「朝鮮韓国」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 5ページ
ショッピング18件
復刊リクエスト268件
-
善徳女王公式ノベライゼーション 全3巻
投票数:1票
ドラマを見てはまりました。凄く面白いです。 イケメン揃いの俳優さんも魅力ですが 政権争いなど骨太な物語も魅力 是非 復刊してください。 (2012/09/28) -
征塵餘録
投票数:1票
当時の戦争、および戦時下を生きる人の生活を克明に記録しているという意味で貴重な情報である上に、著者の「最暗黒の東京」のように、ルポルタージュでありながら文学性の強い、読み物として非常に面白い書... (2012/07/25) -
すぎた歳月
投票数:1票
韓流ブームの今、刊行して欲しい。 (2012/05/27) -
朝鮮神宮略記
投票数:1票
現在極めて見つけづらい資料になっている為! (2012/03/20) -
戦後日本政治と在日朝鮮人問題
投票数:1票
興味有り (2012/01/26) -
みんな!黄禹錫先生の成功を学ぼう
投票数:1票
韓国を学ぶ上で読みたい。 (2011/09/26) -
経絡系統にかんする研究
投票数:1票
ES細胞といい... (2011/09/26) -
カシコギ
投票数:1票
小学館文庫で「グッドライフ」として発刊されているこの話ですが、私はやはり「カシコギ」として読みたいです。 (2011/06/09) -
滋賀のなかの朝鮮(歩いて知る朝鮮と日本の歴史シリーズ)
投票数:1票
ネットでいくら探しても古本として売られていない。滋賀の朝鮮文化をとてもわかりやすくまとめられているようで、ぜひ読んで現地を訪れてみたいと思っています。復刊をぜひお願いします。 (2011/03/01) -
別冊宝島 ニッポン人なら読んでおきたい竹島・尖閣諸島の本
投票数:1票
竹島、尖閣諸島が日本固有の領土であることを認識するため。 (2011/01/08) -
ムクゲノ花ガ咲キマシタ 上下
投票数:1票
反日小説の代表作ともいえる本作だが、すでに発売されてから15年が経過したおり、入手が大変困難である。 何かと韓流やら日韓関係やらが騒がれる昨今こそ、このような作品が読まれるべきではないだろう... (2009/03/27) -
復刊商品あり
韓国現代史60年
投票数:1票
長い目で見れば、韓国をはじめ、東アジア各地の歴史は日本史理解に不可欠なものとなるはずだから。 (2009/02/14) -
朝鮮の詩ごころ―「時調(シジョ)」の世界
投票数:1票
アジアなめんな! (2009/01/02) -
望郷の嘆き : 北朝鮮在住の日本人妻たち 鼎談
投票数:1票
朝鮮に渡った日本人妻に関心があるから (2008/12/23) -
帰らざる日本人妻たち
投票数:1票
朝鮮に行った日本人妻の問題に興味があるから (2008/12/23) -
殉教者たちの終焉 : 父・林尊康の生涯と素顔の日朝交流私史
投票数:1票
日本と朝鮮の関係に興味があるから (2008/12/23) -
「甘やかされた」朝鮮 : 金日成主義と日本
投票数:1票
朝鮮民主主義人民共和国に興味があるため (2008/12/23) -
協和会関係資料集──戦時下における在日朝鮮人統制と皇民化政策の実態史料 全5巻
投票数:1票
資料として価値があるから。 (2010/07/18) -
嵐の詩──日朝の谷間に生きた帰化人の航路
投票数:1票
張赫宙(野口赫宙)が戦後30年に合わせて?発表した自伝的小説。主人公の龍が、どうして小説家になったのかが描かれていない(あるいは描けない?)という面はあるにしろ、作者が8月15日までをどう過ご... (2021/11/14) -
拉致 知られざる金大中事件
投票数:1票
この事件は韓国の軍事政権に対する民主化運動の対決のなかでおこった。なぜ日本で起こったのか。忘れてはならない。 (2008/09/17) -
伝道に生きて 在日大韓基督教会と織田楢次
投票数:1票
戦時下の日本帝国主義に対する伝道師としての抵抗者、織田楢次の自伝は貴重。 (2008/09/08) -
転向と親日派
投票数:1票
韓国の親日派とは戦後韓国政治、いや今日の韓国政治を理解するときのキーワード。親日派そのものについて、もっと知りたい。 (2008/08/30) -
危機こそ好機なり
投票数:1票
韓国の1大企業を創設した著者の自伝。 日本人サラリーマンへのメッセージもこめられています (2008/02/13) -
人気の韓国&アジアごはん (一流シェフが手ほどきする)
投票数:1票
最近は、簡単・早いをテーマにしたものばかり。 この本に出会うのが遅すぎました。(図書館で借り続けています。) 作るからには、美味しくないと。 この本でシェフ味を再現できます。 (2008/01/10) -
二つのコリア
投票数:1票
朝鮮半島の50年の歴史について客観的に述べている本はこれ今までこれ一冊しかないと思う。これを見るだけだ最低限朝鮮半島についてわかる本といえるので復刊していただきたい。 (2006/12/13) -
第三国人の商売
投票数:1票
スカパーの日本文化チャンネル桜で紹介されましたが 絶版のためにリクエストします。 (2006/11/20) -
世界途中下車の旅
投票数:1票
連載を途中までしか読んであらず、単行本になっていたのも知らずにいました。改訂の上、復刊して欲しい。 (2006/08/26) -
トンボ玉
投票数:1票
由水氏のガラス研究書はぜひ全点復刊希望します。写真製版は現状のままでも問題ありません。 (2006/08/12) -
韓国やきもの案内
投票数:1票
柳海剛の作品が観られるのが凄い。貴重な一冊です。写真製版は現状のままでも特に問題ないと思います。 (2006/07/21) -
トケビにかったバウィ
投票数:1票
子供の頃、私はワクワク、弟はトケビの顔にちょっとビビりながら、よく母に読み聞かせてもらいました。懐かしい一冊です。 復刊を望みます (2006/03/25) -
「CUT」2004年12月号
投票数:1票
イ・ビョンホン×チ・ジウの素敵なグラビアが掲載されていました。早くに売り切れになり、追い刷りがされていないように思います。オークションでたまに出されるくらいなので...是非ほしいです。 (2006/02/19) -
平壤
投票数:1票
そろそろ、復刻されてもいいのでは。(蔵書有) (2006/02/12) -
朝鮮戦争 米国の介入過程
投票数:1票
単なる内戦であった朝鮮戦争は、アメリカ率いる国連軍の参戦で一躍東西両陣営が激突する冷戦の最前線となりました。そのアメリカの介入過程を研究した労作なので中公文庫の収録という形での復刊を希望します... (2006/01/30) -
大増補いろは別古銭価格表
投票数:1票
面白い!(蔵書有) (2006/01/12) -
紙幣の博物誌
投票数:1票
物質的価値としては脆弱な素材の紙が貨幣価値を得るまでの経緯が語られたユニークな書。 (2006/01/11) -
映画と演出、性格と俳優
投票数:1票
隣国の指導者を知りたい人にとっては、必読文献であると思います。(蔵書有) (2005/12/25) -
朝鮮観光案内
投票数:1票
人工的なピョンヤンの街の写真に興味があります。(蔵書有) (2005/10/16) -
アシスト日韓辞典
投票数:1票
韓国語学習に役立てたい。 (2005/09/09) -
朝鮮総督府統計要覧
投票数:1票
数字は嘘をつきません。(蔵書有) (2005/07/14) -
抗日革命期著作選集
投票数:1票
抗日時代に興味があります。(蔵書有) (2005/06/18) -
復刊商品あり
大東亜秩序建設
投票数:1票
興味深い内容でした。研究用に是非復刊を。(蔵書有) (2005/05/17) -
生きることの意味 青春篇 全3巻
投票数:1票
前作の『生きることの意味』に、非常に感銘を受けたので。 (2004/11/08) -
朝鮮戦争II
投票数:1票
読もうよもうと思っているうちに読みそこなってしまった。 (2021/08/07) -
10日間のハングル
投票数:1票
この本のお陰でハングル文字が読めるようになりました。カタカナのルビが振ってあるのでとっつきやすいです。ハングルの基本が丁寧に書かれていて初めて学ぶ人にもオススメ。 検索したら別売りでカセットも... (2004/09/07) -
韓国映画の全貌
投票数:1票
パンフレットではあるが、専門書店では扱われ、貴重な資料として認識されていた。 (2004/05/29) -
テコンドー
投票数:1票
テコンドーの本は あまりにも少ない。というよりありません。 テコンドーのサイトでも あまり技や名称について説明されている ところは少ないです。 ITFテコンドー普及の為にも復刻をお願い致します... (2003/05/16) -
イ・ビョンホン写真集「LBH MEETS LBH」ALL ABOUT LEE BYUNG HUN」
投票数:0票
-
「パリイ」 イ・ビョンホン写真集
投票数:0票
-
アジアを抱く 画家人生 記憶と夢
投票数:0票
-
韓流おうちごはん
投票数:0票
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!