著者「山口瞳」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
ショッピング0件
復刊リクエスト24件
-
たかがカレーというなカレー
投票数:13票
執筆者の方々は所謂“オリエンタル・カレー”(三木鶏郎の唄が懐かしい)世代の人々なので、異口同音に「本場のカレーはカラかった!」と仰っています。戦後日本のカレーは相当に甘いものであることを今更な... (2005/12/15) -
楽しみと冒険 2 男友だち 女友だち
投票数:7票
人間と、付き合うのがメンドクサクて「人間嫌い」だった頃は、 きっと読まなかったろう本ですが、それが、変わって来た、この 頃としては読んでみたい一冊です。 (2006/01/05) -
山口瞳大全第6巻 世相講談
投票数:6票
山口瞳は彼と同世代の父の愛読書でした。学生の頃は父とはなかなか素直に話が出来なかった僕ですが、父の死後、父と同じ職に就いてからは山口瞳を読むことで亡き父と会話をしているかのような気持ちになるの... (2004/05/16) -
新入社員諸君!
投票数:5票
いま時代は「山口瞳」です。新潮文庫「礼儀作法入門」のベスト セラーはそれを証明しています。この『新入社員諸君!』には、 山口瞳の後年の名エッセイ広告「新入社員諸君!」(サントリー 広告)のエッ... (2003/03/30) -
人生読本-食べもの
投票数:4票
読むとおなかが空きます。 (2006/03/18) -
人生読本-野球
投票数:4票
かなり興味があります。執筆陣も豪華ですね。 (2008/01/21) -
楽しみと冒険 5 ゲーム的人間
投票数:4票
そうそうたる顔ぶれ、抜群に面白そうです。 (2005/06/11) -
復刊商品あり
酒と肴と旅の空 <エッセイ おとなの時間 6>
投票数:4票
人生はこれがすべてだ。 (2013/07/23) -
おとなの時間(5)ゴシップは不滅です
投票数:4票
「ゴシップは不滅」とは、何と名言か!! 「人の口には戸はた てられない」です。 噂を信じちゃいけないよ、と言う歌の文句 もあったけど、人はやっぱり噂好き。 人が二人以上居れば必ず ありえそうな... (2005/11/16) -
楽しみと冒険 7 乗らない・乗る・乗れば
投票数:4票
獅子文六の本が出回ってもらいたいから (2006/10/21) -
楽しみと冒険 6 スポーツ わが小王国
投票数:4票
序文が意外な著者。未読なので読んでみたい。 (2017/04/15) -
COLLECTION開高健
投票数:3票
最近発刊された、「一言半句の戦場」が発売後すぐに増刷されたことからも、開高氏に関する書籍は需要が見込まれます。しかもこれは良書です。が、もともとが分厚い単行本で、値段が高かった。 思い切っ... (2008/07/11) -
日本の名随筆 別巻3 珈琲
投票数:3票
珈琲あるところに物語あり。ぜひとも読みたい一冊です。 (2011/06/02) -
人生読本-旅
投票数:3票
豪華な執筆陣。ぜひ復刊して欲しい。 (2006/09/04) -
人生読本-住まい
投票数:2票
豪華な執筆陣。ぜひ復刊して欲しい。 (2006/09/04) -
人生読本-ダンディズム
投票数:2票
また読みたい。 雑誌ではなく出来るなら書籍の形がベスト。 (2023/02/22) -
毒ヘビは急がない-團伊玖磨対談集1
投票数:2票
豪華な対談者揃いです。余談ですが、復刊の際は改題したほうがよろしいのでは?(笑) (2005/11/27) -
話し上手聞き上手
投票数:2票
対談のアンソロジーとはユニークな本です。個人的には、松本清張氏の専属速記者だった久保田さんのお話が興味深いものでした。 この本の詳しい内容を掲示板に載せました。 (2005/03/04) -
ことば四十八手
投票数:2票
日本語研究の泰斗、井上ひさし氏ならではの名編集です。執筆者も多士済済。ぜひ読みたい。 この本の詳しい内容を掲示板に載せました。 (2005/03/04) -
酔いどれ紀行
投票数:2票
山口瞳ファンで、特にエッセイが好きですが なかなか手に入りません。中でもこれは かなり気に入っているので復刊できたらいいなと 思いました。 (2001/06/20) -
復刊商品あり
居酒屋兆治
投票数:1票
高倉健、渡辺謙という二大スターによって映画化、ドラマ化されている良作で、どちらもDVDでの視聴は可能ですが、肝心の原作が絶版という大変残念な状況です。 (2010/09/02) -
復刊商品あり
血涙十番勝負
投票数:1票
将棋には(将棋だけには限らないと思いますが)指す人の生きざまが表れるといい、勝つためには様々な駆け引きもなされると聞いています。 当時の名だたる棋士達との対局がどのように行われたのか、という... (2010/03/22) -
洋酒天国アンソロジー(3)ウイスキーここにありの巻
投票数:1票
「洋酒天国」の全号復刻ができれば言うことなしですが…。文庫でなく、単行本での復刊を希望します。 (2006/10/02) -
大相撲
投票数:1票
写真頁の力士の顔ぶれが懐かしい。名解説者、神風氏を知らない世代にもぜひ読んで欲しい。写真製版を向上させて欲しい。 (2006/08/03)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!