復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「エッセイ」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 9ページ

ショッピング179件

復刊リクエスト1,203件

  • 唄えば天国ジャズソング ~命から二番目に大事な歌

    唄えば天国ジャズソング ~命から二番目に大事な歌

    【著者】阿佐田哲也

    投票数:6

    色川・阿佐田名義の書籍はこれ以外全て揃えてあるが(没後に発刊された既出文を集めた編集本は除く)、この本だけは手に入らない(定価より高い金額を払うつもりは無い)。かと言って今更全集を買う気にはな... (2018/10/02)
  • 人魚を見た人―気まぐれ美術館

    人魚を見た人―気まぐれ美術館

    【著者】洲之内徹

    投票数:6

    小林秀雄に洲之内しか読まんと言わせた。 白州ブームにあって白州正子も評価した洲之内徹を是非。 (2006/09/24)
  • 溥傑自伝―「満州国」皇弟を生きて
    復刊商品あり

    溥傑自伝―「満州国」皇弟を生きて

    【著者】愛新覚羅溥傑

    投票数:6

    テレビ朝日で2003/11/29、30に放送された「流転の王妃」に感動し、関連する本を読んでみたいと思いました。本屋、ネットで探しましたが見つからず、何処に行けば見つかるのやら、途方に暮れて復... (2003/12/28)
  • ラインダンス

    ラインダンス

    【著者】井上陽水

    投票数:6

    発売当時、ファンサークルのお花見会で みんなで歌って盛り上がるべく 家にあるにも関わらず、近くの書店で2冊目を購入した事を思い出します。 実にフェイバリットな1冊だったのに 経年劣化も... (2020/06/02)
  • ラッカー奇想博覧会

    ラッカー奇想博覧会

    【著者】ルーディ・ラッカー

    投票数:6

    読んでみたいです。 (2008/06/04)
  • わたしが愛したゲームキャラ

    わたしが愛したゲームキャラ

    【著者】横山智佐

    投票数:6

    ふと横山さんの声を最近耳にしていないなと思いつつWebを 徘徊していた所、著作が色々ある事を知り、その中で最も 気になるタイトルが『わたしが愛したゲームキャラ』でした。 復刊のリクエスト... (2009/04/21)
  • ガン・ロッカーのある書斎

    ガン・ロッカーのある書斎

    【著者】稲見 一良

    投票数:6

    是非手元に置いておきたいので。 (2006/12/09)
  • 茶の間の正義

    茶の間の正義

    【著者】山本夏彦

    投票数:6

    ハードカバー版は古書でもなかなか見かけないため復刊を希望します。 (2003/03/06)
  • 果てしなき探求 全2巻

    果てしなき探求 全2巻

    【著者】ポパー

    投票数:6

    ぜひ読みたいです。 (2003/07/23)



  • RATS&STAR

    【著者】ラッツ&スター

    投票数:6

    好きな人が好きだからでちゅ。ラブリー (2002/02/16)
  • B級パラダイス 俺の昨日を少しだけ
    復刊商品あり

    B級パラダイス 俺の昨日を少しだけ

    【著者】原田芳雄

    投票数:6

    某TV番組で原田芳雄の半生を取り上げていて、ご本人が出演されていましたが、あまりホンネが聞けなかったような気がして、友人に話したらエッセイ集あるよと教えられましたが、すでに絶版・・。 復刊が決... (2002/01/08)



  • 復刊商品あり

    ゲームマシンはデイジーデイジーの歌をうたうか

    【著者】小野不由美

    投票数:6

    小野女史の作品は全て読みたいんですけど…手に入らないの、多いですよね… (2002/03/20)
  • 真昼の映像・真夜中の言葉

    真昼の映像・真夜中の言葉

    【著者】村上 龍

    投票数:6

    この本の存在を知りませんでした。 とても読みたい。復刊をお願いします。 (2004/09/28)
  • ぐうたら人間学
    復刊商品あり

    ぐうたら人間学

    【著者】遠藤周作

    投票数:5

    タイトルに引かれて学生時代に読んだが何も思い出せない (2018/07/11)
  • 空耳見聞録 遊佐未森のいる風景

    空耳見聞録 遊佐未森のいる風景

    【著者】遊佐未森

    投票数:5

    2013年11月、「mimorama」という「空耳見聞録」の後継にあたる本が刊行されました。現在までの遊佐未森を網羅する一冊であり、内容はとても充実しています。しかし、やはり「空耳見聞録」にし... (2013/11/07)
  • 小さな町にて

    小さな町にて

    【著者】野呂邦暢

    投票数:5

    このエッセイ集に収録されている作品のうち、いくつかは他の作品集に再録されており、今でも購入することができる。しかし、そこに収められていない中にも良作がたくさんあり、抜き出したものではなく、その... (2013/01/29)
  • 島暮らしの記録
    復刊商品あり

    島暮らしの記録

    【著者】トーベ・ヤンソン 著 / 冨原眞弓 訳

    投票数:5

    SNSでこちらの本の存在を知り、どうしても読みたいと思いました。しかし購入できるところを探しても、どこも価格が非常に高騰しており手に入る値段ではありませんでした。どうしても読みたいので復刊を希... (2021/08/15)
  • 朝鮮高校の青春 ボクたちが暴力的だったわけ

    朝鮮高校の青春 ボクたちが暴力的だったわけ

    【著者】金 漢一

    投票数:5

    個々人がもつ政治思想がどうであれ 多くの人がこれ勉強になると言っているのを聞いたことがアルためです。 (2015/04/28)



  • 古い国からの新しい手紙

    【著者】H.Kニールセン

    投票数:5

    当時の時代の中でも今でも共通する大切を伝える本だと思うからです。 (2016/09/19)
  • だれでもない庭 ― エンデが遺した物語集 ―

    だれでもない庭 ― エンデが遺した物語集 ―

    【著者】ミヒャエル・エンデ著 ロマン・ホッケ編  田村都志夫訳

    投票数:5

    はてしない物語大好きなのでこんな本があるならぜひ復刊してもらいたいです。 (2010/05/07)
  • 格言集
    復刊商品あり

    格言集

    【著者】ラ・ロシュフコー

    投票数:5

    現在中古がAmazonで僅かに出回っているが、あまりにも高くせっかく一番いい訳がなされているのに手が出し辛いと感じるから。同一内容でもっと安価な価格で異なる出版社から刊行されているが、悪訳で難... (2010/03/11)
  • 新・私の部屋のポプリ

    新・私の部屋のポプリ

    【著者】熊井明子

    投票数:5

    読みたい!! (2010/02/19)
  • オルテガ著作集 全8巻

    オルテガ著作集 全8巻

    【著者】ホセ・オルテガ・イ・ガセット

    投票数:5

    【大衆の反逆】の著者オルテガの著作集ですから、彼の真意を探るためにも読まないワケにはいきません。 (2009/08/20)
  • フィレンツェ名門貴族の処世術 -リコルディ
    復刊商品あり

    フィレンツェ名門貴族の処世術 -リコルディ

    【著者】フランチェスコ・グィッチャルディーニ 著 / 永井三明 訳

    投票数:5

    無

    現代に通ずる 貴重な処世の術を 学びたいから。 (2009/01/25)
  • リベラル・ユートピアという希望
    復刊商品あり

    リベラル・ユートピアという希望

    【著者】リチャード・ローティ 著 / 須藤訓任 渡辺啓真 訳

    投票数:5

    ローティの哲学を理解する入門書的な本であると聞いたために、是非手にとって熟読したいと思ったため。 (2010/12/24)
  • バットマンになりたい

    バットマンになりたい

    【著者】小野耕世

    投票数:5

    海外のコミックスや日本の漫画に対する愛情溢れる思い、こういった思いを軸に本を書ける人は滅多にいません。杓子定規な解説本でもなければ評論本でもない。小野耕世さんにしか書けない貴重な世界がそこにあ... (2007/06/16)
  • 子供の目線大人の視点

    子供の目線大人の視点

    【著者】後藤卓也

    投票数:5

    親戚筋の人が書いた本なんですが、他に読みたがっている人がけっこういるもんだから。 (2008/01/13)
  • 人生読本-音楽

    人生読本-音楽

    【著者】内容を参照

    投票数:5

    私自身も歌を歌っています。 是非読んでみたい本! 復刊希望します!!! (2007/06/11)
  • つげ義春日記

    つげ義春日記

    【著者】つげ義春

    投票数:5

    復刊希望 (2008/02/18)
  • 引力とのたたかい

    引力とのたたかい

    【著者】佐貫亦男

    投票数:5

    佐貫氏はこの後「発想のモザイク」(中央公論社)「飛べヒコーキ(正・続・続々)」、「人間航空史」(中公新書)など、多種多様な観点から多くの著書を著しておられますが、その出発点とも言える本書は、技... (2023/02/22)
  • 日本を思ふ

    日本を思ふ

    【著者】福田恒存

    投票数:5

    福田先生の戦後に対する指摘や批判は、今こそかみ締めなければならないと思います。ぜひ文庫本の復刊を。もちろん正仮名遣いで。 (2006/07/30)
  • アインシュタイン=ゾンマーフェルト往復書簡

    アインシュタイン=ゾンマーフェルト往復書簡

    【著者】アーミン・ヘルマン編 小林晨作・坂口治隆訳

    投票数:5

    復刊が待たれる。ぜひ文庫化して欲しい。 (2006/01/22)
  • いきいきと生きよ ゲーテに学ぶ

    いきいきと生きよ ゲーテに学ぶ

    【著者】手塚富雄

    投票数:5

    復刊希望です。 (2006/10/24)
  • アンダルシアは眠らない-フラメンコ狂日記

    アンダルシアは眠らない-フラメンコ狂日記

    【著者】堀越千秋

    投票数:5

    単に読んでないから。堀越千秋さんのファンです。 (2008/04/17)
  • 科学少年01くん

    科学少年01くん

    【著者】永野のりこ

    投票数:5

    何だかんだ言っても面白いので。 (2005/11/22)



  • 田中真弓のここであったがこんにちはコラム

    【著者】田中真弓

    投票数:5

    海

    田中真弓の大ファンなので! (2005/10/01)
  • 本はどう読むか

    本はどう読むか

    【著者】清水幾太郎

    投票数:5

    この本を読んで、「趣味は読書です」と言えるように私はなりたい。 (2007/06/23)
  • つげ義春全集 別巻

    つげ義春全集 別巻

    【著者】つげ義春

    投票数:5

    全集中の他の巻は比較的入手しやすいものの、これは古本屋でもほとんど目にすることが出来ませんでした。有名作家であり、他の出版社からも続々と再発本が出る中で、毛色の違う本書だけが入手しにくい状況は... (2005/08/25)



  • ロックからの散弾銃

    【著者】岩谷宏

    投票数:5

    1977年ロッキング・オン社から出版された、<岩谷宏のロック論集・増刊ロッキング・オン秋号>を28年ぶりに本棚の本に吸い寄せられて読み、同著者・岩谷氏の『ロックからの散弾銃』を是非読みたいと思... (2005/03/08)
  • ヒルベルト
    復刊商品あり

    ヒルベルト

    【著者】C.リード

    投票数:5

    ヒルベルトの人と業績について手抜き無くしっかり書かれた本のようなので読んでみたい。「ヒルベルトの挑戦―世紀を超えた23の問題」が期待はずれだったので余計に気になる。 (2005/11/21)



  • 芸のこころ

    【著者】坂東三津五郎(八世) 安藤鶴夫

    投票数:5

    たまたま古本で見つけ読み始めた所、全部に赤線を引いて、覚えたいくらいの内容です。芸能評論家の神様と歌舞伎、舞踊の神様の対談ですが、どんな職業にも、どんな研究者にも通じる所が多くあると思います。... (2004/11/09)



  • 私の書斎 2

    【著者】桑原武夫 涌谷繁雄 羽仁五郎 円地文子 梅原猛 宇野信夫 池田弥三郎 加藤唐九郎 楠本憲吉 金達寿 田辺茂一 佐藤愛子 新藤兼人 臼井吉見 会田雄次

    投票数:5

    知的刺激に富む好企画 (2006/09/12)



  • 釣りキチ三平の釣れづれの記 全3巻

    【著者】矢口高雄

    投票数:5

    qut

    qut

    ぜひ読みたい!! (2005/08/18)
  • アカシア・からたち・麦畑

    アカシア・からたち・麦畑

    【著者】佐野洋子

    投票数:5

    絵本、エッセイ、ともに佐野洋子さんの大ファンです。 佐野洋子さんのエッセイを読み出したのはここ何年かなのですが、読んでいるうちにどんどん他のエッセイ、絵本も読みたくなりました。佐野洋子さんの本... (2004/11/21)
  • マーキュリー・シティ
    復刊商品あり

    マーキュリー・シティ

    【著者】永井宏

    投票数:5

    やさしい気持ちにさせられる永井宏の作品の数々。なかでもマーキュリーシティは、 おすすめしたい一冊で貴重な一冊でもあります。 (2005/11/16)
  • 宇宙からの手紙

    宇宙からの手紙

    【著者】福澤もろ

    投票数:5

    もろさんがもっと知られるようになるといいなと思います。実はCDも絶盤です。これを機に音楽作品、CDも全集化できたら。。細野晴臣さんの監修で行えたら、きっと話題となることでしょう。こちらの本「宇... (2017/09/27)
  • 雪後庵夜話

    雪後庵夜話

    【著者】谷崎潤一郎

    投票数:5

    諧謔の何たるかが判る本 (2003/09/03)
  • カンドウ全集 全5巻(別巻3)

    カンドウ全集 全5巻(別巻3)

    【著者】S・カンドウ

    投票数:5

    現代においてなお意義深い指摘、話が含まれており、入手がきわめて困難というのは残念だから。なお正確には、5巻+別巻3の計8冊から構成されている。第3別巻は、師ご自身の筆になるものではなく、生前の... (2005/11/01)
  • ペシャーワルの猫

    ペシャーワルの猫

    【著者】甲斐大策

    投票数:5

    氏の硬質に整った文章によって、目の前に広がる中央アジアの風景。埃を含んだ風の匂いや、人々の生々しい仕草までが鮮明に浮かび上がってくる稀有な文章だと思います。「危険な中央アジア」ではなく、200... (2005/09/07)
  • 新入社員諸君!

    新入社員諸君!

    【著者】山口瞳

    投票数:5

    いま時代は「山口瞳」です。新潮文庫「礼儀作法入門」のベスト セラーはそれを証明しています。この『新入社員諸君!』には、 山口瞳の後年の名エッセイ広告「新入社員諸君!」(サントリー 広告)のエッ... (2003/03/30)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!