復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「時代・歴史小説」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 6ページ

ショッピング15件

復刊リクエスト423件

  • 幕末鬼骨伝

    幕末鬼骨伝

    【著者】広瀬仁紀

    投票数:2

    高台寺党・伊東甲子太郎・松本良順あたりが中心に扱っているのは、新選組関連本ではめずらしいので、ぜひ読んでみたいと思い、復刊を希望しています。 (2005/07/01)
  • 月の人 豊臣秀頼 全二巻

    月の人 豊臣秀頼 全二巻

    【著者】大仏次郎

    投票数:2

    是非拝読してみたいのですが、絶版のためどこにも売っていません。古本も出回っていないので是非復刊していただきたく投票いたします。 (2005/04/08)
  • 洛陽燃ゆ 全2巻

    洛陽燃ゆ 全2巻

    【著者】奈良本辰也

    投票数:2

    奈良本氏が晩年に書かれた優れた小説群は、歴史家ならではの考証と想像力の賜物。「武士道」だけでなく、こちらもぜひ復刊して欲しい。 (2005/02/20)
  • 新・忠臣蔵 全8巻

    新・忠臣蔵 全8巻

    【著者】船橋聖一

    投票数:2

    '99年のNHK大河ドラマの原作であり、こんなに早く絶版にされてしまうのは理解できない。それほど駄作なんだろうか? (2004/11/21)
  • 孤高の剣鬼

    孤高の剣鬼

    【著者】南條範夫

    投票数:2

    南條先生の大ファンであることと、南條先生の幕末小説を読みたい。4,5年前出かけたときに本屋さんで見つけたのですが、その時はいいやとまた後で買おうと思っていたらもう絶版。いまだにあの時買っておけ... (2004/11/12)
  • 湖笛

    湖笛

    【著者】水上勉

    投票数:2

    京極高次が主人公の歴史小説。故・水上勉の隠れた名作。没落した名門京極家に生まれながら戦国の波に翻弄され、秀吉の側室となった妹の力で大名になれた蛍大名と蔑まれた京極高次の苦難の生涯を描く。華々し... (2004/11/06)
  • 消えた数学 消えたゆうとぴや

    消えた数学 消えたゆうとぴや

    【著者】司野道輔

    投票数:2

    興味があります。読んでみたい。 (2009/03/02)
  • 昼の月

    昼の月

    【著者】子母澤寛

    投票数:2

    幕末ものが流行っている今日だが、内容、表現ともに最も面白いのは子母澤氏の作品。新選組シリーズ以外でも、氏の小説が読みたくて古本屋探しを続けているが、この「昼の月」と「行きゆきて峠あり」はいまだ... (2004/05/17)
  • 塙団右衛門 意地を貫いた戦国の風雲児

    塙団右衛門 意地を貫いた戦国の風雲児

    【著者】佐竹申伍

    投票数:2

    著者の佐竹氏は亡くなりましたが、この作品だけは是非とも絶対に読みたい!私、この作品追いかけてもう九年になります。どうしても読みたいのでよろしくお願いします。 (2006/04/12)
  • 小説太田道潅

    小説太田道潅

    【著者】童門冬二

    投票数:2

    何度も読み、本が傷み新たなに購入したくなり復刊を希望します。 (2004/04/29)
  • 上杉謙信

    上杉謙信

    【著者】南條範夫

    投票数:2

    戦国時代が大好きで是非とも南条先生の上杉謙信が読みたいです。欲しいときには絶版でした。古書店にもありませんでした。 (2004/03/30)



  • 吉原哀観

    【著者】今東光

    投票数:2

    図書館で、偶然にも出会い。 この作品は、手元に置きたいと感じ。 熱望します。 それに、この作品には今では、歴史にしか存在しない。吉原の女郎が、イキイキと脈動し。まるで、時代を遡ったような感じい... (2003/11/15)
  • 佐々木小次郎 全上下巻

    佐々木小次郎 全上下巻

    【著者】村上元三

    投票数:2

    既成の権威に抗し、二十四年の人生を不羈奔放に駆け抜けた若者の運命を描き、戦後時代小説復活の輝やかしい烽火となった画期的名作であり、現代の若者の生き方に似た何かを感じる。 (2003/09/16)
  • 沈黙
    復刊商品あり

    沈黙

    【著者】遠藤周作

    投票数:2

    最近、映画化されたことを知って、原本に興味を持った。 (2017/04/12)
  • 信玄の呪縛

    信玄の呪縛

    【著者】井沢元彦

    投票数:2

    零

    井沢元彦作品ということで一票。 でも、角川文庫版ならまだ入手可能かも (2004/07/10)
  • 大菩薩峠の要塞 一の巻 二の巻

    大菩薩峠の要塞 一の巻 二の巻

    【著者】朝松健

    投票数:2

    続きを楽しみにしていた作品だったのですが…期待を込めて一票。 (2004/10/23)



  • 新篇丹下左膳

    【著者】川口松太郎

    投票数:2

    zin

    zin

    左膳と云うアウトローに惹かれるから。 不景気な時、復活するヒーローとも聞きましたので(笑) (2003/07/25)
  • 霊鬼頼朝

    霊鬼頼朝

    【著者】髙橋直樹

    投票数:1

    髙橋直樹氏が油が乗り切っていた頃の作品で、鎌倉時代初期を舞台に、源頼朝という巨人の見えざる影に翻弄され運命を狂わせていく人々を描いた連作短編集です。特に頼朝の落胤・貞暁を主人公とした「無明の将... (2025/06/10)
  • 怒濤逆巻くも
    復刊商品あり

    怒濤逆巻くも

    【著者】鳴海風

    投票数:1

    oji

    oji

    新人物往来社で出版されたが、角川に買収吸収されたためにレーベルが消滅。手に入れることが非常に困難となったため。ソニーさん角川で埋没しているコンテンツ再販してくれないかな。 (2024/12/04)
  • 高橋紹運戦国挽歌

    高橋紹運戦国挽歌

    【著者】西津弘美

    投票数:1

    立花宗茂についての知見を深めたいから (2024/05/24)
  • 立花道雪:炎の軍扇

    立花道雪:炎の軍扇

    【著者】西津 弘美

    投票数:1

    立花宗茂の養父の立花道雪について知ることで立花宗茂についてもより深く知りたいから (2024/05/24)
  • 北魏繚乱

    北魏繚乱

    【著者】吉田茂子

    投票数:1

    H2O

    H2O

    自費出版本みたいですが、昨今の魏晋南北朝人気にあやかって電子書籍でもいいので読めるとうれしいです。 (2024/04/05)
  • 冬の日の幻想

    冬の日の幻想

    【著者】久和まり

    投票数:1

    歴史ものBLが好きで、この本を読みたいですが、長い間絶版で、高額な価格でしか入手できません。 (2024/02/28)
  • 王朝序曲―誰か言う「千家花ならぬはなし」と

    王朝序曲―誰か言う「千家花ならぬはなし」と

    【著者】永井路子

    投票数:1

    以前図書館で借りて読みました(その本もすでに傷んでいました)。久しぶりに時間を忘れて読んだ作品です。購入したいと思ったのですがその時すでに買うことはできませんでした。大河ドラマで藤原氏が注目さ... (2024/01/13)
  • 揚子江は今も流れている

    揚子江は今も流れている

    【著者】犬養健

    投票数:1

    日本史の勉強をしていてその存在を知った。 現在は入手困難となっているものの歴史的意義の高い書だと思うので、ぜひ復刊をお願いしたい。 (2023/03/14)
  • 歴史小説 生き残りを賭けて 津和野城主吉見正頼の生涯

    歴史小説 生き残りを賭けて 津和野城主吉見正頼の生涯

    【著者】大草貫治

    投票数:1

    一部の図書館でしか見れない、貴重な本なので 上下2巻というのは間違いです。 (2023/03/04)
  • 天平の女帝 孝謙称徳: 皇王の遺し文

    天平の女帝 孝謙称徳: 皇王の遺し文

    【著者】玉岡かおる

    投票数:1

    まだ刊行から日も浅く、せっかく文庫化されているのにもったいない。今の時代広く読まれるべき作品。 (2022/06/04)
  • さよならトロイメライ

    さよならトロイメライ

    【著者】尾上与一

    投票数:1

    好きな作家さんなのですが、ハマるのが遅く電子含め絶版になってしまい手に入れることが出来なくなってしまいました。 プレミア価格で取引されたりしているのを見ますが、出来れば正規の手段で作家様など... (2022/04/05)
  • 宮本武蔵 全8巻

    宮本武蔵 全8巻

    【著者】笹沢左保

    投票数:1

    昔古本で1、2巻を購入し読んだのだが、べらぼうに面白かった記憶がある。しかし残りを古本屋で見かけることはなく、未読のままとなっている。どうせなら全て新品で揃えたい。 (2022/02/18)
  • 冬の旅人

    冬の旅人

    【著者】皆川博子

    投票数:1

    古本屋を探しても見つからないため (2022/01/10)
  • 伯林蝋人形館

    伯林蝋人形館

    【著者】皆川博子

    投票数:1

    皆川博子先生の絶版になっていない作品は全て読み終わってしまったため。3〜4年古本屋で探しているが見つからないため。 (2022/01/02)
  • 流離譚 上・下

    流離譚 上・下

    【著者】安岡章太郎

    投票数:1

    持っている本が古くなり、また人にも薦めたく思うのですが、電子版のみのようでした。 できれば紙の本での復刊をお願いします。 (2021/11/19)
  • 夢をまことに

    夢をまことに

    【著者】山本兼一

    投票数:1

    NHK「コズミックフロント」で取り上げられた国友一貫斎。話題性もあり読みたい人も多いはず。ぜひ、特に文庫版下巻のご検討宜しくお願いします。 (2021/11/19)
  • 文政十一年のスパイ合戦

    文政十一年のスパイ合戦

    【著者】秦 新二

    投票数:1

    読みたいが手に入らない (2021/01/26)
  • 五代友厚
    復刊商品あり

    五代友厚

    【著者】織田作之助

    投票数:1

    Ree

    Ree

    春馬くんの天外者を見る前に予習のため読みたいと思い、本屋さんで予約しましたが、在庫なしとのことでしたので、復刊お願いします。 (2020/11/12)
  • 禊の塔

    禊の塔

    【著者】久木綾子

    投票数:1

    作家の作家活動の実直さより、内容を読みたい (2020/08/05)
  • 見残しの塔

    見残しの塔

    【著者】久木綾子

    投票数:1

    作家の作家活動の実直さより、内容を読みたい (2020/08/05)
  • 赤穂浪士

    赤穂浪士

    【著者】大佛 次郎

    投票数:1

    第二作目の大河ドラマの原作本です。 2007年に改版されましたが、大衆分解の重鎮の大佛次郎著で、大河ドラマの原作であるにも関わらず、現在は絶版状態です。 一部では忠臣蔵初心者にも読みやすい... (2020/04/20)
  • からかご大名

    からかご大名

    【著者】新田 次郎

    投票数:1

    地元の偉人が取り上げられているらしいので是非読んでみたいです。 地元では有名ですが、ほかの件の方たちにも読んでもらってこんな人もいたと心に止めておいてほしいです。 (2019/03/10)
  • 緋色からくり

    緋色からくり

    【著者】田牧大和

    投票数:1

    田牧大和の錠前破り銀太シリーズに緋名が登場し、からくりシリーズもぜひ読みたいのだか、すでに絶版なのか、入手できないため。 (2019/02/06)
  • だまってすわれば―観相師・水野南北一代

    だまってすわれば―観相師・水野南北一代

    【著者】神坂次郎

    投票数:1

    時々読み返すために手元に置いておきたいのですが、 絶版になっていました。 (2019/02/02)



  • われら船乗り―海の慣習と伝説

    【著者】杉浦昭典

    投票数:1

    世界の船乗りたちが世代を超えて語り継いできた海の慣習や伝説、いわゆる"Maritime folklore"などを扱った一冊。神戸大学海事博物館顧問の杉浦昭典先生の著書というだけでも読む価値大で... (2018/10/06)



  • 大帆船時代 -快速帆船クリッパー物語(中公新書 542)

    【著者】杉浦昭典

    投票数:1

    大航海時代とは、即ち大帆船時代であった。エンリケ航海王子の時代からナポレオン時代まで、帆船は大海を統べる海洋の王者だったのだ。現存唯一のいわゆる「ティークリッパー」であるカティーサーク号を中心... (2018/10/06)
  • 皆川博子作品精華時代小説編

    皆川博子作品精華時代小説編

    【著者】皆川博子

    投票数:1

    読みたいから (2018/07/07)
  • 日向景一郎シリーズ 全5巻
    復刊商品あり

    日向景一郎シリーズ 全5巻

    【著者】北方謙三

    投票数:1

    思い入れのある登場人物の死などは珍しいことではないですが、北方謙三さんの作品では時に声を挙げてしまうほどの衝撃でその場面に立ち会います。ですが成長した人物との再会、新たに登場する魅力ある人物に... (2018/05/02)
  • 小説・総合商社「亀山社中」坂本龍馬の「人の活かし方・殺し方」

    小説・総合商社「亀山社中」坂本龍馬の「人の活かし方・殺し方」

    【著者】上里剛士

    投票数:1

    oji

    oji

    読んでみたいから (2018/03/16)



  • 立川文庫 15編 西郷隆盛

    【著者】野花散人

    投票数:1

    寺

    大河ドラマにあわせて復刊して欲しい。 (2017/10/29)
  • 産霊山秘録
    復刊商品あり

    産霊山秘録

    【著者】半村良

    投票数:1

    Kindle版しかない。 (2017/09/30)
  • 横溝正史時代小説コレクション  捕物篇

    横溝正史時代小説コレクション 捕物篇

    【著者】横溝正史

    投票数:1

    人形佐七の春陽文庫版全14巻は、電子書籍で購入する事ができるようになりました。作者が書いた180話のうち残りの30話は、文庫版もされずにハードカバーのままです。もっと簡単に携帯出来たらと思いま... (2017/05/23)
  • 国盗り物語
    復刊商品あり

    国盗り物語

    【著者】司馬遼太郎

    投票数:1

    とても面白いので (2017/04/16)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!