復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「海外文芸」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 98ページ

ショッピング702件

復刊リクエスト5,422件

  • クイーン犯罪実験室

    クイーン犯罪実験室

    【著者】エラリイ・クイーン

    投票数:1

    もう一度読んでみたいため。 (2008/02/07)
  • クイーンのフルハウス

    クイーンのフルハウス

    【著者】エラリイ・クイーン

    投票数:1

    もう一度読んでみたいので。 (2008/02/06)
  • ミザリー
    復刊商品あり

    ミザリー

    【著者】スティーヴン・キング

    投票数:1

    読者と作者の関係を戯画的に描いた問題作にして恐怖小説の傑作です。 (2008/01/19)



  • 最後の猿の惑星

    【著者】デーヴィド・ジェロルド 小倉多加志

    投票数:1

    映画のノベライズ(最終作)。Hayakawa novelsより刊行されていた。未読の為、詳細不明(映画は観た)。 (2008/01/18)



  • 続・猿の惑星

    【著者】マイケル・アヴァロン 小倉多加志

    投票数:1

    映画のノベライズ(シリーズ第2作)。Hayakawa novelsより刊行されていた。未読のため、詳細は不明(映画は観た)。 (2008/01/18)
  • 新・猿の惑星

    新・猿の惑星

    【著者】J・パーネル

    投票数:1

    映画のノベライズ。シリーズ第3弾で、今度は、3匹の猿(コーネリアス、ジーラ、マイロ)の3匹が、我々の時代に来ます。ハヤカワ文庫(NV82)より出版されていました。このシリーズは翻訳されているも... (2008/01/18)
  • エセルバータの手
    復刊商品あり

    エセルバータの手

    【著者】トマス・ハーディ

    投票数:1

    これまでで唯一の翻訳です。現在もトマス・ハーディの本は1990年にロマン・ポランスキーによって映画化されるなど、人気は未だ衰えません。ただ、あまりに翻訳が少ないために、人気は下降気味です。是非... (2008/01/07)
  • 微温の人
    復刊商品あり

    微温の人

    【著者】トマス・ハーディ

    投票数:1

    ハーディのLaodicationの唯一の訳本です。現在、全国の図書館でも取り扱いがありません。是非とも復刊をお願いします!! (2008/01/07)
  • 神の小さな土地

    神の小さな土地

    【著者】アースキン・コールドウェル

    投票数:1

    アースキン・コールドウェル、大好きです。 (2008/02/12)
  • よみがえる拳銃

    よみがえる拳銃

    【著者】カート・キャノン(エド・マクベイン)

    投票数:1

    ぜひ読んでみたいので。 (2008/01/03)
  • 悪魔の星
    復刊商品あり

    悪魔の星

    【著者】ジェイムズ・ブリッシュ

    投票数:1

    スタートレックで有名なブリッシュのヒューゴー賞受賞の名作なので。 (2007/12/23)
  • 行こう!野ウサギ

    行こう!野ウサギ

    【著者】アルト・パーシリンナ著 ハーディング祥子訳

    投票数:1

    野ウサギと旅に出るというストーリーが面白い。 (2007/12/16)
  • 針の眼
    復刊商品あり

    針の眼

    【著者】ケン・フォレット

    投票数:1

    一度読んでみたいから。 (2007/12/07)
  • マローン殺し
    復刊商品あり

    マローン殺し

    【著者】クレイグ・ライス

    投票数:1

    一度読んでみたい。 (2007/12/07)
  • ブラック・マスクの英雄たち 2

    ブラック・マスクの英雄たち 2

    【著者】小鷹信光 編

    投票数:1

    一度読んでみたい。 (2007/12/07)
  • 惨殺の女神

    惨殺の女神

    【著者】ジョン・ソール

    投票数:1

    hsy

    hsy

    ジョン・ソールの小説は、ほとんど絶版になってしまっています。残念です。是非、復刊していただきたいです。よろしくお願いします。 (2007/12/06)
  • シャドウズ

    シャドウズ

    【著者】ショーン・ハトスン

    投票数:1

    hsy

    hsy

    ハトスンの小説は全て絶版になってしまっています。残念です。ホラーが好きなら一度は読んでもいいかも。是非、復刊していただきたいです。よろしくお願いします。 (2007/12/06)



  • ソビエト現代劇集

    【著者】ブルガーコフ アフィノゲーノフ ポゴージン ローゾフ ミハルコーフ ヤーリツェフ ゾーシチェンコ

    投票数:1

    ブルガーコフの戯曲が収められているので。 (2007/12/02)
  • BBC・ミュージック・ガイド・シリーズ12 シューマン/ピアノ曲

    BBC・ミュージック・ガイド・シリーズ12 シューマン/ピアノ曲

    【著者】J.チセル著 千蔵八郎訳

    投票数:1

    便利なので是非また発売して欲しい。 (2007/11/16)



  • ジェイムソン教授シリーズ

    【著者】ノース ウエスト スミス

    投票数:1

    最近のSFに奇想天外な内容が欠けていて、面白みがない。 中学の頃に愛読し大事に保管しておけばと後悔しています。 (2007/10/25)
  • 綺想の饗宴ーアリス狩り4

    綺想の饗宴ーアリス狩り4

    【著者】高山宏

    投票数:1

    宜しく御願いします。 (2009/06/09)
  • アメリカ銃の秘密

    アメリカ銃の秘密

    【著者】エラリイ・クイーン

    投票数:1

    国名シリーズに入手困難なものがあるのは寂しい限りです(ちなみに、創元推理文庫版『アメリカ銃の謎』も現在品切れ状態です)。 (2007/10/13)
  • 殺意の夏

    殺意の夏

    【著者】セバスチアン ジャプリゾ

    投票数:1

    シンデレラの罠を読んだら、この本も読んでみたいです。 ジャプリゾ最高です。 (2007/10/10)
  • 陽気なヴッツ先生
    復刊商品あり

    陽気なヴッツ先生

    【著者】ジャン・パウル 著 / 岩田行一 訳

    投票数:1

    本好きは主人公に同情。じつに面白い。 (2007/09/23)
  • バトルフィールド・アース

    バトルフィールド・アース

    【著者】L.ロン・ハバード

    投票数:1

    SFの大傑作です。 (2007/09/10)
  • 炎のダイアモンド

    炎のダイアモンド

    【著者】ルース・ランガン(訳:吉田和代)

    投票数:1

    このジュエルシリーズの完結版「マラカイトの祈り」が満を持してハーレクイン社より出版されたことは記憶に新しいです。しかしジュエルシリーズの過去四作はほとんど手に入らないという現状です。完結作をき... (2007/09/02)
  • ラモーナは豆台風

    ラモーナは豆台風

    【著者】ベバリイ・クリアリー

    投票数:1

    子供に読ませたいです。 (2008/02/24)
  • 青銅の巨砲

    青銅の巨砲

    【著者】C.S.フォレスター

    投票数:1

    ホーンブロワーシリーズでフォレスターにハマりました。この作品もぜひ読んでみたいです。 (2007/07/19)
  • エヴェレストをめざして

    エヴェレストをめざして

    【著者】ジョン・ハント著 松方三郎訳

    投票数:1

    名著です。わたしは原書『エヴェレスト登頂』をいい大人になってから読んだのですが、このリライト版は写真などの図版も多く判りやすい。ぜひ少年の多感な時期に読んでみたかった。もちろん大人にもぜひ読ん... (2007/07/13)
  • 森の生活

    森の生活

    【著者】ロバート・サブダ

    投票数:1

    今は仕掛け絵本界の大物ですが、ブレイクする前の仕事だと思います。 今の作品と同じように、力強い挿絵で、黒の使い方なんかアリスやオズにつながっていることがわかります。 空や水、遠くの森など、... (2011/07/27)
  • シャーロック・ホームズのライヴァルたち 2

    シャーロック・ホームズのライヴァルたち 2

    【著者】押川曠 編集・翻訳  乾信一郎 翻訳

    投票数:1

    一度読んでみたいです。 (2007/07/04)
  • ポオ小説全集 2 幻怪小説 <新装版>  谷崎精二・訳

    ポオ小説全集 2 幻怪小説 <新装版>  谷崎精二・訳

    【著者】エドガー・アラン・ポオ

    投票数:1

    あ

    名訳です! (2007/06/26)
  • ネロ 皇帝にして神 芸術家にして道化師

    ネロ 皇帝にして神 芸術家にして道化師

    【著者】P・ファンデンベルク

    投票数:1

    昔、図書館で読んで大変面白かった。塩野七生の「ローマ人の物語」には出てこない話がたくさんあって読む人を飽きさせることはない。またネロ以外の皇帝の放埓な生活も興味を引く。 (2007/06/25)
  • 砂漠の女ディリー

    砂漠の女ディリー

    【著者】ワリス・ディリー

    投票数:1

    文庫化希望。 女子割礼についての体験談など、アフリカにおける文化の貴重な文献でもある。 (2007/06/21)
  • 代理恋愛

    代理恋愛

    【著者】ダイアナ・パーマー

    投票数:1

    オークションや古本屋で高値で取引されており、なかなか入手出来ません。 復刊される事を願っています。 (2007/06/18)
  • 女盗賊プーラン

    女盗賊プーラン

    【著者】プーラン・デヴィ

    投票数:1

    文庫化希望。 読みたいので。 (2007/06/14)
  • 五番目のコード
    復刊商品あり

    五番目のコード

    【著者】D・M・ディヴァイン

    投票数:1

    ぜひ復刊を! (2007/06/07)
  • 地獄の新地図

    地獄の新地図

    【著者】キングズリイ・エイミス

    投票数:1

    ウィリアム・ギブソンを通じて知りました。ぜひとも適正価格で読みたいので。 (2007/05/21)
  • 中国迷路殺人事件

    中国迷路殺人事件

    【著者】ロバート(ロベルト)・ハンス・ファン・フーリック(ヒューリック)

    投票数:1

    一度読んでみたいので。 (2007/05/20)



  • 唇からナイフ

    【著者】ピーター・オドンネル著 榊原晃三訳

    投票数:1

    女性版007として人気を博したこのシリーズも、現在では人々の記憶から忘れ去られようとしているのが惜しい。映画版は偶に紹介されているようですが、小説版もぜひ復刊して欲しい。 (2007/05/14)
  • 新訳・森の生活~ウォールデン~

    新訳・森の生活~ウォールデン~

    【著者】ヘンリー・デーヴィッド・ソロー/真崎義博・訳/本山賢司・画

    投票数:1

    ずっと以前に図書館で借りて読んで、すごく気に入って、常時手に取って眺めていたい本だと思いリクエストします。 (2007/05/11)
  • 地獄からのメッセージ

    地獄からのメッセージ

    【著者】A・J・クィネル

    投票数:1

    一度読んでみたいので。 (2007/05/01)
  • 血の絆

    血の絆

    【著者】A・J・クィネル

    投票数:1

    一読してみたいので。 (2007/05/01)
  • ヴァチカンからの暗殺者

    ヴァチカンからの暗殺者

    【著者】A・J・クィネル

    投票数:1

    再読してみたいです。 (2007/05/01)



  • 前戯五千年

    【著者】アイラ・ウォラック/著、草壁焔太/訳

    投票数:1

    爆笑必至の内容。ぜひ手元に。 (2007/04/19)
  • 黄昏にマックの店で

    黄昏にマックの店で

    【著者】ロス・トーマス

    投票数:1

    一読してみたいので。 (2007/04/17)
  • 敗者ばかりの日-競馬ミステリ傑作集

    敗者ばかりの日-競馬ミステリ傑作集

    【著者】リチャード・ペイトン編 菊池光ほか訳

    投票数:1

    私は競馬には疎いのですが、面白い本です。海外の競馬ミステリー・アンソロジーは数が少ないので、復刊して欲しい。 (2007/04/16)



  • ドイツリアリズム文学Ⅰ こねこのシュピーゲル

    【著者】ゴットフリート・ケラー

    投票数:1

    マクシミリアン・リーベンワインの挿絵がこのメルヘンの雰囲気を良く表している。忘却の彼方に埋没させておくにはもったない一冊だ。東京以外の小出版社の本は、翻訳はもとより学術書まで、一度、絶版になる... (2007/04/01)
  • ロシア・アヴァンギャルド 6

    ロシア・アヴァンギャルド 6

    【著者】桑野隆

    投票数:1

    現代でもファンの多いロシア・アヴァンギャルドを学ぶ上で重要な書籍である全集(8巻)のうちこの6巻が入手できない状況にあります。各巻とも独立した資料として価値はありますが、全巻が読める状態によっ... (2007/03/22)



  • フリードリヒの遍歴

    【著者】アイヒェンドルフ

    投票数:1

    全集で奇跡的に訳出されただけで、それ以降はなかなか入手できない。アイヒェンドルフの代表作だけに、埋没させておくにはもったいない気がする。地味で派手さはないが、末永く読み継がれてもいいと思う。こ... (2007/03/21)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!