「軍事」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 9ページ
ショッピング353件
復刊リクエスト652件
-
力の信奉者ロシア―その思想と戦略
投票数:2票
ウクライナ侵攻によって改めてロシアが現状変更の手段として武力を重視する傾向が明らかになった今、本書を通じてその傾向がどこに起源を持つものなのか、またロシアの大戦略と軍事戦略や戦力構成とがいかに... (2023/02/16) -
復刊商品あり
核兵器の拡散 終わりなき論争
投票数:2票
中国北朝鮮という核保有国を隣国に持つ日本。 特に中国は戦後軍事侵略や紛争を続け、現在も移民や基地周辺地の買収等々のサイレントインベージョンを繰り広げ、再三日本を火の海にするだなんだとわめく好... (2024/01/04) -
戦争とジェンダー
投票数:2票
地球上で戦争が再び現実となってしまっており、また保守右翼思想・冷笑的反知性主義の跳梁跋扈による「反戦や男女平等への強力なバックラッシュ」が発生している令和の今こそ必要とされている本だから。 (2025/05/17) -
復刊商品あり
日本の従軍看護婦
投票数:2票
従軍看護婦を知る上では最も適したよくまとまった本と聞いています。 ぜひとも再刊して欲しい。 (2022/01/31) -
第二次世界大戦歴史地図
投票数:2票
第2次世界大戦を豊富なグラフと図で解説した一品。 類書は数あるがこちらの本が未だに一番良くまとまっており分かりやすい。 欧米人の著書はアジア・太平洋戦線についての記載が薄いこともあるが... (2021/12/26) -
日本よ国家たれ―核の選択
投票数:2票
出来るだけ多くの人に読んでもらいたい。 どうして日本は普通の国にもなれないのか。 自分の国を自分で護ることが右翼のテロリストなのか。 現代の日本人は、政治に無関心でありながら... (2021/12/17) -
新・戦争のつくりかた
投票数:2票
私も著者グループの1人だが、絶版になっているので。 (2021/11/25) -
戦争案内
投票数:2票
貴重な本 (2021/09/22) -
潜水艦諜報戦
投票数:2票
プレミアム価格で販売されている現状を、変えるため (2020/12/19) -
上海敵前上陸
投票数:2票
日中戦争についての手記は数多くある。 しかし、この本は筆者の若い頃からの生い立ちが書かれており、 1920〜30年代の筆者や日本における軍隊に対する思想の変遷 を理解することのできる貴重... (2023/12/13) -
少年少女講談社文庫少年版・太平洋戦争シリーズ
投票数:2票
懐かしい。是非復刊して欲しい。 (2019/11/25) -
日本海海戦から100年 アルゼンチン海軍観戦武官の証言
投票数:2票
日本海海戦に日本がなぜ勝てたのかが解る貴重な本。 (2020/09/19) -
武漢兵站
投票数:2票
日本軍慰安所の管理を行った元将校による貴重な記録だ。 慰安婦制度は現在、政治問題にもなっている。この本によると朝鮮人慰安婦の中には看護の仕事として騙されて連れてこられた少女が多かったのは... (2021/04/05) -
キブツ・戦争・オレンジ―女子留学生のイスラエル記
投票数:2票
高校の世界史の先生の著書でした。私が世界史を好きになったのも先生のおかげだと思う程、楽しい先生で授業も面白かったです。授業中にご自身の著書を紹介していて内容を部分的に記憶しておりますが、改めて... (2019/05/11) -
孫子-戦略論体系 1ー
投票数:2票
このシリーズの他に絶版した本も復刊して欲しいです。 (2022/12/07) -
8月17日、ソ連軍上陸す―最果ての要衝・占守島攻防記
投票数:2票
2018年のTEAM NACSの舞台の原案を書かれた、森崎さんが参考にされたとのこと、廃刊のため、中古品も高額で取引されていますが、単純にこの話をより多くの人に知って貰いたいと思い、投票します... (2018/04/08) -
父と私の二・二六事件
投票数:2票
こういう一次資料的な書は常に読める状態であってほしい… (2018/02/28) -
現代核戦略論―核時代の平和学
投票数:2票
核による脅威が現実味を増す現代日本において、いかなる心構で、どう立ち向かってゆくべきなのか、平和を願望し希求する全ての人々の思考の一助となる書物であるから、復刊を希望します。 (2017/09/23) -
戦略思想家事典
投票数:2票
用兵思想研究上の必読書 (2020/10/21) -
自主防衛を急げ!
投票数:2票
日本とアメリカの関係を改めて考える上で一度読んでみたい (2017/10/17) -
学研のXエックス図鑑 装甲車
投票数:2票
学研のXエックス図鑑はわかりやすく当時の物としては面白かったです。 是非全シリーズ復刊してください。 (2017/04/05) -
学研のXエックス図鑑 爆撃機
投票数:2票
「軍用機」を所持していました。最近この本を知り、ぜひ読んでみたいです (2021/11/26) -
学研のXエックス図鑑 戦闘機
投票数:2票
学研のXエックス図鑑はわかりやすく当時の物としては面白かったです。 是非全シリーズ復刊してください。 (2017/04/05) -
軍事の事典
投票数:2票
良書だからです。 (2022/08/26) -
アメリカ海兵隊のドクトリン
投票数:2票
アメリカ海兵隊の軍事ドクトリンを知りたいから (2017/02/05) -
復刊商品あり
ウクライナ・ナショナリズム 独立のディレンマ
投票数:2票
今こそ、注目すべき著作。 (2017/01/16) -
決定的瞬間―暗号が世界を変えた
投票数:2票
一度復刊したのに、再度絶版になったようなので、とても惜しい。 (2016/06/11) -
鷲と太陽
投票数:2票
名著だと聞いたので。 (2016/07/31) -
復刊商品あり
パールハーバー トップは情報洪水の中でいかに決断すべきか
投票数:2票
太平洋戦争を考察する上で、貴重な著作。 (2016/02/22) -
潜艦U-511号の運命 : 秘録・日独伊協同作戦
投票数:2票
読みたいから。 (2016/01/09) -
復刊商品あり
近代日本と戦争違法化体制
投票数:2票
第一次世界大戦後の国際連盟を中心とした国際秩序と、当時の日本の戦時国際法の認識について、知りたいから。 (2016/01/18) -
日本陸軍用兵思想史
投票数:2票
日本唯一の用兵思想史 (2021/06/29) -
「戦略」の強化書
投票数:2票
戦略学の教材として興味があるからです。 (2017/02/24) -
日本戦争経済の崩壊―戦略爆撃の日本戦争経済に及ぼせる諸効果
投票数:2票
敗戦直後にアメリカの調査団によって編まれた貴重な記録であるため。 (2014/11/09) -
武力紛争の国際法
投票数:2票
武力紛争絡みの国際法を学ぶ上で必読かと。どこを探しても手に入らない。 (2014/05/17) -
プライベートライアン
投票数:2票
もう一度読みたい。 (2014/03/29) -
ハンバーガーヒル
投票数:2票
もう一度読みたい。 (2014/03/29) -
プラトーン
投票数:2票
是非、復刊して欲しい。 (2014/04/08) -
ワイルドムック35 日本陸軍兵器集
投票数:2票
もう一度読みたい。 (2014/03/20) -
地政学―アメリカの世界戦略地図
投票数:2票
最近、ネットでの露出が目立つようになった地政学者・奥山真司氏の著作。 氏は英米系の戦略学者の著作の翻訳を数多く手掛けているが、この本は氏が直接日本の読者に向けて書いた地政学の入門書である。 ... (2015/03/20) -
幻想の英雄
投票数:2票
先日Kindle版を購入しましたが、やはり紙の本が欲しいです。 また、小野田寛郞氏という人物を知るのにうってつけの本だと思うので、たくさんの人に読んで欲しいです。 (2021/09/15) -
近代日本の東アジア政策と軍事
投票数:2票
貴重な日本近代史・日本政治史の研究成果であるから。 (2013/11/03) -
陸軍懲治隊服務細則
投票数:2票
貴重な資料。 (2014/05/23) -
図説ドイツ海軍全史―作戦・装備から組織・将兵まで!!ドイツ水上艦部隊の実像に迫る (歴史群像シリーズ―欧州戦史シリーズ)
投票数:2票
他のシリーズもそうですが、図説や解説が詳しく、とても読みやすいシリーズだと思います。またドイツ海軍についての本は、Uボート関連を除くと、とても少ないので、是非、普通に購入できるようにしてほしい... (2013/05/10) -
萌え萌えナチス読本
投票数:2票
読んだことはないが読んでみたいです。 (2012/11/14) -
やっぱり勝てない?太平洋戦争 日本海軍は本当に強かったのか
投票数:2票
従来言われている「大和、零戦は世界最強!」、「ミッドウエイの運命の5分がなければ勝てた!」、「レイテ湾に栗田艦隊が突入すれば大勝利できた!」とかを丹念に資料をあたって冷静に“数字”で太平洋戦争... (2014/05/07) -
日本空母戦史
投票数:2票
その後も、技術史的な面から日本空母をとりあげた本は多く出版されているが、行動記録を追跡した本はほとんど見られないことからその面での資料的価値は失われていないと思われます。復刊に当たってはその後... (2012/06/06) -
大東亜戦争とスターリンの謀略
投票数:2票
大東亜戦争の歴史の裏がわかる資料的にも貴重な本。 (2012/05/28) -
スーパーイラストレーション大和
投票数:2票
是非、復刊して欲しい。 (2014/05/24) -
一青年将校 終わりなき二・二六事件
投票数:2票
もう一度読みたい。 (2014/03/21)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!