「スラッファ」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
ショッピング0件
復刊リクエスト10件
-
生産理論
投票数:5票
とかく理論面が弱いと批判を受けるポストケインジアンですが、その基本理論をポストケインジアンのビッグネームが線型代数を使って最も数理的に展開した基本文献と聞いています。是非読んでみたいです。 (2002/05/19) -
スラッファと経済学の革新
投票数:5票
循環する経済について関心がある。スラッファの「商品による商品」という理論をもっと知りたいと思ったが、スラッファ関連の書籍が少ない現況。 (2003/01/09) -
スラッファ経済学の現代的評価
投票数:3票
全集と併せて読みたい (2017/03/24) -
欧米マルクス経済学の新展開
投票数:3票
読みたい (2004/05/10) -
経済学における古典と近代
投票数:2票
本書のマーシャル体系批判に刺激されて、ジョーン・ロビンソンが不完全競争論を提唱。マーシャル体系に代わる著者自身による代替案は、のちに『商品による商品の生産』として結実。原論文はイタリア語なので... (2009/04/29) -
市場の秩序学―反均衡から複雑系へ
投票数:2票
経済学再建へのヒント (2010/05/07) -
商品による商品の生産―経済理論批判序説
投票数:2票
ネオ・リカーディアンの古典。新古典派経済学への破産宣告。 (2009/04/28) -
貨幣と抽象的労働―政治経済学の分析的基礎
投票数:1票
西欧マルクス経済学では例外的に?価値形態論に注目した着眼点はよかったが、けっきょくは、価値形態論と交換過程論とを混同・同一視した弱点がでて、出発点から誤った方向に? (2009/04/29) -
近代経済学の歴史―マーシャルからケインズまで
投票数:1票
興味深そう。 (2008/12/23) -
構造変化と経済成長
投票数:1票
ugm さん, ちゃんと特集のページに加えて下さい。 (2002/04/19)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!