「SF小説(海外)」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 9ページ
ショッピング102件
復刊リクエスト812件
-
月のネアンデルタール人
投票数:8票
ヴォークトの作品は読める限り読破したいのです。 (2005/07/07) -
重力が衰えるとき
投票数:8票
アラブ世界の探偵という異色の設定ながら、誘惑に弱い主人公や金に目が無い仲間たちなど、特別な人間ではないが魅力的な登場人物の存在。 イスラムの知恵と現代世界との折り合いといった斬新なプロットなど... (2003/08/10) -
プロジェクト・ライフライン
投票数:8票
このところのSFの衰退は寂しい限りです。 原点に立ち帰って、わかりやすい通俗SFからSF文化を復興させようではありませんか。 (2004/02/09) -
ミュウタントの行進 超能力SF
投票数:8票
紹介文をみて、興味をもったから。 (2004/06/26) -
ロボット文明 ロボットSF
投票数:8票
SFの巨匠ヴァン・ヴォークトの作品も、当然のごとく含まれている。 これほどの傑作短編集、復刊の日は近いと信じています!! (2004/04/02) -
解放されたフランケンシュタイン
投票数:8票
読んでみたい。 (2004/02/20) -
時の罠
投票数:8票
「前世再生機」以来、同じ作者の作品を探しては読んでいた頃に読みました。実はあまり内容を覚えていないのですが、奇想天外でコミカルな作品だった気がします。今はもう手に入れたくてもキース・ローマーの... (2003/10/09) -
星の秘宝を求めて
投票数:8票
SF、そらもう、ごっつー面白おまっせ! 阪神タイガースか、SFか! 行け行けー! (2004/02/12) -
いまひとたびの生
投票数:8票
中学生くらいのとき(うん十年前)SFに興味を持ち始めたときに読んで以来、いまだに強烈に印象に残っている本です。 最近になって読みたいと思い探してみると、絶版。図書館にもない。 実に入手困難... (2009/10/21) -
宇宙の妖怪たち
投票数:8票
読みたし。 (2003/07/22) -
ふしぎの国のレストラン
投票数:8票
浅倉さん編訳の是非とも手元に置きたい一冊ですね。 (2007/06/30) -
復刊商品あり
東欧SF傑作集
投票数:8票
ロシアや東欧のSFをもっと読めるようにしておくべきだ。SFというとアメリカ中心のイメージになりすぎて、イギリスのSFも含めて、他の国のSFは手に入れにくくなっているように感じる。ぼくは、アメリ... (2002/04/15) -
宇宙大作戦 エンタープライズの反乱
投票数:8票
10年前、シリーズまるごと本屋さんに取り寄せてもらいましたが、入手できませんでした。すごく読みたいです。宇宙大作戦シリーズは、まさにしっかりしたsf&人間ドラマです。今読んでも夢中になれます。... (2009/06/29) -
空とぶタイム・マシン
投票数:8票
小学生の頃,繰り返し読んだ本です。科学には余り興味を持っていませんでしたが,ワクワクしながら読んだ印象が強烈です。少年の日の気持ちに,再び出会いたいと思います。また,今の子供たちにも読ませたい... (2011/09/05) -
復刊商品あり
シリウス
投票数:7票
世界SF全集6巻に所収されていました。人間と同じレベルの知能を持った牧羊犬の物語。もはや擬人化した犬の話など巷間にいっぱいあふれていますが、そこは哲学者、犬として人間との葛藤や苦悩等が細かに描... (2019/09/05) -
宇宙船ドクター
投票数:7票
シリーズ中最も好きでした。「アポロ13」や萩尾もとのSF「11人いる!」のような緊張と感動とを教えてくれた物語。孤立無援の宇宙の中で次々にふりかかる難関に取り組む1人の医師の奮闘。絶望と希望、... (2014/07/23) -
サンダイバー
投票数:7票
知性化大好きなんですが… これだけまだ読めてません。 (2010/07/08) -
無頼の月
投票数:7票
名作の誉れ高いのにもかかわらず単行本化されてないのは理不尽だ。 (2012/07/30) -
禁じられた惑星
投票数:7票
この人の作品はアンソロジーとノンフィクションものしか本屋に売ってない。(と思う。) ハヤカワの棚で探しても、ロバート・A・ハインラインかロバート・F・ヤグしか見当たらない。 シルヴァーバー... (2008/04/28) -
人間がいっぱい
投票数:7票
映画『ソイレント・グリーン』はSF映画史上に残る傑作です。 その、原作である『人間がいっぱい』が絶版状態で古本市場では高値がつけられていて、なかなか手が出ない状況になっています。 何と... (2021/11/03) -
旅に出る時ほほえみを
投票数:7票
読んでみたい (2014/12/17) -
復刊商品あり
縮みゆく人間
投票数:7票
「アイ・アム・レジェンド」の原作を読んで感動し、マシスンのファンになった。 扶桑社から刊行されている「奇術師の密室」「深夜の逃亡者」を読んだ。 リチャード・マシスンの作品は書かれたのが相当... (2008/08/05) -
世紀末キッズのためのSFワンダーランド
投票数:7票
読みたい (2012/08/27) -
パンドラ効果
投票数:7票
「開けてビックリ!たまて箱」じゃぁないけれど、開けて しまって、ありとあらゆるモノが出ていつてしまって、 最期に、そのパンドラの箱の底には「希望」が残ったと 皮肉まじりに言われていますが、果た... (2003/10/23) -
第三次世界大戦秘史
投票数:7票
20世紀文学の大巨人バラードの各作品は復刊されるべき。 (2011/01/28) -
拠点
投票数:7票
SFの巨匠ヴァン・ヴォークトの二大傑作短編である「終点:大宇宙!」と「時間と空間のかなた」の中から、それぞれ、おいしい作品を数編ずつ取ってきて編まれた、短編作品集。 これほどの傑作、復刊の日は... (2004/04/02) -
銀河よ永遠なれ
投票数:7票
P・アンダーソンのSFはB級だと思う。わかりやすくて面白い。エンターテインメントは、それで良いんじゃないだろうか。私もB級エンターテインメントを志します。 (2004/02/02) -
ジャンプドアシリーズ (全2巻)
投票数:7票
高校生のときに読んだと思います。 懐かしいなぁ。 実家にかなりの文庫を置いてきているので もしかすると勝手にもう処分されているかも... そうなるともう一度手に入れてぜひ読みたいです。 子ども... (2003/09/03) -
SFと神秘主義
投票数:7票
収録作品は 実存主義としてのサイエンス・フィクション/タイム・スリップ/ブリューソフと炎の天使/ラブクラフトと『ネクロノミコン』/ヘッセ、ライヒ、ボルヘス/詩と神秘主義 の6編 1885年11... (2003/09/14) -
この狂乱するサーカス
投票数:7票
某古書店にて高値がついていたので気になっていました。 よろしくおねがいします。 (2003/09/18) -
ミレニアム
投票数:7票
友人に貸して紛失されてしまいました。 もう一度手に入れたい一冊です。 よろしくお願いします! (2007/01/06) -
辺境の人々
投票数:7票
図書館で読みましたが、おすすめです。是非買いたい (2005/03/10) -
サンティアゴ―はるかなる未来の叙事詩 上下巻
投票数:7票
邦訳されたレズニック作品全てが好きですが、一番はやはり本作。 著名なアフリカ三部作よりも好きです。 ひょっとしたら今まで読んできたSF小説で一番好きかも。 絶版となってからは状態の良いも... (2015/08/09) -
海底パトロール
投票数:7票
「SFこども図書館」シリーズでは、「合成怪物」と共に思い入れのある作品です。 SFの部分も大好きですが、私にとっては人間の強さや弱さ・友情などをえがいた部分がとても強く心に残ってます。福... (2008/02/01) -
深海の宇宙怪物(SFこども図書館3)
投票数:7票
このシリーズは、30数年前子供の頃のロマンであり、 今でも夢があり、コレクションしたいシリーズです。 ただし 条件がある。 すでに出ている復刻版のような挿絵とカバーデザインにはしてほしくない。... (2004/02/09) -
飛行する少年
投票数:7票
とりあえずフランスSFは全部復刊してください。 (2008/03/23) -
SFセレクション 全7巻
投票数:6票
読んだのはもう10年近く昔のことですが、今でも鮮烈に印象に残っているシリーズです。伝記やいかにも児童向けの作品を読んでいた私にとって、このシリーズとの出会いはとにかく刺激的でゾクゾクするもので... (2019/07/17) -
復刊商品あり
時の旅人クレア
投票数:6票
日本でもドラマが始まり、先の展開が気になるところです。原作を読みたいのですが、在庫が無く高額な中古しか出回っていません。この先も需要があると思いますし、出版社は重版を検討していないようなので、... (2015/08/30) -
ファウンデーションの彼方へ
投票数:6票
これほどの名作を読めないのは、損失。 (2021/06/28) -
復刊商品あり
エンダーのゲーム
投票数:6票
エンダーシリーズの始まり。 いわゆる「天才少年もの」の作品といえますがこの作品は天才少年が大活躍するだけのものではありませんでした。天才エンダーは孤独で、天才であるがゆえに苦悩します。エンダ... (2013/05/22) -
キラシャンドラ
投票数:6票
未訳も含めた復刊希望 (2015/03/22) -
1984年
投票数:6票
これ、本当に絶版になっちゃったの? 日本語訳は、新庄哲夫版と高橋和久版による2種があるけれど、絶版になったのは前者の方ですか。 新庄版の方も復刊して欲しいですね。 (2017/10/05) -
スカイラーク対デュケーヌ
投票数:6票
これ以外の3巻は電子書籍で入手可能なので、久しぶりに読めたのですが 最終巻は紙でも読んだことないので改めて読みたい (2014/12/22) -
ラルフ124C41+
投票数:6票
児童書としては岩崎書店から「27世紀の発明王」として出版された。岩崎書店版、早川書房版ともに絶版。もう一度、読みたいです。 (2017/05/27) -
ファーザーランド
投票数:6票
よくできた歴史改変SF。絶版なのが勿体ないです。 (2012/07/20) -
オールウェイズ・カミング・ホーム
投票数:6票
ル。グインの作品は大抵読みましたが、この作品は知りませんでした。是非読みたいです。 (2009/09/18) -
人類の罠
投票数:6票
シェクリイの短編が大好きなのですが、これと『宇宙のかけら』だけはどうしても手に入りません。殊に、「AAAエース惑星浄化サービス」ものを3編も収録した本書は垂涎の的なのです。……ファンの層の厚い... (2008/05/20) -
遥かなる地球の歌
投票数:6票
『2001年宇宙の旅』や『幼年期の終わり』に比べて地味ですが、クラークの傑作だと思います。この本を読んで宇宙のどうしようもない大きさを感じました。クラークの訃報を聞き、彼の作品のすばらしさを忘... (2008/03/19) -
竜の夜明け
投票数:6票
シリーズすべての復刊を希望しています。 マキャフリイは昨年お亡くなりになりましたが、 このシリーズは名作として残していくべきです。 好きな本を好きなときに入手できないのはつらいです。 手持ちの... (2012/02/03) -
虚空の眼
投票数:6票
ディックの作品は正直読み難いものが多く、評価の割には読まれていないのが実際のところだと思いますが、本書はそんなディックの作品の中でも抜群に読みやすく、それでいて著者の個性も存分に発揮されている... (2006/11/23)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!