復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「メディア」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 4ページ

ショッピング11件

復刊リクエスト270件




  • The Best of LIFE

    【著者】マーガレット・バーク=ホワイト、ユージン・スミス、ロバート・キャパほか

    投票数:2

    「LIFE」の歴史はアメリカン・フォト・ジャーナリズムの歴史。報道写真家を志す方は必見ですが、一般の家庭でも一家に一冊は置いて損のない写真集だと思います。 (2005/08/31)
  • LIFEのカメラ・アイ

    LIFEのカメラ・アイ

    【著者】三木淳

    投票数:2

    LIFEの写真家として、また朝鮮(戦争)に向かう、D.D.ダンカンに、ニコンのレンズで撮ったポートレートを見せ、日本のレンズ・カメラの優秀性を剋目させ、日本のカメラが世界を席巻するきっかけにな... (2011/02/13)
  • 山名文夫作品集

    山名文夫作品集

    【著者】山名文夫

    投票数:2

    すき (2005/11/28)



  • ラジオコマーシャルの研究

    【著者】日本電報通信社

    投票数:2

    宣伝の基本を学びたい! (2005/09/09)



  • 諸星風貌

    【著者】吉川富三

    投票数:2

    すき (2005/11/25)



  • 対談 写真この五十年

    【著者】木村伊兵衛

    投票数:2

    是非長岡社長とのやりとりを見てみたい! (2011/02/11)



  • 若林映子写真集

    【著者】池谷朗ほか

    投票数:2

    007は二度死ぬ、をより楽しむために。 (2005/08/24)
  • 観察者の系譜
    復刊商品あり

    観察者の系譜

    【著者】ジョナサン・クレーリー

    投票数:2

    同著者の知覚の宙吊りを読み、この作品も是非読みたいと思ったから (2025/06/07)
  • 魔法少女ララベル アニメちゃん (6)

    魔法少女ララベル アニメちゃん (6)

    【著者】藤原栄子、城山 昇, 東映動画

    投票数:2

    魔法少女ララベルは1980年2月15日から1981年2月27日に放映されていたようです。大好きで、Tシャツなども持っていました。 元々テレビで放映されていたもので、コミックなどでは出ていないよ... (2004/12/01)
  • わがままいっぱい名取洋之助

    わがままいっぱい名取洋之助

    【著者】三神真彦

    投票数:2

    日本の報道写真界、そしてグラフィックデザイン界を作ったと言っても過言ではないのに、今となってはあまり語られることのない名取洋之助。 どうしようもない人たらしであり、あまりにも破天荒な行動が彩... (2015/01/18)
  • 平野甲賀 装幀の本

    平野甲賀 装幀の本

    【著者】平野甲賀

    投票数:2

    平野甲賀氏の装幀は多すぎて一冊の本には収めきれないと思いますが、できれば、1984年から最近作まで網羅した形で出して欲しい。 (2004/11/25)
  • アメリカ1937

    アメリカ1937

    【著者】名取洋之助

    投票数:2

    どうしてもほしい (2005/08/17)
  • 瀬戸内海

    瀬戸内海

    【著者】緑川洋一

    投票数:2

    日本三景の宮島があるのに、いまいちマイナーな感のある(?)瀬戸内海。写真集も東京在住のせいかほとんど見かけません。なぜ瀬戸内海なのか、それは私が広島出身だからです。子供のころに浮き輪で揺られた... (2006/03/04)
  • 大草原の小さな天使 ブッシュベイビー(上)・〈下〉

    大草原の小さな天使 ブッシュベイビー(上)・〈下〉

    【著者】W. スティーブンソン

    投票数:2

    ブッシュベイビーの本はほかにも出ていますが、この本のシリーズはちょうど絵本から物語に移行する時期にある子どもたちにうってつけなので、ぜひ復刊してください! (2004/05/18)
  • NHKドラマガイド ひまわり

    NHKドラマガイド ひまわり

    【著者】井上 由美子

    投票数:2

    ひまわりの再放送を見て、ぜひ読みたくなりました。上川隆也さんもすごく好きです。松嶋菜々子さんも、当時23歳くらいだったのにずいぶん大人っぽくて素敵です。のぞみのあの明るさがすごく好きです。星野... (2004/04/11)



  • Dream Girl 『アデュ-』新装版

    【著者】高橋景一

    投票数:2

    ピコちゃんをもっとみたいです (2007/06/13)
  • 裏ビデオ攻略読本 裏ビデオ業者にだまされないための利用ガイド

    裏ビデオ攻略読本 裏ビデオ業者にだまされないための利用ガイド

    【著者】ウラモノ研究会

    投票数:2

    これまで何回、「裏ビデオ」にだまされてきたことか!(目次の12を読んでみたい理由) 最近、ネットを始めてわりあい簡単に「裏ビデオ」を入手できることに感激したのも、つかの間(目次の14を読みたい... (2002/12/28)
  • 少年画報
    復刊商品あり

    少年画報

    【著者】多数

    投票数:2

    少年時代の懐かしい漫画雑誌少年画報、付録を含め完全復刻して欲しい。 特にお金がなくて買えなかった20年代30年代の少年画報、もう一度是非読みたい。 (2006/01/06)
  • おくやDEポン!

    おくやDEポン!

    【著者】奥谷かひろ

    投票数:2

    奥谷かひろのファンで様々なアニメの4コマが読めるから (2002/10/18)
  • 人物ファイル

    人物ファイル

    【著者】川本三郎

    投票数:2

    当時まだマスコミがライトを当てていなかった作家や学者をどこよりも早く見つけてきて紹介していた。その後スターダムにのし上がった新鋭たちの若い芽をいきいきと描写した、人物事典としては稀有のおもしろ... (2002/10/01)
  • シンボーズ・オフィスへようこそ全3巻

    シンボーズ・オフィスへようこそ全3巻

    【著者】南伸坊

    投票数:2

    だって、南伸坊さんて、おもろいんだもん。うちのおにぎりは、俵型ですがね。 (2002/08/23)
  • ボクはやんちゃな「成り上がり」 1~4

    ボクはやんちゃな「成り上がり」 1~4

    【著者】上野健一

    投票数:2

    紛失してしまったため (2002/03/24)
  • 新聞記者の詩

    新聞記者の詩

    【著者】本田靖春

    投票数:2

    本田靖春氏の著作は「本田靖春集」のかたちで現在、旬報社から刊行中(全5巻)である。ただ、この本は残念ながら、選から漏れている。 読売新聞大阪本社の生い立ちや「黒田軍団」の奮闘ぶりについては魚... (2002/02/10)
  • DVDのすべてがわかる本

    DVDのすべてがわかる本

    【著者】井川陽次郎

    投票数:2

  • イノベーターズ 天才、ハッカー、ギークがおりなすデジタル革命史

    イノベーターズ 天才、ハッカー、ギークがおりなすデジタル革命史

    【著者】ウォルター・アイザックソン

    投票数:1

    人気作家であり彼のファンなので復刊してほしいです (2025/04/28)
  • 不鮮明の歴史

    不鮮明の歴史

    【著者】ヴォルフガング ウルリヒ

    投票数:1

    美術史の観点から不鮮明な表現について考える際の良書であるため。 (2024/11/22)
  • 84年製ゲイうっちーと母・みちよのメールが面白すぎる件

    84年製ゲイうっちーと母・みちよのメールが面白すぎる件

    【著者】うっちー

    投票数:1

    うっちーのゲイとしての葛藤があったらしいが、母はその上をゆく懐のデカさ! 元気がもらえます。 笑えます。 本を知った時にはプレミアついて高値で取引されている状況に…。 是非復刊して下さ... (2024/11/15)
  • メディアの興亡

    メディアの興亡

    【著者】杉山隆男

    投票数:1

    高価なコンピュータ資源を公共メディアに適用した画期的なイノベーションを紐解く実話として語り伝えるべき熱き物語がこの書にはあります。IBM関係者だけでなく、ごく一般の人たちにこそ読みつがれてほし... (2024/11/11)
  • トリビアの泉 ~素晴らしきムダ知識~ へぇの本 全19巻

    トリビアの泉 ~素晴らしきムダ知識~ へぇの本 全19巻

    【著者】フジテレビトリビア普及委員会 編

    投票数:1

    元々観ていた番組で、その本を集めて読んでいましたが、番組終了により出なくなり、読まなくなってしまった本。 久々に読みたくなりました。 (2024/02/03)
  • FUKUSHIMAレポート~原発事故の本質~

    FUKUSHIMAレポート~原発事故の本質~

    【著者】FUKUSHIMAプロジェクト委員会

    投票数:1

    福島の原発事故から10年以上が経過し、福島県での避難指示もいよいよ全面解除が見えてきました。 しかしながら世間には誤った情報から福島県への風評加害が根強く、復興の妨げとなっています。 この... (2023/06/01)
  • 露出せよ、と現代文明は言う:「心の闇」の喪失と精神分析

    露出せよ、と現代文明は言う:「心の闇」の喪失と精神分析

    【著者】立木康介

    投票数:1

    日本のラカン研究にとって重要な一冊。2013年刊行と、比較的新しい部類に入る本であるにもかかわらず、すでに品切れなのは非常に残念。 (2022/11/25)
  • ポケベルおもしろ徹底活用術―ちょっとステキなメッセージ法 (マイ・ブック)

    ポケベルおもしろ徹底活用術―ちょっとステキなメッセージ法 (マイ・ブック)

    【著者】H&Pセミナー

    投票数:1

    ポケベルが、当時どのような人によってどのような場面でどのように使われたかが具体的にわかる本になっていて、実際の起こったこぼれ話など興味深いエピソードなども紹介されており、ポケベルの風俗史や社会... (2022/01/05)
  • 世界を変えた1枚のディスク : 3.5インチフロッピーディスク開発物語

    世界を変えた1枚のディスク : 3.5インチフロッピーディスク開発物語

    【著者】中山正之

    投票数:1

    絶版のため購入できない金額になってしまっている。 電子史の資料として、定価で販売して欲しい。 (2021/12/26)
  • うわさが走る―情報伝播の社会心理 (セレクション社会心理学 (16))

    うわさが走る―情報伝播の社会心理 (セレクション社会心理学 (16))

    【著者】川上 善郎

    投票数:1

    ✛

    インターネットが発達し、噂の規模とスピードが速くなったので、皆に免疫を付けてもらいたいからです。 (2021/12/24)
  • ロゴデザインの現場 事例で学ぶデザイン技法としてのブランディング

    ロゴデザインの現場 事例で学ぶデザイン技法としてのブランディング

    【著者】佐藤浩二 田中雄一郎 小野圭介

    投票数:1

    著者の一人の佐藤浩二さんがTwitterで発信されていた、ロゴについての考えや制作過程がとても参考になり、書籍でさらに詳しい内容や考えを知りたいと思いました。 Kindle版は安価で購入... (2021/09/26)
  • 広告マーケティング21の原則

    広告マーケティング21の原則

    【著者】クロード・ホプキンス

    投票数:1

    中古でしか手に入らない状況です Amazon中古だと1万円超えます (2021/09/10)
  • 詳解OSPF

    詳解OSPF

    【著者】John T. Moy

    投票数:1

    ネットワークを勉強するうえで読みたいと思っているため。 また、Amazonなどでは高額転売されているため。 (2021/09/06)
  • ぜったいデビューしたい!

    ぜったいデビューしたい!

    【著者】岩井小百合

    投票数:1

    岩井小百合さんのふぁんだから (2021/06/22)
  • サステナブル社会への道筋―マルチメディア・資源・環境

    サステナブル社会への道筋―マルチメディア・資源・環境

    【著者】月尾嘉男

    投票数:1

    先見性が有り名著です。 (2021/02/21)



  • 復刊商品あり

    校正のこころ 増補改訂第2版 積極的受け身のすすめ

    【著者】大西寿男

    投票数:1

    校正力はいつでも必要なため。 (2021/01/06)
  • 滝田樗陰
    復刊商品あり

    滝田樗陰

    【著者】杉森久英

    投票数:1

    日本の文壇、論壇を「中央公論」と「改造」の二大雑誌がになっていたころ、前者の編集長として八面六臂の活躍をし、大いに気を吐いたのが滝田樗陰である。 この人の異常なまでの働きぶりと人物像は、いま... (2015/01/29)
  • それは「情報」ではない

    それは「情報」ではない

    【著者】リチャード・S. ワーマン

    投票数:1

    TEDの考案者の本なので読みたい (2014/06/25)
  • 情報様式論

    情報様式論

    【著者】マーク・ポスター

    投票数:1

    現代の情報論を読み解くために必要な本。 (2012/05/30)



  • アニメ版仮面の忍者赤影DVD-BOX

    【著者】横山光輝

    投票数:1

    とてもいい作品です。 ぜひとも復刊させてください。 (2010/11/11)
  • クリエイティング バビロン5

    クリエイティング バビロン5

    【著者】デヴィッド・バッソム

    投票数:1

    大好きなTVドラマですが、絶版になってからDVDが発売になって初めて観たので。 (2009/11/08)
  • 聖母エヴァンゲリオン

    聖母エヴァンゲリオン

    【著者】小谷真理

    投票数:1

    TV版終了後に大量に出版されたエヴァンゲリオン関連書籍の中で特に評価の高かった一冊と記憶しています(一方で叩かれもしたようですが)。あの頃に買っておかなかったのが悔やまれます。新劇場版が好調の... (2009/10/21)
  • NHK大河ドラマの歳月

    NHK大河ドラマの歳月

    【著者】大原誠

    投票数:1

    アマゾンでは30000円の超高値。 1-13作目までと15作目・17作目はDVD全巻リリースが現状不可能であるため、この一冊で作品を再び味わいたいです。 (2009/06/10)
  • 近世庶民教育と出版文化

    近世庶民教育と出版文化

    【著者】丹和浩

    投票数:1

    貴重な日本近世史・文化史研究であるから。 (2009/05/29)
  • マ-ガレット・バ-ク=ホワイト写真集

    マ-ガレット・バ-ク=ホワイト写真集

    【著者】ショーン・キャラハン(解説) 原信田実(訳)

    投票数:1

    素晴らしい作品群です。一家に一冊は持っていても損はありません。 (2009/05/12)



  • かぶとむしの図版100選

    【著者】西尾忠久

    投票数:1

    カブトムシ(VW)の車自身とその広告が好きである また広告(キャッチコピー)の勉強になる (2008/08/06)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!