出版社「PHP研究所」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 5ページ
ショッピング9件
復刊リクエスト407件
-
復刊商品あり
ちあき電脳探偵社
投票数:2票
96年の学年誌連載当時に惚れ込み、以後ずっと購入誌より取り込んだ画像で楽しんでます。挿絵ごとの収録を願います。 ぜひ、多くの方に読んでいただきたい作品です。特に作者の北森鴻氏、挿絵のTAG... (2008/04/05) -
詩人の旅
投票数:2票
著者のつれづれの思いが読み手のこころに響く珠玉のエッセイ集です。 (2007/05/20) -
心理マーケティングの技術
投票数:2票
毎年、販売担当の新入社員向けに配っており、読みやすいと好評だったのですが、絶版となり、入手困難になったため。 (2007/02/21) -
そばにいるよ ぶぶチャチャより
投票数:2票
本屋さんで見かけて、読んで気に入ったのに、 その日買わないでいて・・・ でもすごく忘れられないで、だいぶたってから買いにいったら すでになくなっていて、 ネットとかで検索をかけたら、販売中止に... (2006/09/14) -
仕組まれた9.11
投票数:2票
田中宇(たなかさかい)氏であれば、もしかしたら、この位の事 は書かれるかも知れないと私は思います。 以前「田中宇の国際 ニュース解説」というサイトによく行ってましたから、そこから の類推です。... (2006/09/08) -
ともだちできたから・・・
投票数:2票
興味あり。 (2006/09/08) -
正義の喪失
投票数:2票
知人から推奨された本でぜひ読みたい。 (2008/05/20) -
とらねこのしましまパンツ
投票数:2票
竜巻で空に巻き上げられたとらねこがかわいい! (2006/07/07) -
ぶうたんのきいろいかさ
投票数:2票
あきやまさんの本は、本当にほのぼのとしていて大好きです。絵本ナビで見てみると、表紙の絵がかわいくて、読んでみたいと思いました。子どもに初めて傘を持たせた日のことを思い出します。子育て中の親子で... (2007/01/29) -
10時間で英語が話せる本
投票数:2票
とても分かりやすい内容で、いままで図書館で借りていましたが、自分で持ちたいと思い探したところ、どこの書店にも廃刊で置いていませんでした。ネットで探したところ、古本で高値で出ていたため、定価で購... (2006/03/11) -
日本的革命の哲学
投票数:2票
日本人独自の革命哲学を知りたい (2005/11/17) -
平清盛 時代を切り拓いた武家の棟梁
投票数:2票
読みたい! 源氏側視点ではない、平氏側から見た源平戦は貴重なので。 (2005/09/12) -
死の向こうへ
投票数:2票
横尾忠則さんの展覧会でトークショーに参加しました。 死んだら絶対後悔するんだから、死者の目線で現実を見ると思い きって生きられる、というお話も出てきました。 横尾さんは死の世界を描くことで現実... (2005/03/10) -
英国紅茶への招待
投票数:2票
紅茶は大好きなのでいろんな本を読みましたが、この本もとっても内容がいいので是非復刊してほしい (2004/11/04) -
オオカミ男のクリスマス
投票数:2票
悲しいことがあると変身してしまう、普段は全くサエないサラリーマンの狼男。 彼はある夢を叶える為にコツコツと貯金しているのですが… 不実な人間関係に傷つけられたり、何かと悲惨な目に遭う主... (2009/04/22) -
なぜ日本人はいつも不安なのか-寄る辺なき時代の精神分析
投票数:2票
大胆に言うと「人はモノが豊かになっても、ココロの寂しさは、 埋まらない。」ということでしょうか? 自分自身の「寂しさ」 を、一体、どう埋めるのか??ーーーこれは、モノの豊かさの谷 間で、じっく... (2004/08/06) -
塙団右衛門 意地を貫いた戦国の風雲児
投票数:2票
探しているのですが、中々見つけ出せませんので。 復刊をお願いします。 大坂の陣で名を馳せた人物の小説なんて、そんなにないのでおねがいします。 (2004/04/29) -
小説太田道潅
投票数:2票
何度も読み、本が傷み新たなに購入したくなり復刊を希望します。 (2004/04/29) -
企業の社会的責任
投票数:2票
企業の社会的責任について、昭和の時代に松下幸之助が語ったもの。CSRが注目されている現在、日本の先駆的なCSRの理念として、大きな価値がある。 (2004/03/09) -
美しいことばの抽きだし
投票数:2票
そのうち注文しようと思って忘れていた本。ある雑誌を整理していてこの本に関する記述が出てきて、急いでネット検索しましたが既に絶版に…。忘れかけていた美しい日本語にめぐり会えそうなこの本を、どうし... (2004/02/28) -
カブッチのオトコってヤだ!
投票数:2票
弱々しい男の子カブッチと、ちょっと乱暴ものな女の子クワッペの対比が面白い。ぜひ、カブッチとクワッペの2冊で読んでいただきたい。犬丸りんのイラストも感じが出ていて、最高! (2004/02/03) -
反日的日本人の思想 国民を誤導した12人への告発状
投票数:2票
ずいぶん前に『悪魔の思想』として出版されていた書籍ですよね。どうしても読みたくて、ずっと探していました。ある日『反日的日本人の思想』と改題して出版されていたことを知りましたが、とき既に遅し。こ... (2004/12/23) -
昭和五輪書 全6巻
投票数:2票
大山先生の思想の集大成のような本で、ぜひ後世に残しておくべき本だと思います。これだけの本を書ける空手家が今いるのか、疑問です。 (2009/02/26) -
崩れゆく日本をどう救うか
投票数:2票
今こそ復刊すべき書かと思います (2003/01/27) -
チャーチルの強運に学ぶ
投票数:2票
チャーチルの信念を学びたいから。 (2005/05/04) -
30歳からの英語攻略 学校では教えてくれなかった学びのメカニズム
投票数:2票
著者は他にブルーバックスで『「分かりやすい表現」の技術』という本を出しており、この本が非常に論理的にかつ平易なルールによって「分かる」ということについて具体的に論じています。また、プレゼンテー... (2002/01/17) -
江戸前寿司への招待
投票数:2票
この作者の本でこの本だけ読んでいないので。 (2015/07/15) -
「幸せ」消費の時代 どんな商品が求められているのか
投票数:2票
油谷さんの書籍は多くがすでに絶版となってしまっているため (2001/12/20) -
ストーリー・マーケティング"のすすめ 超低成長時代の新しいマーケティング戦略とは
投票数:2票
油谷さんの著作を読破したい、と考えています。この本は、それに向けて現在入手を試みている本のひとつです。 (2002/02/07) -
拳王-復讐
投票数:2票
芦原英幸という天才カラテ家をモデルにした 物語なので、ぜひ読んでみたいから 芦原氏の熱烈なファンです (2000/09/24) -
おゝポポイ!-その日々へ還らむ-
投票数:1票
今やYoutubeでも大人気!4万人以上のチャンネル登録者数を持つ、実業家・執行草舟さんの半生が綴られた「自伝的人生書」です。先だって、執行草舟公式Webサイトに電話で確認したところ、「絶版で... (2025/05/29) -
虚構の終焉: マクロ経済新パラダイムの幕開け
投票数:1票
リチャード・A・ヴェルナーに興味があるから (2025/05/17) -
謎解き!平成大不況: 誰も語らなかった危機の本質
投票数:1票
リチャード・A・ヴェルナーに興味があるから (2025/05/17) -
スティング
投票数:1票
スティング は、ワールドツアーをする際に必ず日本に来てくれます。2025年9月にも日本にきて複数の地域でライブをしてくれます。スティング は曲が魅力的です。生きている意味がわからず、孤独に感じ... (2025/05/17) -
ReAct
投票数:1票
前作ACUTEでは壮絶なラストを迎えた未来(ミク)はあの後どのように考え過ごし、新しく出会った人達とどのような物語を紡ぎながら前へと進み始めたのかを再び見届けたくなったので復刊を希望します。 (2025/01/20) -
仲本の「壁」を突破する英文法完全速習講義
投票数:1票
この本を読めば英語の基礎の部分は完璧になります!仲本先生の授業を受けている様な感じで学ぶことができます!何卒復刊よろしくお願いいたします! (2024/08/14) -
経営者の教科書
投票数:1票
若かったころ、生き方を模索していた時に出合ったこの本に、どう生きるべきかの指針をもらいました。 今は若い人にこれを読んでほしくて、中古で買っては貸したりプレゼントしたりしています。もっと多く... (2024/07/04) -
「童謡」の摩訶不思議―おもしろおかしく「謎」を解く
投票数:1票
収録してある文章の一部をネットで面白いと感じた文章の作者が書いているから (2024/02/09) -
魔法の国 1001のさがしもの
投票数:1票
1001のさがしものシリーズの中で、一番面白いです。 図書館で読み、書店で探しましたが、もう絶版になっていて残念でした。 (2023/11/24) -
泣きたくなったあなたへ
投票数:1票
松浦弥太郎さんの著書は他にもたくさんありますが、この本のような著書は他にないと思うので、復刊されて多くの人に読んでほしいと思います。 (2023/11/15) -
わかる! 使える! 労働基準法
投票数:1票
長時間労働での自殺やや過労死が問題になっている昨今、読まれるべき本書が2015年三訂版以降更新されていない。紙媒体は中古でしか購入できず電子書籍のみでの購入になっている。これ以上職場のトラブル... (2023/09/09) -
復刊商品あり
オッペンハイマー 「原爆の父」と呼ばれた男の栄光と悲劇
投票数:1票
米国で映画も作られ上映されているし、この人の人生をもっと知りたい。 (2023/08/01) -
かぐや姫の結婚
投票数:1票
ここまで細かい記録が残っている平安時代の女性は他になく貴重な本だと思います。 また著者は世間一般の平安時代のイメージを崩す著書を書かれており、本書でも私は平安時代の女性へのイメージを覆されま... (2023/06/29) -
伊達家の秘話
投票数:1票
伊達家に伝わるエピソードに興味があるため。 (2023/05/13) -
悪ノ娘 緑のヴィーゲンリート VG文庫
投票数:1票
数年前から悪ノ娘を聞いてファンになって小説が数年前からあると聞いてとても欲しくなりました。もし、もし新しいのが出るのならば全巻買って読みたいです。 (2025/05/19) -
松下幸之助発言集
投票数:1票
松下幸之助翁のお言葉の集大成こそ、日本の宝です。これを失うことは、日本の没落と同値です。 (2023/03/14) -
ようこそ!せせらぎ教室へ まるごと川あそび
投票数:1票
メルカリで買おうとしたが売り切れで買えなかった。 気になったので買いたいです (2023/02/24) -
人生で起こること すべて良きこと
投票数:1票
そんなことはないだろうと思う気持ちから、一度読んでみたいタイトル名。 (2023/02/16) -
「最果てのサーガ」シリーズ 全4巻
投票数:1票
異国情緒あふれるファンタジー。児童書ながら緻密なストーリーや登場人物たちの複雑な葛藤が心を震わせる。 子供の頃、学校や図書館でこの作品に出会った人も多いのではないか。 今後もこの世界観に魅... (2022/09/06) -
そらからみると
投票数:1票
伊豆諸島~熱海~横浜~新宿と空を飛ぶ、葉っぱの旅です。 空から見える風景を描いた鳥瞰絵図が圧巻の絵本です。鳥瞰絵図はすべて、作者が小型飛行機で空から実際に見た風景をもとに描いたものです。(... (2022/06/04)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!