「日記」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 4ページ
ショッピング18件
復刊リクエスト209件
-
夏田冬蔵―新米杜氏の酒造り日記
投票数:1票
著者の森谷杜氏がなくなってから天の戸のお酒の良さを改めて感じたので。 ぜひどのように日本酒を醸していたのか知りたくなりました。 在庫が問題であればkindle限定でも問題ありません... (2022/05/03) -
復刊商品あり
ウィトゲンシュタイン哲学宗教日記: 1930-1932/1936-1937
投票数:1票
なぜ絶版なのか分からないほど貴重な文献。 ウィトゲンシュタインの解釈本はいくらでもあるのに、本人の言葉が残らないなんて、酷すぎる。 復活させてください。お願いします。 (2024/05/12) -
人生はあはれなり… 紫式部日記
投票数:1票
中古の値段が、新品より値段が高いから (2022/02/20) -
小えん日記
投票数:1票
川島雄三監督作品の映画「女は二度生れる」の原作で、映画が著名で原作を手に取りたいファンが多いにも関わらず、古書店でもインターネットでもなかなか見つけられません。たまに見かけても、かなり劣化した... (2022/02/07) -
新編中原中也全集(1~5巻、別巻)
投票数:1票
中原中也の全作品を載せた本になります。すると、詩人中原中也の全ての詩が載っていると思うかもしれません。しかし、それは少し違います。この全集では、彼が書いた詩に加え、フランス詩の翻訳、小説、日記... (2021/12/22) -
旭山動物園日誌
投票数:1票
生きるという普遍的なことについて、動物園の動物たちの生死を通し、今一度考えるきっかけにしたいと思ったから。 (2021/10/11) -
一本木蛮のキャンパス日記
投票数:1票
一本木蛮先生に聞いたところ、紙で読めるのはこの位らしいです。それに古いので、新しく綺麗にB5版で出して欲しいです。 (2021/09/12) -
忘れられていた息子
投票数:1票
「偏見」の問題が押し付けがましくなく提起され、現代社会に蔓延るこの問題について、改めて考えさせられます。 しかし、暗く重いテーマでありながら、悲愴感はそれほど感じられず、主人公のものの見方... (2021/05/13) -
ディズニー ベイマックス ヒロの日記
投票数:1票
とても欲しいのですが古本でも(ネット通販、フリマ、オークション含む)ほぼ見たことがない。 (2025/02/09) -
君がまぼろし 死にいたる手記
投票数:1票
高谷玲子さんの「静かに自習せよ」「涙で顔を洗おう」は昔から大好きな作品です。彼女の日記をまとめたこの「君がまぼろし」も以前、図書館でお借りして読んだことがあります。手元に置いてじっくり読み返し... (2020/11/19) -
死が美しいなんて誰が言った
投票数:1票
あまりに聡明で繊細で生きる時代を間違って生まれて、家族に恵まれて、でも自身を理香と呼び、あらゆるところで挫折を繰り返し、死と隣り合わせで生きたいと渇望していた、あまりに若くして亡くなられて命の... (2018/05/19) -
復刊商品あり
思索日記 I・II
投票数:1票
とても良い本なのでもっと読んでもらいたいです。 値段が高いのがネックですが・・・ (2017/03/16) -
ハムスターまも日誌
投票数:1票
ハムスターのふわふわの毛並みや可愛い仕草がよく観察されていて、飼ったことのある人には頷けるエピソードがいっぱいです。のんびりしたいときによく読んでいました。 (2015/11/02) -
蓼科日記抄
投票数:1票
読みたい (2025/03/07) -
蜻蛉日記 阿波国文庫本 影印
投票数:1票
非常に貴重な本です。この本が絶版になってしまったのは遺憾です。学界のためにも、ぜひ復刊してほしいです。 (2012/11/24) -
十五歳の遺書 アリスの愛と死の日記
投票数:1票
もっと多くの人に読んでもらいたい。 また、古本屋で購入したが、新品が欲しい。 (2012/11/17) -
PLATONIC SEX
投票数:1票
飯島愛の著書(自叙伝)を読んでみたいと思った。 (2012/09/07) -
日本文学色彩用語集成 上代二
投票数:1票
日本美術史の研究で色彩に触れる上で、必要であると思っております。 (2012/08/21) -
日本文学色彩用語集成 中古 新装版
投票数:1票
日本史における色彩について、文学は欠くことができない分野であると思われます。以上のことから日本美術史を研究する上で必要であると考えるため復刊を希望いたします。 (2012/08/21) -
訓読明月記
投票数:1票
明月記自体は書籍化されておらず、今川氏の読み下し文しか原文の出版物はありません。一方、古本市場では高値が付いており、一般人の手の届く本ではないため、復刊をここに希望します。日本の文化遺産でもあ... (2012/01/29) -
復刊商品あり
清沢満之全集 全9巻
投票数:1票
近代真宗学を学ぶのに必須の全集。ぜひ復刊してください。 (2011/05/13) -
わたし日記をかいたの
投票数:1票
小学校の図書館で何度も借りました。 「ロバータさあ歩きましょう」はまだ読めるのに… (2011/04/07) -
大川周明日記
投票数:1票
読むべし (2011/02/01) -
ヒュースケン日本日記
投票数:1票
安政の五カ国条約は決して日本が一方的に不平等と受け止めた条約であったとばかりはいえない。国によって対応が異なっていたのは、石井孝『日本開国史』にもあきらか。アメリカはその後の咸臨丸の渡米を見て... (2009/06/19) -
私の絵日記
投票数:1票
北冬書房発行の新版は入手可能ですが、つげ義春ファンとしては文庫本も欲しいところです。個人的には文庫判の表紙が好きで、ぜひこちらの版が入手可能になって欲しいのです。 (2009/03/30) -
「あっ子の日記」「ママ・ごめんね」「あっ子ちゃんの愛の一生」「あっこちゃんの日記」「アッコに会えてよかった」「チイちゃんだけがなぜ」(単行本)、「パパ、泣かないで」「入院初夜は東京ナイト」
投票数:1票
亜紀子(アッコ)の日記シリーズは新装版・新シリーズが出ているものもあるが、みんなに読んで欲しいということで単行本版を。 (2009/03/04) -
有島武郎全集 全16巻
投票数:1票
現在、全集でしか読めない作品が多いので、復刊の祭はぜひとも筑摩文庫で出して欲しい。 (2008/10/06) -
復刊商品あり
江戸の親子
投票数:1票
手頃な価格なので、学生にレポートテキストとして指定したい。 (2008/09/27) -
リリエンソール日記 全3巻
投票数:1票
本日の朝日新聞で紹介されていました。絶版期間が長いので、ぜひ復刊して欲しい。 (2007/02/02) -
復刊商品あり
自省録
投票数:1票
ワイド版の復刊を希望します! すでに文庫版は持っていますが、ずっと大事にとっておきたい一冊なんです。難しいかもしれませんが、何卒ご検討のほどお願いいたします。 (2019/06/10) -
欠陥マンション、わが闘争日記―ゼネコンに勝った!壮絶600日の全記録
投票数:1票
どこを探してもありません。松居さんが活躍されているのに・・・ (2006/09/19) -
ルーアンの丘
投票数:1票
フランスでの留学について、関心があるから。 (2006/05/27) -
パリジェンヌの日記
投票数:1票
以前から探してた本。未だに手に入らず。。 こちらなら手に入るかもしれないと思った。 (2006/04/10) -
復刊商品あり
摘録 劉生日記
投票数:1票
生前の岸田を知る上で、重要な書。 (2006/03/21) -
紀子さまの育児日記
投票数:1票
秋篠宮妃紀子様が好きなので是非本を読んでみたいです。 (2005/06/11) -
バートンさんのどうぶつ日記
投票数:1票
今は、美しい写真が見られる図鑑はたくさんあります。でも、その動物の生活そのものがイメージできるような本は、なかなかないのではないでしょうか?この本は、写真も豊富ですが、(例えば「ひよこのチェス... (2005/03/06) -
モンゴメリ日記
投票数:1票
モンゴメリ日記シリーズで何冊かあると思います。文庫本サイズでもっと安く再販されてほしいです。 (2004/05/07) -
ピープス氏の秘められた日記―17世紀イギリス紳士の生活 黄版 206
投票数:1票
イギリス史初学者にも、まったく関係ない人にも、この著作は有用です。 人間のあり方をこの著作で問うことが出来ます。 (2003/09/17) -
一葉青春日記
投票数:1票
すき (2005/11/17) -
神と愛と戦争(あるキリスト者の戦中日記)
投票数:1票
興味があるので (2002/05/03) -
リエとミッキー先生の交換日記
投票数:1票
なんだかふとなつかしくなりました。 (2001/09/22) -
若き日の手紙
投票数:0票
-
藤原定家(ちくま学芸文庫)
投票数:0票
-
A YEAR
投票数:0票
-
復刊商品あり
芸術と人生
投票数:0票
-
パリからやってきた育児日記
投票数:0票
-
エーゴン・シーレ 日記と手紙
投票数:0票
-
復刊商品あり
戦死やあわれ
投票数:0票
-
入唐求法巡礼行記
投票数:0票
-
ある戦中生活の証言―画と文でつづる庶民史
投票数:0票
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!