出版社「白水社」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 5ページ
ショッピング87件
復刊リクエスト462件
-
近代ギリシア史
投票数:3票
図書館でよんだ。家に置いたら参照したいときにすぐに読めていいのですが (2011/01/08) -
主題と変奏 ブルーノ・ワルター回想録
投票数:3票
もう半世紀も前の中学生時代にブルーノ・ワルターのレコード演奏に触れ、モーッアルトとマーラーにのめり込んで行きました。彼の回想録である「主題と変奏」は、数ある指揮者の著作の中で特筆すべき自叙伝で... (2020/01/22) -
イレーヌ
投票数:3票
読んでみたいです (2007/03/12) -
ベルジャーエフ著作集 全8巻
投票数:3票
以前読んだ本でベルジャーエフが紹介されていたので、大学の図書館に行ったり検索してみたのですが、ほとんど見当たらなかったのがすごく残念でした。倫理学も一つの学問ですから、倫理学の中で逆説的に考え... (2008/05/06) -
異化 Ⅰ ヤヌスの諸像 Ⅱ ゲオグラフィカ
投票数:3票
一票 (2011/01/12) -
ヘディン素描画集
投票数:3票
これは貴重な資料ですよ。てか、見てみたい。ぜひ是非。 (2008/01/07) -
シュテヒリン湖
投票数:3票
フォンターネはドイツの19世紀リアリズム小説を代表する作家 です。ドイツでは現在でもトーマス・マンやゲーテ以上の人気を 維持し、10数種類の文庫に収録されています。日本ではドイツ文 学だという... (2006/04/03) -
回想のロンド
投票数:3票
白水社の紙ケース入りハードカバーをよく覚えています。クラシック音楽が好きになった中学時代、巨匠と呼ばれる指揮者の方々が御存命でした。彼らの著作を読みながらその演奏をレコードで聞いた若かりし日。... (2020/05/17) -
ストリンドベルヒ選集
投票数:3票
持っていたのですが、何度かの引越しのとき、迂闊にも処分してしまいました。 ストリンドベルリの作品は、これ以外にもかなりありますが、残念にも現代本がほとんどありません。最近「死の舞踏」を手に入れ... (2005/07/01) -
現代史 全4巻
投票数:3票
私の父は、この本に一番感動した、と、昔から言っていました。でも、なかなか見つけられませんでした。今父は86歳で、だんだん周りの人間とコミュニケーションがとれず、さびしがっています。私は父の興味... (2010/03/08) -
ライ麦畑でつかまえて
投票数:3票
訳書は二種類あって両方ともすばらしいものです。 村上氏の訳は訳していますという感じが伝わってきますし、 野崎氏の訳では少々古臭い感じがします。 そもそも「ライ麦畑」自身相当古いものですから 古... (2004/06/08) -
果てしなき旅 メニューイン自伝
投票数:3票
削除済み。 (2009/03/25) -
映画と精神分析
投票数:3票
つい最近本書の存在を知った。2008年に復刊されて早くも重版未定。売れないから儲からないのも分かるけど、細々とでも売っておいて貰えませんかね。読むべき重要な本を、読みたいときに読めないパターン... (2014/10/02) -
ドキュメンタリーフランス史 ナポレオンの戴冠
投票数:3票
ナポレオンという人物には、あまり、関心は高くなかったのですが、 この人の登場によって、「フランス」と「フランス史の流れ」が変わったのだとしたら、「彼の人となり」を少しでも知ることが出来れば、 ... (2002/02/23) -
復刊商品あり
新エロイーズ 上・下
投票数:2票
ルソーの著作では、岩波文庫の『エミール』や『社会契約論』『人間不平等起源論』などが多く読まれるが、小説である本書は、岩波文庫にも見当たらない(廃刊かもしれないが)。だから、白水社での復刊が是非... (2025/01/07) -
木立ちの中の日々
投票数:2票
デュラス大好きですが、本書は未読。 読みたい、それだけ。ぜひ復刊を。 (2024/01/04) -
ピカソとの日々
投票数:2票
去年亡くなったフランソワーズ・ジローに興味があり、ぜひ読んでみたいです。 (2024/03/11) -
ニューエクスプレス トルコ語単語集
投票数:2票
トルコ語が重要性を増す中で、使いやすく勉強に便利な本が無いのは、悲しい出来事です。 ぜひ、復刊を希望します。 (2023/07/13) -
復刊商品あり
房思琪の初恋の楽園
投票数:2票
性犯罪を軽視し、とりわけ、顔見知りによるエントラップメント型性犯罪、先生→生徒や、上司→部下など、信頼や地位関係性を利用しマインドコントロールして加害するグルーミング罪等について、理解が浅く、... (2023/03/18) -
バルザック伝
投票数:2票
出版社(白水社)絶版、品切れ。『バルザック伝』としては、一番読むに値する作品であり、是非、復刊していただきたい。白水社は、毎年何冊かを復刊しています。本書が復刊されない状態が続いています。 (2022/09/21) -
根本的経験論
投票数:2票
パースのプラグマティズムから始まり、しかしこれはジェームズのオリジナルの考えである根本的経験論。ジェームズの思想を知る上で欠かすことのできないものなので是非とも復刊してほしい。 ジェームズが... (2023/10/29) -
復刊商品あり
ショーペンハウアー全集 全15巻
投票数:2票
1973年に出版され、2004年に限定800部で復刊されたショーペンハウアー全集、出版から30年後の最初の復刊から約20年経つ。2023年の書物復権では、「余録と補遺」の一部が復刊され、ショー... (2023/11/12) -
ジョバンニの部屋
投票数:2票
小説『エゴイスト』で知りました。 中古で高値で取引されていますが、心に残る秀作だと評価も高いので、ぜひ復刊を! (2023/01/08) -
身体運動の習得
投票数:2票
この分野における重要書目。入手できない状態は困るので (2022/01/05) -
なにも見ていない 名画をめぐる六つの冒険
投票数:2票
美術史への導きとして最適な書物だから。 (2022/01/20) -
アムンゼン 極地探検家の栄光と悲劇
投票数:2票
世界最悪の旅があるならこちらも読みたい (2022/01/11) -
海神と天神 対馬の風土と神々
投票数:2票
高評価の作品なので、読んでみたい。 (2022/01/08) -
復刊商品あり
バタイユ 魅惑する思想
投票数:2票
酒井氏の著作で入手できていない一冊。ぜひ復刊してほしい。 (2022/01/05) -
カオス・シチリア物語 ピランデッロ短編集
投票数:2票
大変すばらしい内容の短編集です。同時期に出版された光文社古典新訳文庫のピランデッロ短編集もすばらしく重版されていますが、こちらの白水社のものは品切れのままです。ぜひ復刊をしていただきたく思いま... (2021/05/21) -
地図になかった世界
投票数:2票
翻訳家の柴田元幸さんが「21世紀最高の小説」とおっしゃっていたので読みたくなりました。中古市場では1万円を超えて取引されている本です。ホワイトヘッドの『地下鉄道』やジャスミンウォードの著作など... (2021/03/28) -
個人と社会 人と人びと
投票数:2票
大衆の叛逆を読みオルテガの生の哲学にもっと触れたいと思い、注や引用に度々登場する同著者の他の著作を参照したいと望んでいるが、いずれも悉く絶版入手不可能な状態。中でもこちらの著作は大衆の叛逆から... (2022/05/16) -
カッコーの巣の上で
投票数:2票
映画の方も名作として有名だが、原作も海外のブックランキングで上位に入るなど評判が高いようなので、是非読みたいと思った。 また、映画とは主人公が違うようなのでその点も本で確認したいと思った。 (2020/07/17) -
復刊商品あり
占星術または天の聖なる学
投票数:2票
巷で大流行の占星術の元祖ともいえる人物でしょうか。その時代には最先端の科学であった天文学がいかにしてまとめられたかというもので、とても平易に書かれてあります。 ぜひとも、投票よろしくお願いい... (2020/06/20) -
すべて王の臣
投票数:2票
以前読んで面白かった。また読み返してみたいから。 (2020/02/01) -
「ファウスト第I部」を読む
投票数:2票
日本語で書かれたファウストの本は多々あれど、対訳で書かれた本は自分が知る限りだとこの本だけだから。 (2020/01/24) -
柘榴のスープ
投票数:2票
物語の素晴らしさもさることながら、料理レシピも載っており、健康的だと注目される昨今のペルシャ料理ブームで現在古本を中心に違法なまでに価格が高騰している。需要があるが手に入らない状況。 (2020/07/13) -
鉄腕ゲッツ行状記 ある盗賊騎士の回想録
投票数:2票
ドイツ語版を取り寄せて辞書と睨めっこして読むのはなかなかキツイので日本語で読みたいです。 (2021/09/18) -
レトリック
投票数:2票
図書館で借りて読んでみたが、レトリックについて非常にコンパクトにまとまっており面白かった。文章も読みやすい。レトリックが生まれ発展したヨーロッパの著者のテキストは、貴重な文献かと思います。自分... (2021/10/06) -
遠方より無へ
投票数:2票
一度手放した本ですがまた読みたくなってAmazonで調べたところ、プレミア価格となっており手が出せそうにありませんでした。また、価格の安い中古品は程度が悪く、カビアレルギーがある自分には、これ... (2019/07/01) -
復刊商品あり
ミシェル・セール 普遍学からアクター・ネットワークまで
投票数:2票
読んでみたい (2019/01/06) -
ブエノスアイレス事件
投票数:2票
品切れ・重版未定と知ってびっくり。プイグの素晴らしいマジック・リアリズムを1人でも多くの人に堪能してほしい。 (2023/02/10) -
復刊商品あり
ヨーロッパ中世象徴史
投票数:2票
中世ヨーロッパ文化にとても興味があります。 (2018/01/10) -
復刊商品あり
古典ギリシア語入門(CD付)
投票数:2票
ぜひ学び直したい (2018/01/09) -
復刊商品あり
東欧革命1989 ソ連帝国の崩壊
投票数:2票
歴史の貴重な記録。 (2017/01/16) -
復刊商品あり
ベルリン終戦日記 ある女性の記録
投票数:2票
貴重な記録。復刊してほしい。 (2017/01/16) -
名づけえぬもの
投票数:2票
どうしても (2016/09/19) -
ローマの愛
投票数:2票
Pierre Grimalの主要著書。 (2016/01/25) -
復刊商品あり
橋と扉
投票数:2票
境界、辺縁に関連する話?読んでみたい。 (2016/01/16) -
復刊商品あり
貨幣の哲学 新訳版
投票数:2票
興味があります (2016/02/28) -
アラビア文字を書いてみよう読んでみよう 新装版
投票数:2票
アラビア文字の書き方が、大変わかりやすく、かつ詳しく解説されている。さらに手書き文字である、ルクア体の書き方まで載っている素晴らしい本。 (2018/02/17)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!