「日本文芸」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 59ページ
ショッピング499件
復刊リクエスト7,578件
-
きみは優しくほほえんで
投票数:5票
お友達がすすめてくださいました。ぜひ復刊、よろしくお願い致します。 (2006/04/07) -
家畜小屋
投票数:5票
http://www.kosho.or.jp/public/book/aimaisearchresult.do 四冊売りに出てる。こういう本はそうそう復刊はできないわけだから、このてのサイト... (2012/08/12) -
後生畏るべし
投票数:5票
山田顕義のまっすぐすぎる生き方を、著者が愛情深く描いているのがとても好感が持てる。 また、同時代の重要人物たちの行動や性格もさりげなく、それでいてしっかり捉えた描写が素晴らしい。 山田顕義や長... (2006/03/18) -
恋ノチカラ
投票数:5票
小学生のとき本当に好きだったドラマ、「恋ノチカラ」。ノベライズ本があると聞いたときは、本当にうれしかったのですが、どこを見ても絶版の二文字。もう一度、あの物語に触れたいです。 (2007/09/30) -
猿の証言
投票数:5票
様々な人間関係が錯綜する中で、最後の残酷な真相が心に残る作品です。 明らかになることは衝撃的で後味が悪いですが、 いかにも悲しげな書き方をしないところに好感触を覚えます。 変わった趣向のミステ... (2006/04/17) -
だいじなものがない
投票数:5票
15年程前に購入してお気に入りで読みきかせていましたが、何度か引越しをするうちに紛失してしまいました。歳が離れてできた下の子供達に是非、読んでやりたいと思い探すと廃刊に・・・とてもショックです... (2008/06/15) -
恋ケ淵百夜迷宮
投票数:5票
たつみや章の作品が大好きです。 この話もぜひとも読みたいんですが、重版などがされていないようで入手が難しくオークションで見つけても10倍の値段が付いています。 ほかの作品では数々の賞も受賞... (2014/10/20) -
いきいきと生きよ ゲーテに学ぶ
投票数:5票
感動的な著作です (2008/05/15) -
僕たちの失敗
投票数:5票
人から依頼された (2005/12/15) -
対談 谷川俊太郎
投票数:5票
ぜひ読んでみたい! (2006/03/05) -
アンダルシアは眠らない-フラメンコ狂日記
投票数:5票
読後に、あのアンダルシアのけだるく熱い独特の空気感まで想像させる優れたエッセイです。続編もありますが、フラメンコ・カンテに重きをおいたこちらのほうが好きです。 (2007/03/24) -
日本の文学 古典編
投票数:5票
図書館で気に入ってしまったので。海外にいるときに使うために自分の分が欲しい。 (2011/05/10) -
みならい忍法帖 伊賀路に吼える鬼婆(マジカル・クイーン)・東京(トキオ)RPG
投票数:5票
初巻は古き良きラヴ※の基本、定石・定番配置がステキです。 トキオRPGはイマイチだったような気もします。 ババ様、先輩であるくのいち衆、ナルシスト服部等もいい感じ。 シュンに関わる女キャラを... (2005/10/10) -
雑誌コバルト
投票数:5票
氷室冴子著の「銀の海金の大地」(1991年~1995年)の話・イラストともに好きで、文庫・イラスト集は持っていますが、雑誌掲載時の飯田晴子さんの文庫未収録のイラストをなんとしても見たいです。 ... (2012/10/14) -
心洞
投票数:5票
既読ですが多くの人に読んでほしいので復刊を希望します。 (2005/08/19) -
紫嵐
投票数:5票
私は図書館で借りたこのシリーズの第一作目が個人的にとても気に入りました。しかし二作目が図書館になかったのでインターネットで少しばかり調べてみると、絶版になっていることが解りました。 私は第二... (2009/07/21) -
黄昏のベルリン
投票数:5票
読む前は普段謀略ものの作品を書かない作者だけに不安もありましたが、文章の力に乗せられて 一気に読んでしまいました。 物語で行く土地それぞれの張り詰めた雰囲気がしっかりと 伝わるほか、作者に対し... (2006/04/17) -
香港電影スター・チェイサー
投票数:5票
今持っている本が何度も再読しすぎてボロボロなので 新しい綺麗な本が欲しい・・ と思うくらい大好きな作品です まさか3作出た所でティーンズルビー文庫がなくなるとは 思ってなかったので ビーンズ... (2005/07/04) -
その列車を止めろ!
投票数:5票
とても懐かしく大好きな一冊です。是非、復刊していただきたいです。宜しくお願いします。 (2005/07/01) -
火天風神
投票数:5票
台風を題材にしたパニックサスペンスらしいです。若竹さんの新境地のようです。 読んだ方から薦められてとにかく読みたくなりました。 若竹七海さんの作品は全部読みたいと思っていますので、 よろしくお... (2005/06/23) -
人外魔境の秘密
投票数:5票
明治モノ。 古典SFパロディ(続編化)の第二弾。 (2006/05/26) -
復刊商品あり
名探偵なんか怖くない
投票数:5票
現在の西村氏の作風からは想像できませんが、「名探偵パロディ」シリーズの第1作。三億円事件という歴史的事件を、四大探偵が推理する、準密室という設定、ミステリーの常道どんでん返しなど、ミステリーの... (2005/06/11) -
復刊商品あり
醗酵人間
投票数:5票
昔の雑誌で鏡明さんが薦めていました。 是非読みたいです。 (2005/04/29) -
親鸞 全4巻
投票数:5票
その昔,読みかけた本でずっと気になったままでした.緑色の布で装丁された表紙の単行本上巻がしばらく我が家にありましたが,いまや行方知れず.そろそろきちんと読もうと思い探しましたが手に入らないこと... (2012/02/19) -
カペー氏はレジスタンスをしたのだ
投票数:5票
「なだいなだのサロン(http://www5.ocn.ne.jp/~nadashig/)」の掲示板「ご意見拝聴(http://8414.teacup.com/meiget51/bbs2)」から... (2005/04/21) -
プロレス少女伝説
投票数:5票
極悪女王を見て (2025/03/13) -
メルサスの少年 -「螺旋の街」の物語-
投票数:5票
とにかく美しい物語です。冒頭の「パラサの山」を始め、この本から 喚起されるビジュアルイメージは眩しいほどに輝いている。もちろん、 幾多の悲しみを乗り越えて成長していく少年のストーリーとして... (2006/11/02) -
究極の鉄道殺人事件
投票数:5票
ポテト&スーパーのシリーズはいくつか電子ブック化されていますが、これはもっと手軽な、紙媒体の形で読まれるべきだと思います。 (2005/03/27) -
勇午-交渉人(ネゴシエーター)inロシア&インディア
投票数:5票
勇午シリーズが大好きです! ぜひ小説でもあの世界観を味わいたいです。 (2006/03/13) -
風俗小説論
投票数:5票
出版社は違いますが、中村氏の『日本の近代小説』(岩波新書)に、『風俗小説論』を補う意味で、という記述があり、読んでみたいと探してみたところ絶版とわかりとても残念に思いました。『日本の近代小説』... (2011/07/03) -
カント節
投票数:5票
読んだことはないが読んでみたい。「カント」+「節」と言ってのけるあたりからすでに著者のユーモアと思いが察せられる。あと、あまり高い値段にしないでください(笑)普通の人文書だと高いの多くて。お願... (2010/06/18) -
ノッポさんがしゃべった日
投票数:5票
図書館で見つけて読んだら、面白かったので。 (2005/02/27) -
無想庵物語
投票数:5票
中公文庫のエッセイは復刊されているが、文春文庫は全く復刊する気配がないのでリ クエストします。エッセイとして文学史として優れた書だと思います。内容も全く古 びていません、というか価値は永遠に変... (2005/01/30) -
里見八犬伝 シナリオ
投票数:5票
子供の頃初めて八犬伝という作品の映像化されたモノとして この作品の映画を見て衝撃を受けました。 そのシナリオがあったのだとコノサイトで知り あの頃の思い出を手元に残してみたいという思いに... (2006/02/09) -
影の召喚者-闇に歌えば 第3巻-
投票数:5票
もっと多くの人たちに「聖霊狩り・闇に歌えば」シリーズの魅力を存分に味わって読んでもらいたいから。闇に歌えばシリーズを読破してから聖霊狩りを読むと、ヤミブン・御霊部双方の良い点も悪い点も見えてく... (2005/05/25) -
青い翅の夢魔-闇に歌えば 第2巻-
投票数:5票
一巻を読み続きがどうしても気になるからです。 (2005/03/11) -
ゼンダ城の虜 苔むす僕らが嬰児の夜
投票数:5票
是非読んでみたい。 (2006/01/22) -
復刊商品あり
双仮面
投票数:5票
横溝作品の中ではマイナーな作品ですが、それだけに是非改めて読んでみたい。 (2006/07/22) -
復刊商品あり
仮面劇場
投票数:5票
佳作 (2007/12/30) -
復刊商品あり
刺青殺人事件
投票数:5票
わが国の密室推理小説の名作中の名作。これが絶版なんて、何かの間違いでは。初稿版も良いですが、一番人口に膾炙した加筆版、そして私が最も愛着のある日暮修一装画の角川版の復刊を希望します。 (2004/11/15) -
新撰組青春譜 ~勇と歳三と総司と~
投票数:5票
ひねくれた内容の新撰組小説ばかりがはびこっているのに、森満喜子さんのようなしっとりと語りかけてくる愛情にあふれた本が入手不能なのはなぜなのか・・・信じられません!全作品復刻するべきです!!特に... (2004/11/01) -
仮名手本忠臣蔵
投票数:5票
忠臣蔵が三度のメシより好きです。 復刊すべし!!! (2004/12/05) -
昭和史の家
投票数:5票
半藤一利さん著の『昭和史』戦前・戦後編にとても感動し、氏の本を読みあさっていくうちに大ファンになりました。氏の過去の著書は絶版になっているものが多く、出来る限り多くの著作が復刻されることを望み... (2006/08/29) -
復刊商品あり
金田一耕助の冒険
投票数:5票
これは横溝正史の短編集のなかでも非常に完成度が高く、昔から愛読しておりました。横溝ブーム華やかなりし頃は角川書店から一巻本で出ておりましたが、後年二冊に分けられ、流れが分断されてしまい、春陽堂... (2004/10/21) -
にっぽん再鎖国論ーぼくらに英語はわからないー
投票数:5票
これからは「人類皆兄弟」でやれるよりも、たとえ他の人や、人 たちとの「違い」を見付けたとしても、それを「気持ち悪い」と かなるべく思わずに、出来たら平和に付き合って行けないと、ど うも、この地... (2004/10/15) -
でりばりぃAge
投票数:5票
現在中2の娘が、「今までに読んだ中でいちばん心に残っている本」と言っていました。大人への不信感、受験期の焦燥感、もう子供ではいられないんだという宙ぶらりんな感覚、そして!素敵な男の子(か?)が... (2004/10/29) -
あなたが想う本
投票数:5票
舟越桂さんの と図書館で探していたら見つけました 作品も言葉も さらさらと見れてもしまうけれど とても惹かれました facebookと言うところに 最近自分が読んだものとして載せようと思... (2010/02/22) -
復刊商品あり
サラダでげんき
投票数:5票
長さんは、自分でお話も作るけれど 他の人のお話に絵を描くことも多いです。 これもその一つ。 お話と絵の間にある 適度な距離感がとても好きです。 角野さんから入る人も、 長さ... (2022/10/11) -
乳ガンなんかに敗けられない
投票数:5票
医師の言うことを鵜呑みにせずに患者も自ら勉強して知識を持ち、治療法や服用する薬について質問したりアドバイスを求めたりすることが大切だと言う彼女の姿勢は立派だと思います。ガンを患いながらも最後ま... (2006/12/03) -
犢を逐いて青山に入る 会津藩士・広沢安任
投票数:5票
残念ながら「広沢安任」なる人物の名すら知りませんが「内容」 とコメントを見て、興味を持ちました。 (2004/09/13)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!