べると一枚の絵になる装幀も素晴らしい。みすずの選集も良いですが、本集の第九巻にあたる対... (2004/11/19)

    投票ページへ

  • 徳川夢声の問答有用 全3巻

    徳川夢声の問答有用 全3巻

    【著者】徳川夢声

    投票数:11

    「トリビアの泉」のスーパーバイザーをつとめる、筋金入りの一行知識収集家・唐沢俊一氏が影響を受けたという徳川夢声。私も一応トリビア・コレクターを自称しておりますので、ぜひ読んでみたいです。復刊、... (2005/06/14)

    投票ページへ




  • 遊ぶ字

    【著者】岡本太郎

    投票数:9

    今ブームの岡本太郎さんですが、絵画などの情報はたくさんありますが、字についての情報はほとんどなく、有名なニューヨークタイムズにのった「殺すな」などもほとんど目にしたことのない人がほとんどだと思... (2005/06/01)

    投票ページへ

  • 岡本太郎の沖縄
    復刊商品あり

    岡本太郎の沖縄

    【著者】岡本太郎

    投票数:7

    今はもうない本当の沖縄の姿がこの本の中に写っていると知ったから。 <参考リンク> http://www.impala.jp/kenja_wp/?p=535 (2009/11/13)

    投票ページへ

  • キャンティ物語
    復刊商品あり

    キャンティ物語

    【著者】野地秩嘉

    投票数:7

    呼んでみたい (2011/05/15)

    投票ページへ

  • 日本の伝統
    復刊商品あり

    日本の伝統

    【著者】岡本太郎

    投票数:6

    投票ページへ




  • アヴァンギャルド芸術

    【著者】岡本太郎

    投票数:5

    僕も「自分の中に毒を持て」でこの本を知り、古書で購入しました。 彼の芸術家としての主義、主張が良く表れている良書です。 多くの人に読んで欲しいと思います。 1.序説 2.抽象芸術の... (2009/06/19)

    投票ページへ

  • 今日の芸術
    復刊商品あり

    今日の芸術

    【著者】岡本太郎

    投票数:5

    この人の本はどれも入手困難だ。 (2000/06/04)

    投票ページへ

  • 檀ふみのほろ酔い対談

    檀ふみのほろ酔い対談

    【著者】檀ふみ ほか

    投票数:4

    豪華な顔ぶれですね。 (2014/11/19)

    投票ページへ

  • 岡本太郎に乾杯

    岡本太郎に乾杯

    【著者】岡本敏子

    投票数:3

    どれだけの人が、本書を読んで太郎のファンになったか計り知れない。 太郎入門に最適の一冊です。 (2007/09/30)

    投票ページへ

  • ピカソ講義
    復刊商品あり

    ピカソ講義

    【著者】岡本太郎 宗左近

    投票数:3

    「岡本太郎著作集」の刊行直後に出たので、同著作集には収録されず、現在に至るまで、まだ一度も復刊されていない作品です。 (2006/10/18)

    投票ページへ

  • 日本再発見-芸術風土記-

    日本再発見-芸術風土記-

    【著者】岡本太郎

    投票数:3

    岡本太郎美術館でこの本の存在を知りました。芸術のイメージが大きい太郎さんですが、自分の足で日本のあちこちに出かけられて、このような民俗に関わる本を出してるとは思いもよりませんでした。太郎さんが... (2014/05/03)

    投票ページへ

  • わが思索 わが風土

    わが思索 わが風土

    【著者】朝日新聞社編

    投票数:3

    すき (2005/11/25)

    投票ページへ




  • 私の現代芸術

    【著者】岡本太郎

    投票数:2

    これは岡本氏の著作の中で一番面白いと思う。これが絶版なのが信じられない。今読んでも第一線で通じる本なのに。 (2010/06/05)

    投票ページへ

  • 別冊太陽 岡本家の人びと 一平・かの子・太郎

    別冊太陽 岡本家の人びと 一平・かの子・太郎

    【著者】構成:宮内淳子

    投票数:2

    岡本一族に関する書籍が軒並み絶版の憂き目を見ていた90年代に入手できた得難い本でした。岡本竹二郎(可亭)について詳しく言及されていないのが残念でしたが、いまでも岡本家関連の絶好の入門書だと思い... (2006/09/20)

    投票ページへ




  • かんう゛ぁせいしょん・たいむ-音楽的対話集

    【著者】團伊玖磨

    投票数:2

    対談者の方々の顔写真が若い!それはともかく、海老原喜之助の対談が収録されているのが貴重。 本書には現在においては表現に穏当を欠く部分がありますが、価値は高いと思います。でも名店「レンガ屋」はも... (2005/11/27)

    投票ページへ

  • 私の書斎 3

    私の書斎 3

    【著者】林健太郎 入江相政 中西悟堂 田村隆一 磯村英一 奈良本辰也 三鬼陽之助 越村信三郎 横溝正史 岡部冬彦 木下恵介 高木健夫 岡本太郎

    投票数:2

    すき (2005/11/25)

    投票ページへ

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

T-POINT 貯まる!使える!