復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「海外文芸」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 50ページ

ショッピング660件

復刊リクエスト5,403件

  • 愛死

    愛死

    【著者】ダン・シモンズ

    投票数:5

    ハイペリオンですっかりはまってしまったダン・シモンズ、読んでみたい作品です (2002/10/04)
  • 果てしなき逃走

    果てしなき逃走

    【著者】ヨーゼフ・ロート

    投票数:5

    8年前に読んだときからずっと心にひっかかっています。特にラストの「彼ほどこの世に余分な人間はいなかった」という言葉。いまだにその言葉をかみしめています。図書館にはあるんだけど、ぜひ、手元に置き... (2001/10/24)
  • サハリン島・上下巻
    復刊商品あり

    サハリン島・上下巻

    【著者】チェーホフ

    投票数:5

    現在唯一気軽に手に入るチェーホフ作品は戯曲だけだと思われます。小説となると、大型書店まで行かないと手に入らないという始末。 「サハリン島」のような視察録は全集でしか読めない状況に置かれており、... (2001/08/29)



  • 運命の星輝く時(全2冊)

    【著者】ツヴァイク

    投票数:5

    みすず版が出てるが、こういう本は訳が複数あってもいいと思うので。伝記は概ね文学的な価値より、描かれた人の人生から何が学べるかという教訓的な読み方をされるが、ツヴァイクも例外ではないだろう。ただ... (2023/06/30)
  • 愛してる

    愛してる

    【著者】ケリ・ピケット

    投票数:5

    以前テレビで紹介されたのを見てからずっと気になっていたのですが、タイトルしか分からず、探せずにいました。 インターネットを使えるようになってやっと見つけたら絶版で・・・ どうしても読みたいんで... (2002/08/31)



  • 黒バラ

    【著者】コスティン

    投票数:5

    昔、懐かしい縦長のハヤカワ文庫で読んだ。時は13世紀、同時代に生きた英国のロジャー・ベーコン、エドワードI世、モンゴルの猛将百の眼を持つバヤンの三人をバックに配している。貴族の私生児として生ま... (2008/04/14)
  • 占星師アフサンの遠見鏡

    占星師アフサンの遠見鏡

    【著者】ロバート・J・ソウヤー

    投票数:5

    SFというジャンルを敬遠しがちな最近の若い人にとって、ソウヤーのSFはSFというよりミステリーに近く、必ずハマる。 この本はそこまでミステリー寄りではないが、アフサンやさよならダイノサウルス... (2024/07/12)
  • 007とムーンレイカー

    007とムーンレイカー

    【著者】クリストファー・ウッド

    投票数:5

    zao

    zao

    以前所有していたが散逸してしまったため。 (2013/02/04)



  • タルブの花

    【著者】ジャン・ポーラン

    投票数:5

    20世紀末の音楽シーンでは、歌い手よりもむしろプロデューサーがクローズアップされたのは周知のことですが、戦前・戦中・戦後フランスという波瀾の時代の文学のなかで、まさに作家でもなく、批評家でもな... (2003/08/03)
  • 未来のプロフィル

    未来のプロフィル

    【著者】アーサー・C・クラーク

    投票数:5

    「2010年宇宙の旅」(早川書房)でSFにはまって以来クラークのファンですが、この作品の名前はいろいろな所で出てくるのに、齢17の私としては一度もお目にかかったことが無く、歯がゆい思いをしてい... (2001/03/16)
  • ドラゴン殺人事件

    ドラゴン殺人事件

    【著者】ヴァン・ダイン

    投票数:5

    ヴァン・ダインの書いた推理小説全10冊はすべて創元推理文庫で出ているはずなのに、この1冊だけ品切れが何年も続いてます。結構復刊フェアをする出版社なのに、これだけどうして出してくれないの? 海外... (2000/08/05)
  • 長いナイフの夜

    長いナイフの夜

    【著者】ハンス・キルスト

    投票数:5

    以前所持していたのですが、紛失してしまったので復刊して欲しいです。ハンス・キルストの作品は『08/15』を含め好きです。 (2005/10/05)
  • ビッグ・ボウの殺人

    ビッグ・ボウの殺人

    【著者】イズレイル・ザングウィル

    投票数:5

    ゆ

    藤原編集室さんがツイートされていたので気になるため。 (2015/01/21)
  • イルミナティ 三部作

    イルミナティ 三部作

    【著者】ロバート・シェイ ロバート・A・ウィルスン 著 / 小川隆 訳

    投票数:4

    読んだことはないですが、とても気になっている作品なので。 (2025/05/19)
  • フランス語解釈法
    復刊商品あり

    フランス語解釈法

    【著者】伊吹武彦 編

    投票数:4

    フランス語の学習を始めたところで、このお知らせを見かけて、手元において学習を深めていきたいと思いました。 (2024/01/04)
  • ウール

    ウール

    【著者】ヒュー・ハウイー

    投票数:4

    Apple TVのドラマが面白かったので、原作を読みたいと思いましたが、絶版になっており読むのが困難な状態です。 レビューも高評価なだけにかなり残念です。読みたいです! (2024/03/17)



  • ちゃわんのなかのくじら

    【著者】L.ギブソン/高田耕三

    投票数:4

    思い出の本です。また読んでみたいので、復刊を希望します。 (2023/01/02)
  • メカスの難民日記

    メカスの難民日記

    【著者】ジョナス・メカス

    投票数:4

    映画「眩暈VERTIGO」の作中、詩人の吉増剛造氏がジョナス・メカス氏の縁の地を訪ねる際、この本(原書?)の文章を引用していたのでぜひ全文読みたくなりました。 私だけでなく、この映画を観た方... (2023/01/23)
  • 異世界の書―幻想領国地誌集成

    異世界の書―幻想領国地誌集成

    【著者】ウンベルト・エーコ

    投票数:4

    ずっと読みたいと思っていたが、いざその気になったら何処にもなかった。ぜひ復刊を。 (2022/09/13)
  • かげ

    かげ

    【著者】スージー・リー

    投票数:4

    文字がなくても、かげとこどもが織りなす世界が楽しめる絵本でした 絵もカラフルではなく、黒白黄の三色で、黄を光源として利用して、踊る様子が躍動していました 見て楽しむ絵本です ぜひ、もう一... (2024/08/15)
  • 本当の話

    本当の話

    【著者】ソフィ・カル

    投票数:4

    人を尾行したコンテンポラリーアートのフランス人、ソフィカルの唯一の日本語で書かれた本です。 今もそうですが、彼女はかなり斬新なことをしており、常に手元に置いてみたい、と私は思ったのですが、現... (2021/12/17)
  • セリーヌ伝

    セリーヌ伝

    【著者】フレデリック・ヴィトゥー (著), 権 寧 (訳)

    投票数:4

    セリーヌの生涯を詳しく知りたい (2021/09/20)
  • ヴィルヘルム・マイスターの遍歴時代

    ヴィルヘルム・マイスターの遍歴時代

    【著者】ゲーテ / 山崎 章甫

    投票数:4

    『修業時代』と同じ訳者さんの翻訳で『遍歴時代』も読みたいので、復刊を希望します。『ドン・キホーテ』が正篇、続編共にあって、ヴィルヘルム・マイスターが『修業時代』しかないのはどういう訳か。同じ六... (2022/01/28)
  • もしもねずみにクッキーをあげると

    もしもねずみにクッキーをあげると

    【著者】作:ローラ・ジョフィ・ニューメロフ/絵:フェリシア・ボンド/訳:青山 南

    投票数:4

    1度、閲覧してみたいと思うので。 (2021/02/17)
  • 砂漠の秘密都市

    砂漠の秘密都市

    【著者】ジュール・ヴェルヌ

    投票数:4

    ベルヌは、自分にとって読書の扉を開けてくれた人。一作でも多く未読作品を読みたい。 (2025/03/06)
  • 古書修復の愉しみ 新装版

    古書修復の愉しみ 新装版

    【著者】アニー・トレメル・ウィルコックス 著 / 市川恵里 訳

    投票数:4

    大変よい内容だから。 (2021/02/02)
  • パリ日記

    パリ日記

    【著者】エルンスト・ユンガー

    投票数:4

    図書館で読んだ。しかし手元に置いて何度となく読みたいと思う一冊であります。 (2024/10/03)
  • 死の床に横たわりて

    死の床に横たわりて

    【著者】ウィリアム・フォークナー 著 / 佐伯彰一 訳

    投票数:4

    ウィリアム・フォークナーには『響きと怒り』と『アブサロム、アブサロム!』という代表作があるが、長さはその半分に満たないながらも、『死の床に横たわりて』は質的にもその2作に次ぐ秀作である。各人の... (2023/12/24)
  • 岩波 おはなしの本セット(全11冊)

    岩波 おはなしの本セット(全11冊)

    【著者】ヤニーナ・ポラジンスカ 他

    投票数:4

    小学校低〜中学年の読みものまたは読み聞かせにとてもいいと思います。大人が読んでも楽しいです。今はこのような世界の民話を集めた低学年向けの読み物が少ないように感じます。二色刷りの挿絵も楽しく見ご... (2020/08/03)
  • 人体冷凍 不死販売財団の恐怖

    人体冷凍 不死販売財団の恐怖

    【著者】ラリー・ジョンソン

    投票数:4

    様々な代替医療ビジネスが横行する現代、本書に取り上げられた最悪のケースを啓蒙することは人々に注意を喚起することにつながると考えます。 また、著者は現在もこの財団に命を狙われているだとか…勇敢... (2020/04/29)
  • アメリカン・チャイルドフッド

    アメリカン・チャイルドフッド

    【著者】アニー・ディラード

    投票数:4

    2020年に文庫本として復刻した話題の書籍、二階堂奥歯「八本脚の蝶」やブログ「松岡正剛の千夜千冊」でも紹介されていて、ぜひ読んでみたいです。 (2020/03/18)
  • 聖者の行進

    聖者の行進

    【著者】アイザック・アシモフ

    投票数:4

    昔映画の「アンドリュー」を観て、最近原作である「バイセンテニアル・マン」を知る。 内容が映画と異なる部分があるそうなので<私気になります!>。 他にも気になる短編が収録されている。 ... (2020/09/18)
  • 白衛軍

    白衛軍

    【著者】ブルガーコフ

    投票数:4

    ブルガーコフが一番愛した作品と言われる白衛軍。近年ドラマ化や映画化等で注目されている同じくブルガーコフの巨匠とマルガリータや、犬の心臓にも繋がる物語である白衛軍を、ぜひ共に書店に並べて多くの人... (2022/05/16)
  • アウトランダー 遥かなる時のこだま

    アウトランダー 遥かなる時のこだま

    【著者】ダイアナ・ガバルドン 著 / 加藤洋子 訳

    投票数:4

    穹

    ドラマを見て読みたくなった。 シリーズ全部復刊して欲しい。 (2023/04/04)
  • 火 散文詩風短篇集
    復刊商品あり

    火 散文詩風短篇集

    【著者】マルグリット・ユルスナール 著 / 多田智満子 訳

    投票数:4

    ギリシャ神話・古典をモチーフにした作品であるということで、兼ねてから読んでみたいと思っている作品です。しかし地元の図書館には所蔵されておらず、古書店やネット通販を巡っても巡り合えず……なかなか... (2020/09/02)
  • 叡智の道

    叡智の道

    【著者】ゲリー・ボーネル

    投票数:4

    現在Amazonでも2万円以上の値が付いており、入手し辛い本です。 (2020/04/19)
  • 大地の誓いにメロディを

    大地の誓いにメロディを

    【著者】パメラ・クレア

    投票数:4

    友人がこの作品をとても絶賛していて 私もぜひ!読みたいです。 復刻お願いします‼️ (2018/03/19)
  • ニーナ・シモン自伝 ひとりぼっちの闘い

    ニーナ・シモン自伝 ひとりぼっちの闘い

    【著者】ニーナ・シモン ステファン・クリアリー 著 / 鈴木玲子 訳

    投票数:4

    唯一無二のシンガー、ニーナ・シモンのただ一つの本。 中古市場でも1万円以上の値がついている。 音楽も歌声も素晴らしいが、彼女の生き方すべてが素晴らしい。 それを知るべく手段はこの自伝しか... (2022/09/27)
  • ヘンゼルとグレーテル

    ヘンゼルとグレーテル

    【著者】グリム童話

    投票数:4

    以前図書館で借りて読みましたが、リスベート・ツヴェルガーの絵が素晴らしいです。 同じくかど創房さんからは「おやゆびひめ」も刊行されていましたが数年前に復刊されて喜んでいました。 「ヘンゼル... (2017/10/13)
  • 贖罪

    贖罪

    【著者】イアン・マキューアン

    投票数:4

    柊

    こんなによい本はないです!絶版なんて勿体無い。 文庫本を常に持ち歩きたいです、 (2017/12/01)



  • 悪魔は育ち盛り

    【著者】シャーリイ・ジャクスン

    投票数:4

    日本での翻訳が未だ少ないシャーリイ・ジャクスン。本国アメリカでは知らない方はいらっしゃらないと云うほど有名だと聞きます。昨今は改めて映画化や翻訳も徐々に増えてきております。日本での知名度はやは... (2023/11/10)



  • 死んだギャレ氏

    【著者】ジョルジュ・シムノン

    投票数:4

    初期のメグレ警視シリーズは、図書館でも見つからず残念です。 (2016/06/18)



  • アーサー・ランサム自伝

    【著者】アーサー・ランサム 著 / 神宮輝夫 訳

    投票数:4

    貴重な自伝。”彼の作品に通ずるユーモアで綴られたもうひとつの物語。”とのことなので、復刊のみぎりにはぜひ 読んでみたいと思います。 (作品集は岩波、自伝は白水社と別れており読者にとって... (2016/01/16)



  • ジェイン・オースティン伝

    【著者】クレア・トマリン 著 / 矢倉尚子 訳

    投票数:4

    mgk

    mgk

    好きな作家だから。 (2016/02/28)



  • 闘争領域の拡大

    【著者】ミシェルウェルベック

    投票数:4

    文庫になってほしい。 (2016/02/23)
  • スキズマトリックス
    復刊商品あり

    スキズマトリックス

    【著者】ブルース・スターリング

    投票数:4

    読みたいから。 (2015/01/11)
  • 赤毛のアン・シリーズ 1~7巻

    赤毛のアン・シリーズ 1~7巻

    【著者】モンゴメリ原作 村岡花子訳 田村セツコ絵

    投票数:4

    村岡花子さんの訳が素晴らしいのはもちろんのこと、田村セツ子さんの挿絵が大変可愛らしく、赤毛のアンのイメージと世界観にぴったりです。挿絵が多く、本の装丁もとても素敵です。 そして、モンゴメリと... (2014/10/01)
  • オーブリー&マチュリンシリーズ全10作(+未邦訳全11作)

    オーブリー&マチュリンシリーズ全10作(+未邦訳全11作)

    【著者】パトリック・オブライアン

    投票数:4

    私が海洋冒険小説の虜になったキッカケの本が、パトリック・オブライアンのオーブリー&マチュリンシリーズでした。 本を読んでいると、恰も自分も登場人物の1人となって物語の中にいるかのような、そん... (2023/02/04)



  • ペルシアの彼方へ〈上〉―千年医師物語1

    【著者】ノア・ゴードン

    投票数:4

    映画が面白かったので原作を読みたいんだけど、すでに新刊書店では売ってない(版元品切れか絶版かは不明)。古本屋さんでも見つからない状態です。文庫のため所蔵している図書館も多くなく、相互貸借も難し... (2017/04/09)
  • ペドロの作文

    ペドロの作文

    【著者】アントニオ・スカルメタ (文), アルフォンソ・ルアーノ (絵), 宇野 和美 (訳)

    投票数:4

    軍事政権下での普通の人々の暮らしを描くが、常に当局の目に晒されている中で子どもが何を感じどう対処するのかというところに、ドキドキするとともに清々しい気持ちにもなる作品。映画のようなドラマチック... (2022/01/27)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!