復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「海外文芸」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 87ページ

ショッピング653件

復刊リクエスト5,402件

  • ヘンリーくんとアバラー

    ヘンリーくんとアバラー

    【著者】ベバリイ・クリアリー

    投票数:1

    ゆかいなヘンリーくんシリーズの何冊かが絶版になっていて残念です。是非シリーズ通して読みたいです (2021/08/15)
  • 「ローラ」と呼ばれて 『大草原の小さな家』主演女優の半生記

    「ローラ」と呼ばれて 『大草原の小さな家』主演女優の半生記

    【著者】メリッサ・ギルバート

    投票数:1

    出版された当時、この本が出ている事を知りませんでした。 ネット配信で子供の頃に好きだった「大草原の小さな家」シリーズを再視聴しています。 撮影秘話などを読んでみたいので中古でも…と思いまし... (2021/08/06)
  • デイヴィッド・コパフィールド 全5巻

    デイヴィッド・コパフィールド 全5巻

    【著者】ディケンズ 作 / 石塚裕子 訳

    投票数:1

    石塚さんのユーモアのある翻訳でディケンズの名作に触れてみたいです。 (2021/08/03)
  • 千尋の闇

    千尋の闇

    【著者】ロバート・ゴダード

    投票数:1

    ロバート・ゴダードのデビュー作にして最高傑作といわれる作品。現在彼の小説はほとんどが絶版になっていますが、まずはこの『千尋の闇』から復刊してほしいです。 (2021/07/31)
  • 心眼を得る

    心眼を得る

    【著者】ダグラス・E. ハーディング

    投票数:1

    本当にすばらしい本。 (2021/07/22)
  • ロンメル進軍

    ロンメル進軍

    【著者】リチャード・ブローティガン

    投票数:1

    る

    ブローティガンは1番好きな作家さんです。ですが、この作品含めブローティガンの本は価格が上がってしまっています。そのため一部の作品しか読めておらず、また人におすすめしにくいです。ブローティガンの... (2021/07/18)
  • おひさまがかぜをひいたら

    おひさまがかぜをひいたら

    【著者】アーネ・オンガーマン

    投票数:1

    幼い頃何度も読みました。外国風の素敵な挿絵が魅力的でした。話も面白く、忘れられない絵本です。もう一度読み返し、ずっと大切にしたいので、復刊希望します。 (2021/07/16)
  • いたずらおうむパパガヨ

    いたずらおうむパパガヨ

    【著者】ジェラルド・マクダーモット

    投票数:1

    R

    R

    子どものころに、何度も読んでいた大好きな絵本です。 カラフルな絵と、すこし不思議なお話で魅力いっぱいの絵本です。 ぜひ、子ども達にも読んでもらいたいです。 図書館でも取り扱いがありま... (2021/07/12)
  • エデンの神々―陰謀論を超えた、神話・歴史のダークサイド

    エデンの神々―陰謀論を超えた、神話・歴史のダークサイド

    【著者】ウィリアム・ブラムリー

    投票数:1

    幻の名著ともいわれていますが、まさしく名著です。アメリカの歴史研究家が書いたものなので、アジア圏についての内容は仏教についてくらいであまり書かれていないのですが、人類の歴史について改めて考えさ... (2021/07/12)
  • ペソア詩集(海外詩文庫)

    ペソア詩集(海外詩文庫)

    【著者】フェルナンド・ペソア

    投票数:1

    新刊書が入手不能になって相当な年月が経ちました。そろそろ復刊(増刷)してもらいたいです。 (2021/07/11)
  • ベアト・アンジェリコの翼あるもの

    ベアト・アンジェリコの翼あるもの

    【著者】アントニオ・タブッキ

    投票数:1

    澪

    宝物にしている、美しい短編集です。新たに手に取る人がいないというのは本当に悲しい、勿体ないことだと思うので。 (2021/06/27)
  • よくできた女

    よくできた女

    【著者】バーバラ ピム

    投票数:1

    ジョージ・オーウェル『一杯のおいしい紅茶』、へレーン・ハンフ『チャリング・クロス街84番地』を好きな読者は必ず好きだと思います。 物が不足していた時代だからこそ生まれた作品は、物に溢れてはい... (2024/05/14)



  • 幻影 ヒトラーの側で戦った赤軍兵たちの物語

    【著者】ユルゲン・トールヴァルト

    投票数:1

    独ソ戦(大祖国戦争)を書く際にはソ連に亡命したドイツ共産党員(「ホテル・ルックス」の著者のルート・フォン・マイエンブルクのようなオーストリア社会民主党員を含む)と赤軍の捕虜になったドイツ軍人の... (2021/06/17)
  • 時空と大河のほとり

    時空と大河のほとり

    【著者】グレゴリイ・ベンフォード

    投票数:1

    Dai

    Dai

    弐瓶勉氏が好きな短編集ということで、読みたいが絶版のため復刊希望です。 (2021/06/15)
  • メディエーターゴースト、好きになっちゃった

    メディエーターゴースト、好きになっちゃった

    【著者】メグギャボット

    投票数:1

    出版社も内容を変わったバージョンが出ていますが、このバージョンがいいので。 (2021/06/10)
  • 人が自分をだます理由 自己欺瞞の進化心理学

    人が自分をだます理由 自己欺瞞の進化心理学

    【著者】ロビン・ハンソン,ケヴィン・シムラー

    投票数:1

    非常に興味深く,近年の人間社会を理解するために重要な知見が記されているから.中古本市場で高値になっているので,手に入りづらいです. (2021/06/09)



  • ダラスの熱い日

    【著者】マーク・レーン

    投票数:1

    ぜひ読みたい (2021/06/06)
  • プフとノワロー たのしいキャンプ

    プフとノワロー たのしいキャンプ

    【著者】ピエール・プロブスト

    投票数:1

    グリとグラの名前の由来となるグリ グル グレ というお囃子がでてきます。 グリグラファン必見です。 (2021/06/05)



  • トルコの民話—ナスレッディン・ホジャの笑い話

    【著者】訳・児島満子/児島和男

    投票数:1

    グレーバーが沢山引用していて、興味を持った。民衆の心性に迫るために、 トルコの人びとがどのような価値観を育んできたか学ぶために、自らの限界性を壊すために、真に国際理解を進めるために、是非とも... (2021/05/27)
  • 墜ちる天使

    墜ちる天使

    【著者】ウイリアム ヒョーツバーグ

    投票数:1

    映画にもなり、独特な世界観に注目された作品です。 (2021/05/14)
  • ナチスと動物

    ナチスと動物

    【著者】ボリア サックス

    投票数:1

    面白そうなので読んでみたい。 20年近く前の本で、以前から引用もされているが、値段が高騰しているので。 (2021/05/14)
  • 忘れられていた息子

    忘れられていた息子

    【著者】ミロ・ガヴラン

    投票数:1

    「偏見」の問題が押し付けがましくなく提起され、現代社会に蔓延るこの問題について、改めて考えさせられます。  しかし、暗く重いテーマでありながら、悲愴感はそれほど感じられず、主人公のものの見方... (2021/05/13)
  • エグザイルス

    エグザイルス

    【著者】ロバート・ハリス

    投票数:1

    著者の自叙伝であり、世界を放浪した時の模様が書かれています。 できれば、電子書籍としても! (2021/05/12)
  • おりこうねこ

    おりこうねこ

    【著者】ピーター・コリントン(作・絵)、いずむらまり(訳)

    投票数:1

    子供への読み聞かせにも良く、また大人が読んでも良し。 (2021/05/04)
  • フィルム・アート―映画芸術入門―

    フィルム・アート―映画芸術入門―

    【著者】デイヴィッド・ボードウェル

    投票数:1

    定価で読みたいから。 (2021/05/02)
  • 追跡者

    追跡者

    【著者】パトリック・クェンティン

    投票数:1

    入手困難のため、復刊を希望します。 (2021/05/02)
  • ドガと小さなバレリーナ

    ドガと小さなバレリーナ

    【著者】ローレンス、アルホルト

    投票数:1

    娘が幼稚園年中の時に図書館で読み、年長になって、あの本が欲しい。ずっと持っていたい本だから、と、懇願。大人も、時折開いて絵を楽しみ、お話を楽しみたい1冊だと思うため、復刊を希望します。 (2021/04/24)
  • ハスラー

    ハスラー

    【著者】ウォルター・テヴイス

    投票数:1

    「地球に落ちてきた男」を読んでウォルター・テヴイスのファンになりました。 (2021/04/23)
  • モッキンバード

    モッキンバード

    【著者】ウォルター・テヴイス

    投票数:1

    「地球に落ちてきた男」を読んで、ウォルター・テヴイスのファンになりました。 (2021/04/23)
  • ふるさと遠く

    ふるさと遠く

    【著者】ウォルター・テヴイス

    投票数:1

    「地球に落ちてきた男」を読んでウォルター・テヴイスのファンになりました。 (2021/04/23)
  • ロバのロバちゃん

    ロバのロバちゃん

    【著者】ロジャー・デュボアザン文・絵 くりやがわけいこ訳

    投票数:1

    「ロバくんのみみ」が訳者がかわってでたのですが、前の柔らかい雰囲気の訳の本を子どもには読んであげたいと思います。 (2021/04/20)
  • 決定版ジャック・ロンドン選集

    決定版ジャック・ロンドン選集

    【著者】ジャック・ロンドン

    投票数:1

    現在発売されているジャック・ロンドンの本は2、3本の代表作と短編集ばかりなので腰を据えてじっくり読みたいと思い復刊を希望しました (2021/04/18)
  • スキャンダルの祝祭

    スキャンダルの祝祭

    【著者】ポーリン・ケール

    投票数:1

    『Mank/マンク』を理解するために最も重要な本だから。 (2021/04/18)
  • 神さまの話

    神さまの話

    【著者】リルケ

    投票数:1

    藤

    リルケの中でも特に心に残り、考えさせられた話だから。 (2021/04/17)



  • 妹はクレイジー

    【著者】M.B.ゴフスタイン

    投票数:1

    ゴフスタインの絵本が好きなので (2021/04/17)



  • 白鯨

    【著者】メルヴィル / 阿部知二

    投票数:1

    既に田中西二郎、八木敏雄訳が普及しているものの、阿部知二訳の白鯨は図書館にたまにある程度の数の少なさなので (2021/04/16)
  • 実録KCIA―「南山と呼ばれた男たち」

    実録KCIA―「南山と呼ばれた男たち」

    【著者】金忠植, 鶴真輔

    投票数:1

    映画『KCIA 南山の部長たち』を観て、原作本がある事を知りました。たまたま図書館に蔵書があり読むことができましたが手元に置いて再読したい、また同じ考えの人が他にもいると思い、復刊を希望しまし... (2021/04/11)
  • グリフィンの年

    グリフィンの年

    【著者】ダイアナ・ウィン・ジョーンズ

    投票数:1

    ak

    ak

    前作、ダークホルムの闇の君が好きでしたが、続刊も大好きです。紙媒体で綺麗な状態で欲しいため、復刊を願います。 (2021/04/11)



  • ダークホルムの闇の君

    【著者】ダイアナ・ウィン・ジョーンズ

    投票数:1

    ak

    ak

    著者の作品が大好きであり、学生時代に図書館で借りて読みました。長じてからようやく自分で買えるようになりましたが、紙はなく電子のみです。どうしても紙媒体で欲しいため復刊をお願いします。 (2021/04/11)
  • アンリ四世の青春、アンリ四世の完成

    アンリ四世の青春、アンリ四世の完成

    【著者】ハインリヒ・マン 著 / 小栗浩 訳

    投票数:1

    長らく絶版で、図書館に行くしかありません。 手元に置いて精読したいと存じます。 カタカナのところも素晴らしいです。 (2021/04/10)
  • ブルー・マーズ 上下巻

    ブルー・マーズ 上下巻

    【著者】キム・スタンリー・ロビンスン

    投票数:1

    中古価格が高額なため。 (2021/04/08)
  • 親和力
    復刊商品あり

    親和力

    【著者】ゲエテ 作 / 実吉捷郎 訳

    投票数:1

    柴田翔が翻訳したものがすでにありますが実吉捷郎が翻訳したトーマス・マンの作品がよかったのでぜひ読んでみたいと思ったため希望しました、 (2021/04/07)
  • 西欧人の眼に 上・下

    西欧人の眼に 上・下

    【著者】コンラッド

    投票数:1

    近年再評価の機運が高いコンラッドの代表作のひとつ。復刊されるべきだ。 (2021/04/05)
  • レモネード戦争

    レモネード戦争

    【著者】ジャクリーヌ・デイヴィーズ

    投票数:1

    kag

    kag

    子どもから大人まで、現代人なら必読の書だと思う。 たくさんの人に読んでほしい。 (2021/03/31)
  • 海に育つ

    海に育つ

    【著者】Rアームストロング

    投票数:1

    池澤夏樹さんの本で知りました。古本を持っていますがもっと広く読まれてほしいです。 (2021/03/29)
  • セメント・ガーデン

    セメント・ガーデン

    【著者】イアン・マキューアン 著 / 宮脇孝雄 訳

    投票数:1

    著名な作者の作品で映画化までされているのに、なぜこの作品は書籍がないのかと思ったため。 (2021/03/26)
  • 1983 ゴースト

    1983 ゴースト

    【著者】デイヴィッド・ピース

    投票数:1

    この四部作の最終巻だけが、Amazonのマーケットプレイスで29800円と高額で手が出ません。著者は今最も注目のノワール作家で、英国人ながら東京在住。 近々戦後日本の謎に秘められた事件の作品... (2021/03/20)
  • いきている首

    いきている首

    【著者】アレクサンドル・ベリヤーエフ

    投票数:1

    小学生の時に読んで衝撃を受けました。児童向けを謳いながら大人が読んでも面白い名作です。少ない友達とシリーズの中でどれが1番好きか話したりするのが好きでした。 出来れば冒険ファンタジー名作選シ... (2021/03/18)
  • ヘルマン・ヘッセ全集 全16巻

    ヘルマン・ヘッセ全集 全16巻

    【著者】ヘルマン・ヘッセ

    投票数:1

    自分がヘルマン・ヘッセのファンで、彼の全集が欲しいから。 (2021/03/15)
  • ダチョウだってとびたいんだ

    ダチョウだってとびたいんだ

    【著者】ケン ブラウン

    投票数:1

    努力と協力がテーマ。失敗の場面でのダチョウが笑えるので、最後まで惹き付けられる絵本。最後の場面では、押し付けもなく、みんなの協力がじんわりと心に響く。子どもたちに是非読みたい絵本。購入が出来な... (2021/03/13)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!