「海外文芸」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 43ページ
ショッピング658件
復刊リクエスト5,403件
-
サイティーン(Cyteen.)1~4
投票数:6票
同著者の「色褪せた太陽」シリーズが面白かったので。 (2005/07/02) -
ドイツ怪奇文学入門
投票数:6票
『独逸怪奇小説集成』国書刊行会(2001年8月20日発行)を上梓された前川道介氏のドイツ幻想文学紹介の先駆的業績(らしい)。類書に『「ドイツ幻想文学」の系譜』ヴィンフリート・フロイント著深見茂... (2004/05/05) -
ロシア神秘小説集
投票数:6票
すき (2005/11/25) -
カメラマン・ケイド
投票数:6票
エヴァを読んでとても面白かったので、他の作品も読んでみたいと思ったのですが、エヴァ以外は絶版になってしまっているようでとても残念です。 中古もなかなか状態の良いものもなさそうなので、是非復刊... (2020/05/08) -
時間割
投票数:6票
古本屋で見つけて、私自身は購入できたのですが 出来なかった方のために一票入れておきます。 (2004/05/04) -
模造記憶
投票数:6票
追憶売ります以外はすべで未読作品のようなので是非 (2010/07/03) -
失われた大陸
投票数:6票
ええと、「由緒ある××帝国の末裔の王女」が、「猛獣に追われて」、「半裸で逃げ惑う」ので「ヨーロッパでは不評」、という作品でしたよね?ページも少ないし、単独での復刻は難しいのではないいでしょうか... (2006/07/17) -
異邦からの眺め
投票数:6票
ぜひとも読みたいです。 (2006/04/19) -
エンペラー・オブ・ジ・エア
投票数:6票
ずいぶん昔に購入しましたが、秀逸な作品でありながら、 人に勧めたくても絶版なのは悲しいものです。 イーサン・ケイニンはこの作品でホートンミフリン文学奨励賞を 受賞し、作家生活をスタートさせてい... (2006/05/20) -
「THE DESTROYER」シリーズ
投票数:6票
映画「レモ/第一の挑戦」は個人的に凄く好きな映画でその原作小説があると知り探した時にはすでに廃刊していました。映画の題のわりにその続編は造られてないようですが小説の方はかなり長いシリーズがある... (2004/01/30) -
悲しきロック
投票数:6票
最近読み始めた人にも数多くの作品を読むことが出来るようにしていただけるととても嬉しく思います。 (2004/09/19) -
現代人は愛しうるか 黙示録論
投票数:6票
日本語で読めて当然の一冊。20代のうちに一度は読んでおくべき本。 こういう名著が簡単に読めない日本の文化状況はクレージー。 (2004/06/04) -
ディープ・ブルー
投票数:6票
すき (2005/11/27) -
シャーロットの冒険
投票数:6票
この作品に限らず、デボラ・シモンズの作品全て復刊して欲しいです。 (2004/09/19) -
空の上の超常現象 パイロットたちを襲った真実の体験
投票数:6票
航空評論家として高名なこの著者↓がこういう本を書いているということに大いに意味があります。 http://homepage1.nifty.com/ta/sfc/caidin.htm って言... (2004/08/10) -
復刊商品あり
溥傑自伝―「満州国」皇弟を生きて
投票数:6票
テレビ朝日で2003/11/29、30に放送された「流転の王妃」に感動し、関連する本を読んでみたいと思いました。本屋、ネットで探しましたが見つからず、何処に行けば見つかるのやら、途方に暮れて復... (2003/12/28) -
未来の国ブラジル
投票数:6票
すき (2005/11/25) -
2300年未来への旅
投票数:6票
あらすじを読んで興味を持ちました。読んでみたいです。 (2004/03/11) -
イギリス怪奇傑作集
投票数:6票
血も死体もほとんど出てこないのに怖い。。 そんな短編がもっと読みたくて、お願いします。 (2005/07/06) -
大地は永遠に
投票数:6票
初見は高校1年の夏だった。人類破滅に至る描写よりも、 生き残った人たちがほそぼそと暮らしていく中で、 人類の文明、知恵の遺産をどう残し、伝えていくのかをじっくり描いている点が、作品の厚みを... (2012/06/11) -
伝説の日々「幻の馬」物語1
投票数:6票
インディアンの歴史は、全人類に失われつつある大切なものを伝えていると思います。自然とともに生きていた時代、侵略によって起るさまざまな悲劇、それを超えても残っていく彼らの生き方、こんな時代にこそ... (2003/09/19) -
ヨナ・キット
投票数:6票
15年来探していますので、是非。 (2004/09/23) -
太陽自殺
投票数:6票
そうですね。気分転換に読むにはSFとミステリーかな、私も。 (2004/03/03) -
魔性の犬
投票数:6票
クウェンティン・クリスプはもっと読まれていい作家です。この本ではないですが、原書を読んでそう思います。日本ではあまり受けがよくないかもしれないとは思いますけど。ときに辛らつなこともいいますが、... (2011/11/17) -
強姦の形而上学
投票数:6票
エオン・エキス! 懐かしい! 誰が今時買って読むのかという問題はさておき、目次は 第一章 男性は権威の動物である 第二章 女性の本質は娼婦的である 第三章 強姦の技術について 第四章 強姦初心... (2003/08/22) -
家
投票数:6票
傑作ですので即、復刊すべし! (2009/03/28) -
ラッカー奇想博覧会
投票数:6票
ラッカーの短編集なんてあったんですねえ。読んでみたいです。 (2004/06/06) -
ミステリーゾーン3
投票数:6票
テレビ版も知らなければこの小説版も知らないんです。評価の低い映画版『トワイライト・ゾーン』を観るにつけても、「オリジナルはきっとこんなもんじゃないんだ、もっともっとすごいに違いない!」と信じて... (2003/11/04) -
モンキー・ワイフ 或いはチンパンジーとの結婚
投票数:6票
同著者のほかの作品にも投票したので。 (2003/08/11) -
御先祖様はアトランティス人
投票数:6票
カットナーのユーモアSFが大好きです(特に『ホグベン一家もの』は!)。本書は昔から名のみ知っており、ぜひ読みたかった本です。 (2006/07/20) -
たそがれの地球の砦
投票数:6票
早川文庫で発売されたムーアのシリーズの中でいちばん早く流通しなくなったような・・・。他のシリーズは手に入れましたがこれだけは買えなかったのでぜひ。 (2008/07/30) -
ミステリーゾーン
投票数:6票
この本が品切れになっていること自体が私には信じられません。ファンタスティック系(SF、ファンタジー、ホラー)の短編集としては、貴重な『ハズレなし』の名作だと思っています。 『歩いていける距離... (2005/07/25) -
地球人捕虜収容所 他
投票数:6票
ペリーローダンに代表されるようなSF(スペースオペラかな)は楽しいです。このころのSFは、背景に科学に対する夢があって、「科学の発達=幸せ」という考えがあるような気がします。だから余計な心配が... (2003/09/08) -
ロボット貯金箱
投票数:6票
コバルトのSFシリーズの中でもこれは買いませんでした。 というか、見たこともなかったです。 カットナーの表題作は“ Robots have no tails ”(1942年作)ですね。 たいて... (2003/08/01) -
復刊商品あり
黄金のノート
投票数:6票
ドリス・レッシングの代表作として読みたいので (2008/04/24) -
リトル・ファジー
投票数:6票
今まで名前を聴いたことのなかったSFファンにぜひ知っていただきたい読んでいただきたい一冊です。 いや、何でこれが絶版なのか、リクエストに載ってなかったのか、私としては不思議に思うほど気に入って... (2003/07/17) -
法王計画
投票数:6票
古書店で購入した「中継ステーション」がとても良かったので他の作品も読みたくなりました。 (2006/07/31) -
緑のダイヤ
投票数:6票
ミスダスの海外ミステリベスト表1900年代に登録されている。ぜひ読みたい。 (2010/07/23) -
スペース1999(全3巻)
投票数:6票
たしか、中学生の頃、TVでこのシリーズを放映していたはずなのですが、私の地区では放映されず、悔しい思いをしました。懐かしさがいっぱいのこのTVシリーズの小説を是非、読んでみたいと思います。 (2003/08/12) -
ライラックの木かげ
投票数:6票
小学生の頃、夢中で読んだ本です。 この本の中にある「私の心の王国」という詩が大好きで、卒業文集にも書いたほどです。 手元にある本は、偕成社の少女名作シリーズ「リラの花さく家」山主敏子訳なの... (2013/05/08) -
サン・フィアクル殺人事件
投票数:6票
ジョルジュ・シムノンの愛読者です。人生をいろいろな方向からじっくり見据えあれもある、これもある彼の視点が好きです。現在シムノンの著作で発刊されている図書が日本では少ないのです。彼の著書はじっく... (2006/09/17) -
キューピー村物語
投票数:6票
最近になって、キューピーのオフィシャルサイトでローズオニールのことを知りました。愛らしい絵で温かい内容のお話だそうで、ぜひ手に入れたいと思うようになりました。この本を読んだ事がないので、感想を... (2003/04/16) -
復刊商品あり
放浪者メルモス上巻
投票数:6票
幻想文学の最高傑作です。図書館で借りて読みました。どこを探しても下巻しかありません。ぜひ復刊してください! (2003/08/05) -
ウォーチーフ
投票数:6票
正直、ストーリー的にはバローズの王道を行くもので、特にオススメな点はありません。 が、バローズのヒーローものとしては、かなりリアルなものであり、時折りバローズ自身(の意見)も出てきますので、... (2006/07/17) -
復刊商品あり
また逢う日まで ピエールとリュース
投票数:6票
「ピエールとリュース」は大佛次郎さんによって初めて翻訳されたのです。大佛次郎さんはロマン・ロランの作品の中で「ピエールとリュース」と「クルランボオ」の反戦をテーマにした2作品を翻訳しています。... (2003/12/21) -
復刊商品あり
ミッドナイト・ブルー
投票数:6票
読んでみたいなぁ・・・。 (2003/08/18) -
アルセーヌ・ルパン (講談社スーパー文庫版)
投票数:6票
小学生の時、アルセーヌ・ルパンを図書館で読んでから、とても好きで、また読んでみたいと思ったのですが、絶版ということだったので、ぜひ復刻してもらいたいと思っています。アルセーヌ・ルパンの爽快な話... (2004/08/30) -
チャーリー・チャンの活躍
投票数:6票
クセが、なくて、読みやすいミステリーなら、読んでみたい。 (2003/06/26) -
SEXは必要か
投票数:6票
大好きよこの本 (2004/01/12) -
サドとフーリエ
投票数:6票
サドとフーリエに興味があるので、是非復刊してほしいです。 (2003/08/13)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!